18/07/22(日)20:32:30 プロテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)20:32:30 No.520669722
プロテイン以外で手軽に食えてタンパク質多い物教えて プロテインと胸肉と豆腐は食ってる
1 18/07/22(日)20:33:08 No.520669940
かつお
2 18/07/22(日)20:33:49 No.520670189
鯖缶
3 18/07/22(日)20:34:20 No.520670392
鯖の水煮はいいぞ
4 18/07/22(日)20:34:34 No.520670470
卵の白身 黄身は家族に与えよう
5 18/07/22(日)20:35:09 No.520670686
鯖缶はちと脂質多くね?
6 18/07/22(日)20:35:20 No.520670762
鯖缶美味しいけど塩分と油の処理が辛いよね
7 18/07/22(日)20:35:43 No.520670913
卵をひたすら食べよう
8 18/07/22(日)20:35:47 No.520670943
ささみ
9 18/07/22(日)20:36:19 No.520671164
値段も考えるとあじしゃけかつおが魚じゃ優秀なほうだと思う
10 18/07/22(日)20:38:51 No.520672186
タンパク質ばっかりだと体臭が凄いことになるらしいけど 「」は何か対策とかしてるの?
11 18/07/22(日)20:40:54 No.520672930
体臭変わるほど偏った食事したことないからわからない
12 18/07/22(日)20:41:34 No.520673161
野菜も食う 米は食わん
13 18/07/22(日)20:42:50 No.520673676
プロテインバーかな… あとシーチキン
14 18/07/22(日)20:42:51 No.520673683
それより酒をやめる方が大切だと思う
15 18/07/22(日)20:43:24 No.520673877
プロテインバーは本当にたんぱく質が含まれてるか信じられない
16 18/07/22(日)20:43:26 No.520673889
後運動と睡眠
17 18/07/22(日)20:45:15 No.520674615
炭水化物もとれよな… 抜きすぎるとぶっ倒れるぞ
18 18/07/22(日)20:47:55 No.520675579
脂質も必要なものだから魚の良質な脂質で補って他で取らないようにする選択肢はあり
19 18/07/22(日)20:48:01 No.520675620
糖質は必要って言うけど その必要な量はごく少量でいいらしい だから意識して糖質はとらなくてもいい
20 18/07/22(日)20:49:16 No.520676045
>炭水化物もとれよな… >抜きすぎるとぶっ倒れるぞ 仕事中は炭酸抜いたコーラ飲んでるから大丈夫
21 18/07/22(日)20:50:15 No.520676410
なんで板垣作品みたいな食生活に…
22 18/07/22(日)20:51:18 No.520676806
きな粉
23 18/07/22(日)20:53:04 No.520677443
豆腐
24 18/07/22(日)20:54:46 No.520678004
トレーニーが日本のブロッコリー消費量を支えてる気がする
25 18/07/22(日)20:54:51 No.520678030
納豆とか油揚げの味噌汁はダメなの?
26 18/07/22(日)20:55:55 No.520678383
卵はよく白身だけ食えって言われるけど 黄身も食わないと栄養バランス悪くて筋肉の生成に繋がらないから最近は全部食べるのがトレンド ただ鳥皮だけは許されてない
27 18/07/22(日)20:58:44 qD5eZN9U No.520679327
書き込みをした人によって削除されました
28 18/07/22(日)20:59:09 No.520679467
>プロテインバーかな… >あとシーチキン プロテインバーは脂質も多目でなぁ…
29 18/07/22(日)21:00:44 qD5eZN9U No.520680045
書き込みをした人によって削除されました
30 18/07/22(日)21:01:30 No.520680368
鯖の水煮缶がいいって筋肉のラノベで見た 今は調理済みの胸肉もコンビニで手軽に買えるな
31 18/07/22(日)21:03:20 No.520681098
脂や糖も0でいいわけではないからね 普通に食ってて太るだけの人はへらそうってくらい
32 18/07/22(日)21:04:49 No.520681654
卵は3つも食うとC以外の各種ビタミンが一日の必要量取れてしまう良い食物だよ
33 18/07/22(日)21:05:38 No.520681969
鶏は貧乏人にとっての貴重なタンパク源だよね
34 18/07/22(日)21:05:48 No.520682047
糖質脂質の管理こそ難しい 良質なものを適量となるとプロテイン飲んでりゃ簡単に満たせるタンパク質より余程大変だ
35 18/07/22(日)21:06:46 No.520682426
卵かけ納豆ご飯でいいのか
36 18/07/22(日)21:07:17 No.520682619
>卵かけ納豆ご飯でいいのか 白米じゃなければいいんじゃないかな
37 18/07/22(日)21:07:37 No.520682734
>卵かけ納豆ご飯でいいのか 生卵の白身と納豆ってあまり相性よくなかった気がする
38 18/07/22(日)21:07:56 No.520682852
>卵は3つも食うとC以外の各種ビタミンが一日の必要量取れてしまう良い食物だよ あとはミカンだかザウアークラウトだか食べれば必要なビタミンコンプリートできるの?
39 18/07/22(日)21:09:13 No.520683321
大豆の缶詰とか豆腐とか油揚げとか
40 18/07/22(日)21:09:14 No.520683328
ちくわと笹かまがおすすめだ 応用効くしそのままでもおいしい
41 18/07/22(日)21:09:30 No.520683439
酸化防止剤として使われてるビタミンCはダメなん?
42 18/07/22(日)21:10:52 No.520683981
卵掛け納豆チキンのプロテイン合え
43 18/07/22(日)21:12:29 No.520684649
ローソンのブラン食パンは糖質もたんぱく質も取れていいよ ブランパンじゃなくて食パンの方ね
44 18/07/22(日)21:15:48 No.520685988
>糖質は必要って言うけど >その必要な量はごく少量でいいらしい >だから意識して糖質はとらなくてもいい えっ?炭酸抜きコーラは別に飲まなくてもいいんですか?
45 18/07/22(日)21:16:55 No.520686453
塩分無添加のシーチキンいいよね…
46 18/07/22(日)21:17:18 No.520686607
ブロッコリーをもっと手軽に食える方法はないものか
47 18/07/22(日)21:18:06 No.520686953
はんぺんいいよね 揚げてない練り物は脂質少ない
48 18/07/22(日)21:18:28 No.520687108
近所の西友で皮なしむね肉売らないかな
49 18/07/22(日)21:19:07 No.520687387
「」レーニーは1日どれくらいカロリー取ってるの?
50 18/07/22(日)21:21:36 No.520688376
卵の油もまあまあ良質っぽいけどやっぱフィッシュオイルの方が良いんだろうか
51 18/07/22(日)21:22:47 No.520688818
カロリー計算なんてしたことない…