18/07/22(日)22:23:25 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)22:23:25 No.520712377
「」に語らせると100超えるって聞いた
1 18/07/22(日)22:23:52 No.520712506
ちっせえ画像だな!
2 18/07/22(日)22:25:10 No.520712963
画像の小ささを指摘するヤツは心とチンポも小さい
3 18/07/22(日)22:26:59 No.520713555
>巨大ロボットと少女とえなりかずきの物語 に見えてしまうから小さい画像はだめ
4 18/07/22(日)22:29:38 No.520714476
サンライズのロボットモノとしては65点ぐらいには面白いんだよ 何でアイマスかわからないだけで
5 18/07/22(日)22:29:46 No.520714516
使われてる曲は好き
6 18/07/22(日)22:30:05 No.520714622
OPもEDもいいよね
7 18/07/22(日)22:30:53 No.520714903
8スタ頑張ったなって感じの作品
8 18/07/22(日)22:31:02 No.520714952
悠久の旅人が名曲
9 18/07/22(日)22:31:58 No.520715277
当時はゲームの方知らなかったから普通のロボアニメだと思ってた
10 18/07/22(日)22:33:23 No.520715736
>サンライズのロボットモノとしては65点ぐらいには面白いんだよ >何でアイマスかわからないだけで うーん…好きなアニメだけどロボモノかと言われたら… 無機物と少女が心通わず的な部分は好き
11 18/07/22(日)22:37:00 No.520716947
レス数から入るなんざ壺みてえなことを
12 18/07/22(日)22:39:42 No.520718018
地味にカバーソングアルバムが名盤
13 18/07/22(日)22:42:27 No.520719040
ざぶんぐるーのアレね
14 18/07/22(日)22:42:53 No.520719188
インベルが花くれる回はめっちゃ好き
15 18/07/22(日)22:44:48 No.520719887
●REC も本当は良いシーンなのにね… 風評被害過ぎる
16 18/07/22(日)22:45:20 No.520720128
あずささんの実年齢ババア設定は仕方ないにしても よくわからんジジイの愛人だった設定にされたのは許されざるよ
17 18/07/22(日)22:45:41 No.520720283
アイドル同士で争うとかやっちゃいかんわただでさえ繊細なファン揃いなのに
18 18/07/22(日)22:46:42 No.520720670
純愛盗撮ロリコン粉塵放出ロボインベルを産んだ功績は大きい
19 18/07/22(日)22:47:35 No.520721020
>●REC >も本当は良いシーンなのにね… そうかな…そうかも…
20 18/07/22(日)22:48:04 [こんばんやよやよ~] No.520721223
こんばんやよやよ~
21 18/07/22(日)22:48:55 No.520721496
>●ミ >も本当は良いシーンなのにね…
22 18/07/22(日)22:52:22 No.520722723
千早が悲惨なことになるとは聞いたことがある
23 18/07/22(日)22:52:28 No.520722751
可哀想な人だらけだよね
24 18/07/22(日)22:53:40 No.520723169
ちーちゃんは大きくなるよ!
25 18/07/22(日)22:53:48 No.520723202
>千早が悲惨なことになるとは聞いたことがある まず胸を盛ります
26 18/07/22(日)22:54:15 No.520723361
実際ここまで徹底的に別物にしてあると逆に何も思わないよな
27 18/07/22(日)22:55:58 No.520723953
単体のロボモノとして見るとアンチクライマックスというかシニカルなところがあってなんか趣味に合わない
28 18/07/22(日)22:57:36 No.520724493
アイマスとしてどうこう抜きにしても好き嫌い別れるシナリオだとは思う
29 18/07/22(日)22:58:12 No.520724682
やよいは全シリーズ通して一番アイドルらしい
30 18/07/22(日)22:58:29 No.520724759
最終回はかなりベタに固めたよね ちょっと日和ったのかな
31 18/07/22(日)22:58:48 No.520724870
こういうロボ物があってもいいじゃない
32 18/07/22(日)22:58:49 No.520724872
>アイマスとしてどうこう抜きにしても好き嫌い別れるシナリオだとは思う 好きだけどそれはしょうがないね…
33 18/07/22(日)22:59:01 No.520724942
このメンバーでちゃんとしたアイマスにしなかったのもったいないなぁと思う
34 18/07/22(日)22:59:32 No.520725120
>最終回はかなりベタに固めたよね >ちょっと日和ったのかな へんなことされても困るし…
35 18/07/22(日)22:59:46 No.520725195
>このメンバーでちゃんとしたアイマスにしなかったのもったいないなぁと思う ちゃんとしたアイマスはちゃんと別にやったからもういいんだ
36 18/07/22(日)23:00:22 No.520725454
普通に名作だと思う
37 18/07/22(日)23:00:37 No.520725552
キャラソンというかカバーCDが良かった覚えがある
38 18/07/22(日)23:01:04 No.520725690
これ見てがっかりしてやるしかなかったんだで絶望した
39 18/07/22(日)23:01:14 No.520725758
カバーより主題歌じゃないのか
40 18/07/22(日)23:02:20 No.520726131
鉄血みてるとちょくちょくゼノグラリスペクトを感じる同じ長井監督だからそりゃそうなんだけど
41 18/07/22(日)23:02:22 No.520726143
まあこれがあるから他が生まれたと考えれば… …やっぱ素直に舞Himeとかのシリーズにしておけよ
42 18/07/22(日)23:02:29 No.520726191
相手側の見た目実質人間にせずに人間と非人間の恋愛やりきったのは結構好き
43 18/07/22(日)23:02:53 No.520726324
そこだけは気を使ってみたのか歌は最高だよね 何ならアイマスって付いてるシリーズでは一番好きかもしれない
44 18/07/22(日)23:03:08 No.520726401
>こういうロボ物があってもいいじゃない ロボの皮を着たボーイミーツガール物だから ロボだと思って見た人にもアイドルマスターだと思って見た人にも怒られるんじゃねえかな…
45 18/07/22(日)23:03:26 No.520726497
>まあこれがあるから他が生まれたと考えれば… >…やっぱ素直に舞Himeとかのシリーズにしておけよ 毎度それ言ってるけど意味がわからないんだ シリーズは普通に別口でやってたろう
46 18/07/22(日)23:03:31 No.520726525
主題歌は両方とも名曲 カバーソングも全曲名作
47 18/07/22(日)23:04:01 No.520726686
改めて見るとキャスト豪華
48 18/07/22(日)23:04:03 No.520726703
バトルだけがロボじゃあるまいし これ以前にもいろんなロボアニメがあったんだよ
49 18/07/22(日)23:04:34 No.520726893
俺はむしろこういう物言わぬロボと人間の交流は好きよ ブレンとかジャイアントロボだったり
50 18/07/22(日)23:04:45 No.520726949
そこまでロボアニメ見てるわけじゃないけど今まで見たロボアニメで一番好き
51 18/07/22(日)23:04:46 No.520726958
>改めて見るとキャスト豪華 井口裕香初主演作品
52 18/07/22(日)23:04:55 No.520727007
内容について語ってる人を見たことがない 特に2クール目はそうだ みんな途中で見るのをやめたのだろう
53 18/07/22(日)23:05:22 No.520727162
わざわざ声優かえることはなかったんじゃないかな…
54 18/07/22(日)23:05:48 No.520727317
ロボとの交流なんてそれこそかなり昔からあるよね 最終回でもちゃんと殴り合ってたんだからロボモノだよこれ
55 18/07/22(日)23:05:48 No.520727319
ロボデザインもインベル最終形態とかテンペスタースとかヒエムスとかはかなり好き でもピンクはないわ
56 18/07/22(日)23:05:50 No.520727330
>内容について語ってる人を見たことがない >特に2クール目はそうだ >みんな途中で見るのをやめたのだろう え?
57 18/07/22(日)23:05:56 No.520727364
ロボと人間の恋はいいんだけどさー インベルキモすぎじゃね?
58 18/07/22(日)23:06:06 No.520727425
でもさ…正直本当に声優が豪華で豪華で… ちょっと文句つけ辛いというか…
59 18/07/22(日)23:06:07 No.520727429
スパクロでの許された感がすごい
60 18/07/22(日)23:06:39 No.520727617
2クール目のほうがよく語られると思うけど 前半は交流を深めつつ伏線ばら撒いてるほうが多いし
61 18/07/22(日)23:07:09 No.520727800
>ロボデザインもインベル最終形態とかテンペスタースとかヒエムスとかはかなり好き >でもピンクはないわ でも白いインベルさんはなんか違うなってなったし……
62 18/07/22(日)23:07:31 No.520727948
デレステでlilac timeやってると微熱SOS思い出してしょうがないから早く収録して欲しい
63 18/07/22(日)23:07:37 No.520727979
ロボデザインは流石の阿久津だと思うよ アイドルの飛行形態が氷上を滑走するペンギンから来てるって解説を見たときは感心したよ
64 18/07/22(日)23:08:11 No.520728180
前半はぶっちゃけ普通のお仕事もので語るほど深い内容あんまないしね
65 18/07/22(日)23:08:20 No.520728228
ロボットバトル物では無いけどロボット物だろう ロボットと人間の恋愛がテーマなんて割りと良くあるぞ 搭乗型のロボでやるのは珍しいけど
66 18/07/22(日)23:08:22 No.520728237
>わざわざ声優かえることはなかったんじゃないかな… 声優は変えないつもりで形だけのオーディションしたらTVで放送できる域じゃない演技の声優がいたからってmayちゃんちで見た 声とキャラデザと脚本とスタッフが既に決まってたところにアイマスを無理やりねじ込んだ説も割と納得できるっちゃできるんだよね
67 18/07/22(日)23:08:25 No.520728258
>でもさ…正直本当に声優が豪華で豪華で… >ちょっと文句つけ辛いというか… 声優が豪華だったら文句言えないのかよ!
68 18/07/22(日)23:08:31 No.520728288
整備員からも駄目男扱いだったへたれが最終回でああやって散るのがいいんじゃないか
69 18/07/22(日)23:08:45 No.520728371
>でもさ…正直本当に声優が豪華で豪華で… >ちょっと文句つけ辛いというか… だからこそ憎かったんだよ… 本家がアニメ化した後だったら良かったんだけどね…
70 18/07/22(日)23:09:12 No.520728534
このアニメ観るまでいぐちくん知らなかった
71 18/07/22(日)23:09:17 No.520728557
少年とロボというテーマからの派生みたいなもんだよね
72 18/07/22(日)23:09:21 No.520728581
lilac timeのアニメOP感凄いよね… しかも朝に流れるタイプだよねアレ…
73 18/07/22(日)23:09:47 No.520728728
アイマスである必要あるの?
74 18/07/22(日)23:09:50 No.520728754
>このアニメ観るまでいぐちくん知らなかった 初主演じゃなかった?
75 18/07/22(日)23:10:00 No.520728827
DSでキャスティングに反発あったのもこれの名残じゃねえかと
76 18/07/22(日)23:10:06 No.520728855
当時の絶望感は今後アイマスが全部この声優陣に取って代わるんじゃないか? ってのがあったから一概には言えない
77 18/07/22(日)23:10:07 No.520728862
努力は大切だけどしたとしても簡単には報われないけどやっぱり最後にはちょっとだけ報われる感じが好き
78 18/07/22(日)23:10:07 No.520728875
>声とキャラデザと脚本とスタッフが既に決まってたところにアイマスを無理やりねじ込んだ説も割と納得できるっちゃできるんだよね 公式で違うって言ってるのに納得も何も
79 18/07/22(日)23:10:21 No.520728953
メカとしてはインベルのパンチのギミック好き
80 18/07/22(日)23:10:25 No.520728967
>アイマスである必要あるの? あるかないかで言うならあるよ じゃないと俺が見なかっただろうから
81 18/07/22(日)23:10:26 No.520728974
>整備員からも駄目男扱いだったへたれが最終回でああやって散るのがいいんじゃないか インベルとしては春香を救いたいんであって地球はオマケだからね
82 18/07/22(日)23:10:44 No.520729083
尺やキャラの数に対してロボットの種類が少なすぎるんだよ 5体+αって ロボット物として見るとかなり中途半端
83 18/07/22(日)23:10:44 No.520729084
アイマスだからこそ今でも語られるんだろう 同時期にやってたロボアニメなんてほとんどスレ見ないよ
84 18/07/22(日)23:11:04 No.520729234
くぎゅとチアキング以外はほとんど無名だったし あの頃のメンバーは正直演技がアレな人もいたのは確か
85 18/07/22(日)23:11:39 No.520729425
アイマス抜きにしてもクオリティは安定してたよ シナリオは好み分かれると思う
86 18/07/22(日)23:11:43 No.520729458
インベルさんは本当に駄目男だけど だからこそ最後の覚悟がめちゃくちゃ格好いいんだよね……
87 18/07/22(日)23:11:49 No.520729499
>尺やキャラの数に対してロボットの種類が少なすぎるんだよ 5体+αって >ロボット物として見るとかなり中途半端 それはあまり関係が無いかな 例えばエヴァはもっと少ないだろう
88 18/07/22(日)23:12:08 No.520729617
>公式で違うって言ってるのに納得も何も 否定されてるんだ…
89 18/07/22(日)23:12:17 No.520729667
>初主演じゃなかった? うn だからお忍びで上映会来るくらいには思い入れあるみたい
90 18/07/22(日)23:12:30 No.520729747
su2506319.jpg この辺の悪趣味さは如何にも当時の8スタ作品の後半
91 18/07/22(日)23:12:48 No.520729859
>例えばエヴァはもっと少ないだろう 敵のロボというかデザインはエヴァ並みに欲しかった
92 18/07/22(日)23:12:53 No.520729892
ロボも一人のキャラとして動いてたからね それでも内2体は即退場だったりカットだったりあれでも相当詰めてる
93 18/07/22(日)23:12:54 No.520729899
みんな ゼノグラシアを忘れない為に 銅像とかを作るべきだ
94 18/07/22(日)23:13:28 No.520730063
アイマスとしての是非は置いておいても内容としても人選ぶよね そのぶんハマる人にはハマったんだろうけど
95 18/07/22(日)23:13:30 No.520730074
>この辺の悪趣味さは如何にも当時の8スタ作品の後半 どうして双子が片方だけなんですか?
96 18/07/22(日)23:13:30 No.520730075
>アイマス抜きにしてもクオリティは安定してたよ ほっちゃんがアテレコする前に絵が出来上がってて驚いたからね
97 18/07/22(日)23:13:31 No.520730083
終盤の石田やロリの雑な処理を見ると名作とは言い難いな
98 18/07/22(日)23:13:35 No.520730101
銅像はいらないけどプラモは全員分欲しかったかな
99 18/07/22(日)23:13:42 No.520730140
これ好きな人は人間とロボ(AI)な作品も好きだと思う
100 18/07/22(日)23:13:51 No.520730204
>ロボも一人のキャラとして動いてたからね >それでも内2体は即退場だったりカットだったりあれでも相当詰めてる テンペスタースとかあの一瞬でキャラ立ってるのは凄いと思う
101 18/07/22(日)23:13:53 No.520730214
いわゆるAS組の声優さんたちは大好きだし尊敬もできるけど それだけにガチの売れっ子声優ってやっぱ上手いんだな… と思わされちゃうのも辛かった
102 18/07/22(日)23:14:03 No.520730276
>終盤の石田やロリの雑な処理を見ると名作とは言い難いな 本筋にそんなに関係ないやつらですし
103 18/07/22(日)23:14:20 No.520730377
これに関する近年の公式発言はあんまり鵜呑みに出来ない気がする
104 18/07/22(日)23:14:29 No.520730423
アイマス好きが納得しないのは当然だけど ロボットアニメ好きとしても意見が割れるシナリオだったのは確かだと思う
105 18/07/22(日)23:14:37 No.520730483
これ原作お借りしたアイドル死んでますよね?
106 18/07/22(日)23:14:41 No.520730509
>終盤の石田やロリの雑な処理を見ると名作とは言い難いな メインテーマに関係無いところはざっくり処理してるとは思う
107 18/07/22(日)23:15:00 No.520730598
石田はもう自分からアイドルとかアウリンとかどうでもよかったって言ってるくらいの蚊帳の外だから でも復讐は達成できてよかったね
108 18/07/22(日)23:15:07 No.520730632
>これに関する近年の公式発言はあんまり鵜呑みに出来ない気がする ネットの憶測よりは信用出来るよ
109 18/07/22(日)23:15:14 No.520730682
>これに関する近年の公式発言はあんまり鵜呑みに出来ない気がする 作った側も忘れてるだろ
110 18/07/22(日)23:15:17 No.520730695
ロボアクション自体はけして多くないんだよな
111 18/07/22(日)23:15:27 No.520730756
月並みな言い方だが意見の分かれない作品なんて無いだろう
112 18/07/22(日)23:15:33 No.520730794
石田はかなり石田度高くてよかったと思うよ
113 18/07/22(日)23:15:49 No.520730868
オレンジおじさんのこれに関する発言はちょっとな
114 18/07/22(日)23:15:50 No.520730871
ネーブラがこれでチャラだって!
115 18/07/22(日)23:16:20 No.520731028
公式発言は鎮火作業だと思ってる
116 18/07/22(日)23:16:22 No.520731039
>どうして双子が片方だけなんですか? 原作からしてそうじゃん?
117 18/07/22(日)23:16:22 No.520731042
まあロボアクションよりはドロッとした人間関係のがメインよね
118 18/07/22(日)23:16:24 No.520731049
信用したくないから信用できないって言ってるだけでは
119 18/07/22(日)23:16:25 No.520731057
>これに関する近年の公式発言はあんまり鵜呑みに出来ない気がする ゼノグラをどういう扱いにすべきかの方向がハッキリしてからの発言だからそういうことにしておいた方がいいってこともあり得るはするか
120 18/07/22(日)23:16:29 No.520731092
>これに関する近年の公式発言はあんまり鵜呑みに出来ない気がする まるでネットの非公式な発言なら信用出来るかのような
121 18/07/22(日)23:16:30 No.520731093
ロボバトルとして見るとインベルほとんど勝ってないしな 敵に回っても弱いのは逆に珍しかったと思う
122 18/07/22(日)23:16:40 No.520731147
8スタ側から何か言ってほしいけど無理かね
123 18/07/22(日)23:16:48 No.520731192
邪推は結構だけどさあ
124 18/07/22(日)23:17:09 No.520731309
したいしたくないじゃなくてさ
125 18/07/22(日)23:17:27 No.520731392
当時のスタッフなら上映会でコメントしてたらしいが
126 18/07/22(日)23:18:00 No.520731564
単純に10年以上前の作品だし情報が錯綜してるわな
127 18/07/22(日)23:18:04 No.520731579
まあすっきりした事情の割には沈黙が長すぎるだろとは思った
128 18/07/22(日)23:18:24 No.520731689
当初のアイマスブランドとして様々な媒体で活躍させるってのがあったんだ スレ画以外全部頓挫したけど
129 18/07/22(日)23:18:29 No.520731713
>ロボバトルとして見るとインベルほとんど勝ってないしな >敵に回っても弱いのは逆に珍しかったと思う 適性検査多分素で落ちたであろう雪歩にも負けてたな
130 18/07/22(日)23:18:29 No.520731716
いや公式に話が出てるのに錯綜も何もさ 当時ならともかくとして情報で揃ってるのに
131 18/07/22(日)23:18:30 No.520731726
一気見したからってのもあるけどめっちゃ好きだよ
132 18/07/22(日)23:18:35 No.520731755
オレンジおじさんはともかく監督の言ってる事は信用出来ると思うけどなあ あんまり発言無かったの単に反応怖かったからみたいだし
133 18/07/22(日)23:18:41 No.520731792
中盤の春香が本当にアイドルやってみたりは正直迷走感あった
134 18/07/22(日)23:18:49 No.520731846
ラブライブの先駆け?
135 18/07/22(日)23:18:54 No.520731882
>8スタ側から何か言ってほしいけど無理かね IPポリスつづきちゃんのやつだと「他言できない部分もあって云々」とかあったから まあこれから先も表に出てくることは無いのだろう
136 18/07/22(日)23:19:24 No.520732031
>中盤の春香が本当にアイドルやってみたりは正直迷走感あった いやすごい大事な話だっただろ マイナスな意味でな
137 18/07/22(日)23:19:46 No.520732145
>中盤の春香が本当にアイドルやってみたりは正直迷走感あった あそこはインベルとスレ違いやりたかったんだろうし その手段がアイドルなのはまあアイマスだから
138 18/07/22(日)23:19:46 No.520732154
ラブライブでロボものやらねぇかな…
139 18/07/22(日)23:19:58 No.520732208
まあそもそも未だゼノについて語ってるのもここくらいだから…
140 18/07/22(日)23:20:08 No.520732261
>ラブライブの先駆け? 思春期美少女合体ロボの末裔かもしれん
141 18/07/22(日)23:20:14 No.520732288
>当初のアイマスブランドとして様々な媒体で活躍させるってのがあったんだ >スレ画以外全部頓挫したけど けもフレやウマ娘よろしくアニメ化は内定済みだったんだよね ただアーケードが不調で箱も2.5万しか売れずアニメもどこからも断られた
142 18/07/22(日)23:20:27 No.520732344
そもそもアイドルデビューしたかった子だからな エピローグの再就職先でもあるし
143 18/07/22(日)23:20:50 No.520732456
>けもフレやウマ娘よろしくアニメ化は内定済みだったんだよね >ただアーケードが不調で箱も2.5万しか売れずアニメもどこからも断られた 箱と並行してアニメ作ってたんだから箱は関係無いぞ
144 18/07/22(日)23:20:53 No.520732473
>まあそもそも未だゼノについて語ってるのもここくらいだから… じつはそうでもなかったりする
145 18/07/22(日)23:21:01 No.520732509
ドロップとかオービタルリングとかコンペイトウとかSF考証が地味にしっかりされている
146 18/07/22(日)23:21:05 No.520732529
当時ならロボットのサンライズに依頼した方が悪いと思ったけどラブライブ作れるアニメ会社なんだよな…
147 18/07/22(日)23:22:48 No.520733127
>箱と並行してアニメ作ってたんだから箱は関係無いぞ 左様