18/07/22(日)18:19:49 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)18:19:49 No.520630831
「」の憧れのマシン貼る
1 18/07/22(日)18:23:35 No.520631661
レギュレーション違反マシン榛名
2 18/07/22(日)18:26:04 No.520632224
これに憧れてる「」なんてもうだいぶ少数派なのではないか
3 18/07/22(日)18:27:47 No.520632628
発売当時どこいっても無かったな
4 18/07/22(日)18:28:45 No.520632871
漫画で中身が電池じゃなかったの覚えてる
5 18/07/22(日)18:30:05 No.520633147
それどころかラジコンだったはず…
6 18/07/22(日)18:30:52 No.520633311
当時はホイールとスリックタイヤだけでもう衝撃的だった
7 18/07/22(日)18:32:07 No.520633611
ダッシュマシンは当時はどれも高嶺の花だったよ入手難度な意味で キャノンボールくらいだったな買えたの…
8 18/07/22(日)18:32:28 No.520633686
指輪から赤外線飛ばして走る
9 18/07/22(日)18:32:39 No.520633724
徳田ザウルスのデザインは今見てもすごいな 絶妙なデフォルメ具合だ
10 18/07/22(日)18:33:20 No.520633882
>ダッシュマシンは当時はどれも高嶺の花だったよ入手難度な意味で >キャノンボールくらいだったな買えたの… キャノンボールとダンシングドールしかなかったな
11 18/07/22(日)18:34:03 No.520634045
>徳田ザウルスのデザインは今見てもすごいな >絶妙なデフォルメ具合だ ワイルドザウルスはまじですごいと思う
12 18/07/22(日)18:35:58 No.520634473
もうダッシュ四駆郎よりレッツアンドゴー世代の方が多そうな気はする
13 18/07/22(日)18:36:58 No.520634698
プロトエンペラー良いよね…
14 18/07/22(日)18:37:19 No.520634772
R.C(レーザーコントロール)よ!
15 18/07/22(日)18:37:31 No.520634817
>もうダッシュ四駆郎よりレッツアンドゴー世代の方が多そうな気はする さすがにまだ死んでないんじゃない
16 18/07/22(日)18:38:06 No.520634942
>それどころかラジコンだったはず… su2505695.jpg
17 18/07/22(日)18:38:07 No.520634947
グレートエンペラーが好きだけど今見るとF1マシンすぎるかも……
18 18/07/22(日)18:38:10 No.520634954
周りではプロトエンペラーが人気だった 俺はバンキッシュが好きだった
19 18/07/22(日)18:38:27 No.520635022
>もうダッシュ四駆郎よりレッツアンドゴー世代の方が多そうな気はする はははは 残念だったな割と今でも生きてるぞダッシュ世代 なんせ2次ベビーブーム世代の最後の方だかんな 人口は半端ない
20 18/07/22(日)18:39:02 No.520635159
バンパー?のところにあるライトが格好いい
21 18/07/22(日)18:39:11 No.520635196
>>それどころかラジコンだったはず… >su2505695.jpg ラジ四駆だね 今や
22 18/07/22(日)18:40:02 No.520635393
リモコン壊れた時に胸のペンダントに光反射させて動かしてたのはなかなかの頭ゆでたまごだった
23 18/07/22(日)18:40:09 No.520635419
シューティングスターが好きだった
24 18/07/22(日)18:40:13 No.520635433
スーパーエンペラーがスタイリッシュで好きだった
25 18/07/22(日)18:40:27 No.520635486
ダンシングドール使ってるとオカマ呼ばわりしてくるくそ同級生いいよね…よくない
26 18/07/22(日)18:40:54 No.520635590
エンペラーとホライゾンはまじでどこいっても無かったわ
27 18/07/22(日)18:41:16 No.520635700
そういやエンペラーやらホットショットjrやらのライトに仕込む「ムギ球」が公式改造品にあったな 「ムギ球」だぞ…
28 18/07/22(日)18:41:29 No.520635741
用水路の溝に走らせるのいいよね… クラッシュした…
29 18/07/22(日)18:42:17 No.520635936
OPがいまでも耳に残っている
30 18/07/22(日)18:42:36 No.520635998
ライトバルブセットか ドレッサー気質の奴には必需品だよ少数派だけど
31 18/07/22(日)18:44:17 No.520636415
https://youtu.be/aHmwpqYxB_s
32 18/07/22(日)18:44:26 No.520636448
>OPがいまでも耳に残っている https://youtu.be/ho2_jgTULb4
33 18/07/22(日)18:45:05 No.520636592
ミニ四駆の進路操作といえばゴルフクラブですよね!
34 18/07/22(日)18:45:13 No.520636622
>https://youtu.be/aHmwpqYxB_s 完全にダッシュ四駆郎リスペクトだ…
35 18/07/22(日)18:45:23 No.520636668
>https://youtu.be/aHmwpqYxB_s 遅え!
36 18/07/22(日)18:45:34 No.520636719
>>OPがいまでも耳に残っている >https://youtu.be/ho2_jgTULb4 名曲だ…
37 18/07/22(日)18:45:40 No.520636746
ホームセンターや文具やでムギ球買ってライトに仕込むのはやったなぁ パワーダウン早くなっちゃうんだよなぁ
38 18/07/22(日)18:45:57 No.520636804
>ミニ四駆の進路操作といえばゴルフクラブですよね! いやありゃホッケーのスティックだ
39 18/07/22(日)18:46:09 No.520636840
>ドレッサー気質の奴には必需品だよ少数派だけど 今の時代だと電飾系の改造はめっちゃ自由度が上がってそうで羨ましい
40 18/07/22(日)18:46:09 No.520636844
アニメで消された輪子さん
41 18/07/22(日)18:46:57 No.520637025
>ホームセンターや文具やでムギ球買ってライトに仕込むのはやったなぁ >パワーダウン早くなっちゃうんだよなぁ 抵抗増えて当たり前な上でタミヤ公認改造パーツすらあった
42 18/07/22(日)18:48:14 No.520637353
>アニメで消された輪子さん いや中の人はマイメロじゃろ
43 18/07/22(日)18:48:21 No.520637382
エアロホイールとかもあったね 銀がほしかった
44 18/07/22(日)18:50:17 No.520637868
>https://youtu.be/aHmwpqYxB_s 遅いけど楽しそうだな
45 18/07/22(日)18:50:22 No.520637893
ライジングバード派だった「」は5人もいないと思う
46 18/07/22(日)18:50:56 No.520638018
>キャノンボールくらいだったな買えたの… 新しいキャノンボールめっちゃかっこいいぞ!
47 18/07/22(日)18:51:03 No.520638047
>今の時代だと電飾系の改造はめっちゃ自由度が上がってそうで羨ましい LEDでちょいちょいやね ライトの球面に似たLED探すのは大変そう
48 18/07/22(日)18:51:12 No.520638081
ダッシュ軍団の監督は皇快男児 輪子の兄にてザウルス先生らしいワイルドイケメンで声も中尾隆聖だ 誰も勝てる気がしないぞ
49 18/07/22(日)18:52:16 No.520638338
>ダッシュ軍団の監督は皇快男児 >輪子の兄にてザウルス先生らしいワイルドイケメンで声も中尾隆聖だ なぜか顔に傷があって貫禄はあったけどあんまり監督やってた覚えがない
50 18/07/22(日)18:52:18 No.520638344
>ライトの球面に似たLED探すのは大変そう Nゲージの初期のヘッド用LEDなら似てる
51 18/07/22(日)18:54:47 No.520638915
いまやってるハイパーダッシュの皇さん微妙に人格破綻者でひどおもしろい ミニ四駆に子どもは関係ないだろう!!とか
52 18/07/22(日)18:54:55 No.520638945
確か漫画の皇帝は全カーボン製じゃなかったかな ローラーはボール使ってるとか
53 18/07/22(日)18:55:39 No.520639113
輪子さんはちょくちょく髪型弄って女子力を地味アピールしてた
54 18/07/22(日)18:56:09 No.520639241
>輪子さんはちょくちょく髪型弄って女子力を地味アピールしてた でもあのひと女傑すぎて…
55 18/07/22(日)18:56:53 No.520639394
>でもあのひと女傑すぎて… だから声までマイメロなんだよ
56 18/07/22(日)18:57:11 No.520639475
遅いって言うけどノーマルのミニ四駆でもスティック状のを構えながら走って道逸れたら当てて戻すのってしんどいスピードだからな?
57 18/07/22(日)18:57:23 No.520639519
>>それどころかラジコンだったはず… >su2505695.jpg レイスティンガーじゃねえか
58 18/07/22(日)18:57:44 No.520639613
小学2年生だったかなあ 1000名様くらいに幻のミニ四駆・ダッシュ0号ホライゾンをプレゼント!みたいなのやっててね 送ったけど当然ハズレてね 後年ふつーにプラモ屋で売ってたときはなにやらドス黒い気持ちになったね
59 18/07/22(日)18:58:33 No.520639801
>後年ふつーにプラモ屋で売ってたときはなにやらドス黒い気持ちになったね 後年にシャイスコで同じく事が起きるという
60 18/07/22(日)18:59:22 No.520639977
タミヤはなんか世代反復でもする癖があるからな
61 18/07/22(日)18:59:31 No.520640013
自分の髪ジョキジョキ切り出した時とかあったよね輪子さん お団子が一番すきだったけど
62 18/07/22(日)18:59:57 No.520640113
>>>それどころかラジコンだったはず… >>su2505695.jpg >ラジ四駆だね >今や ラジ四駆は只のスロットカーだ
63 18/07/22(日)19:00:39 No.520640283
2代目ミニ四ファイターの方が長かったそうだがインパクトは完全に初代ミニ四ファイターキャラの方が強かったよね
64 18/07/22(日)19:01:02 No.520640373
su2505747.jpg これだからな
65 18/07/22(日)19:01:14 No.520640424
>>後年ふつーにプラモ屋で売ってたときはなにやらドス黒い気持ちになったね >後年にシャイスコで同じく事が起きるという ガンブラスターXTOとビートマグナムTRFとシャイニングスコーピオンX(ストームクルーザー)でも同じ悪夢が
66 18/07/22(日)19:01:31 No.520640489
>自分の髪ジョキジョキ切り出した時とかあったよね輪子さん >お団子が一番すきだったけど 髪が伸びてエロくなる ツインテールもやってた
67 18/07/22(日)19:01:37 No.520640505
こと間のスレのおかげで初ミニ四駆の名前がビッグバンゴーストって知れたから感謝してる フルカウル世代だけど多分買い直して弄くるわせっかく地元に小汚いミニ四駆バーもあることだし
68 18/07/22(日)19:02:21 No.520640713
>こと間のスレのおかげで初ミニ四駆の名前がビッグバンゴーストって知れたから感謝してる サンダードラゴンjrじゃなかったの…?
69 18/07/22(日)19:02:41 No.520640791
su2505749.jpg 新しい輪子さん su2505750.jpg 新しい皇さん
70 18/07/22(日)19:02:58 No.520640858
>フルカウル世代だけど多分買い直して弄くるわせっかく地元に小汚いミニ四駆バーもあることだし ビッグバンゴーストいいよね… 今ならプレミア版も簡単に手にはいる
71 18/07/22(日)19:03:27 No.520640968
>su2505749.jpg >新しい輪子さん >su2505750.jpg >新しい皇さん なんとなく美味しいキャラしてる
72 18/07/22(日)19:03:29 No.520640975
>サンダードラゴンjrじゃなかったの…? 違う人だねそれは… スレもこの感じだと他にも立ってそうだ
73 18/07/22(日)19:03:59 No.520641132
>いまやってるハイパーダッシュの皇さん微妙に人格破綻者でひどおもしろい >ミニ四駆に子どもは関係ないだろう!!とか 再開して周囲がノリ分かってきてからの扱いもこれはこれで好き
74 18/07/22(日)19:05:04 No.520641376
>ビッグバンゴーストいいよね… >今ならプレミア版も簡単に手にはいる いい…プレミアついてたのか 格好いいしノスタルジー込み込みで絶対買うけどね
75 18/07/22(日)19:05:07 No.520641382
>https://youtu.be/ho2_jgTULb4 エフェクト音がないと物足りないな…
76 18/07/22(日)19:05:22 No.520641457
サンダードラゴンは前に出たクリアボディのがオススメだぞ! 強化VSがありがたい…
77 18/07/22(日)19:05:45 No.520641557
>su2505750.jpg >新しい皇さん こんな島本和彦が精神的にダメなときに描く大人みたいなキャラになって…
78 18/07/22(日)19:05:58 No.520641619
レイボルフとエクスフローリーの限定キットの一般販売まだですか!?
79 18/07/22(日)19:06:00 No.520641627
色々言われてるけど武井君の漫画俺好きだよ いや謎時空行った時はフォローできないけど最新号のメカ解説は童心に戻れる…
80 18/07/22(日)19:06:09 No.520641670
漫画はまだ続いてんのか
81 18/07/22(日)19:06:18 No.520641714
スティックでぶっ叩くのがオーケーですから
82 18/07/22(日)19:06:44 No.520641825
新しい漫画読んでなかったけどめっちゃ絵うまいな
83 18/07/22(日)19:07:54 No.520642118
>こんな島本和彦が精神的にダメなときに描く大人みたいなキャラになって… 武井宏之はそう言うキャラ描きたがるな
84 18/07/22(日)19:09:30 No.520642522
>>サンダードラゴンjrじゃなかったの…? >違う人だねそれは… >スレもこの感じだと他にも立ってそうだ いやスレとか関係なくて俺が個人的に最初のミニ四駆はサンダードラゴンとファイアドラゴンと…あとなんかドラゴンjrだと思ってただけなんだ そして俺が生まれて初めて買ってもらったのがサンダーだから特別な思い入れが >サンダードラゴンは前に出たクリアボディのがオススメだぞ! >強化VSがありがたい… クリアボディ!そういうのもあるのか!
85 18/07/22(日)19:09:36 No.520642563
ちょいちょい言いそうな台詞チョイスしてくるよ 僕の家だぞ!
86 18/07/22(日)19:09:41 No.520642580
>漫画はまだ続いてんのか コロコロアニキで武井宏之が描いてる かつてのシューティングスターが武井宏之がデザインの縁で生前のザウルスも一応知ってたのとザウルスの奥さんから続編描いていいって言われたんで
87 18/07/22(日)19:11:16 No.520643047
>クリアボディ!そういうのもあるのか! 強化VSはちゃんと弄ってやればめっちゃ速くなるぞ! ただしめっちゃ壊れやすい
88 18/07/22(日)19:11:18 No.520643054
欲しいマシンに限ってクリアーボディが無いんだよなぁ… シューティングスターとか
89 18/07/22(日)19:13:15 No.520643597
>色々言われてるけど武井君の漫画俺好きだよ >いや謎時空行った時はフォローできないけど最新号のメカ解説は童心に戻れる… おかげで輪子さんがエロゲーキャラみたいに可愛くなってる
90 18/07/22(日)19:14:01 No.520643805
俺はアバンテjrの頃だったなぁでもホライゾンのデザインはめっちゃ好き
91 18/07/22(日)19:15:15 No.520644136
>シューティングスターとか シューティングいいよね… 初めて買ってもらったマシンだからめっちゃ思い入れある
92 18/07/22(日)19:15:33 No.520644210
あーこれ武井が描いてるのか 女の子かわいくなったなあ
93 18/07/22(日)19:16:51 No.520644559
三期ブームで新規のクリアボディはエアロアバンテ、ライキリ、フェスタジョーヌ、ラウディーブル ほぼ実写系だな 復刻でかつてのクリアボディ再販で種類自体は増えたけど
94 18/07/22(日)19:17:04 No.520644621
シューティングスターは独特のデザインしてるな
95 18/07/22(日)19:17:31 No.520644741
>あーこれ武井が描いてるのか >女の子かわいくなったなあ ザウルス先生はワイルドすぎて病魔に勝てずに死んだからな
96 18/07/22(日)19:17:41 No.520644791
コクピット後ろに大型の空気取り込み口が付いてるんだっけ
97 18/07/22(日)19:18:10 No.520644937
新幹線とジャンボジェットの格好いい部分を合わせたようなデザイン
98 18/07/22(日)19:18:34 No.520645034
>コクピット後ろに大型の空気取り込み口が付いてるんだっけ ホライゾンはそんなダッシュマシーンの全部がぶち込まれてるデザインだ
99 18/07/22(日)19:18:40 No.520645066
地元ではエンペラーとシューティングスターがトップ人気で続いてバーニングサン、 キャノンボールとダンシングドールは全然人気なかった
100 18/07/22(日)19:19:01 No.520645159
フルカウル(小径タイヤ)系がどれもこれも一線退いちゃってるのがな… 今あるやつ(実車系)も小径タイヤじゃなくてローハイト(中経)タイヤのマシンばっかだし