18/07/22(日)23:33:10 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)23:33:10 No.520736251
>なんだったのこの人
1 18/07/22(日)23:34:36 No.520736633
石川啄木はさぁ…
2 18/07/22(日)23:34:52 No.520736704
何って…クズだよ
3 18/07/22(日)23:35:20 No.520736846
借 り た
4 18/07/22(日)23:36:10 No.520737105
なぜ貸す
5 18/07/22(日)23:36:17 No.520737131
ここまでいくとある種の才能だな
6 18/07/22(日)23:36:25 No.520737170
こんなクズでも教科書に載る
7 18/07/22(日)23:36:56 No.520737317
>金田一くんはさぁ…
8 18/07/22(日)23:36:59 No.520737337
催眠能力があったのかな啄木 よく殴られないよね
9 18/07/22(日)23:37:22 No.520737451
コトダマパワーかな・・・
10 18/07/22(日)23:37:23 No.520737456
商売女からも金を借りるクズ
11 18/07/22(日)23:37:51 No.520737594
最低だな豚木...
12 18/07/22(日)23:38:50 No.520737847
俺はゴミだよ ゴミ以下の人間だ詩作をやっていなけりゃな
13 18/07/22(日)23:39:26 No.520738031
啄木と頭日大は言われたら戦争になるレベルの罵言
14 18/07/22(日)23:39:32 No.520738061
>こんなクズでも教科書に載る 状況認識にしても指摘にしてもごくまともだけど お前どこから目線だよってなる時代閉塞の現状
15 18/07/22(日)23:40:48 No.520738428
稀代のクズとして載せろよ
16 18/07/22(日)23:40:58 No.520738498
あれだけあちこちから借金しまくってるの見ると人たらしの才能もあったのかねぇ?
17 18/07/22(日)23:41:16 No.520738588
仕送り感謝の歌が名歌になるくらいの天才
18 18/07/22(日)23:41:28 No.520738646
借金以外のクズエピソード教えて
19 18/07/22(日)23:41:57 No.520738820
>借金以外のクズエピソード教えて 金を持ってると全て使わないと死んじゃう病気
20 18/07/22(日)23:42:16 No.520738898
何が酷いって悪意もなくナチュラルに他人を煽る
21 18/07/22(日)23:43:02 No.520739121
女郎に貢がせるだけ貢がせて捨てたとか? 結局金の話だが
22 18/07/22(日)23:43:12 No.520739169
この才人はなぜこんなにも啄木になってしまったのか…
23 18/07/22(日)23:43:19 No.520739200
文才を人質に取った凶悪犯
24 18/07/22(日)23:43:51 No.520739338
この時期の谷口ジロー先生はゴミが主人公の漫画ばっか描いてたの?
25 18/07/22(日)23:43:53 No.520739353
文才に屑の精神が合わさりこれは…大物…
26 18/07/22(日)23:44:08 No.520739421
>借金以外のクズエピソード教えて su2506383.png
27 18/07/22(日)23:44:34 No.520739539
どれくらい金借りてたかミル貝で調べたら63人から約1400万も借りてた
28 18/07/22(日)23:45:04 No.520739670
クズというよりほぼ犯罪者ですよね
29 18/07/22(日)23:45:05 No.520739677
いや…このエピソードは創作だかんね…
30 18/07/22(日)23:45:26 No.520739761
俺に一度でも頭を下げさせた奴はみんな死ねーーっ!
31 18/07/22(日)23:45:30 No.520739778
>どれくらい金借りてたかミル貝で調べたら63人から約1400万も借りてた 現代の貨幣価値に換算したら幾らになるだろう…
32 18/07/22(日)23:46:01 No.520739904
坊ちゃんの時代はフィクションだよ!
33 18/07/22(日)23:47:08 No.520740214
借金以外の屑エピソードは難しいな なんせこいつはどんな相手からも金借りるし 借金が絡まない話がない
34 18/07/22(日)23:47:35 No.520740326
よかったフィクションならセーフ
35 18/07/22(日)23:47:36 No.520740330
よかったクズの啄木はいなかったんだね
36 18/07/22(日)23:47:56 No.520740417
金田一くんちで日中ごろごろして金田一君の私物を持ち帰るのもあるぞ 借金ではない
37 18/07/22(日)23:48:14 No.520740503
クズ木なんていなかったんだ...
38 18/07/22(日)23:48:22 No.520740544
>借金以外のクズエピソード教えて >啄木は友人宛の手紙で蒲原有明を「余程食へぬやうな奴だがだましやすい」、薄田泣菫や与謝野鉄幹を「時代おくれの幻滅作家」と記すなど、自身が影響を受けたり世話になった作家を侮辱したほか、友人からの援助で生活を維持していたにもかかわらず「一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」と詠んだ句を遺すなど傲慢不遜な一面もあった。
39 18/07/22(日)23:48:52 No.520740688
遊びでそこまで使えたらもう才能だよ
40 18/07/22(日)23:48:54 No.520740703
クソ野郎!
41 18/07/22(日)23:48:57 No.520740726
当時の新聞社って楽で楽しそう
42 18/07/22(日)23:48:59 No.520740740
こんだけ金借りれたの鑑みるに人間としては中々魅力的だったはず 結婚式出ないでブラブラしてるけど…
43 18/07/22(日)23:49:06 No.520740779
やけに才能の有るナチュラル屑
44 18/07/22(日)23:49:15 No.520740824
文才もあれば口も立ったんだろうな
45 18/07/22(日)23:49:19 No.520740848
>当時の新聞社って楽で楽しそう そんなわけあるか
46 18/07/22(日)23:49:24 No.520740878
フィクションなら逆に親族関係者に訴えられても文句言えん酷い創作だな
47 18/07/22(日)23:49:39 No.520740968
>当時の新聞社って楽で楽しそう いまよか忙しいだろう
48 18/07/22(日)23:49:45 No.520741000
>当時の新聞社って楽で楽しそう この時代の新聞社ってシャレになってないブラック会社だぞ
49 18/07/22(日)23:49:51 No.520741039
本人は小説家志望だったけど短歌の才能がカンストしてた
50 18/07/22(日)23:49:59 No.520741101
金よりも人の情けの有り難さ って本当に名文過ぎて何なんだこのクズ
51 18/07/22(日)23:50:29 No.520741264
嫁さんのメンタル強いな
52 18/07/22(日)23:50:38 No.520741325
金借りるために判断能力無くしたかったからもう1軒連れてったんじゃない?
53 18/07/22(日)23:51:08 No.520741500
外面の良さと口の上手さで今どきの会社の面接なら大概は突破しそうだ
54 18/07/22(日)23:51:15 No.520741541
>当時の新聞社って楽で楽しそう 当時の新聞社はブラックどころの騒ぎじゃないんすよ…
55 18/07/22(日)23:51:27 No.520741614
>当時の新聞社って楽で楽しそう 今と違ってメディアといえば新聞だから今よりも激務だったとおもうぞ
56 18/07/22(日)23:51:47 No.520741706
嫁は無教養な馬鹿女だからって舐めまくって ローマ字で風俗レヴュー日記書いてたらバッチリ解読されてたのは朽木だっけ?
57 18/07/22(日)23:52:01 No.520741769
いくら「」がクズだと言っても本物のクズには到底及ばない
58 18/07/22(日)23:52:08 No.520741798
この時代の夜って暗いイメージあるけど結構明るかったのかな?
59 18/07/22(日)23:52:14 No.520741834
本人はどうでもいいけど周囲の人はめっちゃ苦労したんだろうな…って思うと
60 18/07/22(日)23:52:21 No.520741865
金田一くんの息子にあの人来ると家財道具消えると言われたクズ
61 18/07/22(日)23:52:36 No.520741922
文才もだけどクズにも才能がいる こいつはどっちもカンストしてる
62 18/07/22(日)23:52:44 No.520741950
未だ尚金田一の一族に恨まれてるマン
63 18/07/22(日)23:52:59 No.520742029
嫁さんめちゃくちゃ可愛そう結婚式は出ない上 ほとんど一緒に住まないは挙げ句の果てに早逝するし舐めてんのかこいつ
64 18/07/22(日)23:53:13 No.520742084
啄木の働いてた朝日新聞は深夜でも電報が入ると真っ暗な中を走り回らないといけなくて 冗談じゃなくしょっちゅう死人が出てたような激務の会社 そんな中で進んで深夜勤務を受けてた啄木はモーレツ社員として表彰受けてる
65 18/07/22(日)23:53:26 No.520742145
>>どれくらい金借りてたかミル貝で調べたら63人から約1400万も借りてた >現代の貨幣価値に換算したら幾らになるだろう… 流石に現在の価値に直して1400万じゃないかな… 当時の1400万だと今の150億とかになってしまう
66 18/07/22(日)23:53:34 No.520742185
サイコパスって人たらしの才能あるらしいな
67 18/07/22(日)23:54:19 No.520742387
>金よりも人の情けの有り難さ >って本当に名文過ぎて何なんだこのクズ 心にもない事言ってこんな文作れるのは間違いなく天才 人たらしの天才
68 18/07/22(日)23:54:34 No.520742491
「一度でも我に頭を下げさせし…」をバカにするやつは単に前後の歌を知らないだけだよ…
69 18/07/22(日)23:55:53 No.520742838
>当時の1400万だと今の150億とかになってしまう ありえるんじゃない? 豪遊っぷりが常軌を逸してるし
70 18/07/22(日)23:56:00 No.520742875
戯れに 母を背負いて もらい水 とかの名文もあるし…
71 18/07/22(日)23:56:46 No.520743053
>借金以外のクズエピソード教えて ドヤ顔でお前の旦那があの時死んでればあの作品も名作になったのに本当馬鹿だよなあとか言ってった
72 18/07/22(日)23:57:12 No.520743159
小説家とか詩人って碌でもないやつ多すぎる
73 18/07/22(日)23:57:20 No.520743196
>ドヤ顔でお前の旦那があの時死んでればあの作品も名作になったのに本当馬鹿だよなあとか言ってった そんなエピソードはねえよ
74 18/07/22(日)23:57:31 No.520743237
地元にいた頃から神社の境内の木を材木業者に売り払おうとしたり行動力あるよね
75 18/07/22(日)23:57:44 No.520743296
>ドヤ顔でお前の旦那があの時死んでればあの作品も名作になったのに本当馬鹿だよなあとか言ってった 華厳の滝の話なら画像の漫画の創作だぞ…
76 18/07/22(日)23:58:31 No.520743483
>ありえるんじゃない? いや…さすがに150億を個人の遊びだけで使うのは無理だろ
77 18/07/22(日)23:58:41 No.520743514
人たらしで無心が得意って盗癖がなければ経営者向けではある
78 18/07/22(日)23:59:10 No.520743617
スレ画像の漫画は7割くらいフィクションなのに 伝記かなんかと勘違いしてる「」が多いのはジロー先生の画力のせいか
79 18/07/22(日)23:59:46 No.520743737
>傲慢不遜な一面もあった まるでそれ以外の面があるかのようなことを…
80 18/07/22(日)23:59:49 No.520743753
はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る とは言うがどう考えても一般市民より高給取りだったと思うけどね
81 18/07/23(月)00:00:37 No.520743973
働けど働けど~で出てくるじっと手を見るの部分が自分の手じゃなかったなんて
82 18/07/23(月)00:00:40 No.520743989
その金を遊郭とカツカレーで消費するから楽にならないって詩だから
83 18/07/23(月)00:01:42 No.520744252
桶が空になるまで生卵ご飯食いまくる金之助のエピソードも創作なの?
84 18/07/23(月)00:01:57 No.520744332
遊郭に入り浸っていい飯食ってたら1400万なんて1年足らずで使い切るでしょ
85 18/07/23(月)00:02:16 No.520744406
金田一くんの息子は啄木をゴエモンの子孫と思ってたのも中々酷い
86 18/07/23(月)00:02:47 No.520744553
>遊郭に入り浸っていい飯食ってたら1400万なんて1年足らずで使い切るでしょ だから借りるんじゃなくて こうして金田一君の家からモノをもらって金にする
87 18/07/23(月)00:03:09 No.520744643
現代に居たら詐欺で大儲けするんだろうか
88 18/07/23(月)00:03:12 No.520744650
どんなにクズでも何かしら才能と理解者を持っていればすべて許されるのだ
89 18/07/23(月)00:03:17 No.520744677
画像の漫画はこの時代にいた文人がみんな知り合いだったら…みたいなフィクションだから スーパー文人大戦みたいなもんだろう
90 18/07/23(月)00:04:56 No.520745104
>こうして金田一君の家からモノをもらって金にする この時代の金田一くんは金持ちでもなんでもないぞ
91 18/07/23(月)00:05:17 No.520745178
亡くなったのって26の時だったんだね 今の俺よりずっと若くて辛くなる
92 18/07/23(月)00:05:42 No.520745300
スレ画の漫画みたいに親しい中だったかは分からんが少なくとも知った顔だったとは思う
93 18/07/23(月)00:05:48 No.520745324
寿命と文才でなんとか帳尻合わせたクズ
94 18/07/23(月)00:05:56 No.520745371
流石にクズエピソードは後年の創作だよね?
95 18/07/23(月)00:06:02 No.520745411
>この時代の金田一くんは金持ちでもなんでもないぞ だから石川五右衛門って呼ばれてんじゃん!
96 18/07/23(月)00:06:06 No.520745433
働けど働けど(働いているとは言ってない)
97 18/07/23(月)00:06:50 No.520745630
文人はめっちゃ手紙残ってて大変だな
98 18/07/23(月)00:07:23 No.520745784
>流石にクズエピソードは後年の創作だよね? 創作も誇張もあるけど8割は本当
99 18/07/23(月)00:07:32 No.520745814
>働けど働けど(働いているとは言ってない) 彼は命があることそのものが働きと捉えていた節があって そのような事を思わない我々はさぞ怠け者に見えただろう
100 18/07/23(月)00:09:03 No.520746297
働いても楽にならないなら働かない方がマシだな!
101 18/07/23(月)00:10:25 No.520746646
野口英世といい借りた金で豪遊する感覚はわからない あと数百万をすぐ使い切れるあの時代の豪遊の規模も
102 18/07/23(月)00:11:02 No.520746813
>スレ画の漫画みたいに親しい中だったかは分からんが少なくとも知った顔だったとは思う 森田草平と啄木は知己 啄木は森田の不倫話を暴露して森田は啄木のクズエピソードを広めた
103 18/07/23(月)00:12:45 No.520747236
啄木が働いてないって言ってるやつは正気か 残してる作品の仕事量だけでも普通の人が寿命で死ぬまでにできる仕事の数倍はこなしてるぞ 二葉亭四迷全集編纂とか「」じゃ一生かかっても絶対できないぞ
104 18/07/23(月)00:13:48 No.520747498
>亡くなったのって26の時だったんだね >今の俺よりずっと若くて辛くなる こんなんが長生き周囲はもっと辛くなってそう
105 18/07/23(月)00:14:06 No.520747575
まあ過労死みたいなもんだしな… 一杯働いてそれ以上に遊んで死んだんだろう
106 18/07/23(月)00:15:14 No.520747861
>啄木が働いてないって言ってるやつは正気か 豚木は「日本一の代用教員に俺はなる!!」とか恥ずかしげもなく公言して 校長先生に解雇されるような人だから働き者ではある
107 18/07/23(月)00:15:23 No.520747890
文才なければクズだという人もいるが 文才があってそれでもなおこの有様だからな
108 18/07/23(月)00:17:13 No.520748368
キリギリスが擬人化したようなやつ
109 18/07/23(月)00:17:15 No.520748375
朝日新聞で働いて夜は残業しまくりで会社から表彰されて 仕事の後は遊郭に繰り出して朝まで飲みまくって 会社に出ると仕事の合間に文学の仕事してたおじさん
110 18/07/23(月)00:17:27 No.520748430
貸すほうも悪いよ 俺もたまに金貸して返ってこないことあるけどそのたびに ばかばかおれのばか!って思うもん
111 18/07/23(月)00:18:18 No.520748654
>あと数百万をすぐ使い切れるあの時代の豪遊の規模も 今もちょっとドンペリ頼んだらあっさり100万溶けるよ
112 18/07/23(月)00:18:31 No.520748709
すごいやつなのはわかった つまりすごいクズってことだな
113 18/07/23(月)00:18:51 No.520748794
実際いまだに未発表の作品というか 新聞社勤務の合間に新聞に投稿してた作品とか出てくるという ちょっと常軌を逸した作品が出てくるからなこいつ… 20代で死んだ人の作品数とは思えない数が残ってる
114 18/07/23(月)00:19:39 No.520748998
これまで啄木のお仕事力への評価もクズ力への評価も低すぎたということか…
115 18/07/23(月)00:19:42 No.520749006
>朝日新聞で働いて夜は残業しまくりで会社から表彰されて >仕事の後は遊郭に繰り出して人の金で朝まで飲みまくって >会社に出ると仕事の合間に文学の仕事してたおじさん だからお金いっぱい貯めてたはずだよね?
116 18/07/23(月)00:19:50 No.520749039
マジで凄い才能のクズだったんだな…
117 18/07/23(月)00:21:30 No.520749480
>だから石川五右衛門って呼ばれてんじゃん! ちなみに金田一春彦が生まれたのは啄木くん死んだあとだよ
118 18/07/23(月)00:23:42 No.520750039
金田一くんってちょっとお金持ちではあるけど この頃は文人のパトロンやれるような大尽じゃないんだよな
119 18/07/23(月)00:24:17 No.520750172
金田一一族に恨まれてるってことは金田一本人もまぁディスってたってことだろうな
120 18/07/23(月)00:27:39 No.520751030
しかしこんなクズに返ってくる見込みもないのにほいほい金を貸す友人もちょっとどうかと思うわ
121 18/07/23(月)00:28:08 No.520751163
口も歌も上手いから…
122 18/07/23(月)00:29:10 No.520751411
カンニングが2回ばれたから中学退学になって卒業してない
123 18/07/23(月)00:30:52 No.520751789
ゴールデンカムイに影響されて小樽に旅行してきたけど駅出てすぐに啄木の碑文があって吹いた 鉄腕DASHのソリ下りのスタート地点の神社にも碑文があって 小樽どんだけ啄木好きなんだってなった