虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/23(月)00:11:10 No.520746864

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/23(月)00:12:53 No.520747261

    設楽ゲラすぎる

    2 18/07/23(月)00:15:04 No.520747820

    2回目まではいける木琴は無理

    3 18/07/23(月)00:19:29 No.520748956

    ずっとライブ続けてるコンビは相方のことめっちゃ面白いと思ってるだろうし耐えられないよね

    4 18/07/23(月)00:20:51 No.520749306

    日村のGET WILDほんとずるい

    5 18/07/23(月)00:21:47 No.520749545

    >2回目まではいける木琴は無理 俺なんかゲットワイルドだって理解した瞬間に無理だったわ

    6 18/07/23(月)00:21:56 No.520749581

    あすふぁーると…

    7 18/07/23(月)00:22:47 No.520749801

    設楽がすぐ笑うのは相方への援護射撃かもしれない でも木琴の滑りは無理

    8 18/07/23(月)00:23:49 No.520750061

    結構何度かやってるけどイントロ以降聞いたことない

    9 18/07/23(月)00:23:52 No.520750070

    なんでそこまでなんだよ!

    10 18/07/23(月)00:25:14 No.520750395

    何回見ても面白い

    11 18/07/23(月)00:25:31 No.520750482

    何で日村さんがget wild弾いてるだけでこんな面白いんだろ

    12 18/07/23(月)00:26:41 No.520750800

    >なんでそこまでなんだよ! ここしか弾けないから

    13 18/07/23(月)00:26:51 No.520750842

    木琴の溶けないの所は卑怯

    14 18/07/23(月)00:27:05 No.520750906

    ピロロ…

    15 18/07/23(月)00:27:32 No.520751003

    ピアノめっちゃ上手い友人にここだけ教えてもらったとか

    16 18/07/23(月)00:28:28 No.520751244

    この回のタップも最高だった

    17 18/07/23(月)00:29:06 No.520751392

    設楽さんは日村さん大好きすぎて 日村さんに対する笑いの沸点も低い

    18 18/07/23(月)00:29:25 No.520751456

    日村とピアノときたら定番だけど何度観ても面白い

    19 18/07/23(月)00:29:45 No.520751527

    イロモネアで瞬殺だったね

    20 18/07/23(月)00:30:16 No.520751654

    ピアノが得意な友達の三谷くんに教えてもらったからイントロだけ弾ける

    21 18/07/23(月)00:30:38 No.520751736

    スーッてすんのやめろや

    22 18/07/23(月)00:31:47 No.520751996

    ピアニカであれはずるいよ

    23 18/07/23(月)00:32:51 No.520752263

    しかし邦正は本当に笑いの軸がズレてるな

    24 18/07/23(月)00:33:26 No.520752394

    2回目の時点でハマタも結構危ないんだな

    25 18/07/23(月)00:49:57 No.520756585

    設楽の方が七変化で何やったか覚えてないな やってないっけ

    26 18/07/23(月)01:03:06 No.520760007

    まっちゃんの顔でだめだった

    27 18/07/23(月)01:06:26 No.520760696

    木琴の滑らかさがテクニカルすぎてどうしても吹く