虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)23:55:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)23:55:35 No.520742771

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/22(日)23:56:28 No.520742978

>オタクとは関わりたいけど >イベントには参加したくない

2 18/07/22(日)23:56:41 No.520743031

アニメのライブイベント行きたいけど コールとかは本当に聞きたくない

3 18/07/22(日)23:57:07 No.520743130

>イベントには参加したいけど >人と関わりたくない

4 18/07/22(日)23:57:12 No.520743160

>オタクと関わりたいけど >オタクと関わりたくない

5 18/07/22(日)23:57:32 No.520743246

>アニメのライブイベント行きたいけど >コールとかは本当に聞きたくない ライブ行ったことあるけどマジでこれだった

6 18/07/22(日)23:57:37 No.520743269

同族嫌悪?

7 18/07/22(日)23:58:54 No.520743560

映画は映画館で見たいけど 上映前後の周りの会話を聞きたくない どんなポジティブな感想でも

8 18/07/23(月)00:01:11 No.520744117

臭いのが嫌

9 18/07/23(月)00:01:52 No.520744305

声優の歌が聞きたいのであってクソオタの歌は聞きたくないんですよ

10 18/07/23(月)00:03:05 No.520744624

ライブ頻度の低い作品だとコールとかあんまりないよ アイドルものはキツイ

11 18/07/23(月)00:08:26 No.520746100

天秤に乗せてどちらが勝つかの問題だからな…

12 18/07/23(月)00:08:42 No.520746197

>その作品は好きだけど >その作品のオタクは嫌い

13 18/07/23(月)00:08:44 No.520746204

イベントには参加したいけど 電車で5分空調完備で人とぶつからない並ばないけどサークルは数千あるような会場じゃないとやだ

14 18/07/23(月)00:09:37 No.520746451

俺だけはオタクじゃない

15 18/07/23(月)00:09:55 No.520746505

>>アニメのライブイベント行きたいけど >>コールとかは本当に聞きたくない それはオタク側がどうこうよりもライブイベント自体が一体感煽るためにやってることなんだからどうしようもないんじゃ…

16 18/07/23(月)00:09:59 No.520746523

オタ芸っていまもあるんだね……

17 18/07/23(月)00:10:22 No.520746637

>俺だけはオタクじゃない 逆だよ オタクだからこそ客観的にオタクの気持ち悪いと込みたくないんだよ

18 18/07/23(月)00:10:57 No.520746787

>イベントには参加したいけど >人を見たくない

19 18/07/23(月)00:11:11 No.520746848

ライブDVDとかでも野太いコールが入ると急に現実に戻る

20 18/07/23(月)00:11:12 No.520746849

コールがないと一体感を得られないステージングに問題があるのでは?

21 18/07/23(月)00:12:30 No.520747175

>コールがないと一体感を得られないステージングに問題があるのでは? 逆に観客席が一切騒がずコールを一切煽らないライブイベントなんてあるんです?

22 18/07/23(月)00:12:38 No.520747207

ライブやイベントで高揚したいけど 高揚してる自分が嫌い

23 18/07/23(月)00:13:06 No.520747309

支離滅裂な言動と言うよりただのわがままでは

24 18/07/23(月)00:13:06 No.520747312

>MMOはやりたいけど >人と関わりたくない

25 18/07/23(月)00:13:32 No.520747436

オタク向けでもなんでもない普通のJ-POPとかのライブなんて面識ない観客同士で肩組ませたりしますからね

26 18/07/23(月)00:14:05 No.520747570

コールがどういうものかよく把握してないけどここはこうしないとだめみたいなお作法あるの窮屈

27 18/07/23(月)00:14:07 No.520747579

旅行行きたいけど計画立てるのめんどいみたいなもん?

28 18/07/23(月)00:14:32 No.520747694

オンゲはやりたいけどオンラインはしたくない

29 18/07/23(月)00:14:55 No.520747780

旅行行きたいけど外出たくないの方が近いと思う

30 18/07/23(月)00:15:23 No.520747892

ライブとトラブルは切っても切れ離せない以上行く気に慣れない…

31 18/07/23(月)00:15:31 No.520747921

ネトゲで人と関わりたいけどギルドは入りたくない

32 18/07/23(月)00:15:50 No.520747997

>ライブとトラブルは切っても切れ離せない以上行く気に慣れない… それはいくらなんでも極端すぎてただのバカだとしか…

33 18/07/23(月)00:15:51 No.520748006

一人は寂しいけど人付き合いは面倒

34 18/07/23(月)00:15:55 No.520748022

imgは好きだけど「」は嫌いみたいな

35 18/07/23(月)00:16:01 No.520748053

新刊出したいけど 原稿描きたくない

36 18/07/23(月)00:16:19 No.520748136

行く人間からしたらチケットが取りやすくなるだけなので只々ありがたい

37 18/07/23(月)00:16:29 No.520748178

タレントは好きだけど自分は嫌いなんだよ

38 18/07/23(月)00:16:31 No.520748192

>それはいくらなんでも極端すぎてただのバカだとしか… 許容範囲は人それぞれだからね

39 18/07/23(月)00:16:34 No.520748203

>imgは好きだけど「」は嫌いみたいな 場所は好き 人は嫌い 別に何も矛盾はしてない

40 18/07/23(月)00:17:24 No.520748415

>許容範囲は人それぞれだからね そもそもライブ特有のトラブルが切っても切れないなんていうほど体感したことない

41 18/07/23(月)00:17:28 No.520748441

対人大好きおじさんと対人大嫌いおじさんの永遠の対立

42 18/07/23(月)00:17:38 No.520748471

輪に混ざりたいけど絡まれたくはない

43 18/07/23(月)00:17:53 No.520748541

むしろ対人が嫌いだから好き放題言えるここにいるんだよ

44 18/07/23(月)00:18:02 No.520748579

好きな歌を生で聴きたいけど周りの騒がしい声は聴きたくない

45 18/07/23(月)00:18:17 No.520748648

>輪に混ざりたいけど絡まれたくはない あるね 存在を認識されずに内側で見ていたい

46 18/07/23(月)00:18:24 No.520748679

ニコニコは好きだけどコメントは見たくない

47 18/07/23(月)00:18:37 No.520748730

>そもそもライブ特有のトラブルが切っても切れないなんていうほど体感したことない 人それぞれだからね

48 18/07/23(月)00:18:37 No.520748731

ライブはどっちかって言うと場の熱気に当てられに行くもんだからな

49 18/07/23(月)00:19:00 No.520748822

うるさ過ぎるコールは迷惑だけどコールが一切ないのは盛り上がってないのかと不安になる

50 18/07/23(月)00:19:09 No.520748869

>人それぞれだからね 馬鹿の一つ覚えか

51 18/07/23(月)00:19:38 No.520748992

>馬鹿の一つ覚えか 人それぞれだからね

52 18/07/23(月)00:19:51 No.520749047

オタクも色々なので趣味が合う人とは仲良くなりたいけどそうなる過程がめんどくさい

53 18/07/23(月)00:20:01 No.520749101

ライブの価値を歌を生で聴ける意外に見出だせないか知らない人間にありがちな発想

54 18/07/23(月)00:20:34 No.520749244

オンラインゲームはやりたいけど 人とは関わりたくない

55 18/07/23(月)00:20:57 No.520749339

アイドルアニメでライブ中の うぉー!ハイ!ハイ!ハイ! みたいなやつ要らねえ… て言ったらその後スレめっちゃ荒れた

56 18/07/23(月)00:21:28 No.520749465

>アイドルアニメでライブ中の >うぉー!ハイ!ハイ!ハイ! >みたいなやつ要らねえ… >て言ったらその後スレめっちゃ荒れた それこそライブでは切っても切れない定番要素だからな そりゃそうなる

57 18/07/23(月)00:22:23 No.520749693

youtubeでヒーローショー見てたら 子供って気まぐれだからか、あんまり集まってないのかがんばれーコールも全然ない中 名乗りシーンで急にすごい気合入った合いの手入れるおじさんの声ががっつりはいってて 俺がこの世で一番嫌な状況はこれだ!って思った

58 18/07/23(月)00:22:30 No.520749716

というかライブで生声を純粋に聞けるものだと思ってる人にびっくりする

59 18/07/23(月)00:22:33 No.520749748

コンサートが好みというだけだろう

60 18/07/23(月)00:23:07 No.520749906

ライブは聴きたいけど 観客が邪魔

61 18/07/23(月)00:23:14 No.520749933

小さな箱とかだと演奏してるバンドの人から直接「こういうパフォーマンスやって」って言われて割としんどい

62 18/07/23(月)00:23:21 No.520749965

クラシックコンサートでもなければ観客が一切黙ってるものなんかないと思うぞ

63 18/07/23(月)00:24:35 No.520750242

寄席や落語会だって合いの手あるからなあ

64 18/07/23(月)00:24:38 No.520750250

DA PUMPの新曲お披露目の時にハロプロファンがやったコールの動画は楽しそうでよかったな

65 18/07/23(月)00:24:39 No.520750256

>小さな箱とかだと演奏してるバンドの人から直接「こういうパフォーマンスやって」って言われて割としんどい 知り合いに一時コンサートに連れて行ってもらったことがあったけど 大きい箱でも有名なミュージシャンでもこれ多いから 俺はこの手のコンサート向いてないな…ってなるなった

66 18/07/23(月)00:24:42 No.520750271

そもそもが歌ってる側が場を盛り上げようと合いの手を求めてくるからな

67 18/07/23(月)00:24:44 No.520750286

分からんでもない

68 18/07/23(月)00:24:53 No.520750319

観客見たくないならPV見ればいいんじゃ?

69 18/07/23(月)00:25:41 No.520750532

>DA PUMPの新曲お披露目の時にハロプロファンがやったコールの動画は楽しそうでよかったな なんでそんなことに

70 18/07/23(月)00:25:52 No.520750589

極論言うと大金持ちになって個人的に自宅に招いて演奏してもらうしかないんだよねこういうのって

71 18/07/23(月)00:25:54 No.520750601

イベントでも即売会とかならともかく ライブはそういうのを味わいに行くもんだよな…

72 18/07/23(月)00:26:13 No.520750678

金を払ってくれる観客全てのために歌うだけで自分のためだけに歌ってくれるわけじゃないからな

73 18/07/23(月)00:26:55 No.520750867

ネタにすらならないただのわがままを並べ立ててるだけすぎる…

74 18/07/23(月)00:27:28 No.520750994

馴染めない人は必然的に記録媒体派に行くからそれでいいと思う 音響だってどっちが良いとも限らないし

75 18/07/23(月)00:28:07 No.520751157

ラブライブとかアイカツのコンサート行きたいけど 濃い目の方の連中と一緒にされたくはない

76 18/07/23(月)00:28:09 No.520751165

オタクトークができる友人は欲しいけどいまだにオタク趣味は隠すものっていう思考があってリアルでオタクトークとかしようとするとなんか拒絶反応が出る…

77 18/07/23(月)00:28:12 No.520751188

>なんでそんなことに 新曲がハロプロっぽいからだとか… https://www.youtube.com/watch?v=utIzn_oIDMg

78 18/07/23(月)00:28:13 No.520751192

>極論言うと大金持ちになって個人的に自宅に招いて演奏してもらうしかないんだよねこういうのって そう言うのじゃなくて…たくさんの人がいる上で小綺麗なカッコした普通の人がコールとかしないで真面目にライブ聞いてるなか自分もライブ観たいというか…

79 18/07/23(月)00:28:15 No.520751199

>音響だってどっちが良いとも限らないし 倉木麻衣はライブ聞きに行ったらあまりにもドヘタクソでそれ以来CDすら聞くことはなくなった

80 18/07/23(月)00:28:56 No.520751360

>ネタにすらならないただのわがままを並べ立ててるだけすぎる… お前にネタにしてもらえるのってそんな大事なことだったりするの?

81 18/07/23(月)00:29:10 No.520751409

>そう言うのじゃなくて…たくさんの人がいる上で小綺麗なカッコした普通の人がコールとかしないで真面目にライブ聞いてるなか自分もライブ観たいというか… だからそもそも歌う側が盛り上げるために合いの手求める以上それは無理だよ ライブの歴史を根本から覆すくらいのプロジェクト立ち上げて頑張れ

82 18/07/23(月)00:29:55 No.520751566

>お前にネタにしてもらえるのってそんな大事なことだったりするの? 何いってんだお前

83 18/07/23(月)00:30:10 No.520751630

>何いってんだお前 >お前にネタにしてもらえるのってそんな大事なことだったりするの?

84 18/07/23(月)00:30:24 No.520751684

>そう言うのじゃなくて…たくさんの人がいる上で小綺麗なカッコした普通の人がコールとかしないで真面目にライブ聞いてるなか自分もライブ観たいというか… クラシックコンサートかな…

85 18/07/23(月)00:30:34 No.520751719

なんか本当に壊れたレコードのように同じことしか繰り返せないのがいるな

86 18/07/23(月)00:30:37 No.520751733

ライブに参加するスタンスの中に彼氏面ってやつがあるんでしょそれでいけばいいじゃない

87 18/07/23(月)00:30:59 No.520751816

>そう言うのじゃなくて…たくさんの人がいる上で小綺麗なカッコした普通の人がコールとかしないで真面目にライブ聞いてるなか自分もライブ観たいというか… 大金持ちになってそういう人だけ入場可能なライブ主催すればいけるぞ!

88 18/07/23(月)00:31:15 No.520751877

まず根本的に要求してる内容がライブに求めるものじゃないというのを理解したほうがいい

89 18/07/23(月)00:31:24 No.520751906

知らんがな

90 18/07/23(月)00:32:02 No.520752057

単にライブの主旨を理解しないでずれたこと言ってるだけだから まず叶うことはない

91 18/07/23(月)00:32:05 No.520752066

行ったことないけどディナーショーなんかはそういう静かに聴くライブなんじゃないん?

92 18/07/23(月)00:32:21 No.520752130

静かに曲だけ聴きたいならCD聞こう 歌手も間違えたりアドリブ入れたりもしないしうるさい客もいない!

93 18/07/23(月)00:32:55 No.520752278

>行ったことないけどディナーショーなんかはそういう静かに聴くライブなんじゃないん? ディナーショーで歌うものがライブで歌うようなものだとでも…?

94 18/07/23(月)00:33:11 No.520752348

>行ったことないけどディナーショーなんかはそういう静かに聴くライブなんじゃないん? ディナーショーってめっちゃお客さんとの触れ合いのイメージなんだが

95 18/07/23(月)00:33:34 No.520752419

生演奏は聞きたいけどライブには行きたくないって言うのが正しいんだろうな最早 一体感とか求めてない…

96 18/07/23(月)00:33:47 No.520752461

そもそもディナーショーは年齢層からしてライブとかぶらんだろう

97 18/07/23(月)00:33:49 No.520752470

>ライブに参加するスタンスの中に彼氏面ってやつがあるんでしょそれでいけばいいじゃない そんなのあるんだいいね…… でもちょっと想像しただけでもめっちゃうざい!

98 18/07/23(月)00:33:50 No.520752475

ところでスレ画のイベントって何を指してんの? 同人誌即売会?ファン交流イベント?ライブ?

99 18/07/23(月)00:34:09 No.520752552

ライブは客も一緒に盛り上げなければならいって義務を理解しろ 出来ない奴はファンですらないので参加しなくていい

100 18/07/23(月)00:34:09 No.520752555

声優が歌って踊るライブなんかはCDと比べたら全然声がキャラと違ったりそもそもヘタクソだったりするから向き不向きあるよね

101 18/07/23(月)00:34:35 No.520752664

家虎も醍醐味

102 18/07/23(月)00:34:36 No.520752669

>生演奏は聞きたいけどライブには行きたくない 歌番組の観覧なら大体叶うのでは

103 18/07/23(月)00:34:52 No.520752745

イベントに参加してはみたいけど一人は惨めすぎて嫌 あと人が怖い

104 18/07/23(月)00:35:06 No.520752803

>生演奏は聞きたいけどライブには行きたくないって言うのが正しいんだろうな最早 >一体感とか求めてない… まあこれだね 無理があるのは分かってるんだよ…

105 18/07/23(月)00:35:41 No.520752972

>アイドルアニメでライブ最後の >○○最高!(チャチャチャ!) >みたいなやつ要らねえ…

106 18/07/23(月)00:35:53 No.520753035

空気だけ感じられればいいので座って見る席が欲しい

107 18/07/23(月)00:36:12 No.520753127

>空気だけ感じられればいいので座って見る席が欲しい >歌番組の観覧なら大体叶うのでは

108 18/07/23(月)00:36:56 No.520753323

共感性羞恥と同属嫌悪の混ざったやつだろうなあ

109 18/07/23(月)00:36:57 No.520753327

別にこれオタク関係なくない?

110 18/07/23(月)00:38:03 No.520753617

>共感性羞恥と同属嫌悪の混ざったやつだろうなあ そんな難しい話じゃなくただ静かに聞きたいっていうシンプルな話では

111 18/07/23(月)00:39:02 No.520753858

音楽のジャンル次第では叶うかもしれないけどジャンル次第では絶対に叶わないな

112 18/07/23(月)00:39:44 No.520754039

人のこと言えないけどあそこにいるオタクと同じだと思われるのが恥ずかしい

113 18/07/23(月)00:39:52 No.520754073

あまり静かにって言い出すといいオーディオ揃えて一人で家で聞いてろってなる

114 18/07/23(月)00:39:57 No.520754096

もう家でCD聞いてろよ…

115 18/07/23(月)00:40:38 No.520754309

単なる歓声は全然いいけど統率されたコールがキモいってのはなんとなく分かる

116 18/07/23(月)00:40:52 No.520754362

映画館で他の人のポップコーン食う音がどうしてもゆるせない人もいるので仕方ないと諦めよう

117 18/07/23(月)00:41:13 No.520754435

静かにジェットコースター乗りたいけど周りがキャーキャーうるさいから叫ぶのやめてほしいって言ってるようなもんだ

118 18/07/23(月)00:41:14 No.520754441

地球は好きだけど人類は嫌い

119 18/07/23(月)00:41:25 No.520754492

>映画館で他の人のポップコーン食う音がどうしてもゆるせない人もいるので仕方ないと諦めよう それはもうなんで映画館に来たレベルのキチガイだよ!

120 18/07/23(月)00:41:48 No.520754563

曲によってはレスポンス無しのもあるけど全部の曲でレスポンスやめろってそれは傲慢だろ

121 18/07/23(月)00:41:51 No.520754576

>人のこと言えないけどあそこにいるオタクと同じだと思われるのが恥ずかしい 周りや曲に合わせるでもなく好き勝手に気持ち悪い動きしてる連中が目に入るとこれは思いたくなる…

122 18/07/23(月)00:41:53 No.520754583

ライブがどうこうなんてその人の運だよそんなの 俺は一度行った時にアイドルのいるステージに背を向けて踊り狂う集団を見てわけわかんねーと思ってちょっと会場から距離置いたし…LVくらいがちょうどいい

123 18/07/23(月)00:42:09 No.520754647

オタクのイベントなら周りは皆オタクなんだから恥ずかしがってるだけ損でしょ

124 18/07/23(月)00:42:11 No.520754656

攻撃性高いのは分かった

125 18/07/23(月)00:42:17 No.520754684

ライブや歌手じゃなくライブの客が気になってる時点でそういうの向いてないんだと思う

126 18/07/23(月)00:42:21 No.520754707

近所だけかな? 最近映画館の音量が小さくなったせいで飲食しづらくなった

127 18/07/23(月)00:42:28 No.520754737

>映画館で他の人のポップコーン食う音がどうしてもゆるせない人もいるので仕方ないと諦めよう 映画館は静かにしてねって決まりあるだろ!

128 18/07/23(月)00:42:33 No.520754756

>地球は好きだけど人類は嫌い 仙水来たな…

129 18/07/23(月)00:42:38 No.520754778

>ライブがどうこうなんてその人の運だよそんなの 上で求めてる内容が叶うライブなんて運に関係なくまずないよ

130 18/07/23(月)00:42:38 No.520754779

コーレスは別にいいけど歯切れが悪いのは嫌い

131 18/07/23(月)00:43:15 No.520754925

>地球は好きだけど人類は嫌い 無に還ってろよ…

132 18/07/23(月)00:43:35 No.520755014

静かに演奏聞きたいならCDで聴けよとは言うがクラシックコンサートに行く人はどうなのって思うのよ

133 18/07/23(月)00:43:58 No.520755102

そういえばデズニーランドのランチショーでめっちゃ構われて恥ずかしかったな…

134 18/07/23(月)00:44:13 No.520755171

>映画館で他の人のポップコーン食う音がどうしてもゆるせない人もいるので仕方ないと諦めよう 俺なんて自分の食う音も許せないからアクションシーンだけでしか食わないぞ

135 18/07/23(月)00:44:16 No.520755191

>静かに演奏聞きたいならCDで聴けよとは言うがクラシックコンサートに行く人はどうなのって思うのよ どうもこうもクラシックコンサートでコールがあったりオタ芸があると思ってるなら馬鹿じゃないのとしか

136 18/07/23(月)00:44:26 No.520755243

アイマスのライブに行きたい けど 他のPの存在は認めたくない

137 18/07/23(月)00:44:56 No.520755365

映画はマイナー映画で平日とかならがらがらで貸し切りみたいな感じで見れるときもあるし…

138 18/07/23(月)00:45:00 No.520755383

>静かに演奏聞きたいならCDで聴けよとは言うがクラシックコンサートに行く人はどうなのって思うのよ 何故声優ライブの話でクラシックコンサート…?

139 18/07/23(月)00:45:05 No.520755404

クラシックはうるさいと演奏ぐちゃぐちゃになったりするのでは

140 18/07/23(月)00:45:17 No.520755453

>静かに演奏聞きたいならCDで聴けよとは言うがクラシックコンサートに行く人はどうなのって思うのよ まずライブとクラシックコンサートは比較に出来るようなものじゃないと理解しよう

141 18/07/23(月)00:45:43 No.520755582

>あまり静かにって言い出すといいオーディオ揃えて一人で家で聞いてろってなる >もう家でCD聞いてろよ… ライブで生歌聴きたいじゃん

142 18/07/23(月)00:45:59 No.520755624

>>地球は好きだけど人類は嫌い >無に還ってろよ… 駄目だ 人類は滅ぼさせてもらう

143 18/07/23(月)00:46:14 No.520755685

嫌だよクラシックでオタ芸打つ客

144 18/07/23(月)00:46:22 No.520755718

クラシックコンサートのようなライブが聞きたいなら自分で金集めて企画立てるしかないのでは?

145 18/07/23(月)00:46:27 No.520755733

ベートーベンの第九に合わせてウリャオイ!ウリャオイ!ウリャオイ!ア~~~~ッッシャイグゾ~~~~!!!!するのか…楽しそうだな…

146 18/07/23(月)00:46:40 No.520755793

>ライブで生歌聴きたいじゃん >歌番組の観覧なら大体叶うのでは

147 18/07/23(月)00:46:43 No.520755807

テレビでよく聞くフレーズが始まるとテンション上がるのはわかるよクラシック

148 18/07/23(月)00:46:49 No.520755825

クラシックコンサートはクラシックコンサートで 客もドレスコードに気を使ってそういう雰囲気作ってるんだぞ 形は違うがそれも一つの一体感だ

149 18/07/23(月)00:46:58 No.520755863

クラシックって楽譜通り指示通りに演奏するだけでクリエイティブの欠片もないし 俺たちのライブと比較できるもんじゃないだろ

150 18/07/23(月)00:47:41 No.520756055

>クラシックコンサートはクラシックコンサートで >客もドレスコードに気を使ってそういう雰囲気作ってるんだぞ >形は違うがそれも一つの一体感だ 言いたいことはわからんでもないけど今言ってる内容とは全く別の話なんで的外れでしかない

151 18/07/23(月)00:47:49 No.520756083

いつも思うんだが...ライブを静かに聞け!

152 18/07/23(月)00:47:53 No.520756100

クラシックコンサートでもフライングブラボーという空気の読めない輩にぶち壊されることは稀にある

153 18/07/23(月)00:47:55 No.520756104

たまにライブ会場にいるのに後ろ側で腕組んで苦々しく見てる人がいるけれどこういう類の人なのかな 正直なんでわざわざ苦痛を味わいに来てるんだろうって

154 18/07/23(月)00:47:57 No.520756114

>クラシックって楽譜通り指示通りに演奏するだけでクリエイティブの欠片もないし >俺たちのライブと比較できるもんじゃないだろ アイドル「」初めて見た

155 18/07/23(月)00:48:04 No.520756150

>どうもこうもクラシックコンサートでコールがあったりオタ芸があると思ってるなら馬鹿じゃないのとしか 別にジャンルの話じゃなくて生歌や生演奏を静かに聴きたいって要望の話なだけよ

156 18/07/23(月)00:48:28 No.520756254

>別にジャンルの話じゃなくて生歌や生演奏を静かに聴きたいって要望の話なだけよ >>歌番組の観覧なら大体叶うのでは

157 18/07/23(月)00:48:49 No.520756347

結論とっくにでてる要望を後何回繰り返すの

158 18/07/23(月)00:49:10 No.520756412

クラシックは演奏してる側が静かにしてねと言っている ライブは歌う側がイエーイ盛り上がれーしてる それだけ

159 18/07/23(月)00:49:25 No.520756464

>たまにライブ会場にいるのに後ろ側で腕組んで苦々しく見てる人がいるけれどこういう類の人なのかな (めっちゃ体調悪いけどチケット買っちゃったしどうせなら見たい)

160 18/07/23(月)00:49:28 No.520756473

声優に限らず観客がずっと黙ってるライブなんてあるの?

161 18/07/23(月)00:49:39 No.520756513

>別にジャンルの話じゃなくて生歌や生演奏を静かに聴きたいって要望の話なだけよ まずクラシックはライブと比較できるようなもんじゃないので何もかもを間違えてる

162 18/07/23(月)00:49:44 No.520756537

こうなったらやることは一つだろ 自分の好きなアイドルや声優が歌番組に出られるように応援するんだ!

163 18/07/23(月)00:50:07 No.520756631

>ベートーベンの第九に合わせてウリャオイ!ウリャオイ!ウリャオイ! L・O・V・E!ラブリー!ルートヴィヒ!

164 18/07/23(月)00:50:16 No.520756677

めっちゃ一生懸命歌ってるのに盛り上がってる気配もなく静かにしてる客相手にする歌手の気持ちにもなってやれよ

165 18/07/23(月)00:50:39 No.520756765

ライブに求めるものではないとはっきりしてる以上あとは自分で雇うか歌番組の観客席に座れとしか言えんな

166 18/07/23(月)00:50:47 No.520756801

さだまさしとかフォークのライブはどうなんだろ

167 18/07/23(月)00:50:48 No.520756808

>>ベートーベンの第九に合わせてウリャオイ!ウリャオイ!ウリャオイ! >L・O・V・E!ラブリー!ルートヴィヒ! 本人がそこにいないからLVでスクリーンに向かってオタ芸打つ痛い人みたいになってる…

168 18/07/23(月)00:51:04 No.520756873

バラード曲でも客にマイク向けて歌わせたりウェーブ?とかするしな

169 18/07/23(月)00:51:04 No.520756876

野外でやるクラシックコンサートは芝生に寝転びながら聞いたりしていいよ

170 18/07/23(月)00:51:24 No.520756983

ちょっと調べてみたが坂本真綾はどうだ? コールもサイリウムもないらしい

171 18/07/23(月)00:52:33 No.520757322

>ちょっと調べてみたが坂本真綾はどうだ? >コールもサイリウムもないらしい 俺が聞きたいのは坂本真綾じゃないんだ とかいう

172 18/07/23(月)00:52:36 No.520757336

まず静かに音楽を聴きたいタイプの人間が ライブで馬鹿騒ぎするジャンルを好きになるってのがちょっと想像できない

173 18/07/23(月)00:53:07 No.520757466

シンガロングってなんか白けるなぁと思って嫌いだったんだけど 生で体験すると中々良かった

174 18/07/23(月)00:53:15 No.520757503

>本人がそこにいないからLVでスクリーンに向かってオタ芸打つ痛い人みたいになってる… ルートヴィヒだけにLVとは高尚なレスじゃのう

175 18/07/23(月)00:53:46 No.520757678

以前親からチケットが余ったからついでに来いとと行くことになった小田和正のコンサート 曲の間は皆んなじっと聞いて終わったら拍手の繰り返しだった アーティスト次第ではそういうところもある

↑Top