18/07/22(日)19:30:10 色々ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)19:30:10 No.520648434
色々アップデートされた現代の恐竜観をもとにダイノサウロイドもアップデートされないかな 恐竜惑星のが割とそれに近そうだけどもう20年も前になるんだな…
1 18/07/22(日)19:43:21 No.520652577
こんなバケモノが霊長類になんかなれるわけないだろ
2 18/07/22(日)19:49:17 No.520654327
>こんなバケモノが霊長類になんかなれるわけないだろ ヘイトスピーチ…!
3 18/07/22(日)19:53:41 No.520655705
カタ七夕の国
4 18/07/22(日)19:54:39 No.520656000
最近の図鑑にはこいつ載ってないのかな
5 18/07/22(日)19:54:46 No.520656036
たとえ恐竜人類が現存して社会性持った生体していても 哺乳人類と交流できるとは限らないよね
6 18/07/22(日)19:57:46 No.520657086
ハニートラップも使えなさそうだし
7 18/07/22(日)19:59:52 No.520657690
鳥人になってしまいそう
8 18/07/22(日)20:00:28 No.520657897
恐竜惑星だとトロオドン型以外にもマイアサウラ起源にした草食型も居たけど 草食型が一般的にマイナーなあたり草食恐竜ってそんなに知能発達しなかったんだろうか
9 18/07/22(日)20:00:34 No.520657929
こいつの載ってるページは封印したわ…
10 18/07/22(日)20:01:57 No.520658367
現代の鳥に繋がっちゃったからなぁ
11 18/07/22(日)20:02:54 No.520658686
>現代の鳥に繋がっちゃったからなぁ そこはあんまり関係なくねえ
12 18/07/22(日)20:04:41 No.520659269
ケモナーはスレ画にはマズルが足りないとか言いそう
13 18/07/22(日)20:05:35 No.520659553
アフターマンのテレビ番組で初めて見てめちゃくちゃ怖かった 後に恐竜惑星とのび太と竜の騎士を見てちょっと親しみがわいた
14 18/07/22(日)20:06:01 No.520659714
テテテーテ テテー って矢追純一ナレーションが流れるわ
15 18/07/22(日)20:06:32 No.520659904
トロオドンあたりが人型に進化する前提でこのデザインに行きついたのは秀逸だと思う 安易に口のデカい肉食獣そのままなデザインだったらもっと埋もれた概念になってた
16 18/07/22(日)20:08:00 No.520660376
アルゴニアンみたいな感じがいい
17 18/07/22(日)20:08:36 No.520660596
ゲッターロボ造って迎撃しないとな
18 18/07/22(日)20:08:38 No.520660605
髪の毛生えてないとシコれないよ
19 18/07/22(日)20:09:38 No.520660969
これが居たらエルフにモテモテになるんだろ
20 18/07/22(日)20:10:14 No.520661199
色々アッテナ
21 18/07/22(日)20:11:43 No.520661704
ところでメス恐竜人間にはおっぱいはあるの? おっぱいは性的アピールのため説が正しいなら授乳しない生物でも胸膨らむのかな…
22 18/07/22(日)20:12:29 No.520661985
T字姿勢の恐竜から人型への進化より ナックルウォーク姿勢の翼竜からの進化の方が 想像しやすいかもだ
23 18/07/22(日)20:13:09 No.520662221
>ところでメス恐竜人間にはおっぱいはあるの? >おっぱいは性的アピールのため説が正しいなら授乳しない生物でも胸膨らむのかな… 直立二足歩行するんならまあ他にありえなくも 恐竜の性的アピールってなんだ…?
24 18/07/22(日)20:14:33 No.520662772
見た目で性別分からないとペンギンみたいになるし 何かしらセックスアピールはあると思うけど 胎生にしても卵生にしても授乳の必要ない動物だったら胸は無いかもしれない 卵生で社会生活行う人類っていうのがなかなか想像するの難しいかと思ったけど 生まれてから保育器に入れてるようなもんだと思えばそんなにあり得ないことじゃないか
25 18/07/22(日)20:14:46 No.520662866
学研読者と恐竜博に来た子供にトラウマ植え付け人形
26 18/07/22(日)20:15:26 No.520663090
鳥を例にすると体色や羽毛の色あとは鳴き声や踊り
27 18/07/22(日)20:15:30 No.520663125
>恐竜の性的アピールってなんだ…? 派手な毛の色とか皮膚の色とか
28 18/07/22(日)20:15:33 No.520663139
>ナックルウォーク姿勢の翼竜からの進化の方が それじゃ翼竜人間じゃん! 分類学上は
29 18/07/22(日)20:15:59 No.520663327
一部のトリみたいにオスの方が派手な装飾持ってて派手とか? その辺は繁殖スタイルの違いによるんだろうが
30 18/07/22(日)20:16:20 No.520663451
喉膨らませる鳥みたいな感じになれば おっぱいあたりをふくらませてアピールする恐竜人間とか居ても良いかもしんない
31 18/07/22(日)20:16:22 No.520663459
>学研読者と恐竜博に来た子供にトラウマ植え付け人形 よく言われるけどこれそんなに怖いか 恐竜惑星の手足長いあいつらのデザインの方がよっぽど不気味だよ
32 18/07/22(日)20:17:21 No.520663790
>ナックルウォーク姿勢の翼竜からの進化の方が 爬虫人類じゃねえか
33 18/07/22(日)20:17:32 No.520663872
つまりやたらと派手な髪型でダンスで求愛するメキシコのサンバ型恐竜人 アリですよコイツは
34 18/07/22(日)20:18:16 No.520664140
創作に出てくる爬虫類系ヒューマノイド種族のメスはおっぱいついてること多いよね まあデザイン上の都合なんだろうけど
35 18/07/22(日)20:21:49 No.520665640
>よく言われるけどこれそんなに怖いか >恐竜惑星の手足長いあいつらのデザインの方がよっぽど不気味だよ 図鑑のこいつのページが怖かった人です…