虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/22(日)17:02:29 溶ける… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)17:02:29 No.520615102

溶ける…

1 18/07/22(日)17:17:17 No.520618038

外から帰ってきたらアナルカリスが一斉に水上根出してた

2 18/07/22(日)17:18:37 No.520618322

モスがだんだん茶色くなってきた

3 18/07/22(日)17:19:33 No.520618518

もうだめなんじゃね

4 18/07/22(日)17:20:27 No.520618705

二股分岐買ってきてエア一つで水槽2つぶくぶくさせたよぶふふ 気づいたら他にも色々買って4000円は使ってた…

5 18/07/22(日)17:20:39 No.520618751

外置きの発泡スチロール箱に入れたダオンをしばらく見かけなかったので暑さで山になったかな…と思ったら抱卵して出てきた

6 18/07/22(日)17:22:20 No.520619094

>二股分岐買ってきてエア一つで水槽2つぶくぶくさせたよぶふふ ガボガボうるさいからうちのも分岐しようかな…

7 18/07/22(日)17:24:59 No.520619626

マイクロバブルエアレ

8 18/07/22(日)17:25:52 No.520619810

イルミネーションのエアカーテン売っててちょっと欲しくなった

9 18/07/22(日)17:26:23 No.520619933

AliExpress見てるとアクアグッズ結構あるな

10 18/07/22(日)17:26:26 No.520619950

いいよねなんかオシャレ感が出る泡グッズ

11 18/07/22(日)17:26:31 No.520619966

バブルカーテンいいよね…

12 18/07/22(日)17:27:46 No.520620212

水作とかのフィルターは判るんだけど泡だけ出るのは何のためにあるの?

13 18/07/22(日)17:28:00 No.520620260

今アクア情報ってどういうの見てるの君たち

14 18/07/22(日)17:28:00 No.520620261

舞姫だか泡姫だか良いなと思ったけどまぁ水作でいいよねと自分に言い聞かせる

15 18/07/22(日)17:28:26 No.520620349

壁にポンプを吊るす事でようやく水槽の上に置く事が出来た…

16 18/07/22(日)17:29:02 No.520620478

>水作とかのフィルターは判るんだけど泡だけ出るのは何のためにあるの? きれい!

17 18/07/22(日)17:29:18 No.520620522

>水作とかのフィルターは判るんだけど泡だけ出るのは何のためにあるの? 魚にだって酸素は必要なんだ だがそれが不足しがちなので直接泡を送り込む

18 18/07/22(日)17:29:59 No.520620643

>水作とかのフィルターは判るんだけど泡だけ出るのは何のためにあるの? 単純にエアだけ追加したい時とか物によるけど軽くて小さいしね 薬浴の時とかはフィルターだと薬吸っちゃうから

19 18/07/22(日)17:31:59 No.520621053

>今アクア情報ってどういうの見てるの君たち 楽しい熱帯魚!

20 18/07/22(日)17:32:17 No.520621114

後泡の勢いがあればその分水がかき回されるので水槽が冷えやすくなる

21 18/07/22(日)17:33:02 No.520621262

エアポンプとかは念のために複数台用意しとくのがいいのかな…

22 18/07/22(日)17:33:21 No.520621330

気泡がしょわーってなってる水槽は涼しげでいい…

23 18/07/22(日)17:33:55 No.520621438

エアレは酸素というか水の撹拌が主目的ですよねー

24 18/07/22(日)17:34:28 No.520621544

アメリカザリダオンって改めて見てるとめちゃくちゃデザイン格好いいな

25 18/07/22(日)17:34:57 No.520621635

止水域にぶちこんで強引に水を回すのもいい

26 18/07/22(日)17:35:03 No.520621651

>今アクア情報ってどういうの見てるの君たち youtubeとここかな…

27 18/07/22(日)17:35:10 No.520621675

ザリダオン? 検索しちゃったよ

28 18/07/22(日)17:35:23 No.520621715

田砂とかラプタサンドとか細かい砂敷いて湧水っぽくポコポコさせたい…

29 18/07/22(日)17:36:17 No.520621901

youtubeとか個人ブログとかいいよね… コメント欄は見ないようにする

30 18/07/22(日)17:36:20 No.520621918

しょわーってなってるエアレーションはこの時期涼しげでいいよね

31 18/07/22(日)17:36:49 No.520622026

湧き水は最初だけ楽しいぞ!

32 18/07/22(日)17:36:55 No.520622046

2年維持した金魚鉢のハナビが死んだ お疲れ様…

33 18/07/22(日)17:37:37 No.520622205

>今アクア情報ってどういうの見てるの君たち アクアライフしか月刊誌は生き残ってないなぁ… 写真綺麗だし文字記事も読むところ多いし 特集で興味なかった魚の事知るのも楽しいから 満足はしてる

34 18/07/22(日)17:37:45 No.520622238

超音波のミスト発生装置もかっこいいぞ イモリ「」がいずれ導入する気がしてる

35 18/07/22(日)17:38:20 No.520622367

今度アクア復活する時は給水と排水の配管とポンプ回してからやろうと誓った

36 18/07/22(日)17:39:32 No.520622624

エアストーンってどこのがいいんだろ

37 18/07/22(日)17:39:41 No.520622650

>超音波のミスト発生装置もかっこいいぞ >イモリ「」がいずれ導入する気がしてる 今はそういうのもあるのか… アクアテラリウムで草やりたいなぁ

38 18/07/22(日)17:39:49 No.520622678

いぶき

39 18/07/22(日)17:40:27 No.520622796

魚の名前とかでぐぐって地道に知識を溜めていったなぁ

40 18/07/22(日)17:40:39 No.520622819

>今度アクア復活する時は給水と排水の配管とポンプ回してからやろうと誓った 長いホース・デカいタライ・バスポンプ の3種の神器があればそんなものは必要ない 熱帯魚屋バイト時代に学んだ知恵だ

41 18/07/22(日)17:40:55 No.520622872

アクアジャーナルのバックナンバーが無料公開されてるぞ! 俺の水槽は流木も石も水草も足りねえな…ってなる

42 18/07/22(日)17:41:39 No.520623024

ss317219.jpg 妹に頼まれてダオンが増えたぞ…

43 18/07/22(日)17:42:06 No.520623089

「」上は優しいから大抵の質問は答えてくれるよ

44 18/07/22(日)17:42:29 No.520623164

>妹に頼まれてダオンが増えたぞ… ダオンとは一体…?

45 18/07/22(日)17:42:48 No.520623238

>ss317219.jpg 随分モフモフなダオンだな

46 18/07/22(日)17:42:51 No.520623248

>ss317219.jpg >妹に頼まれてダオンが増えたぞ… ずいぶんとモフモフなダオンだな…

47 18/07/22(日)17:43:11 No.520623321

>妹に頼まれてダオンが増えたぞ… うちの妹はヒリダオン飼ってる 今3羽居るのにまだ増やす気らしい…

48 18/07/22(日)17:43:24 No.520623366

エアコン設置するとモフモフダオン系も飼い放題になるからな…

49 18/07/22(日)17:43:34 No.520623399

>妹に頼まれてダオンが増えたぞ… ロップイヤーダオン!

50 18/07/22(日)17:43:35 No.520623400

>妹に頼まれてダオンが増えたぞ… なんで妹の写真載せてんの?

51 18/07/22(日)17:43:35 No.520623402

モスが溶けた…

52 18/07/22(日)17:43:53 No.520623454

カメダオンやハムダオンやトカゲダオンもいいよね…

53 18/07/22(日)17:43:54 No.520623456

>今3台あるのにまだ増やす気らしい…

54 18/07/22(日)17:44:03 No.520623483

最高に貧弱なモス

55 18/07/22(日)17:44:05 No.520623493

ウサギダオン?

56 18/07/22(日)17:44:14 No.520623520

ろっぷいやー?

57 18/07/22(日)17:44:20 No.520623546

モスって溶けるもんだったんだ…憎らしい位増えるんですけど!

58 18/07/22(日)17:44:24 No.520623560

池から取ってきたゲンゴロウはほぼお湯でもピンピンしてるから虫はつえーなって思う

59 18/07/22(日)17:44:51 No.520623659

居間より水槽部屋の方がいいエアコンついてる あると思います

60 18/07/22(日)17:44:52 No.520623661

アベニー飼おうと思ったけどホームセンターのはひょろひょろでフグっぽくなかった あれは長くないな…

61 18/07/22(日)17:45:03 No.520623692

土用の丑の日にはうのつく生きものを飼いはじめると良いらしいな

62 18/07/22(日)17:45:37 No.520623815

ウンコ水槽立ち上げるか…

63 18/07/22(日)17:46:03 No.520623879

うし水槽…

64 18/07/22(日)17:46:04 No.520623887

ダオンチェッカー日本語版 チェック開始 ボトル…OK 草食…OK チェック終了 ダオンです

65 18/07/22(日)17:46:09 No.520623904

>アベニー飼おうと思ったけどホームセンターのはひょろひょろでフグっぽくなかった >あれは長くないな… 基本的に小さい生き物は体調崩したら持ち直すの難しいから 状態いい子を探した方がいい

66 18/07/22(日)17:46:18 No.520623930

>土用の丑の日にはうのつく生きものを飼いはじめると良いらしいな うし、うさぎ、うなぎ、う、うりぼう…

67 18/07/22(日)17:46:22 No.520623941

すういさく

68 18/07/22(日)17:46:47 No.520624015

エンゼルが気になるけど荒いのか温和なのかよく判らない su2505613.jpg

69 18/07/22(日)17:47:05 No.520624080

ウリシュクピアーレイ…

70 18/07/22(日)17:47:13 No.520624101

>池から取ってきたゲンゴロウはほぼお湯でもピンピンしてるから虫はつえーなって思う 炎天下の田んぼにいるような生き物だから気合が違う

71 18/07/22(日)17:47:21 No.520624131

(オリジアス)ウォウォラエ!

72 18/07/22(日)17:47:30 No.520624165

水棲昆虫って飼育難しいのかな?

73 18/07/22(日)17:47:53 No.520624242

>su2505613.jpg 温和って評価はじめてみた

74 18/07/22(日)17:48:00 No.520624265

エンゼルフィッシュはマジで荒ぶる神だから気をつけて!

75 18/07/22(日)17:48:10 No.520624303

>エンゼルが気になるけど荒いのか温和なのかよく判らない とんでもない荒いさんだよ 間違ってもダオンと混泳はダメよ コリダオンなら可

76 18/07/22(日)17:48:18 No.520624329

温厚と言われる種類でも喧嘩し出すやつは居るのだ… ちくしょう隔離水槽が満員だ!

77 18/07/22(日)17:48:29 No.520624367

>土用の丑の日にはうのつく生きものを飼いはじめると良いらしいな ウッドキャット!

78 18/07/22(日)17:48:30 No.520624369

ゲンゴロウはエラ呼吸じゃないから 水温上がって水中の酸素が減っても関係ない

79 18/07/22(日)17:48:34 No.520624381

いや確かに懐くような仕草はするけどさぁ!

80 18/07/22(日)17:48:40 No.520624400

エンゼルなのは名前だけで気の荒さはデビルだって「」生が言ってた

81 18/07/22(日)17:48:49 No.520624429

>水棲昆虫って飼育難しいのかな? 超簡単 でもフタしないと飛んで逃げるから気をつけて!

82 18/07/22(日)17:48:53 No.520624449

>エンゼルが気になるけど荒いのか温和なのかよく判らない >su2505613.jpg 性格は知らんが大きさ的に60規格では高さが足りないと思う

83 18/07/22(日)17:49:02 No.520624479

大きい個体の天使はテトラぐらいだと丸呑みする そのまま喉につっかえて死んだりする

84 18/07/22(日)17:49:18 No.520624532

生き物の気質なんて評価軸一個で足りるほど単純じゃない

85 18/07/22(日)17:49:19 No.520624535

一般的には優雅なイメージだからなエンゼルは…

86 18/07/22(日)17:49:20 No.520624542

うちのエンゼルはグッピーを引きちぎった

87 18/07/22(日)17:49:35 No.520624590

騙す気満々だな…

88 18/07/22(日)17:49:59 No.520624666

シクリッドで温和な奴探す方が難しい

89 18/07/22(日)17:50:08 No.520624704

いいよね水槽のお掃除屋さん(掃除しない)

90 18/07/22(日)17:50:19 No.520624747

>水棲昆虫って飼育難しいのかな? 水質も温度も適当でいいから魚よりよっぽど簡単 繁殖はちょっとめんどくさい

91 18/07/22(日)17:50:23 No.520624754

「」の水槽はまずダオンありきで混泳組み立てるからな…

92 18/07/22(日)17:50:40 No.520624821

>エンゼルが気になるけど荒いのか温和なのかよく判らない 腹鰭が鋭いシクリッドは同種に対して縄張りを主張しだしてとても荒い 縄張りがわからなくなるほどの同種多数飼いか単独ならエンゼルは容易 60cm水槽半端に2~8匹とか最後の一匹まで殺し合う羽目に

93 18/07/22(日)17:51:46 No.520625052

でも高さある水槽をすいーって泳ぐエンゼルは魅力的だぜ…?

94 18/07/22(日)17:51:54 No.520625080

このアベ二ーパーファーって奴は可愛い顔してるから温和に違いない

95 18/07/22(日)17:51:58 No.520625095

>シクリッドで温和な奴探す方が難しい ディスカスは水槽内優劣つくだけだから酷い事態にはそうならない

96 18/07/22(日)17:52:17 No.520625149

ライムダオンが落ちた なんか青くなってる

97 18/07/22(日)17:52:41 No.520625239

アメリカンシクリッドは混泳できるやつが多いと聞いたが

98 18/07/22(日)17:53:06 No.520625308

>「」の水槽はまずダオンありきで混泳組み立てるからな… ペンシルフィッシュかボララス乃至ニューギニアレインボーがダオンにお勧めだぞ 襲わないから稚ダオンさえものびのびとしてる

99 18/07/22(日)17:53:17 No.520625349

すまんな…うちにはダオンは入れられないんだ 7センチ位ある立派なサイズのトーマシーがいるからな…

100 18/07/22(日)17:53:35 No.520625414

>「」の水槽はまずダオンありきで混泳組み立てるからな… 稚エビを積極的に食わない魚選ぶとみんな下層を泳ぐ魚で困る

101 18/07/22(日)17:53:38 No.520625426

水草の芽がようやくポコポコ出始めた ヒタヒタ程度にしとくと1日と待たずカビ生えるしもう水没させちゃっていいかな…

102 18/07/22(日)17:53:39 No.520625430

俺の偏見だとプカプカ浮いて泳いでるやつは大帝サイコだと思う

103 18/07/22(日)17:54:08 No.520625538

エンゼルとディスカスってシクリッドの仲間だけどやっぱ喧嘩する?

104 18/07/22(日)17:54:13 No.520625558

さっきアクアフォレスト見てきたらヒメツメガエルちゃんがぎっしりどかんに詰まってた

105 18/07/22(日)17:54:37 No.520625620

>俺の偏見だとプカプカ浮いて泳いでるやつは大帝サイコだと思う ハチェット温和で可愛いよ!

106 18/07/22(日)17:55:06 No.520625725

>俺の偏見だとプカプカ浮いて泳いでるやつは大帝サイコだと思う シルバーハチェット!

107 18/07/22(日)17:55:21 No.520625768

>エンゼルとディスカスってシクリッドの仲間だけどやっぱ喧嘩する? エンゼルが一方的に襲う 天使の名は伊達じゃないよ

108 18/07/22(日)17:55:45 No.520625850

水槽から投身自殺するサイコ!

109 18/07/22(日)17:55:51 No.520625870

>su2505613.jpg オデッサバルブいいな… こっちじゃ見かけない

110 18/07/22(日)17:55:55 No.520625889

>エンゼルが一方的に襲う なんでそんなに好戦的なの…

111 18/07/22(日)17:55:57 No.520625900

天使は戦闘員だしな元々…

112 18/07/22(日)17:56:38 No.520626054

ハチェット可愛いし性格もかよわいみたいだから欲しいんだけど中々ショップで遭遇しないんだよな…

113 18/07/22(日)17:56:46 No.520626083

荒いのはスカラレだけだったりしない? アルタムとデュメリリイも荒い?

114 18/07/22(日)17:56:56 No.520626124

ダオンが隠れられるようパイプを半分底に埋めてカマボコ型のシェルターにし それを隠すようにレイアウトすればかなりのダオンが生き残る

115 18/07/22(日)17:57:07 No.520626161

安心しろコリとは混泳出来るぞ!

116 18/07/22(日)17:57:15 No.520626188

エンゼルとか縦に長い魚飼うなら60ワイドくらいは欲しい感じなのかな

117 18/07/22(日)17:57:20 No.520626208

庭の睡蓮鉢にキレイな水草が生えていたのでミスト式で増やそう でもライトが足りない そうだ出窓に置いて太陽光に任せればいいじゃん と思ったら半日で茹だりました

118 18/07/22(日)17:57:57 No.520626356

ハチェットは落ちやすいからショップは入れたがらない あとリストにもあんま乗らないね

119 18/07/22(日)17:58:05 No.520626400

底を這ってるやつは無視するとか天使とはいったい

120 18/07/22(日)17:58:14 No.520626448

>オデッサバルブいいな… オデッサかっこいいよね

121 18/07/22(日)17:58:47 No.520626561

>エンゼルとか縦に長い魚飼うなら60ワイドくらいは欲しい感じなのかな 昔ハタタテダイ飼ってた時にプラ船飼育だったせいで 背びれが無くなってしまったのは申し訳ない事をしてしまった… すげー長生きだったけど

122 18/07/22(日)17:59:06 No.520626640

>エンゼルとか縦に長い魚飼うなら60ワイドくらいは欲しい感じなのかな アルタムのような鰭ありきはうn 成魚となるとそれでもまだ水深が足りない 他は鰭あまり気にしないなら60レギュラーでも十分だ

123 18/07/22(日)17:59:20 No.520626687

言われてみれば最近ハチェットあんまり見ないなぁ レアになってきてるんだろうか?

124 18/07/22(日)17:59:26 No.520626718

天使も図体のせいで底には手を出しづらいからな…だがダオンは浮くからな

125 18/07/22(日)17:59:48 No.520626796

>底を這ってるやつは無視するとか天使とはいったい 無視するわけじゃない コリダオンの防御力は通せないから無視するしかないのだ

126 18/07/22(日)17:59:54 No.520626819

>オデッサかっこいいよね 荒いさんとよく記述を見るけどどうなんだろう… 45でも飼い込めるのかが気になる…

↑Top