18/07/22(日)11:21:09 快適な温度 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)11:21:09 No.520550655
快適な温度
1 18/07/22(日)11:22:08 No.520550833
欺瞞
2 18/07/22(日)11:22:27 No.520550890
根拠のない数字榛名
3 18/07/22(日)11:23:12 No.520551036
法的根拠はあるけど科学的根拠はないやつ
4 18/07/22(日)11:23:13 No.520551038
快適かどうかって温度より湿度だよね…
5 18/07/22(日)11:23:43 No.520551133
実際室温28度なら割と快適ではあるんだけど 問題はエアコンの温度設定を28度にしても室温は28度にはならねえことなんだ
6 18/07/22(日)11:24:43 No.520551307
30度切ってるの見たら笑顔になったわ
7 18/07/22(日)11:25:06 No.520551384
いいや26℃にさせてもらう
8 18/07/22(日)11:25:25 No.520551437
28K
9 18/07/22(日)11:25:35 No.520551476
俺の部屋は熱が籠もるのか20度設定で扇風機も併用してガンガン冷やさないと駄目だ 仕事から帰ってきてドア開けたらえげつない熱気が来る
10 18/07/22(日)11:25:55 No.520551548
一人部屋でテレビもパソコンもつけないならこのくらいでいい
11 18/07/22(日)11:26:19 No.520551631
いや25超えたら暑いだろ…
12 18/07/22(日)11:26:28 No.520551669
適切な労働環境を整備する責任を放棄して暑さ対策の負担を労働者に押し付けるのいいよね
13 18/07/22(日)11:26:35 No.520551697
痩せろよデブ
14 18/07/22(日)11:26:51 No.520551730
強にしたらいけるって!
15 18/07/22(日)11:26:53 No.520551733
俺が道民だから何なのかは知らないが28度と聞いて適温と思う気にはなれない でも沖縄の人とかの事を考えたら気温一桁でニュースになるの!というのと変わらないカルチャーギャップなんだろうな
16 18/07/22(日)11:27:08 No.520551784
わからない 俺たちはなんとなく適正温度を決めている
17 18/07/22(日)11:27:47 No.520551896
自宅だとこれでも寒い
18 18/07/22(日)11:27:57 No.520551938
28度でもエアコンの風が当たる席の俺だけ寒いのでつらい
19 18/07/22(日)11:28:27 No.520552030
28℃教は捨てろよ
20 18/07/22(日)11:28:34 No.520552047
>快適かどうかって温度より湿度だよね… 最近日中よりも夜間湿度上がった時の方が苦しい……25度以下でも湿度60%超えると蒸し暑い
21 18/07/22(日)11:28:42 No.520552070
寒いんだよ
22 18/07/22(日)11:29:29 No.520552206
銀行のATMコーナーがこれのせいで蒸し暑い 機械いっぱいあるからガンガン冷やそうよ…
23 18/07/22(日)11:29:36 No.520552223
28度にしてね!であって設定温度は28度ではないんだけど節電のために都合よく解釈される
24 18/07/22(日)11:29:59 No.520552281
28度でも寒い
25 18/07/22(日)11:30:48 No.520552418
28度とか夏でも下手すると暖房入るんだけど無茶言うなよ
26 18/07/22(日)11:31:08 No.520552473
28度で寒いって雪国にでも住んでるのか
27 18/07/22(日)11:31:16 No.520552489
デブに合わせると寒くしすぎるんだけど汗かかれても臭いからそのままにしておく
28 18/07/22(日)11:31:17 No.520552491
うるせえ!16度にしてやるぜ!
29 18/07/22(日)11:31:31 No.520552534
職場のエアコンのスイッチの近くに張られてた張り紙に設定温度30度とか書かれてた…
30 18/07/22(日)11:32:27 No.520552694
これ寝るときの気温ってテレビで観たぞ
31 18/07/22(日)11:32:47 No.520552748
湿度が下がらん
32 18/07/22(日)11:32:52 No.520552768
デブのころは20度上回ってたら暑いってレベルだったけど標準の今は28度で快適だわ 脂肪の蓄熱マジ半端ないって
33 18/07/22(日)11:33:24 No.520552865
薄着して扇風機つけられるならまあまあ快適
34 18/07/22(日)11:33:40 No.520552909
>28度でも寒い おじいちゃん?
35 18/07/22(日)11:33:41 No.520552913
>28度でも寒い 病院
36 18/07/22(日)11:34:04 No.520552987
設定温度になると掃気やめて湿気ばらまくから余計に蒸し暑くなるシステム
37 18/07/22(日)11:34:34 No.520553064
28度で強風がいいって聞いた
38 18/07/22(日)11:34:36 No.520553067
8畳1間賃貸マンションだけどスレ画の温度と除湿で室温28度湿度55%になって丁度良い
39 18/07/22(日)11:34:39 No.520553081
本当は26度が適切なんだけどジャケット脱いでネクタイ外せば体感温度が2度下がるから室温は28度でいいよねという欺瞞
40 18/07/22(日)11:34:57 No.520553133
>職場のエアコンのスイッチの近くに張られてた張り紙に設定温度30度とか書かれてた… エアコンをつけて30度に保つという異常性を再確認すべき
41 18/07/22(日)11:35:19 No.520553195
冷房28度ではなく除湿28度にすればいいのでは
42 18/07/22(日)11:35:24 No.520553210
人によって体感温度違うからその場で話し合って決めろ ただ寒い奴は厚着すれば凌げるから暑がってる奴に合わせろ
43 18/07/22(日)11:35:26 No.520553217
メーカーオススメの設定温度を教えてくれ
44 18/07/22(日)11:35:36 No.520553246
ピークカットとはなんだったのか
45 18/07/22(日)11:35:40 No.520553259
とりあえずデブはあれこれ言うべき人種じゃない
46 18/07/22(日)11:35:41 No.520553267
>設定温度になると掃気やめて湿気ばらまくから余計に蒸し暑くなるシステム うちの除湿設定でもなぜか時間たつとこれやるから除湿機同時稼働してるわ…
47 18/07/22(日)11:35:45 No.520553278
>これ寝るときの気温ってテレビで観たぞ 人生の13は寝てるんだから普通に25~26℃にしなさいって言ってる医師もいるからなぁ 実際の所は体感で快適なら何度ってのはあまり意味が無いのかもしれない
48 18/07/22(日)11:35:46 No.520553283
>おじいちゃん? >病院 エアコンによるとしか…
49 18/07/22(日)11:35:46 No.520553286
25度がベスト
50 18/07/22(日)11:35:52 No.520553304
27度ドライが個人的にはベスト
51 18/07/22(日)11:36:16 No.520553387
人間にエアコンを組み込め
52 18/07/22(日)11:36:23 No.520553408
室温センサーを指で触って温めると28度設定でも冷えるよ
53 18/07/22(日)11:36:47 No.520553503
そこまでして28度設定に拘る必要もなくない
54 18/07/22(日)11:36:52 No.520553522
今日の最低気温
55 18/07/22(日)11:36:56 No.520553533
>人によって体感温度違うからその場で話し合って決めろ >ただ寒い奴は厚着すれば凌げるから暑がってる奴に合わせろ ただしデブの意見は無視される
56 18/07/22(日)11:36:59 No.520553540
>エアコンによるとしか… 冷気を直に体に浴びてるんだと思う
57 18/07/22(日)11:36:59 No.520553541
最近エアコン使い始めて何度に設定すればいいのか分からない… とりあえず25度にしてる
58 18/07/22(日)11:37:06 No.520553562
温度設定より体感で決めたほうがいい
59 18/07/22(日)11:37:17 No.520553597
木造と鉄筋とで冷え具合だいぶ変わるよね
60 18/07/22(日)11:37:19 No.520553607
>エアコンによるとしか… なんとも言えないけど風向きの問題な気もする直に当たってる?
61 18/07/22(日)11:37:21 No.520553613
>ただしデブの意見は無視される デブに合わせてたら普通の人が大変だろ
62 18/07/22(日)11:37:51 No.520553703
デブに人権などない
63 18/07/22(日)11:38:04 No.520553740
断熱しっかりしてる家は28でもちゃんと冷えるよ
64 18/07/22(日)11:38:13 No.520553769
寒ければ着ればいいけどデブはこれ以上脱げないんだぞ!
65 18/07/22(日)11:38:21 No.520553801
夏も冬も24℃ これに勝る最適解は無い
66 18/07/22(日)11:38:34 No.520553838
夜寝るときの冷房は28℃でちょうどいいな
67 18/07/22(日)11:38:39 No.520553858
冷房26度&扇風機ぐらいじゃないと熱い
68 18/07/22(日)11:38:42 No.520553868
天井断熱ではなく屋根裏断熱しよう
69 18/07/22(日)11:38:45 No.520553877
寒けりゃ服を着ればいいだろう 知的生命体としてどうなんだそれは
70 18/07/22(日)11:38:47 No.520553889
何でデブは26度でも汗かいてんの…?
71 18/07/22(日)11:38:54 No.520553908
>寒ければ着ればいいけどデブはこれ以上脱げないんだぞ! や せ ろ
72 18/07/22(日)11:39:34 No.520554023
部屋狭いから28度の自動モードにしても24度位まで冷えて寒あじ
73 18/07/22(日)11:39:35 No.520554024
職場で28度はパワー不足 家ではちょうどいいかやや寒いって感じ
74 18/07/22(日)11:39:46 No.520554068
体暖めるのは簡単だからな
75 18/07/22(日)11:40:23 No.520554200
>そこまでして28度設定に拘る必要もなくない 冷房を我慢する文化ってなんなんだろうな
76 18/07/22(日)11:40:23 No.520554203
古いエアコンは設定温度下げても全然冷えねえ
77 18/07/22(日)11:40:58 No.520554318
職場の冷房は広さと人数あと地味に入り口の開閉頻度が効くからなぁ
78 18/07/22(日)11:41:00 No.520554326
弱冷房車はこの状況だとちょっとした殺人
79 18/07/22(日)11:41:03 No.520554333
>冷房を我慢する文化ってなんなんだろうな 贅沢電気代の無駄もったいないという世代からの教え
80 18/07/22(日)11:41:46 No.520554458
別に何でもかんでも根拠求めなくても 誰かが目安決めてくれたほうが楽じゃん
81 18/07/22(日)11:42:17 No.520554555
目安通りじゃ効き目薄いから下げるね…
82 18/07/22(日)11:42:23 No.520554574
デブはデブで冬に強いんだからいいじゃん 冬のほうが嫌いだから羨ましいよ
83 18/07/22(日)11:42:40 No.520554630
文明があるんだからキンキンに冷やして長袖着りゃいいんだよ 冷房もねえ服も着ねえじゃ原始人じゃないか
84 18/07/22(日)11:43:25 No.520554787
>デブはデブで冬に強いんだからいいじゃん デブだって冬は寒いよ… 別に脂肪は防寒になってくれないよ…
85 18/07/22(日)11:43:31 No.520554810
>そこまでして28度設定に拘る必要もなくない 電気代抑える口実じゃないの
86 18/07/22(日)11:43:43 No.520554849
でも今年は外から戻ると28度設定でも涼しく感じるぐらいには異常 それはそれとして設定温度を下げる
87 18/07/22(日)11:43:56 No.520554885
>>デブはデブで冬に強いんだからいいじゃん >デブだって冬は寒いよ… >別に脂肪は防寒になってくれないよ… じゃあなんでデブなんかやってるんだ
88 18/07/22(日)11:44:08 No.520554912
なんで夏に寒い思いしなきゃいけないんだよ 夏はそもそも暑いもんなんだから快適になるほど温度下げなくてもいいだろ
89 18/07/22(日)11:44:28 No.520554981
28℃で湿度が40%以下なら不快指数的にはそう暑くないはず
90 18/07/22(日)11:45:06 No.520555091
根拠がない? じゃあ馬鹿正直に十何年もルールを守ってきたウチの会社はバカって言いたいのか?
91 18/07/22(日)11:45:16 No.520555121
暑いんじゃない! 蒸し暑いんだ!
92 18/07/22(日)11:45:19 No.520555129
はい
93 18/07/22(日)11:45:47 No.520555212
職場ではデブでも仕事する奴の意見が尊重される
94 18/07/22(日)11:46:23 No.520555321
デブは文句だけは早い
95 18/07/22(日)11:46:41 No.520555377
>職場ではデブでも仕事する奴の意見が尊重される まぁそりゃ仕事しない奴の意見なんて聞く必要ないし…
96 18/07/22(日)11:46:44 No.520555386
デブは表面積が広いから放熱効果高くて冬は寒いのかもな 夏はお前がいるだけで暑い
97 18/07/22(日)11:47:50 No.520555572
32度でも28度でも風がないとどっちみち暑い 人間は気化熱利用する構造なんだからもっと空気を回せ
98 18/07/22(日)11:47:55 No.520555585
中小企業のビルとかだとクーラーの設定温度20度とか見る 事務員さんがブラケット膝にかけてカタカタしてる おい
99 18/07/22(日)11:48:16 No.520555650
ウチは経理のおばちゃん次第かな…
100 18/07/22(日)11:48:48 No.520555725
もっと他に節電できるもんあるだろ
101 18/07/22(日)11:49:11 No.520555786
夏だけ変温動物になりたい
102 18/07/22(日)11:49:12 No.520555788
コミケが暑苦しい原因は実際の暑さのほかにもデブの見た目と体積による暑苦しさもかなりあると思う
103 18/07/22(日)11:49:46 No.520555890
デブ多いからな…
104 18/07/22(日)11:50:18 No.520555993
コミケ禁止から始まるストップ温暖化
105 18/07/22(日)11:50:21 No.520556008
デブだけ列を分けよう
106 18/07/22(日)11:50:37 No.520556056
>根拠がない? >じゃあ馬鹿正直に十何年もルールを守ってきたウチの会社はバカって言いたいのか? ルールじゃなくて目安だし… 目安をそのままルールにするのはそちらの勝手
107 18/07/22(日)11:51:07 No.520556142
デブの体温は高くないというか低い 低いせいで皮膚と気温の温度差で必要以上に暑く感じて汗をかき加湿器になる
108 18/07/22(日)11:51:19 No.520556181
熱気の中での作業終わって28℃の部屋に戻って来たときに涼しい…ってなったのがちょっとくやしかった
109 18/07/22(日)11:51:21 No.520556187
バカとは言わないけど思考放棄はしてる
110 18/07/22(日)11:51:22 No.520556193
デブの最後尾でーす
111 18/07/22(日)11:51:42 No.520556252
温度よか湿度40%以下徹底すればいいんじゃ
112 18/07/22(日)11:52:36 No.520556430
湿度低くて風吹いてたら大抵の気温はどうでもよくなる
113 18/07/22(日)11:52:45 No.520556463
>温度よか湿度40%以下徹底すればいいんじゃ それ乾燥しすぎて肌カッサカサで静電気起こるレベルだよ
114 18/07/22(日)11:52:56 No.520556495
デブに親ころころされた子多くない?大丈夫?
115 18/07/22(日)11:53:01 No.520556514
デブが迷惑なのは間違いないが デブにマウント取ろうとしてもっと温度高くても平気アピールマンもクソ迷惑 痩せてたって25℃の方が快適に決まってる
116 18/07/22(日)11:53:13 No.520556561
人によって暑い暑くないを感じるのはなんの差によるものなんだろう 皮膚になんかあるの?
117 18/07/22(日)11:53:17 No.520556575
>じゃあ馬鹿正直に十何年もルールを守ってきたウチの会社はバカって言いたいのか? バカだろ
118 18/07/22(日)11:54:49 No.520556886
冷風が自分の椅子に真上から直撃してて冬用のジャンパー着ながら働いてたの思い出した…
119 18/07/22(日)11:54:55 No.520556915
>痩せてたって25℃の方が快適に決まってる いや寒いよそれ
120 18/07/22(日)11:55:57 No.520557116
24度にして薄手の毛布にくるまるのが最高パフォーマンスを叩き出せる 季節感?死ね!
121 18/07/22(日)11:56:14 No.520557181
>痩せてたって25℃の方が快適に決まってる そんなだからお前はデブなんだよ…
122 18/07/22(日)11:57:11 No.520557374
設定温度なんてエアコンの性能で室内温度左右されるからまったく当てにならん
123 18/07/22(日)11:57:26 No.520557431
>人によって暑い暑くないを感じるのはなんの差によるものなんだろう 汗腺の性能と基礎代謝とは言われている とはいえ明確にこれってのは今のところは不明
124 18/07/22(日)11:58:44 No.520557699
エアコン「28℃になったから休むね」 俺「室内の温度計まだ32℃だぞボケこら休むな!」
125 18/07/22(日)11:59:35 No.520557880
なんかのガチ自由研究では皮膚の温度差だって結論になってたな 風呂のお湯は熱伝導率がいいから皮膚の温度が上がりやすいから36度でもぬるく感じる
126 18/07/22(日)12:02:27 No.520558418
>設定温度なんてエアコンの性能で室内温度左右されるからまったく当てにならん 設定温度じゃなくて室温で決めるべきよね
127 18/07/22(日)12:02:39 No.520558451
夏も冬も28度
128 18/07/22(日)12:03:43 No.520558655
>汗腺の性能と基礎代謝とは言われている >とはいえ明確にこれってのは今のところは不明 ほー まだ正確にはわかってないんだなあ 確かに理由は複数の要素があってわかりにくそうだ
129 18/07/22(日)12:06:15 No.520559110
汗腺退化してて汗かかないの得だと思ってたけど さすがにこの気温になると命が危ないな
130 18/07/22(日)12:08:06 No.520559478
>いや寒いよそれ >そんなだからお前はデブなんだよ… 医学的に夏季の28℃は裸体での適温だ イキってないで勉強しておいで
131 18/07/22(日)12:10:00 No.520559875
かっこいー
132 18/07/22(日)12:12:01 No.520560278
勉強出来る人は暑がりで大変だな
133 18/07/22(日)12:12:16 No.520560349
>医学的に夏季の28℃は裸体での適温だ >イキってないで勉強しておいで ヒュー
134 18/07/22(日)12:12:59 No.520560493
バトル漫画の分析系キャラみたいでかっこいい
135 18/07/22(日)12:13:10 No.520560530
インテリデブは流石だな…
136 18/07/22(日)12:14:11 No.520560725
わたしビルカンですけど 法的には17?28℃だから20℃設定にします
137 18/07/22(日)12:15:48 No.520561046
>わたしビルカンですけど >法的には1728℃だから20℃設定にします なそ にん
138 18/07/22(日)12:18:16 No.520561526
寝るとき位だったら27、8度でも扇風機と併用したら十分快適だけどな オフィスや大型空間は知らん