虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

印象的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)11:34:09 No.520552995

印象的なシーンだけ知ってる知らない映画ってあるよね

1 18/07/22(日)11:37:26 No.520553629

やっちまった…攫ったはいいけどこれからどうしよう… ってなっていくのいいよね

2 18/07/22(日)11:42:13 No.520554542

あの母親が別れるとか言ったらバラすかんなってなったのが 心底気持ち悪くて本当の意味でダメだった

3 18/07/22(日)11:42:46 No.520554647

みんな大人だからね…

4 18/07/22(日)11:45:28 No.520555162

階段から男女が落ちて入れ替わるネタはよく見るけど大元であろう転校生は見たこと無い的な

5 18/07/22(日)11:49:07 No.520555777

エマニエル夫人は籐椅子座って足組んだエロい女王様的キャラだと思うじゃん…

6 18/07/22(日)11:49:37 No.520555869

>階段から男女が落ちて入れ替わるネタはよく見るけど大元であろう転校生は見たこと無い的な 立小便を小林聡美に見せつける尾美としのりまでは知らない的な

7 18/07/22(日)11:50:07 No.520555961

>エマニエル夫人は籐椅子座って足組んだエロい女王様的キャラだと思うじゃん… 違うん!?

8 18/07/22(日)11:50:08 No.520555966

>エマニエル夫人は籐椅子座って足組んだエロい女王様的キャラだと思うじゃん… ・・・違うの・・・!?

9 18/07/22(日)11:51:16 No.520556169

>エマニエル夫人は籐椅子座って足組んだエロい女王様的キャラだと思うじゃん… 違うの!?

10 18/07/22(日)11:52:16 No.520556371

言われてみたらエマニエル夫人のイメージあのビジュアルだけだったわ…

11 18/07/22(日)11:53:01 No.520556513

俺のファイトクラブのイメージ石鹸

12 18/07/22(日)11:53:35 No.520556630

エマニエル夫人全然知らないけど続編で女優さん変わったのを 全身整形で若返ったってサイボーグみたいな設定でだめだった

13 18/07/22(日)11:53:40 No.520556655

だが男は30点の女とでも寝れるんだ

14 18/07/22(日)11:53:59 No.520556711

まあ見る目ない淫売の娘と考えなしの馬鹿男でお似合いとも考えられる

15 18/07/22(日)11:54:03 No.520556724

ジャッキーチェンの映画でチンピラが砕かれてもう一人に持って帰れお土産だ ってシーンで父親がゲロ吐いて中断された映画が先が知りたいってのとかもあって印象残ってる

16 18/07/22(日)11:54:09 No.520556742

>エマニエル夫人は籐椅子座って足組んだエロい女王様的キャラだと思うじゃん… なんか通販生活とかでその広告出てたから完全にそのイメージなんだけど…

17 18/07/22(日)11:54:36 No.520556838

ヒマな新妻が植民地でダラダラしょうもない浮気にハマるみたいな話だっけエマニエル夫人

18 18/07/22(日)11:57:05 No.520557352

エマニエルはエロ男のいいなりになってフリーセックス好きになるだけの話だったような

19 18/07/22(日)11:57:38 No.520557479

Sound of Silenceの劇伴ちからが強い

20 18/07/22(日)11:57:43 No.520557493

エマニュエル夫人は子供の頃みたけど退屈なだけで少しもエロイと思わなかったな

21 18/07/22(日)11:58:16 No.520557606

本当につまらないというか自分に合わない映画だと早送りしちゃったりする なんか有名なシーンあったらしいけど多分そこも合わせてふっとばしたっぽい! 次の映画見よ…

22 18/07/22(日)11:58:30 No.520557646

フェフォオ フィエフォ ヒュフフォ エマーニェーレゥ

23 18/07/22(日)11:58:37 No.520557671

ボヴァリー夫人みたいな話か

24 18/07/22(日)11:59:48 No.520557914

最近ナラタージュという不倫映画を見たが終始被害者面してんじゃねえという思いが頭から消えんかった  俺が知る中で道明寺の次にクズな松潤だったわ

25 18/07/22(日)12:01:08 No.520558184

>ジャッキーチェンの映画でチンピラが砕かれてもう一人に持って帰れお土産だ >ってシーンで父親がゲロ吐いて中断された映画が先が知りたいってのとかもあって印象残ってる 多分レッドブロンクス

26 18/07/22(日)12:04:51 No.520558866

エイリアン3は開幕ニュート殺し以外は好き… いや全員ハゲでキャラの見分けつきづらい点はちょっと微妙かも…

27 18/07/22(日)12:04:55 No.520558877

もしかしてロリータもエロくなかったりするの…?

28 18/07/22(日)12:05:33 No.520558987

アラビアのロレンスは毎回最後まで見ようと思いつつ見終えた記憶がない ストーリーもうろ覚えだ

29 18/07/22(日)12:06:13 No.520559099

フルメタルジャケットは軍曹の出てくる前半パートだけは面白い

30 18/07/22(日)12:06:32 No.520559151

ハリウッドかそれに近い娯楽映画しかご覧にならない?って言いたくなる 昔のフランス映画とか中身空っぽだらけだぞ でも名作いっぱい

31 18/07/22(日)12:06:42 No.520559186

実は4しかエイリアン見たことないんだ…でも4はすごい好き

32 18/07/22(日)12:06:57 No.520559237

ロリータは原作からエロじゃないぞ

33 18/07/22(日)12:07:04 No.520559265

レオンは殺し屋のオッサンとロリって組み合わせから想像したのと 見た目渋いけど中身はガキだったのになんかあれ?ってなった

34 18/07/22(日)12:08:09 No.520559489

>フルメタルジャケットは軍曹の出てくる前半パートだけは面白い なんだよ ミッキーマウスマーチ楽しそうだったろ?

35 18/07/22(日)12:08:16 No.520559503

>もしかしてロリータもエロくなかったりするの…? 原作は知らんけど映画はドエロかったよ

36 18/07/22(日)12:09:13 No.520559697

>実は4しかエイリアン見たことないんだ…でも4はすごい好き 変な期待をかけて見なければ結構低評価されがちな3も面白いし2は凄く面白くて1はホラーだこれ…ってなってやっぱり面白い

37 18/07/22(日)12:09:21 No.520559730

>もしかしてエコールもエロくなかったりするの…?

38 18/07/22(日)12:09:44 No.520559814

フルメタルジャケットは後半も面白いと思うんだけど 前半の面白さとは別種すぎるからガッカリする人はそりゃ出るよねと

39 18/07/22(日)12:10:28 No.520559966

警察署に試験的に配属されたロボコップが起こす騒動で 警察署も街もいつもパニック! しかし相棒刑事との間にいつしか友情が芽生え意地悪な署長の妨害にも屈せず 大手柄をゲット! やったぜ! みたいなギャグ寄りかと思ったら…重い…

40 18/07/22(日)12:11:06 No.520560088

俺ETは指と自転車のシーンしか知らないな…

41 18/07/22(日)12:11:16 No.520560118

思ってたのと違う…ってなるのはホラー物が多い気がする

42 18/07/22(日)12:11:31 No.520560167

ホラー系の予告見たら大体満足できる感はすごい

43 18/07/22(日)12:13:12 No.520560537

スレ画は映画たいして詳しくない人が描いてる感がすごい

44 18/07/22(日)12:13:29 No.520560598

シャマランとかは中盤ぐらいまで最高に期待を煽るけど尻すぼみになっていくイメージ ヴィジットは最後まで好きです

45 18/07/22(日)12:14:13 No.520560733

エイリアンはなんか内容が混ざってしまってるな

46 18/07/22(日)12:15:39 No.520561019

原作再現とシリーズ化に希望を持って挑む映画ファンとハードルを下げて確認気分の映画ファンはどっちがよく訓練されているの

47 18/07/22(日)12:16:00 No.520561091

エイリアンは吹き替えでマザーコンピューターの事おっかさんて呼んでるのが好き あのリプリーって戸田恵子?

48 18/07/22(日)12:16:38 No.520561213

シックスセンスとアイアムレジェンドは見てないけどオチだけ知ってる 猿の惑星とスターウォーズは秘密知らず見る事は現代で可能なのだろうか

49 18/07/22(日)12:17:15 No.520561337

2010年宇宙の旅をテレビ放映の度に見ようとしてたはずだけど一切の記憶がないんだ…

50 18/07/22(日)12:18:16 No.520561527

途中で急激に展開が変わる映画はどっちを覚えてるかで印象が違う ディアハンターとかフロムダスクティルドーンとか

51 18/07/22(日)12:18:24 No.520561554

ハートマン軍曹が序盤終了時に撃たれて死んじゃうのはもうわりと有名だよね

52 18/07/22(日)12:18:25 No.520561561

デップー2はもっと徹頭徹尾滅茶苦茶な映画かと思ったら割合まともで湿っぽくて期待と大分違ったな クソとまでは言わないけど

53 18/07/22(日)12:19:09 No.520561696

>猿の惑星とスターウォーズは秘密知らず見る事は現代で可能なのだろうか スター・ウォーズはトイ・ストーリーさえ見なければ知らずに済んだな俺…

54 18/07/22(日)12:19:18 No.520561732

昔の映画はセンスが古いってのとはまた違った別物感があったりする 戦争が終わって故郷に戻った男が変わり果てた故郷に戻ると云々…みたいなあらすじしておいて 男が故郷に戻るまでの長い長い電車旅を20分も30分も見せられて あらすじが間違ってたんじゃないかと不安になった

55 18/07/22(日)12:19:24 No.520561760

アイ・アム・レジェンドは人類最後の生き残りのオッサンと犬がサバイバルする話だと思って親父に連れられて見に行った 見た後、親父がゾンビ映画だとは思わなかったってガックリしてた

56 18/07/22(日)12:19:59 No.520561863

>デップー2はもっと徹頭徹尾滅茶苦茶な映画かと思ったら割合まともで湿っぽくて期待と大分違ったな >クソとまでは言わないけど わかる 面白いけどなんかちゃんとしちゃったよね

57 18/07/22(日)12:20:47 No.520562034

卒業はニコニコしてるダスティンホフマンとこれからどうなるんだろうってうつろな目でバスに乗る花嫁対比のラストシーンがいいんだよ

58 18/07/22(日)12:20:49 No.520562039

>途中で急激に展開が変わる映画はどっちを覚えてるかで印象が違う >ディアハンターとかフロムダスクティルドーンとか 言われてみると展開変わった後のほうが良い意味で印象深いと当たり映画って感じがするな… 白石くんのカルトとか

59 18/07/22(日)12:21:09 No.520562089

アイアムレジェンドは原作からしてあぁなるのは仕方ないが サバイバルのシーンだけで話作ってくれないかな…ってのはよく分かる

60 18/07/22(日)12:21:20 No.520562126

実のところもののけ姫見てるとなぜかいつも途中で寝ちゃうんで 今も最後どうなったのか知らないままだったりする

61 18/07/22(日)12:21:21 No.520562129

>フルメタルジャケットは後半も面白いと思うんだけど >前半の面白さとは別種すぎるからガッカリする人はそりゃ出るよねと 見ていて前半と後半で別々の映画をくっつけたのではないかという違和感があった

62 18/07/22(日)12:21:36 No.520562193

>警察署に試験的に配属されたロボコップが起こす騒動で >警察署も街もいつもパニック! >しかし相棒刑事との間にいつしか友情が芽生え意地悪な署長の妨害にも屈せず >大手柄をゲット! やったぜ! みたいなギャグ寄りかと思ったら…重い… そんなコメディ寄りの要素無かったね…

63 18/07/22(日)12:21:42 No.520562220

デップーは1からちゃんとしてたから2は期待通り

64 18/07/22(日)12:22:00 No.520562283

アイアムレジェンドは未公開版の方はわりと好き

65 18/07/22(日)12:22:06 No.520562306

アイアムレジェンドはPVの空母の上で1人ゴルフとかバスタブでだけんと一緒に寝るシーンとかが印象的でなぁ…

66 18/07/22(日)12:22:08 No.520562309

デップーは期待されずにマーベルとしては低予算な中好き勝手に作ったのがヒットしたからなぁ 売れるとわかったら色々な所からの声や圧力が強くなるよ…

67 18/07/22(日)12:22:17 No.520562339

>だが男は30点の女とでも寝れるんだ 風俗で外れ引いた時とかかな

68 18/07/22(日)12:22:32 No.520562399

たしかにアイ・アム・レジェンドってゾンビ映画のカテゴラリーだったな おれも最初みたとき違和感があったがその理由がやっと分かったわ

69 18/07/22(日)12:22:36 No.520562414

アイアムレジェンドは前半だけ見て後は静かに見るのを止める映画だよ… 全部含めて好きな人いたらごめん…

70 18/07/22(日)12:23:24 No.520562605

というかアイアムレジェンドは未公開版ENDで綺麗に締まるし…

71 18/07/22(日)12:23:44 No.520562673

27日後…は大分後になってから見たけど凡庸なゾンビ映画以上の感想が出てこなかった 一時期すごいウケてたけど何が凄かったんだろう?

72 18/07/22(日)12:23:49 No.520562689

タイトルとオチありきなのにオチを変えるのは駄目すぎる…

73 18/07/22(日)12:24:09 No.520562764

この前久しぶりにガタカ見たら記憶にないシーンたくさんあった

74 18/07/22(日)12:24:12 No.520562772

ワールドウォーZは全然戦争してないじゃん!!

75 18/07/22(日)12:24:22 No.520562816

画像の人みたいに「自分の思っていた展開と違うので星1つです」みたいなレビューする人やめてほしいんだけど

76 18/07/22(日)12:24:32 No.520562851

28日後は28週後と合わせて見ると楽しい

77 18/07/22(日)12:24:40 No.520562874

下半身赤ちゃんになってるシーンは全然ちゃんとしてないと思う

78 18/07/22(日)12:24:59 No.520562946

それ言ったら宇宙戦争なんて宇宙で戦争してないじゃん!!

79 18/07/22(日)12:25:03 No.520562959

デップー2はあれでも初期案からシリアス度下げまくってコメディ寄りにしたという事実 というか1の時点からネットやコミックで見るイメージと違ってまともだったというか

80 18/07/22(日)12:25:23 No.520563041

デップーって1は世間では滅茶苦茶してる的な評価だったの? 1の頃から思ったより真面目な話なんだなーと思ったけど 2はまだ見てない

81 18/07/22(日)12:25:25 No.520563058

アイアムレジェンドは原作とか前の映画版を知ってる人間なら未公開版を美味しく食べられると思う

82 18/07/22(日)12:25:59 No.520563183

>戦争が終わって故郷に戻った男が変わり果てた故郷に戻ると云々…みたいなあらすじしておいて >男が故郷に戻るまでの長い長い電車旅を20分も30分も見せられて >あらすじが間違ってたんじゃないかと不安になった ペース配分が今の作品と違うよね

83 18/07/22(日)12:26:05 No.520563207

普通のゾンビモノかと思ったら めっちゃ宗教絡んできたREC

84 18/07/22(日)12:26:05 No.520563208

長いことブルースブラザーズのライブシーンしか見たことなかったもんだから まさかあんな大掛かりなカーチェイスがあるとは

85 18/07/22(日)12:26:09 No.520563223

>ワールドウォーZは全然戦争してないじゃん!! モスクワで大戦争するシーン撮ろうとしたの! 予算が足りなかったよ…

86 18/07/22(日)12:26:23 No.520563267

未公開版END見ないと綺麗に締まらないってのは それはそれで何か残念要素の一つになっちゃうと思うの

87 18/07/22(日)12:26:37 No.520563319

上でも出てたけどフロム・ダスク・ティル・ドーンを事前知識なしで観れたのは良かったと思ってる

88 18/07/22(日)12:26:57 No.520563401

>普通のゾンビモノかと思ったら >めっちゃ宗教絡んできたREC あれは2がよくない 3はレティシア・ドレラが超かわいいので良い 4はもうなんか酷い

89 18/07/22(日)12:26:58 No.520563403

Gravityは何故邦題でゼロ付けちゃったのだろう

90 18/07/22(日)12:27:01 No.520563412

>みたいなギャグ寄りかと思ったら…重い… ポリスアカデミー良いよね……

91 18/07/22(日)12:27:06 No.520563440

高慢と偏見とゾンビって映画版でもニンジャ出てくんの?

92 18/07/22(日)12:27:07 No.520563444

アイアムレジェンドはあれはあれで好き

93 18/07/22(日)12:27:16 No.520563489

ペース配分と言えば砂の器の終盤かな いや圧巻なんだけどね…まだ続くのかい!って5回くらい思った

94 18/07/22(日)12:27:27 No.520563525

>1の頃から思ったより真面目な話なんだなーと思ったけど 真面目過ぎて第四の壁を越えられるキャラ設定が死んでたくらいだしね あの設定と来歴のデップーからするとなんかとってつけたようなシーンに見えた

95 18/07/22(日)12:27:53 No.520563640

>アイアムレジェンドは前半だけ見て後は静かに見るのを止める映画だよ… >全部含めて好きな人いたらごめん… あれは原作(小説のほう)オチを知ってて見るとすげえニヤニヤできる だけど通常版エンディングでひっくり返る…

96 18/07/22(日)12:27:58 No.520563670

>Gravityは何故邦題でゼロ付けちゃったのだろう 宇宙だから…

97 18/07/22(日)12:28:11 No.520563719

デップー2は予告がギャグオンリーだったからそれに騙されて見に行った人は多そう

98 18/07/22(日)12:28:21 No.520563751

>というか1の時点からネットやコミックで見るイメージと違ってまともだったというか 全然別物だよね…正直映画のデッドプールのが好きだ

99 18/07/22(日)12:28:23 No.520563756

サタデーナイトフィーバーは毎晩ディスコでオールで踊ってノリノリだぜ!みたいな映画かと思ってたら 全然陽気な映画じゃなかった

100 18/07/22(日)12:28:46 No.520563837

ロリータは期待に完全に答えてくれていた あえて言うなら乳首が見たかった

101 18/07/22(日)12:28:57 No.520563871

グラビティでいいじゃん…とは思うけど映画内容的には好きだ

102 18/07/22(日)12:29:00 No.520563885

>第四の壁を越えられるキャラ設定 これ期待して見に行ったのに俺に全然話しかけてくんねーんだもんな

103 18/07/22(日)12:29:26 No.520563985

>未公開版END見ないと綺麗に締まらないってのは >それはそれで何か残念要素の一つになっちゃうと思うの DVDとかには大体未公開版が入ってるから普通にそっちだけ見ればいいんだ 監督も未公開版が本命だったみたいだし

104 18/07/22(日)12:29:33 No.520564014

>全然別物だよね…正直映画のデッドプールのが好きだ デップーはおふざけのノリばっかり取り上げられて本来の性格じゃなくなってるって デップーのファンが怒ってたのみたことあるから映画のほうが正しいっぽい

105 18/07/22(日)12:30:07 No.520564156

>サタデーナイトフィーバーは毎晩ディスコでオールで踊ってノリノリだぜ!みたいな映画かと思ってたら >全然陽気な映画じゃなかった あのフィーバーポーズ一本釣りの映画だよね 内容はひたすら鬱屈としている

106 18/07/22(日)12:30:17 No.520564190

>猿の惑星とスターウォーズは秘密知らず見る事は現代で可能なのだろうか ダースベイダーだけ知ってる小さい子がEP1借りて見てアナキンすごい!と気に入って順番に見て行き EP3見終わったらお母さんに神妙な顔でアナキンはダースベイダーだった…と報告してきたって話は聞いた 正直羨ましい体験だと思う

107 18/07/22(日)12:30:19 No.520564196

若いころのマイコーが出てるオズの魔法使いの映画 って情報だけでウィズって映画見たら終始なんだこれ…なんだこれ…ってなった

108 18/07/22(日)12:30:54 No.520564343

>普通のゾンビモノかと思ったら >めっちゃ宗教絡んできたREC 最初から新聞記事とかで悪魔憑きについて触れてはいるんだけど 絶妙にそれをマジだと思わせない雰囲気だった…

109 18/07/22(日)12:31:20 No.520564438

>デップー2はもっと徹頭徹尾滅茶苦茶な映画かと思ったら割合まともで湿っぽくて期待と大分違ったな >クソとまでは言わないけど もっと終始おしゃべりしてるキャラだと思ってた

110 18/07/22(日)12:31:39 No.520564507

トラボルタの出てる「閉ざされた森」は良い意味で まだ終わりじゃないの!?ってなったオススメ

111 18/07/22(日)12:31:47 No.520564534

>デップーはおふざけのノリばっかり取り上げられて本来の性格じゃなくなってるって >デップーのファンが怒ってたのみたことあるから映画のほうが正しいっぽい それこそスレ画のオマージュで作られたイメージみたいなもんだからねよく見るデップー 便利キャラ過ぎてよく使われるけどキャラ崩壊が酷いのばっかりある

112 18/07/22(日)12:32:01 No.520564583

地獄の黙示録のヘリからワルキューレでお馴染みキルゴア中佐は 序盤も序盤で退場して後はひたすらダルいのが続く いや面白いんだけどね

113 18/07/22(日)12:32:14 No.520564625

>ダースベイダーだけ知ってる小さい子がEP1借りて見てアナキンすごい!と気に入って順番に見て行き >EP3見終わったらお母さんに神妙な顔でアナキンはダースベイダーだった…と報告してきたって話は聞いた >正直羨ましい体験だと思う いいな… おれもそんな体験してみたかったよ

114 18/07/22(日)12:32:53 No.520564746

イージーライダーも男二人バイク旅!っていう青春友情ロードムービーと思ったら 中盤からオイオイオイってなってえっ!?こんな終わり方!?ってなる ていうかあの時期のハリウッド映画あんなのばっかりだ…

↑Top