虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)11:56:34 通販の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)11:56:34 No.520557250

通販の配達「玄関前に置くだけ」来春に本格開始? 日本郵便は、通信販売会社や百貨店などを対象に商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から本格的に始める。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180722-OYT1T50009.html

1 18/07/22(日)11:58:11 No.520557581

へぇ~、いい事じゃん

2 18/07/22(日)11:59:03 No.520557762

拇印もらう仕事がなくなるのか

3 18/07/22(日)12:00:14 No.520558010

郵便のトラックの後ろに張り付いてそのまま回収するお仕事だな!

4 18/07/22(日)12:00:30 No.520558062

不在率が高ければ高い程値上げの原因にしかならないかね というか不在率落とすにはこれしかないよね

5 18/07/22(日)12:00:33 No.520558072

代引きの場合は

6 18/07/22(日)12:01:06 No.520558178

従来の対面手渡しか玄関前に置くだけのどちらかを受け取り側がちゃんと指定できるっぽいし それだったら問題はなさそうね

7 18/07/22(日)12:03:02 No.520558522

>代引きの場合は 代金と引き換えるんだから無理に決まってんじゃん… というか通販会社や百貨店が対象だから一定以上の大口の条件付きでお安くなる契約って事だと思う

8 18/07/22(日)12:03:23 No.520558593

マンションで宅配ボックスの空きがあるのに利用してくれない事も多かったけどこれでなら流石に使ってくれるかな…

9 18/07/22(日)12:04:47 No.520558851

治安が悪いところに住んでたら不味いな

10 18/07/22(日)12:06:04 No.520559072

>マンションで宅配ボックスの空きがあるのに利用してくれない事も多かったけどこれでなら流石に使ってくれるかな… エントランスオートロック! 不在!

11 18/07/22(日)12:07:12 No.520559292

日中の配達やめるのが一番じゃないかな…

12 18/07/22(日)12:07:24 No.520559336

>マンションで宅配ボックスの空きがあるのに利用してくれない事も多かったけどこれでなら流石に使ってくれるかな… 宅配ボックスを使った配達を知らない配達員というのも実際にいるし 知らん奴には何も教えないし知らない側からも聞かないから わからない事がわからないままみたいな事も普通に起きる業界なので 住所とマンション名伝えてそこの住人ですけど宅配ボックス使えやクソがと苦情を入れてあげてほしい 住所とマンション名がわかればあのマンション宅配ボックスあるからちゃんと使えよな!使い方わからないなら聞けよなって配達員に言ってくれるから

13 18/07/22(日)12:07:38 No.520559391

宅配ボックスゆうパックで投函するには申請が必要よ しなされ

14 18/07/22(日)12:09:14 No.520559699

>宅配ボックスゆうパックで投函するには申請が必要よ >しなされ 個人宅やアパートの場合はそうだけど マンションとか住人全員が対象の場合は申請不要だよ…

15 18/07/22(日)12:09:33 No.520559773

なるほどなあ…一度各運送会社の営業所に連絡入れてみるね…

16 18/07/22(日)12:09:50 No.520559838

おっちゃん配達員は宅配ボックスみて軽くパニック起こすからな…

17 18/07/22(日)12:11:57 No.520560268

まあそもそも宅配ボックスへの配達方法とかお知らせする紙の存在すら知らない配達員もいるからね… 配達関係の教育を軽視してる部分もあるから いや教えられてない事できる訳ねーだろという正論と不満から辞める新人もそれなりにいるし 普通は基礎として教えるはずの知識なのにおかしいよね…と思う

18 18/07/22(日)12:12:03 No.520560288

単身赴任でレオパレスにいた頃はちゃんとボックスに入れてくれててすげー便利だったなあ でも一回伝票に書かれてた番号入れてもボックスが開かなくてこの野郎!ってなった

19 18/07/22(日)12:16:19 No.520561143

置き配個人向けはTMGが今でもやってるけどあまり認知されてない 周知されてないから仕方ないがすごい数のトラブル報告Twitterとかにある ガスメーターの扉の中にぶち込んだりとか

20 18/07/22(日)12:16:52 No.520561249

>ガスメーターの扉の中にぶち込んだりとか オイオイオイ

21 18/07/22(日)12:17:25 No.520561368

>ガスメーターの扉の中にぶち込んだりとか ダイナミック配達!

22 18/07/22(日)12:17:43 No.520561424

とりあえず宛先を最初からPUDOにしたい

23 18/07/22(日)12:17:52 No.520561459

>拇印もらう仕事がなくなるのか ここ最近肌露出多い人増えてきてあんなスケベが……って思いつつもある 大抵裸のおっさんだが……というか女ドライバーもいるから気をつけてほしい

24 18/07/22(日)12:18:15 No.520561520

>ガスメーターの扉の中にぶち込んだりとか スペースあって外からは見えないからちゃんと置いてあってその旨の通知もあるなら…うn…どうだろう…

25 18/07/22(日)12:18:16 No.520561524

>マンションで宅配ボックスの空きがあるのに利用してくれない事も多かったけどこれでなら流石に使ってくれるかな… 不在時宅配ボックスと名前の後ろに書くといい

26 18/07/22(日)12:21:29 No.520562167

宅配ボックスは重さ制限あったり荷物が大きくて入らなかったり午前中は即満杯になったりするので過信してはいけない

27 18/07/22(日)12:22:38 No.520562425

>宅配ボックスは重さ制限あったり荷物が大きくて入らなかったり午前中は即満杯になったりするので過信してはいけない お中元お歳暮の時期は特にね あと楽天スーパーセールとかAmazonのセールとかやると

28 18/07/22(日)12:24:21 No.520562809

宅配ボックスをもう少しお安くするだけでいいのに…

29 18/07/22(日)12:25:33 No.520563087

宅配ボックスへの納品は会社が許可出してくれないから不在届を入れさせてもらう 許してほしい

30 18/07/22(日)12:26:06 No.520563217

Amazonも代引きじゃなくコンビニ支払いやギフトカードで購入しようぜ そうすりゃ皆幸せになる

31 18/07/22(日)12:26:31 No.520563302

前住んでた所だと屋外に勝手に置いていくのは普通にやられた 10万で買ったモニターが屋外に置かれていたことがあったよ その日は雨で箱はボロボロだったし中身確認もせずに尼に送り返した

32 18/07/22(日)12:27:16 No.520563488

ホームセンターで買ったでかいコンテナボックスに南京錠! 宅配ボックスできた!

33 18/07/22(日)12:27:24 No.520563518

>Amazonも代引きじゃなくコンビニ支払いやギフトカードで購入しようぜ >そうすりゃ皆幸せになる 割と代引きは邪悪だと思う手数料かかるし手間もあるし最悪お金今ないって言い出すからな……なんで買った?!

34 18/07/22(日)12:27:29 No.520563531

代引きも今となってはろくでもない連中にりようされるだけだしね…

35 18/07/22(日)12:28:35 No.520563792

留守なら隣に預けてた昔より劣化してるじゃん

36 18/07/22(日)12:29:26 No.520563987

全うに料金値上げしないで無茶やろうとするのはなんでなの

37 18/07/22(日)12:30:16 No.520564182

>Amazonも代引きじゃなくコンビニ支払いやギフトカードで購入しようぜ >そうすりゃ皆幸せになる 単純にクレカ使ってるけど…

38 18/07/22(日)12:30:35 No.520564272

そこまで古くないマンションやアパートなら たいてい宅配ボックスつけるし

39 18/07/22(日)12:31:12 No.520564408

>全うに料金値上げしないで無茶やろうとするのはなんでなの 今までやれてたんだから大丈夫でしょ?というお給料上げたくない上の方の人の判断

40 18/07/22(日)12:31:48 No.520564537

昔の宅急便て家の前や物置に置いていってたよね

41 18/07/22(日)12:31:52 No.520564555

>留守なら隣に預けてた昔より劣化してるじゃん そんなに通販利用するなら宅配ボックス付けるかコンビニ受け取りにしようよ

42 18/07/22(日)12:31:58 No.520564568

絶対トラブル起きると思うんだけど具体的な対策あるのかな

43 18/07/22(日)12:32:24 No.520564664

省力化のために色々やるのは間違ってはいないのでは

44 18/07/22(日)12:33:03 No.520564786

通販はクレカ決済以外できなくしたらいいと思う クレカ作れない人は通販使う資格がないよ

45 18/07/22(日)12:34:09 No.520565040

>絶対トラブル起きると思うんだけど具体的な対策あるのかな 受取側が外に置いといて!って選ぶわけだからその辺の免責を予め提示するくらいじゃないか

46 18/07/22(日)12:34:49 No.520565168

>絶対トラブル起きると思うんだけど具体的な対策あるのかな 指定された住所に物を送るのが仕事だから… そういう規約を伝票に加えて依頼した時点で合意したものとみなせば読まなかった馬鹿が悪いになる

47 18/07/22(日)12:35:05 No.520565248

既製品の宅配ボックスでおすすめある?

48 18/07/22(日)12:35:21 No.520565294

コンビニ止めに戻すか

49 18/07/22(日)12:36:11 No.520565461

>通販はクレカ決済以外できなくしたらいいと思う >クレカ作れない人は通販使う資格がないよ 前払いコンビの決済はいいじゃないかな

50 18/07/22(日)12:36:25 No.520565513

現状でもドアノブに袋掛けとくからそこに入れといて!チルドでも構わないから!って人はいなくもない 今年はまだ見てないけど

51 18/07/22(日)12:36:44 No.520565582

コンビニ止めって一定期間取りに来なかったら返品されるんだっけ 店に来てもない人物の返品を店員がやらないといけないってかなり面倒なんじゃ…?

52 18/07/22(日)12:37:25 No.520565740

再配の嵐で現場死んでるらしいからちょっとでも楽になるといいな

53 18/07/22(日)12:37:46 No.520565802

>コンビニ止めって一定期間取りに来なかったら返品されるんだっけ >店に来てもない人物の返品を店員がやらないといけないってかなり面倒なんじゃ…? そんな客の相手をする運ちゃんもかわいそうじゃない?

54 18/07/22(日)12:37:49 No.520565811

アマゾンでキャンセルが間に合わなくて 受け取り拒否してってメールもらったけど結構気まずいな・・・

55 18/07/22(日)12:38:05 No.520565854

これ玄関前って盗まれたらどうすんだ

56 18/07/22(日)12:38:36 No.520565960

宅配ボックス三連休で全部埋まってたらしく申し訳ないことした

57 18/07/22(日)12:38:51 No.520566012

メルカリとかの小額取引が増えすぎたみたいだけど そこをどうにかしないと無理だね どうにもならないね

58 18/07/22(日)12:39:40 No.520566183

助けてドローン!

59 18/07/22(日)12:39:51 No.520566232

>アマゾンでキャンセルが間に合わなくて >受け取り拒否してってメールもらったけど結構気まずいな・・・ 配達員も内務も手間は増えるけどアマゾンの返品なんて毎日何個も処理するからそんなに気にしなくていいよ

60 18/07/22(日)12:40:40 No.520566426

家庭用宅配ボックスみたいに受取印はある方式なのかな

61 18/07/22(日)12:41:54 No.520566688

今でも物置とか配達場所指定サービスってあると思ったけどちがうの?

62 18/07/22(日)12:42:09 No.520566749

>商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービス 冷静に考えてサービスなのかこれ?

63 18/07/22(日)12:42:26 No.520566804

これはサービスなんだろうか…

64 18/07/22(日)12:42:36 [コンビニ店員] No.520566833

ぐえー

65 18/07/22(日)12:43:09 No.520566946

そういう形態のサービスだよ というか現状でそういうのを望む人もいるよ

66 18/07/22(日)12:43:10 No.520566949

>これはサービスなんだろうか… そういう選択肢を増やすわけだからサービスなんじゃねえかな…

67 18/07/22(日)12:44:17 No.520567184

勝手に玄関先などに置いてくと安全がどうのこうのクレーム付ける 人が一定数いるだろうし手渡しは無くならないんじゃないかな

68 18/07/22(日)12:44:42 No.520567265

配達めんどくさいから捨てたとか配達員が自分のものにしたとかいう事件あったけど そういうのの対策もあるもんなのかね

69 18/07/22(日)12:44:49 No.520567294

宅配ボックス増やさないと

70 18/07/22(日)12:45:36 No.520567470

材木とコンパネを頼んで玄関に置いておいてもらった時はなかなか迫力があってテンションがあがった

71 18/07/22(日)12:45:43 No.520567495

コンビニ店員も貧乏くじ引かされてるよね……

72 18/07/22(日)12:45:49 No.520567506

時間指定しておいて再配達させるのはレイプを防ぐ乙女の常識らしいな

73 18/07/22(日)12:47:14 No.520567778

もう全部留め置きにしてこっちから取りに行こう

74 18/07/22(日)12:47:37 No.520567862

>時間指定しておいて再配達させるのはレイプを防ぐ乙女の常識らしいな どういうことなの……

75 18/07/22(日)12:48:45 No.520568085

置いてあるのをご自由にお取りくださいと勘違いして持ってくアホが大量発生しそうだな

76 18/07/22(日)12:49:48 No.520568280

基本トラブル起こしたくないから持って帰れるものはコンビニ受け取りにしてるよ

77 18/07/22(日)12:51:25 No.520568621

>置いてあるのをご自由にお取りくださいと勘違いして持ってくアホが大量発生しそうだな 普通に窃盗だからそんな言い訳は通らないね

78 18/07/22(日)12:51:29 No.520568631

これ届けたけど置き引きされたって言って配達員が盗むことって考えられるの?

79 18/07/22(日)12:51:53 No.520568720

>これ届けたけど置き引きされたって言って配達員が盗むことって考えられるの? 中身もわからないのに?

80 18/07/22(日)12:52:08 No.520568762

路線便で日時指定できなくて再配達になると追加料金がかかるやつだと本当に困る

81 18/07/22(日)12:52:11 No.520568780

>これ届けたけど置き引きされたって言って受取人が盗むことって考えられるの?

82 18/07/22(日)12:52:15 No.520568794

>>置いてあるのをご自由にお取りくださいと勘違いして持ってくアホが大量発生しそうだな >普通に窃盗だからそんな言い訳は通らないね 昔に人気ゲームの発売日にアマゾンの封筒漁るのが問題になってたな 今はどうなってるか知らんが

83 18/07/22(日)12:53:00 No.520568932

>>これ届けたけど置き引きされたって言って受取人が盗むことって考えられるの? 弁償の仕組み確立しちゃったらやる奴絶対出てくるよね…

84 18/07/22(日)12:53:06 No.520568953

この手の解決策って運送料そのままで 再配達料金を取れば済むよね

85 18/07/22(日)12:53:30 No.520569049

>これ届けたけど置き引きされたって言って配達員が盗むことって考えられるの? いまでもある

86 18/07/22(日)12:54:00 No.520569157

そうだねコンビニ受け取りだね

87 18/07/22(日)12:54:30 No.520569255

最近は駅とかに受け取りロッカーもできて有難い…

88 18/07/22(日)12:54:38 No.520569287

コンビニ受け取りを指定できない物も多いんだよ

89 18/07/22(日)12:55:14 No.520569410

>この手の解決策って運送料そのままで >再配達料金を取れば済むよね 受け取り拒否に繋がる

90 18/07/22(日)12:55:44 No.520569503

置き引きとか流行りそう 監視のカメラのないマンションとかやばそうだな

91 18/07/22(日)12:55:49 No.520569518

>スペースあって外からは見えないからちゃんと置いてあってその旨の通知もあるなら…うn…どうだろう… 受け取る側が入れろとクレーム入れてくる事もあるからな…

↑Top