虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)15:24:09 夏野菜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)15:24:09 No.520596702

夏野菜でカレーに合う具材ってナスとトマトだけだよね

1 18/07/22(日)15:24:32 No.520596768

ズッキーニもヤングコーンもあう

2 18/07/22(日)15:24:40 No.520596790

ナスは好きじゃないので入れないでください

3 18/07/22(日)15:24:42 No.520596797

ピーマン…ジャガイモ…アスパラ…

4 18/07/22(日)15:25:15 No.520596898

オクラ入れなさいオクラ

5 18/07/22(日)15:26:12 No.520597072

ししとうは単品でうまいぞ!

6 18/07/22(日)15:26:17 No.520597084

トマト最強にあうじゃん

7 18/07/22(日)15:26:34 No.520597132

パプリカとかカボチャ後乗せするのいいよね

8 18/07/22(日)15:27:15 No.520597247

ズッキーニとナスは一回素揚げしてから入れたい

9 18/07/22(日)15:27:31 No.520597308

ゴーヤをサブジ風にする

10 18/07/22(日)15:28:37 No.520597501

シシトウが全部アタリだったらスパイスにも具にも最適なのに

11 18/07/22(日)15:28:45 No.520597517

素揚げした野菜を米に乗せてそこにキーマカレーをかけるのいいよね…

12 18/07/22(日)15:29:39 No.520597664

素揚げすれば大概の野菜いけないか

13 18/07/22(日)15:29:43 No.520597680

>ピーマン…ジャガイモ…アスパラ… 夏野菜カレーでジャガイモは遠慮したい

14 18/07/22(日)15:30:11 No.520597757

湯剥きしたトマトを大量に入れるのだ

15 18/07/22(日)15:30:12 No.520597758

パリパリチキン!

16 18/07/22(日)15:30:30 No.520597819

>>ピーマン…ジャガイモ…アスパラ… >夏野菜カレーでジャガイモは遠慮したい 素揚げすりゃいいだろ!?

17 18/07/22(日)15:30:35 No.520597831

夏はシャープな味に仕上げたい

18 18/07/22(日)15:31:39 No.520598032

夏バテして死にかけた時カレーは飲み物って言葉が言葉ではなく体で理解できた

19 18/07/22(日)15:31:48 No.520598062

トマトは具というよりも味のベースとして必須ぐらいの勢いはある

20 18/07/22(日)15:32:02 No.520598106

出汁でしたゆでした大根が意外とありだった

21 18/07/22(日)15:32:26 No.520598180

ゴーヤはごま油で炒めたのを後乗せするといいと聞いた

22 18/07/22(日)15:32:36 No.520598212

トマト入れるとハヤシみたいになるから出来上がりに添えたい

23 18/07/22(日)15:32:51 No.520598261

焼いたナスとピーマンそして茹でたオクラ 最強のトリオだ

24 18/07/22(日)15:33:26 No.520598357

>パリパリチキン! 野菜っつってんだろノータリン

25 18/07/22(日)15:34:41 No.520598588

豆類入れようぜー!

26 18/07/22(日)15:35:02 No.520598647

ナスを入れる時は紫色が染み出ないように皮剥いてから入れるな

27 18/07/22(日)15:35:05 No.520598656

冷蔵庫で一週間放置してるんだけどやばいかな?

28 18/07/22(日)15:35:26 No.520598746

皿に盛るときに素揚げしたシシトウを乗せてくれ

29 18/07/22(日)15:35:37 No.520598780

>シシトウが全部アタリだったらスパイスにも具にも最適なのに もうトウガラシ入れればいいんじゃねえかな

30 18/07/22(日)15:35:46 No.520598811

>ナスを入れる時は紫色が染み出ないように皮剥いてから入れるな カレーで意味あるんかそれ…

31 18/07/22(日)15:36:11 No.520598881

>冷蔵庫で一週間放置してるんだけどやばいかな? 酸っぱい臭いがしてたり糸引いてたらやばいと思う

32 18/07/22(日)15:36:10 No.520598882

>冷蔵庫で一週間放置してるんだけどやばいかな? 処分なさい

33 18/07/22(日)15:37:06 No.520599053

>冷蔵庫で一週間放置してるんだけどやばいかな? ダメ 次からは一食分ずつジップロックして冷凍にしなさい

34 18/07/22(日)15:37:45 No.520599199

キーマカレーの挽肉の半分をシイタケにする ヘルシー!

35 18/07/22(日)15:38:24 No.520599335

ナスは他の夏野菜と一緒くたに素揚げにされがちだが煮込んでトロトロになったのがうまいんだよ

36 18/07/22(日)15:38:24 No.520599337

パプリカ入れろよ

37 18/07/22(日)15:38:32 No.520599359

冷蔵庫で保管するのはいいけど毎日火を入れないとヤバいと聞いた

38 18/07/22(日)15:38:44 No.520599401

>カレーで意味あるんかそれ… 紫色染み出ると色味悪くなるじゃん ナス本体にもカレー染み込みやすくなるし…

39 18/07/22(日)15:39:28 No.520599545

初めてこの前作った 焦げた

40 18/07/22(日)15:41:04 No.520599855

俺みたいな料理下手でも美味しく作れるから市販ルーは偉大だ

41 18/07/22(日)15:42:11 No.520600066

いつもは冷凍庫にいれるんだけど鍋洗うのが面倒だったからついやってしまった 捨てるよ皆ありがとう

42 18/07/22(日)15:42:21 No.520600098

冬瓜もいい

43 18/07/22(日)15:43:12 No.520600251

トマトはハヤシライスのほうが…

44 18/07/22(日)15:43:30 No.520600299

>パプリカ入れろよ 直接入れるよりグリルしたやつを乗っけるとかのが彩りもあって美味いよね

45 18/07/22(日)15:43:50 No.520600353

>焦げた 自炊をはじめたばかりの頃に加熱するときは火を強くすれば早く出来あがるんじゃね?って思ってなんでも強火にしがちだった

46 18/07/22(日)15:44:39 No.520600511

この時期は常温で一日油断しただけでもヤバい…

47 18/07/22(日)15:45:13 No.520600621

どんなときも弱火でじっくりたぞ

48 18/07/22(日)15:45:23 No.520600647

自炊するほうだけどベトベト鍋を洗うのが嫌だからカレーはレトルトで済ます

49 18/07/22(日)15:45:32 No.520600674

彩りって思ってるより食欲につながるよね

50 18/07/22(日)15:45:54 No.520600745

>自炊をはじめたばかりの頃に加熱するときは火を強くすれば早く出来あがるんじゃね?って思ってなんでも強火にしがちだった 俺のトーチャンかよ

51 18/07/22(日)15:46:44 No.520600912

>この時期は常温で一日油断しただけでもヤバい… 濃霧と雨が続いた日があってですね 表面に白い膜がですね…

52 18/07/22(日)15:47:09 No.520600996

この暑さだと多分火切って2時間もあれば糸引くぜ

53 18/07/22(日)15:47:15 No.520601011

エリンギが味染みて歯応えもあって好き

54 18/07/22(日)15:47:18 No.520601024

マロニーとかオススメっすよ

55 18/07/22(日)15:47:29 No.520601070

トマト信者多いな 生のトマトは大好きだけど カレーに入れると酸味が強すぎてダメだわ

56 18/07/22(日)15:48:01 No.520601167

玉ねぎ 牛肉 ナス ブナシメジ 俺のカレー四天王

57 18/07/22(日)15:48:04 No.520601175

>表面に白い膜がですね… 油が固まったのかなと思ってよく見ると毛羽立ってるんだよね…

58 18/07/22(日)15:48:41 No.520601296

ナスカレー…トマトカレー…聞いたことのないカレーだ

59 18/07/22(日)15:49:05 No.520601371

あの膜はもうアウトでいいんだよね 作ってまだなんもしてないうちに全部捨てた悲しい思い出

60 18/07/22(日)15:49:07 No.520601378

>ナスカレー…トマトカレー…聞いたことのないカレーだ 美味いゾ!

61 18/07/22(日)15:50:04 No.520601541

親父がカレー醸すの得意だった… その鍋使いたいんだからどうにかしてくれよ!ってどうにかするのが俺の役目だった まあそんな親父も死んじゃったんですけどね

62 18/07/22(日)15:50:31 No.520601619

洋食風に仕上げようとするとトマト入れるのは好み分かれるけど エスニック風にするのならトマトはマストアイテムなのだ

63 18/07/22(日)15:51:14 No.520601765

カレーって肉じゃが等と比べてもむしろ腐りやすいほうだよね

64 18/07/22(日)15:51:34 No.520601814

じゃがいも入りだとちょっと腐りやすいんだっけか

65 18/07/22(日)15:51:54 No.520601880

>カレーに入れると酸味が強すぎてダメだわ 品種にもよるよ 生は俺も使わない 缶のホールトマトが一番いい按配

66 18/07/22(日)15:52:04 No.520601909

素揚げせずにカレーにぶちこむ奴の尻穴にナス挿入してやりたい

67 18/07/22(日)15:52:14 No.520601936

野菜は素揚げにして後乗せしたい

68 18/07/22(日)15:52:19 No.520601948

ひき肉トマト缶ナスピーマンエリンギ さっぱりとした味になります

69 18/07/22(日)15:52:49 No.520602043

カレーを信じろ 俺は刻んだだけのオクラと山芋をオンする

70 18/07/22(日)15:52:52 No.520602053

>素揚げした野菜を米に乗せてそこにキーマカレーをかけるのいいよね… うまそう

71 18/07/22(日)15:52:58 No.520602078

>じゃがいも入りだとちょっと腐りやすいんだっけか というかジャガイモが水分多いから真っ先に腐る 日もちさせたいなら芋はないほうがいいよ

72 18/07/22(日)15:54:02 No.520602289

>生は俺も使わない >缶のホールトマトが一番いい按配 なるほど だから嫁のカレーはダメなのか

73 18/07/22(日)15:54:27 No.520602367

安いビーフカレー作ったらめっちゃ不味くてうちのカーチャンメシに金かけてくれてたんだなって感激した

74 18/07/22(日)15:54:38 No.520602400

夏野菜のカレーは普通のどろっとしたルーじゃなくてスープカレーみたいな方が合うと思ってる

75 18/07/22(日)15:55:01 No.520602481

つくるのめどい!

76 18/07/22(日)15:55:39 No.520602610

カレーは一食目はご飯で 二食目はパンをオトモに食べられて嬉しい

77 18/07/22(日)15:56:36 No.520602794

そして鍋に少し残ったカレーでカレーうどんだ!

78 18/07/22(日)15:57:15 No.520602927

>夏野菜のカレーは普通のどろっとしたルーじゃなくてスープカレーみたいな方が合うと思ってる 確かにサラサラしてるほうが夏にふさわしいかもね

79 18/07/22(日)15:57:17 No.520602934

>だから嫁のカレーはダメなのか 生トマトもカットトマト缶もホールトマト缶もそれぞれ用途が異なるから上手く使いわけるんだぞ あくまで個人的にはだけどシーフードカレーにする時はカットトマトにするんだ俺

80 18/07/22(日)15:59:45 No.520603407

冬野菜カレーってあんま聞かないな

81 18/07/22(日)15:59:50 No.520603426

栄養なんざ知るか! 肉を投入しまくってスタミナつけて夏を乗り切るんだよ!

82 18/07/22(日)16:00:21 No.520603552

栄養とかじゃなくて単に食べたいねん

83 18/07/22(日)16:01:39 No.520603789

カレールーのトロミは結局のところ脂と炭水化物の塊だからうまあじは出るけど後口くどくなるからね サラッとしたスパイシーなタイプの方がすっきりした汗がかける

84 18/07/22(日)16:02:22 No.520603910

>冬野菜カレーってあんま聞かないな ブロッコリーと蕪のカレーとかうまそうかも

85 18/07/22(日)16:02:38 No.520603954

最近インドカレーばっかり食ってるな

86 18/07/22(日)16:02:48 No.520603986

カレー味ってなんでもカレーにしてくれるけどトマト入れるとトマトが勝つぐらい酸味が強くならない?

87 18/07/22(日)16:02:56 No.520604015

夏カレー辛口にしがち

88 18/07/22(日)16:03:04 No.520604043

ズッキーニはマジうまいぞ

89 18/07/22(日)16:03:05 No.520604046

>カレー味ってなんでもカレーにしてくれるけどトマト入れるとトマトが勝つぐらい酸味が強くならない? ハヤシカレーになりますね

90 18/07/22(日)16:04:39 No.520604303

>最近インドカレーばっかり食ってるな フライパンで一食分から作れるから今の時期に適してるかもしれん

91 18/07/22(日)16:05:28 No.520604445

>カレー味ってなんでもカレーにしてくれるけどトマト入れるとトマトが勝つぐらい酸味が強くならない? なので半分だけ入れる

92 18/07/22(日)16:06:07 No.520604550

トマトはナス科 唐辛子もナス科 ピーマンもナス科だ

93 18/07/22(日)16:06:13 No.520604563

自衛隊のカレーの隠し味にコーヒー牛乳を入れてたのを見て いつか真似してみたいと思ってる

94 18/07/22(日)16:07:20 No.520604739

ただ普通にカレー作ってピーマンとナスとズッキーニを炒めて食べる分だけ後から合わせる おいしい

95 18/07/22(日)16:07:46 No.520604814

カレーに豆を入れるならひよこ豆以外だと何がいいかな

96 18/07/22(日)16:08:05 No.520604852

なんでかわかんないけど今年の夏入ってからキーマカレーばっか作ってる 飽きないようにスライスチーズ溶かしたののせたりパンに挟んでカレーパンにしたりカレーパスタにしたりなんで俺はそこまでしてキーマカレーをくってるんだろう…

97 18/07/22(日)16:08:08 No.520604863

最近イナバのタイカレーとインドカレーの美味しさがに気づいたので宣伝します 素麺のつゆとしてタイカレーを使うとスパイシーで酒のつまみにもなり最高です インドカレーは冷凍うどんにぶっかけろ おいしいからやってみろ

98 18/07/22(日)16:08:39 No.520604949

>カレーに豆を入れるならひよこ豆以外だと何がいいかな 焼きそら豆

99 18/07/22(日)16:09:08 No.520605037

>パリパリチキン! CoCo壱のトッピングの話じゃないのよ

100 18/07/22(日)16:09:10 No.520605044

>カレーに豆を入れるならひよこ豆以外だと何がいいかな レッドキドニービーンズ

101 18/07/22(日)16:09:32 No.520605114

カレーのピーマンて見た目に反して主張強いよね

102 18/07/22(日)16:10:01 No.520605198

>カレーに豆を入れるならひよこ豆以外だと何がいいかな 茹で大豆がポクポクしていいよ

103 18/07/22(日)16:10:59 No.520605366

枝豆結構いけるんじゃね

104 18/07/22(日)16:11:04 No.520605383

別に一週間くらい余裕だと思うけどだめなん? 豚汁とかスープカレーとか大量に作って一週間かけて食ってる

105 18/07/22(日)16:11:32 No.520605467

赤飯にカレーが合うから小豆もきっとイケるんだろう

106 18/07/22(日)16:12:16 No.520605582

夏はもって3日かなあ…早くて24時間というところか

107 18/07/22(日)16:12:19 No.520605586

トマト入れるときはトマトを先に皮がめくれるぐらいに炒めると良いと聞いたが俺はホールトマト使うね…

108 18/07/22(日)16:12:30 No.520605611

>別に一週間くらい余裕だと思うけどだめなん? >豚汁とかスープカレーとか大量に作って一週間かけて食ってる 保管方法にもよるけどおすすめはしないね ちなみに食中毒一番多いのはこの真夏の時期じゃなくて6月や9月の雨季だからな 特に気をつけようね

109 18/07/22(日)16:14:15 No.520605933

冷蔵庫で冷やしておくと保ちが多少は良くなるのかな

110 18/07/22(日)16:14:31 No.520605979

>最近イナバのタイカレーとインドカレーの美味しさがに気づいたので宣伝します 肩赤すぎる…

111 18/07/22(日)16:14:35 No.520605994

ホールトマトじゃなくてカゴメの塩入ってない野菜ジュース入れる

112 18/07/22(日)16:14:37 No.520606003

カレーの温度が10℃になると食中毒菌が爆殖するらしいのでタッパーで小分けにして冷蔵庫にしまうと良いぞ ちなみにカレーにわく食中毒菌は火を通しても失活化しないらしい

113 18/07/22(日)16:14:55 No.520606061

土の中で育つ野菜には耐熱装甲の菌がいていくら煮込んでも奴らは繁殖するらしいな…

114 18/07/22(日)16:16:34 No.520606355

あっさりしたカレー悔いてえなあって思って夏野菜のカレー作ってるけど 具に素揚げした野菜使ってる時点であっさりから遠ざかってる気がする

115 18/07/22(日)16:16:37 No.520606356

ほうれん草っていつ野菜?

116 18/07/22(日)16:17:12 No.520606473

>冷蔵庫で冷やしておくと保ちが多少は良くなるのかな 冷蔵保存は菌の繁殖は抑えられるけど死滅はしないからねよく注意

117 18/07/22(日)16:17:54 No.520606598

>ほうれん草っていつ野菜? 冬野菜

118 18/07/22(日)16:20:53 No.520607160

個人的に冷蔵庫つっこんでも3日以内には食べきりたいかなぁ それ以上は冷凍しちゃう

119 18/07/22(日)16:21:04 No.520607200

強火にすると大抵焦げたり肉の旨みが流れ出したりあんまりよくないよね

120 18/07/22(日)16:22:28 No.520607452

>強火にすると大抵焦げたり肉の旨みが流れ出したりあんまりよくないよね 強火弱火あんま関係ないかな…

121 18/07/22(日)16:22:41 No.520607485

煮込み料理は基本的に弱火から中火だなドライカレーは知らん

↑Top