虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/22(日)17:16:45 野郎が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)17:16:45 No.520617942

野郎が拘って作るとめんどくせえ料理ベスト3に入るペペロンチーノですよろしく

1 18/07/22(日)17:17:58 No.520618192

一位はチャーハン では3位は?

2 18/07/22(日)17:18:11 No.520618234

拘る人の前で雑に作ったらどうなる?

3 18/07/22(日)17:18:31 [カレー] No.520618303

まあ1位は不動の俺様なんだけどな

4 18/07/22(日)17:18:43 No.520618346

三位は燻製

5 18/07/22(日)17:18:49 No.520618372

麻婆豆腐職人は多いと聞く

6 18/07/22(日)17:19:07 No.520618435

燻製はおじさん限定だと思う

7 18/07/22(日)17:19:32 No.520618517

ステーキの焼き方議論

8 18/07/22(日)17:19:36 No.520618530

カレーは?

9 18/07/22(日)17:20:09 No.520618644

ペペロンチーノができれば他のパスタも作れる

10 18/07/22(日)17:20:16 No.520618666

>拘る人の前で雑に作ったらどうなる? 俺にやらせろ!ってキレられる そして作って貰える

11 18/07/22(日)17:20:26 No.520618704

ラーメンは上級者

12 18/07/22(日)17:20:35 No.520618735

は…?一位は味付け玉子でしょ? あんたまさか…

13 18/07/22(日)17:21:09 No.520618862

じゃあカレーになにを入れるかじっくり語ろうか…

14 18/07/22(日)17:21:18 No.520618890

>まあ1位は不動の俺様なんだけどな 市販のルーが旨すぎてガチもガチのやつしか参加できない

15 18/07/22(日)17:21:31 No.520618928

>は…?一位は味付け玉子でしょ? ンなもん半熟で茹でてめんつゆに付けるだけなのに何言ってんだ

16 18/07/22(日)17:21:38 No.520618948

戦争がしたいのか

17 18/07/22(日)17:21:56 No.520618997

カレー・ペペロン・麻婆豆腐・炒飯・燻製・味玉・ステーキ・ラーメン? あとはー? 個人的にウッゼェと思ったのは炭酸水とジンジャーエール自作おじさんのうんちく

18 18/07/22(日)17:22:46 No.520619183

そば打ちもキチガイがいっぱいいるって聞いた

19 18/07/22(日)17:22:47 No.520619186

おでん「私も参加していいでしょうか?」

20 18/07/22(日)17:22:47 No.520619188

大学生とかあたりから小賢しく拗らせるよね

21 18/07/22(日)17:23:30 [sage] No.520619325

カレーはルーから作るとモロに好みが出るよね

22 18/07/22(日)17:23:44 No.520619370

大学生限定ならカクテルが上位にくる

23 18/07/22(日)17:23:54 No.520619406

>大学生とかあたりから小賢しく拗らせるよね 単に一人暮らし始めるのがそのへんなだけじゃないかな

24 18/07/22(日)17:24:06 No.520619444

ジジイになると蕎麦が上位

25 18/07/22(日)17:24:16 No.520619474

大学生とくに女は日本酒うんちく始めるね

26 18/07/22(日)17:24:18 No.520619483

パスタに市販の粉混ぜるだけでしょ

27 18/07/22(日)17:24:22 No.520619500

「」みたいなうんちく言うやつは例外なく料理下手くそ プロの俺が正しいアドバイスしてるのにあんぽんたんなツッコミ入れて噛み付いてくる

28 18/07/22(日)17:24:55 No.520619617

オムライスもそんな感じする

29 18/07/22(日)17:24:56 No.520619618

からあげ

30 18/07/22(日)17:25:10 No.520619664

>>拘る人の前で雑に作ったらどうなる? >俺にやらせろ!ってキレられる >そして作って貰える めんどくさいから具材とキンキンのビール差し出そう

31 18/07/22(日)17:25:11 No.520619665

>個人的にウッゼェと思ったのは炭酸水とジンジャーエール自作おじさんのうんちく ジンジャーエールなんて生姜湯の元に炭酸水ぶち込んだようなもんじゃん!

32 18/07/22(日)17:26:10 No.520619883

>市販のルーが旨すぎてガチもガチのやつしか参加できない 2種類のルーを使う程度のやつがしゃしゃり出てきてコロシアイの開幕だ

33 18/07/22(日)17:26:27 No.520619952

オムレツもうるせえの多いな

34 18/07/22(日)17:27:18 No.520620121

水から茹でた麺に直接ガーリックパウダーと塩とオリーブオイルと一味振ったヤーツ

35 18/07/22(日)17:27:25 No.520620144

>大学生とくに女は日本酒うんちく始めるね 聞いたことない

36 18/07/22(日)17:27:55 BF0Rzpks No.520620239

>オムレツもうるせえの多いな 綺麗に出来ると嬉しいからな…

37 18/07/22(日)17:28:06 No.520620284

>「」みたいなうんちく言うやつは例外なく料理下手くそ >プロの俺が正しいアドバイスしてるのにあんぽんたんなツッコミ入れて噛み付いてくる タモさんみたいに茶化してる間にもっと美味しいものをサッと出してくるスマートさが理想

38 18/07/22(日)17:28:45 No.520620417

>オムライスもそんな感じする オムライスは自分の作り方云々よりは 俺の好きなタイプのオムライスじゃないおじさんがうるさい気がする

39 18/07/22(日)17:29:09 No.520620502

>>大学生とくに女は日本酒うんちく始めるね >聞いたことない そりゃあまあ交流がなきゃねえ

40 18/07/22(日)17:29:44 No.520620606

>プロの俺が正しいアドバイスしてるのにあんぽんたんなツッコミ入れて噛み付いてくる ちょっとプロっぽいこと言ってみて

41 18/07/22(日)17:29:46 No.520620608

>俺の好きなタイプのオムライスじゃないおじさんがうるさい気がする 薄焼き玉子でもトロトロでもどっちでもいーじゃんようー

42 18/07/22(日)17:30:14 No.520620695

>大学生とくに女は日本酒うんちく始めるね デッドシャークさんになるところだった

43 18/07/22(日)17:30:54 No.520620839

蕎麦は自分で作らんだろ

44 18/07/22(日)17:30:56 No.520620848

パスタ茹でる→ペペロンチーノの素混ぜる→うまい

45 18/07/22(日)17:31:18 No.520620917

タモリ「バカみたいに乳化にこだわるのは初歩、チューブにんにくで手抜きし始めたら中級。玄人になると粉のほうがうまい」っていってたよ

46 18/07/22(日)17:31:18 No.520620919

男はペペロンチーノを作れて初めて一人前と言える

47 18/07/22(日)17:31:49 No.520621014

ちょいお高めな冷凍パスタより変な粉かけて喰う奴のが美味かった衝撃

48 18/07/22(日)17:32:16 No.520621108

具がなくて寂しいですよねペペロンチーノ!

49 18/07/22(日)17:32:48 No.520621213

粉は企業努力の結晶だからな…

50 18/07/22(日)17:32:53 No.520621226

>タモリ「バカみたいに乳化にこだわるのは初歩、チューブにんにくで手抜きし始めたら中級。玄人になると粉のほうがうまい」っていってたよ それもどうかと思うよタモさん

51 18/07/22(日)17:33:04 No.520621267

イタリアのお茶漬けだからな 作法もクソもねえ

52 18/07/22(日)17:33:29 No.520621355

そろそろ角煮の話する?

53 18/07/22(日)17:33:56 No.520621440

卵を米に混ぜてから炒めるなぞ邪道

54 18/07/22(日)17:34:17 No.520621506

イラスト界隈によくいる講釈だけはうるさいようなタイプと同種だからすごい鬱陶しいだろうな

55 18/07/22(日)17:34:40 No.520621576

圧力鍋いいよね…

56 18/07/22(日)17:34:49 No.520621604

レシピ通りに作っても慣れ親しんだペペロンあじないからな

57 18/07/22(日)17:35:02 No.520621648

大抵口先だけでプロの料理人がサクッと作るものに劣るからなあ

58 18/07/22(日)17:35:11 No.520621677

>そろそろ角煮の話する? まず肉の脂が落ちるまでガッツリ焼きます

59 18/07/22(日)17:35:28 No.520621734

一般のいたりあじん男性からすると卵かけご飯作るようなもんなのでこだわりもクソもないらしいな

60 18/07/22(日)17:35:57 No.520621835

プロの料理人は味の素使います

61 18/07/22(日)17:36:21 No.520621920

肉じゃがは…

62 18/07/22(日)17:36:26 No.520621945

>>>大学生とくに女は日本酒うんちく始めるね >>聞いたことない >そりゃあまあ交流がなきゃねえ はいはいこんなとこで変なマウンティングを始めない

63 18/07/22(日)17:36:30 No.520621958

そろそろアンチョビ自作したい

64 18/07/22(日)17:36:30 No.520621959

でもね、手間考えたら買うなり食べに行くなりするのが1番なんですよ

65 18/07/22(日)17:36:48 No.520622020

>まず肉の脂が落ちるまでガッツリ焼きます …すぞ…

66 18/07/22(日)17:37:00 No.520622063

まぁでも最終的にパスタソースに落ち着くと思う

67 18/07/22(日)17:37:01 No.520622071

ペペロンはほぼお湯沸かして茹でる時間で出来るからな…

68 18/07/22(日)17:37:09 No.520622100

カルボナーラは?

69 18/07/22(日)17:37:09 No.520622105

個人的な拘りだけで別に美味しくはない

70 18/07/22(日)17:37:29 No.520622178

自分で作ったの食い続けたあと店でプロのやつ食うとプロのは美味いな…ってなる

71 18/07/22(日)17:37:44 No.520622230

>でもね、手間考えたら買うなり食べに行くなりするのが1番なんですよ 着替えて移動して注文して待つより自炊のが楽

72 18/07/22(日)17:37:48 No.520622246

マウンティングとかいい出したよ…

73 18/07/22(日)17:38:02 No.520622299

ナポリタンに拘る人はいるのかな?

74 18/07/22(日)17:38:24 No.520622384

乳化は荒れワードまである

75 18/07/22(日)17:38:48 No.520622483

マウンテンいいよね

76 18/07/22(日)17:39:00 No.520622525

>ナポリタンに拘る人はいるのかな? 母ちゃんの味だから戦争になる

77 18/07/22(日)17:39:38 No.520622646

>マウンティングとかいい出したよ… 事実じゃないか

78 18/07/22(日)17:39:46 No.520622670

コンソメだばあ

79 18/07/22(日)17:40:10 No.520622746

拘ってはないけどサイゼリヤには勝ってるとかいうやつが一番めんどくせえ

80 18/07/22(日)17:40:19 No.520622776

ペペロンチーノとカルボナーラとナポリタンはお手軽だからな…

81 18/07/22(日)17:40:20 No.520622778

>母ちゃんの味だから戦争になる 戦争は腹が減るだけだって水木しげる先生がゆってた!

82 18/07/22(日)17:40:21 No.520622784

チャーハンとペペロンチーノが2強すぎて3位以下は荒れネタにならない

83 18/07/22(日)17:40:29 No.520622799

ナポリタンはあえてサラダ油とケチャップで多めに焼く

84 18/07/22(日)17:41:22 No.520622976

>ナポリタンに拘る人はいるのかな? カルボナーラとかペペロンチーノだと本場の味は~~っていう手合いがいるけど そういう面倒臭さはないか

85 18/07/22(日)17:41:28 No.520622992

製麺趣味の人が作る家二郎は一回食べてみたい

86 18/07/22(日)17:41:31 No.520622999

個人的な拘りなんて結局性癖と変わらないんだから そんなの押し付けられても困る

87 18/07/22(日)17:42:00 No.520623078

ミートソース缶ぶっかけが一番平和なのでは

88 18/07/22(日)17:42:08 No.520623095

パスタは茹で加減から始まるからなぁ…

89 18/07/22(日)17:42:09 No.520623099

一人暮らし始めた大学生がかかりやすい病気

90 18/07/22(日)17:42:29 No.520623157

番外編っぽいけどポテチ作りも個性がでて良い

91 18/07/22(日)17:42:46 No.520623231

チャーハンは素人が無駄にこだわったものより冷凍のやつのほうが美味しいし

92 18/07/22(日)17:42:56 No.520623276

おれアラビアータ

93 18/07/22(日)17:43:24 No.520623370

肉の低温(真空)調理はベスト3に入れるにはちょっと弱いか

94 18/07/22(日)17:43:27 No.520623381

>一人暮らし始めた大学生がかかりやすい病気 パスタ安いしちょっと手を加えると分かりやすく旨くなるからね…

95 18/07/22(日)17:43:28 No.520623386

ご飯炊かせて味噌汁作らせるだけでかなり個性出る気がする

96 18/07/22(日)17:43:43 No.520623421

適度に材料が少なくて手間もそんなに掛からないからみんな作るけど味の優劣はかなり出るので 方法論が議論になりやすい料理ってある

97 18/07/22(日)17:43:53 No.520623455

お湯沸いてパスタ投入したら火から下ろして余熱で茹でるのは基本

98 18/07/22(日)17:44:24 No.520623562

炒飯なんてがらスープの元とハムとネギと塩コショウさえあればいい

99 18/07/22(日)17:44:42 No.520623616

そういえば味噌汁に拘りのある子ってあんまり見かけないな 具の話では盛り上がるけど

100 18/07/22(日)17:44:59 No.520623679

>チャーハンは素人が無駄にこだわったものより冷凍のやつのほうが美味しいし チャーハンは一時期頑張ってたけど最近の冷凍には勝てないと気付いて諦めました

101 18/07/22(日)17:45:03 No.520623691

>お湯沸いてパスタ投入したら火から下ろして余熱で茹でるのは基本 コンロ1口しかないもんな…

102 18/07/22(日)17:45:05 No.520623696

パスタパンもあるけど結局レンジのアレで作ってる

103 18/07/22(日)17:45:21 No.520623758

乳化がめんどくさいので長葱しめじ人参微塵切りレンチンしてから 松茸の味のお吸い物で味付けする、うまひ…

104 18/07/22(日)17:45:27 No.520623774

マーボーは楽ひき肉をニンニク生姜豆板醤と甜麺醤でいためて 鶏ガラスープ入れてみりんしょうゆ酒入れてネギ入れて豆腐いれて適宜味調整して片栗粉入れるだけだから楽

105 18/07/22(日)17:45:30 No.520623786

>そば打ちもキチガイがいっぱいいるって聞いた 日本一の名人の目の前でイキって蕎麦切りをして「幅がバラバラだけどいいですよね」って言ったら 名人に「お前蕎麦一本ごとに茹で時間を変えんのか」ってボロクソに言われた片岡鶴太郎を思い出した

106 18/07/22(日)17:45:31 No.520623791

>炒飯なんてがらスープの元とハムとネギと塩コショウさえあればいい 卵もほしいかな…

107 18/07/22(日)17:46:07 No.520623896

味噌汁は実家の自家製味噌で作ったのが1番うまいんだ もう二度と飲めないけどな

108 18/07/22(日)17:46:31 No.520623971

>チャーハンは一時期頑張ってたけど最近の冷凍には勝てないと気付いて諦めました 冷食なんて10年前は不味いの代名詞だったのにインフレしすぎて舌が付いていかない 世の中美味しいものしかない気がする

109 18/07/22(日)17:46:32 No.520623979

https://www.youtube.com/watch?v=4YGFzqlgB_Q これのコメントの荒れっぷりが全てを物語ってる

110 18/07/22(日)17:46:33 No.520623984

安くすませられて工夫によって美味くなるの美味くなるほうに入れ込みすぎて結果高くつく

111 18/07/22(日)17:46:39 No.520623993

ビーフシチュー作るのめんどいよね

112 18/07/22(日)17:46:56 No.520624040

>マーボーは楽ひき肉をニンニク生姜豆板醤と甜麺醤でいためて >鶏ガラスープ入れてみりんしょうゆ酒入れてネギ入れて豆腐いれて適宜味調整して片栗粉入れるだけだから楽 めんどくせえから丸美屋の素に食べラー入れて調整するわ

113 18/07/22(日)17:46:57 No.520624045

カレーはバターチキンカレー作ったりしたけど なんであの材料でああいう味になんのかよくわからん…

114 18/07/22(日)17:46:58 No.520624051

>味噌汁は実家の自家製味噌で作ったのが1番うまいんだ >もう二度と飲めないけどな そのくらい俺だって二度と飲めない

115 18/07/22(日)17:47:41 No.520624204

別に作ってくれるのは良いけどコメントとか求められるのはほんと嫌 美味しいって言うだけだと怒るしこっちはグルメレポーターじゃねえんだぞ

116 18/07/22(日)17:47:53 No.520624241

>マーボーは楽ひき肉をニンニク生姜豆板醤と甜麺醤でいためて >鶏ガラスープ入れてみりんしょうゆ酒入れてネギ入れて豆腐いれて適宜味調整して片栗粉入れるだけだから楽 甜麺醤…?あと豆腐湯通ししないの…?

117 18/07/22(日)17:47:57 No.520624257

>ビーフシチュー作るのめんどいよね カレーと工程変わらないはずなのになんかめんどい なぜだ

118 18/07/22(日)17:48:28 No.520624366

>これのコメントの荒れっぷりが全てを物語ってる 再生数が伸びてて簡単に作れる飯の動画はほとんどこんなだよ しかし難しい調理法の動画にはまず湧いてこない なぜならいちゃもん付ける連中は作ったことがないから

119 18/07/22(日)17:50:00 No.520624669

>なぜならいちゃもん付ける連中は作ったことがないから ここでスレ立つ味メイドとかのwebmのスレでも普通のレシピの普通の工程にトンチキなツッコミ入れてる奴いるよね

120 18/07/22(日)17:50:12 No.520624724

自分の味に自信があるのはよろしいけど人様の作り方にそれは違うと言う資格なんて無いんだってわからないものかね

121 18/07/22(日)17:50:52 [GOHANは死ね] No.520624863

>ここでスレ立つ味メイドとかのwebmのスレでも普通のレシピの普通の工程にトンチキなツッコミ入れてる奴いるよね GOHANは死ね

122 18/07/22(日)17:51:35 No.520625001

きれいなだし巻き卵みたいなシンプルだけどある程度練習が必要なやつには名人様はあまり湧かない

123 18/07/22(日)17:51:36 No.520625008

>ここでスレ立つ味メイドとかのwebmのスレでも普通のレシピの普通の工程にトンチキなツッコミ入れてる奴いるよね 匿名のここと違ってYouTubeなんかはアカウント制だからクソコテ化しやすい要因になってる

124 18/07/22(日)17:51:37 No.520625013

>日本一の名人の目の前でイキって蕎麦切りをして「幅がバラバラだけどいいですよね」って言ったら >名人に「お前蕎麦一本ごとに茹で時間を変えんのか」ってボロクソに言われた片岡鶴太郎を思い出した たぶん腕前云々より言い訳したのが悪い

125 18/07/22(日)17:51:39 No.520625023

>甜麺醤…?あと豆腐湯通ししないの…? なんで湯通しするの?

126 18/07/22(日)17:52:19 No.520625156

スレ画はニンニクとオイルと唐辛子だけで旨味を出すとか挑戦しない限りそんなに難しくなくない? ベーコンとか入れたらいい

127 18/07/22(日)17:53:48 No.520625469

麻婆豆腐に甜麺醤入れることは別におかしくもなんともないよ

128 18/07/22(日)17:54:05 No.520625527

>>マーボーは楽ひき肉をニンニク生姜豆板醤と甜麺醤でいためて >>鶏ガラスープ入れてみりんしょうゆ酒入れてネギ入れて豆腐いれて適宜味調整して片栗粉入れるだけだから楽 >甜麺醤…?あと豆腐湯通ししないの…? 早速始まりましたよバトルが

129 18/07/22(日)17:54:29 No.520625600

やきそバトルはないのですか

130 18/07/22(日)17:54:39 No.520625627

人のやり方に口を挟むやつは大抵

131 18/07/22(日)17:54:49 No.520625672

やれやれーノールールで殴り合えー

132 18/07/22(日)17:54:55 No.520625689

>早速始まりましたよバトルが じゃあ俺審査員やるね

133 18/07/22(日)17:55:24 No.520625781

>やきそバトルはないのですか 粉末ソース派と液体ソース派とそもそもソースじゃない派とで争いが始まる

134 18/07/22(日)17:55:30 No.520625810

湯通しは型崩れ防止や味が染みやすくするためだけどまあ面倒くさいから俺はしないな 甜麺醤も普通だけど特別買うのが面倒だから普通の味噌+味付けの砂糖と醤油を甜麺醤verから調整してる

135 18/07/22(日)17:55:45 No.520625854

どれだけ時間をかけてもパスタソースに勝てないのである!

136 18/07/22(日)17:56:05 No.520625934

>>早速始まりましたよバトルが >じゃあ俺審査員やるね じゃあ俺審査員の審査する

137 18/07/22(日)17:56:06 No.520625938

こだわりを表に出すのは野暮なのでは?

138 18/07/22(日)17:56:38 No.520626056

女性に比べて共感よりもマウント取りを優先する男の愚かさがよく表れてていいとおもいます

139 18/07/22(日)17:56:41 No.520626068

ガチのコンソメの作り方をみてみんなで怯えようよ

140 18/07/22(日)17:56:54 No.520626119

今のところ麻婆豆腐が有力か

141 18/07/22(日)17:57:20 No.520626207

実際に人の作ったものを食べて美味しくて納得した上で作った人に教えてもらうレベルでいいんだよ! ネットでこうやったらおいしいの押し付け合いとか不毛だよ!

142 18/07/22(日)17:57:29 No.520626244

そばは素人目にもいろいろつっこみやすいけど うるせえ黙って食ってろってそば打ちの気質とそれを理解して食べる客とで強固なガードを形成できてるからあんまり荒れない気がする

143 18/07/22(日)17:57:31 No.520626251

>こだわりを表に出すのは野暮なのでは? 左様 基本的に聞かれてないことをダラダラ喋りだすと こいつ料理マウンティングしたいんだなと思ってる

144 18/07/22(日)17:57:43 No.520626300

コンソメなんか自分で作っても固形に慣れすぎて味薄いな…で終わると思うから労力に見合わない

145 18/07/22(日)17:57:48 No.520626318

>どれだけ時間をかけてもパスタソースに勝てないのである! それを言うならレトルトとかインスタントじゃないのか 勝つもなにもどうやって作ってもパスタソースはパスタソースじゃないか

146 18/07/22(日)17:58:01 No.520626374

そばは作り方よりも食い方のほうかな

147 18/07/22(日)17:58:09 No.520626434

>>チャーハンは一時期頑張ってたけど最近の冷凍には勝てないと気付いて諦めました >冷食なんて10年前は不味いの代名詞だったのにインフレしすぎて舌が付いていかない >世の中美味しいものしかない気がする すごいことになってるよな冷食…企業が本気だすと本当に怖い

148 18/07/22(日)17:58:45 No.520626554

https://youtu.be/1ZLBkhNDjqU ついでだからこの蕎麦で作ったラーメンは蕎麦なのかラーメンなのか という議論が俺の中で燻ってるので「」に結論を出してほしい

149 18/07/22(日)17:58:47 No.520626564

>>こだわりを表に出すのは野暮なのでは? >左様 >基本的に聞かれてないことをダラダラ喋りだすと >こいつ料理マウンティングしたいんだなと思ってる 友人の手料理とかただで食わせてもらうときはうんちく聞くのが駄賃の代わりだと思ってるなあ

150 18/07/22(日)17:58:56 No.520626593

麻婆豆腐の市販ソースは昔甘口か辛口しかなかったけど最近はいろんなのあるよね… 痺れるのおいちい…

151 18/07/22(日)17:59:19 No.520626684

カレーこだわる人は具とか以前にスパイスから凝りだすからガチで面倒

152 18/07/22(日)17:59:21 No.520626691

生姜焼きは各々こだわりがあると思う

153 18/07/22(日)17:59:49 No.520626801

料理うるさい人にネギ姉さんの人のブログ見せたら黙った

154 18/07/22(日)17:59:56 No.520626827

パスタにバジリコかけるおいちい

155 18/07/22(日)18:00:01 No.520626843

他人の作った料理とか食えない

156 18/07/22(日)18:00:31 No.520626930

パスタソースどころか冷凍の出来も凄すぎぜー! これで200円以下て…

157 18/07/22(日)18:01:15 No.520627095

>https://youtu.be/1ZLBkhNDjqU >ついでだからこの蕎麦で作ったラーメンは蕎麦なのかラーメンなのか >という議論が俺の中で燻ってるので「」に結論を出してほしい 定義の問題ならかんすい使ってないと中華麺やラーメンとは名乗れないよ 個人的な感覚ならラーメンと呼びたいなら呼んでいいよ

158 18/07/22(日)18:01:18 No.520627107

丸美屋の麻婆豆腐も中華料理屋の麻婆豆腐もどっちも大好きだから得してるなって思う

159 18/07/22(日)18:01:30 No.520627154

>https://youtu.be/1ZLBkhNDjqU >ついでだからこの蕎麦で作ったラーメンは蕎麦なのかラーメンなのか >という議論が俺の中で燻ってるので「」に結論を出してほしい 蕎麦使ってたら蕎麦だろ

160 18/07/22(日)18:01:39 No.520627179

>他人の作った料理とか食えない どこから作るの?

161 18/07/22(日)18:02:15 No.520627279

もちろん小麦の栽培から

162 18/07/22(日)18:02:26 No.520627326

>他人の作った料理とか食えない 野菜とかも自家栽培するの?

163 18/07/22(日)18:02:38 No.520627367

畑から作ろう

164 18/07/22(日)18:03:00 No.520627436

市販のミートソースに勝てる自炊マンはおらんか

165 18/07/22(日)18:03:20 No.520627498

焼きそばはそんなに戦争にならない?

166 18/07/22(日)18:03:56 No.520627627

作り方がシンプルなほど争いは起きるのだ

167 18/07/22(日)18:03:58 No.520627634

>市販のミートソースに勝てる自炊マンはおらんか 俺は市販のミートソースに具材たくさん入れて満足するマン!

168 18/07/22(日)18:04:01 No.520627641

ペペロンは麺に塩味しっかり付けとけば乳化なんぞ気張ってやる必要はない

169 18/07/22(日)18:04:33 No.520627739

>焼きそばはそんなに戦争にならない? ソース焼きそばを馬鹿にするあたりが初級かな

170 18/07/22(日)18:05:06 No.520627854

カルボナーラに勝てるマンならいっぱい居そう っていうかレトルトがあんまり美味しくない…

171 18/07/22(日)18:05:48 No.520627994

めんどくせぇ サイゼ行こう

172 18/07/22(日)18:06:09 No.520628059

こだわりって要はオタクのめんどくさいところ前面に出してる様なもんだからな…

173 18/07/22(日)18:06:12 No.520628068

>定義の問題ならかんすい使ってないと中華麺やラーメンとは名乗れないよ ちゃんとそういう定義あったのねスッキリしたわ なんでもありなラーメンと蕎麦使ったら蕎麦の間で揺れてたよ

174 18/07/22(日)18:07:27 No.520628339

ミラノ風ドリアいいよね

175 18/07/22(日)18:07:40 No.520628387

>市販のミートソースに勝てる自炊マンはおらんか 市販のミートソースにくにくしくないから自分で作る

176 18/07/22(日)18:08:28 No.520628565

ミートソースは自分で作った方がうまいよ トマト缶とナツメグローリエひき肉塩胡椒を煮込むだけ

177 18/07/22(日)18:08:50 No.520628645

根拠は無い だけどこだわる

178 18/07/22(日)18:09:12 No.520628709

うっすい生地でケチャップチキンライスくるんだ安そうなオムライスが好きなんだ

179 18/07/22(日)18:09:19 No.520628735

この時期は調理場に立ちたくないからコンビニの出来合いパスタ買うね…

180 18/07/22(日)18:09:42 No.520628808

というかペペロンに限らずおいしいパスタ全般って感じがする

181 18/07/22(日)18:10:08 No.520628916

>この時期は調理場に立ちたくないからコンビニの出来合いパスタ買うね… 冷製パスタいいよね…

182 18/07/22(日)18:10:19 No.520628948

>なんで湯通しするの? 崩れない 食感が増す なんで湯通ししないの?

183 18/07/22(日)18:10:30 No.520628983

俺なんかキャベツの千切りだけが具の冷やし中華が主食だよ 超簡単でうまい!

184 18/07/22(日)18:10:36 No.520629005

毎日作ってて自分で食う前提だと手間ないだけで+7000000000000点あげたくなるよね

185 18/07/22(日)18:10:45 No.520629039

>>定義の問題ならかんすい使ってないと中華麺やラーメンとは名乗れないよ >ちゃんとそういう定義あったのねスッキリしたわ >なんでもありなラーメンと蕎麦使ったら蕎麦の間で揺れてたよ ラーメンは中華麺蕎麦はそばよ まあ中にはそば粉使ってんのこれ?っていう中華麺みたいな蕎麦あるけど 例えばつけ麺でもつけダレが和風しょうゆ味でも麺が中華麺ならラーメン蕎麦なら蕎麦

186 18/07/22(日)18:10:47 No.520629045

ペペチーとカレーとチャーハンの話はよすんだ

187 18/07/22(日)18:10:52 No.520629058

真面目にカレーのスパイス配分が知りたい 1回作った時は微妙な感じになった

188 18/07/22(日)18:11:03 No.520629090

人生で一番食ってるメニューだからもうこだわりとか消失してる

189 18/07/22(日)18:11:24 No.520629167

和風パスタのうまけりゃ正義感はいい 基準がなけりゃ自由だよね

190 18/07/22(日)18:12:06 No.520629318

>俺なんかキャベツの千切りだけが具の冷やし中華が主食だよ >超簡単でうまい! オモコロで超ズボラ冷やし中華選手権やってたよ

191 18/07/22(日)18:12:47 No.520629455

冷凍ペペロンレベル高いよなぁ…

192 18/07/22(日)18:12:57 No.520629483

>崩れない 煮始めた後は混ぜない方がええで >食感が増す 中華スープで同じことするんですけど >なんで湯通ししないの? 二度手間

193 18/07/22(日)18:13:13 No.520629524

>和風パスタのうまけりゃ正義感はいい >基準がなけりゃ自由だよね 市販のめんつゆ!! 大量の大葉!! 少量のごま油!!

194 18/07/22(日)18:13:47 No.520629633

アンチョビとコンビーフでアホみたいなスパゲティつくろうかな

195 18/07/22(日)18:14:00 No.520629677

お菓子作りな好きなんで その辺の女子よりは圧倒的に上手いといえる自信があるぐらいには拗れてるな俺

↑Top