虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)06:51:23 子ども... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)06:51:23 No.520507864

子ども部屋に出たけどなんて子だろう

1 18/07/22(日)06:52:12 No.520507909

アシダカさん?

2 18/07/22(日)06:57:15 No.520508144

アシダカの子供かなぁ

3 18/07/22(日)06:58:27 No.520508201

アシダカの子供だね ということは近くにやつも居るかもしれない

4 18/07/22(日)06:59:58 No.520508268

どうせなら飼いなよ

5 18/07/22(日)07:00:33 No.520508302

まぎれもなく

6 18/07/22(日)07:01:23 No.520508348

2cmくらい?

7 18/07/22(日)07:02:37 No.520508408

だいたいそれくらい

8 18/07/22(日)07:04:33 No.520508500

子供でもそのへんのイエグモよりでかいんだな…

9 18/07/22(日)07:08:47 No.520508729

ちょうど今年初のゴキ3連続で遭遇したので譲ってくれ

10 18/07/22(日)07:21:07 No.520509490

本棚の裏に隠れちゃった とりあえず放っておこう

11 18/07/22(日)07:27:24 No.520509914

うちにも出たけど毒も無いし埃引きずる以外は衛生面にも影響無いし適当に狩りを全うして出てく日まで見守ってやろう

12 18/07/22(日)07:33:25 No.520510323

次に出会った時は手の平サイズに

13 18/07/22(日)07:35:33 No.520510463

エサがなくなれば勝手に出てってくれるからいいよね

14 18/07/22(日)07:37:19 No.520510584

アシダカグモは非常に臆病なため動いてる人に接近してきたり直接捕まえて危害を加えない限りは噛んだりしてこない 見た目は不気味かもしれないけどそれ以外は益をもたらす生き物だから放っておいてあげてほしい 具体的な益はその家のゴキブリを壊滅させる能力と壊滅させた後は自分から外に行ってくれる

15 18/07/22(日)07:40:11 No.520510790

めっちゃでかくなってどっか行くんだろうけどどうやって出ていってるんだろう…

16 18/07/22(日)07:42:15 No.520510932

ゴキブリと同じでめっちゃ平たいから少しの隙間から出て行くよ

17 18/07/22(日)07:43:50 No.520511042

うちにも出ないかな でも夜中とか踏んづけそうで怖い

18 18/07/22(日)07:45:08 No.520511121

出るってことはGの巣があるんだろうけど…

19 18/07/22(日)07:45:55 No.520511177

蜘蛛は基本的に清潔な生き物なのがありがたいよね

20 18/07/22(日)07:46:46 No.520511238

薬耐性をつけたゴキブリでさえも 捕食者対策は出来てないから 殺虫剤やブラックキャップ置くより有効で自律行動処理してくれる

21 18/07/22(日)07:48:42 No.520511358

さらっと家庭持ち自慢しやがって…

22 18/07/22(日)07:49:36 No.520511418

妻が凄い嫌がって殺害コールしてくる… 出てきたら困るのはそっちなのに…

23 18/07/22(日)07:51:53 No.520511563

戸棚の裏はアシダカの卵でいっぱいだ!

24 18/07/22(日)07:51:57 No.520511572

ママ「」でしょ

25 18/07/22(日)07:55:56 No.520511829

出会ったアシダカさんの足が少ないと悲しくなる

26 18/07/22(日)08:07:23 No.520512669

妻「サツガイせよ!サツガイせよ!サツガイせよ!」

27 18/07/22(日)08:08:45 No.520512772

都市部だからちっこいハエトリさんしか見ないけどやっぱり益虫だから殺したりはしないな むしろ跳ねて移動する系の蜘蛛はかわいいよね

28 18/07/22(日)08:16:44 No.520513377

コイツは足音がこえーんだよ

29 18/07/22(日)08:17:35 No.520513439

ブラックキャップとアシダカさんで今年の夏は平和だ

30 18/07/22(日)08:18:59 No.520513537

なんかこないだ胸部?から上しかないアシダカさんいたんだけどこいつより強い捕食者がうちにいるってこと…?

31 18/07/22(日)08:20:11 No.520513632

不快害虫という言葉もあるからな… 俺もスレ画は平気だけどゲジゲジは見かけたら駆除するし

32 18/07/22(日)08:23:06 No.520513877

アシダカさんって子供生むときだけ巣を張ったりする?

33 18/07/22(日)08:24:35 No.520514007

>なんかこないだ胸部?から上しかないアシダカさんいたんだけどこいつより強い捕食者がうちにいるってこと…? もうムカデくらいになるけど大丈夫かそれ

34 18/07/22(日)08:25:05 No.520514063

>コイツは足音がこえーんだよ これもGもそうだけどデカくて動く虫は駆動音がホントに嫌だよね

35 18/07/22(日)08:29:18 No.520514515

こいつ平気ならそもそもゴキなんぞ気にしねえよ

36 18/07/22(日)08:32:05 No.520515067

いや全然ちげえよ何言ってんだ

37 18/07/22(日)08:35:32 No.520515589

無害なのは良く分かってるんだけどさ コイツが白い壁に張り付いてる威圧感はかなりキツいよ

38 18/07/22(日)08:36:00 No.520515659

アシダカさんは卵持ち歩きだった記憶がある

39 18/07/22(日)08:36:38 No.520515757

羽が無いだけマシ でも手を差し出したら恐ろしいほどの速度で顔まで上がってくる動画見たらちょっと怖かった

40 18/07/22(日)08:37:28 No.520515973

圧倒的嫌悪感 理性と本能の葛藤が

41 18/07/22(日)08:37:44 No.520516059

白い壁だったらカブトムシがへばりついててもいやだよ

42 18/07/22(日)08:38:30 No.520516312

>都市部だからちっこいハエトリさんしか見ないけどやっぱり益虫だから殺したりはしないな >むしろ跳ねて移動する系の蜘蛛はかわいいよね 卵が気持ち悪い…

43 18/07/22(日)08:38:53 No.520516422

アシダカの唾液は洗浄効果があるのでとても清潔

44 18/07/22(日)08:38:53 No.520516423

暗がりで踏んじゃわないかだけが心配

45 18/07/22(日)08:39:09 No.520516575

まあ蜘蛛はヤバいのでなければ問題ないだろ 地獄に堕ちた時に上から糸たらしてもらえるかもしれんしな

46 18/07/22(日)08:40:06 No.520516875

クモは絶対に殺さない セアカゴケグモが出たら殺さないといけないんだろうけど

47 18/07/22(日)08:41:11 No.520517165

もっと可愛い見た目になってくれ

↑Top