18/07/22(日)21:00:11 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)21:00:11 No.520679838
>結局欠点の少ない車両が一番良い
1 18/07/22(日)21:01:36 No.520680407
一般形電車のほぼ完成形だよねこの車両 ただ今となっちゃ多少効率悪いけど
2 18/07/22(日)21:02:04 No.520680626
グリーフ車を付けよう!
3 18/07/22(日)21:03:57 No.520681325
中央線のにグリーン車増結するというけど 寿命25年でもうほぼ半分の12年経った車両にあとから連結するのなぁ
4 18/07/22(日)21:08:24 No.520683005
209系は法定耐用年数の13年で廃車しても経営に影響出ないように作った車両だけど 本当に13年で川重2シートのは使い物にならなくなったので E217系以降のドンガラは一応30年は使えるようになったんだっけ
5 18/07/22(日)21:09:24 No.520683403
この会社電子機器を箱ごと取替えはするけど車内リニューアルやらないから袖仕切りとかが劣化で黄ばんだまんまだ お前のことだよ武蔵野線のE231系
6 18/07/22(日)21:11:59 No.520684451
横浜線のこいつも何年そのままで使い倒されるやら…
7 18/07/22(日)21:12:32 No.520684668
東のE233 東海の313 西の225
8 18/07/22(日)21:13:02 No.520684859
足回りそのまんまだけど車内は綺麗にしてくれる関西の方が客としちゃ快適なんだよな…
9 18/07/22(日)21:13:19 No.520684952
>この会社電子機器を箱ごと取替えはするけど車内リニューアルやらないから袖仕切りとかが劣化で黄ばんだまんまだ >お前のことだよ武蔵野線のE231系 E231小山車のクソ硬いシートいいよね…
10 18/07/22(日)21:14:38 No.520685469
てかこの会社の車両内装もパネルモジュールでレールにはめ込んでネジやボルトで留めてあるだけなんだから内装換えるくらい簡単だろと思うんだけどなんでやらないの
11 18/07/22(日)21:15:27 No.520685838
山手線もあとから作ったサハだけ内装綺麗だったりドアに化粧板張ってたり実にちぐはぐで
12 18/07/22(日)21:16:59 No.520686490
>山手線もあとから作ったサハだけ内装綺麗だったりドアに化粧板張ってたり実にちぐはぐで あれ形式はE231だけど実質E233に片足踏み込んだ子だからなあ
13 18/07/22(日)21:17:00 No.520686495
>てかこの会社の車両内装もパネルモジュールでレールにはめ込んでネジやボルトで留めてあるだけなんだから内装換えるくらい簡単だろと思うんだけどなんでやらないの ついてるのを外す手間より新しいドンガラ用意した方が早いので…
14 18/07/22(日)21:27:03 No.520690459
いい加減古い近郊タイプの液晶もない車内はきつい
15 18/07/22(日)21:32:19 No.520692511
武蔵野線イメージアップだから言ってるのに案内装置ショボいLEDのままで糞!ってなる
16 18/07/22(日)21:33:02 No.520692787
南武線ってこんな色だっけ…? 緑じゃなかった…?
17 18/07/22(日)21:33:39 No.520693039
緑は横浜線だ!
18 18/07/22(日)21:34:21 No.520693328
車内の表示器なんか気にしたこともねえな…
19 18/07/22(日)21:35:22 No.520693754
武蔵野線の205系はいつになったら全車両引退するんですかね
20 18/07/22(日)21:36:48 No.520694326
>武蔵野線の205系はいつになったら全車両引退するんですかね 全車インドネシア送りになるので2年くらいうちに
21 18/07/22(日)21:37:35 No.520694633
インドネシアは2020年で日本から中古電車の購入を取り止める宣言出したけど10年後にはE231系が走ってるような気がして…
22 18/07/22(日)21:40:02 No.520695613
>インドネシアは2020年で日本から中古電車の購入を取り止める宣言出したけど10年後にはE231系が走ってるような気がして… KFW-9000の運用実績があんまり芳しくないのでそうなるかもね それか中国製の新車買うかだ
23 18/07/22(日)21:41:44 No.520696365
インドネシア送りになったメトロ6000の5M5TVVVF車なんかは向こう20年くらい使えるくらいの高性能車だし…
24 18/07/22(日)21:42:28 No.520696665
客層がヤバイ
25 18/07/22(日)21:45:50 No.520698065
中央線のサロは新しい仕様で作って E233系を追い出したくなったら新形式のほうにくっつけそう
26 18/07/22(日)21:53:13 No.520700998
>インドネシア送りになったメトロ6000の5M5TVVVF車なんかは向こう20年くらい使えるくらいの高性能車だし… なそ にん ?
27 18/07/22(日)21:53:40 No.520701154
あの…横須賀線の車両置き換えはいつになるんでしょうか… 走行中に分解しそうで怖いんだけど
28 18/07/22(日)21:54:58 No.520701713
>なそ >にん >? 使われてる主制御器の素子とかまだロットアップしてなくて新造車に使われてるくらいなので VFI-HR-1410も現行のVFI-HR-1420も大して変わらん
29 18/07/22(日)21:55:29 No.520701913
>インドネシア送りになったメトロ6000の5M5TVVVF車なんかは向こう20年くらい使えるくらいの高性能車だし… でも高性能なほどメンテナンスが大変で早々に廃車するよね
30 18/07/22(日)21:56:06 No.520702173
>でも高性能なほどメンテナンスが大変で早々に廃車するよね むしろ簡単な方だ 現行の制御器そのまま箱ごとポン付けできるので
31 18/07/22(日)21:57:02 No.520702552
機器吊りも全部新しい規格に合わせたわけだからね キャノンプラグ抜いて差し替えりゃOKに
32 18/07/22(日)21:57:44 No.520702808
>現行の制御器そのまま箱ごとポン付けできるので それは抵抗制御器より安くて簡単に手に入るのかい?
33 18/07/22(日)21:58:13 No.520703013
>それは抵抗制御器より安くて簡単に手に入るのかい? 下手な中華新車作るよか安いことは確か こなれてるパーツだし
34 18/07/22(日)21:58:28 No.520703121
色々めんど臭くなって解体されたメトロ06系やら理由も多々あるな
35 18/07/22(日)21:59:04 No.520703329
>下手な中華新車作るよか安いことは確か そりゃ新車よりパーツのほうが安いのは当たり前だろ
36 18/07/22(日)21:59:39 No.520703560
車体が持つ限りは今の車両は全部機器モジュールで箱ごとポンポン換えていったらいつまでも持つわな それまで会社によって仕様バラバラだったのがガイドラインで規格化されたから
37 18/07/22(日)21:59:46 No.520703593
>走行中に分解しそうで怖いんだけど まだまだ走るよ というか新しい電車が入っても5年くらいすると分解しそうになる