18/07/22(日)04:45:23 楽しみ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/22(日)04:45:23 No.520502870
楽しみ過ぎる… https://www.youtube.com/watch?v=wVDtmouV9kM&feature=youtu.be
1 18/07/22(日)04:48:37 No.520503005
またギャグでしかない日本モドキのシーンあるんだろうな
2 18/07/22(日)04:49:44 No.520503041
もう暗闇の中で戦わないで
3 18/07/22(日)04:52:57 No.520503159
>もうTVの中で戦わないで
4 18/07/22(日)04:54:27 No.520503205
ぬジラの続編か キングギドラ?
5 18/07/22(日)04:56:00 No.520503263
>キングギドラ? withモスラ&ラドン
6 18/07/22(日)04:57:13 No.520503312
怪獣大戦争過ぎる…
7 18/07/22(日)04:59:28 No.520503398
キングコングは?
8 18/07/22(日)04:59:49 No.520503409
>キングコングは? 次
9 18/07/22(日)05:02:13 No.520503505
モスラの羽化がかっこよすぎる…
10 18/07/22(日)05:02:59 No.520503532
>またギャグでしかない日本モドキのシーンあるんだろうな 氷の中にいるギドラがなんだって?
11 18/07/22(日)05:03:13 No.520503537
http://www.monarchsciences.com/ 日本には何が居るのだろう
12 18/07/22(日)05:05:51 No.520503652
髑髏島で匂わせてたけどやっぱコングさんも次で出るのね
13 18/07/22(日)05:06:47 No.520503708
まさかこの時代にかっこいいラドン見れるとは
14 18/07/22(日)05:07:33 No.520503741
これ地球ヤバくない…?
15 18/07/22(日)05:08:11 No.520503772
よく文明ここまで発展できたなって集合っぷり
16 18/07/22(日)05:09:01 No.520503810
小学校の頃の俺に お前がおっさんになった頃ハリウッドでガチなクオリティのゴジラ作られるよ って言っても毛程も信じなかったと思う
17 18/07/22(日)05:10:04 No.520503847
>小学校の頃の俺に >お前がおっさんになった頃ハリウッドでガチなクオリティのゴジラ作られるよ >って言っても毛程も信じなかったと思う どうせマグロ食ってるんだろって返されるわ
18 18/07/22(日)05:10:08 No.520503849
ラドンの風で建物吹き飛んでるのすごくいい…
19 18/07/22(日)05:15:43 No.520504076
嬉しいな これ見たいからもうちょい生きてこうって気がする
20 18/07/22(日)05:20:10 No.520504215
うわ…面白そう
21 18/07/22(日)05:22:09 No.520504293
モスラもラドンもデケェ!!
22 18/07/22(日)05:23:00 No.520504324
>日本には何が居るのだろう シノムラじゃないの?
23 18/07/22(日)05:24:25 No.520504373
映画の演出てこの辺だろってライン越えてくるのいいよね
24 18/07/22(日)05:26:23 No.520504448
昼間のシーン多いとすごくうれしい
25 18/07/22(日)05:27:49 No.520504525
楽しみ過ぎて涙出てきた
26 18/07/22(日)05:29:04 No.520504571
モスラの幼虫が子供と触れ合おうとしているのもラドンが街を薙ぎ払うのもキングギドラのシルエットも完璧過ぎる
27 18/07/22(日)05:30:45 No.520504653
なんかデカくね?
28 18/07/22(日)05:31:22 No.520504672
災害級のラドン持ってきやがってありがたい
29 18/07/22(日)05:33:02 No.520504727
なんかアニゴジ様に似てるな …勝ち目がねえ!
30 18/07/22(日)05:34:45 No.520504785
ムートーとゴジラが戦う前にはラドンとモスラの居場所をモナークは見つけてたのね
31 18/07/22(日)05:39:33 No.520504959
あれーもうプロモーション・ビデオまで出来てるのか もっと先かと
32 18/07/22(日)05:41:14 No.520505018
もっと焦らすかとおもったらいきなり3大怪獣見せてくれるとは思わなかった …これもう世界滅亡しない?
33 18/07/22(日)05:41:57 No.520505046
ゴジラほとんど知らない俺でも見るとめっちゃワクワクしてくる
34 18/07/22(日)05:43:15 No.520505093
まず全然効いてねえゲロビをかっこよくしてくれ
35 18/07/22(日)05:44:46 No.520505148
そうだよね普通のラドンでも窓割れる程だもんね アメリカンサイズだとこうなるよね
36 18/07/22(日)05:49:14 No.520505289
大丈夫?コングさんちゃんと成長してる?というか続編であん時ギドラやらで大変だったのにこのゴリラ何してたんだってならない?
37 18/07/22(日)05:50:32 No.520505322
1分50秒あたりの場所はアメリカの議事堂かしら 水浸しだか更地だかになってて大惨事っぽいけど
38 18/07/22(日)05:52:20 No.520505371
監督がラドン推しとは聞いていたがこれほどとは…
39 18/07/22(日)05:53:01 No.520505393
ラドンさんなんか燃えてない?ファイヤーラドンなの?
40 18/07/22(日)05:55:44 No.520505505
こんなん核直撃以外にどうやって対処するんじゃ
41 18/07/22(日)05:56:15 No.520505536
出し惜しみの無さ感がすごい
42 18/07/22(日)05:56:25 No.520505546
戦わせましょう
43 18/07/22(日)05:57:55 No.520505601
出来にもよるけど興行収入下手したらゴジラ関連で歴代最高とかになるのでは
44 18/07/22(日)05:58:00 No.520505604
>http://www.monarchsciences.com/ >日本には何が居るのだろう ラドンはメキシコあたりにいるのか さてはケツァルコアトルと絡めてきたな
45 18/07/22(日)05:59:17 No.520505664
またレジェンダリーか
46 18/07/22(日)05:59:51 No.520505689
あの…これ地球大丈夫なんです?
47 18/07/22(日)06:00:16 No.520505711
キングギドラがちゃんと雷を操っているようでなにより これで鳴き声も再現してくれたらパーフェクト
48 18/07/22(日)06:00:50 No.520505728
ロダンはラドンなのか
49 18/07/22(日)06:02:01 No.520505777
ちょっと想像以上にキングギドラのデザインがキングギドラしててビックリしてる
50 18/07/22(日)06:02:31 No.520505794
1:55あたりにキングギドラっぽい顔が映ってるね
51 18/07/22(日)06:02:51 No.520505808
ヤベェ想像以上にかっこいいぞ
52 18/07/22(日)06:03:23 No.520505827
>これで鳴き声も再現してくれたらパーフェクト どっちのだ…?
53 18/07/22(日)06:03:38 No.520505836
>あの…これ地球大丈夫なんです? 地球は問題ないけど人類はヤバイ…オチのつけ方が今から気になる
54 18/07/22(日)06:05:42 No.520505922
戦わせましょう
55 18/07/22(日)06:06:27 No.520505954
モスラと心を通わせる少年だか少女がいる?
56 18/07/22(日)06:06:40 No.520505962
化け物と化け物をぶつけんだよ
57 18/07/22(日)06:06:59 No.520505977
ギドラが引力光線使うんならゴジラの熱線もvsシリーズ位にはして欲しいな
58 18/07/22(日)06:07:22 No.520505990
>あの…これ地球大丈夫なんです? 世界一の超大国アメリカの首都が更地になってるけどまぁ何とかなるだろう
59 18/07/22(日)06:07:32 No.520505996
怪獣というより古代生物だから複数いてもおかしくないんだわ
60 18/07/22(日)06:08:45 No.520506049
ギドラは南極か まあそうなるか
61 18/07/22(日)06:09:37 No.520506084
海中に沈んだ古代文明の遺跡がチラッと映ってたし もしかするとインファント島も出てくるのかな
62 18/07/22(日)06:11:11 No.520506157
>モスラと心を通わせる少年だか少女がいる? 小美人そのまんまってわけにもいかんだろうしその替わりだろうか
63 18/07/22(日)06:11:51 No.520506190
今回のモスラは中国内陸産じゃなかったっけ
64 18/07/22(日)06:12:48 No.520506233
モスラ寺院があったのは中国雲南省 日本で言う群馬みたいな所だ
65 18/07/22(日)06:14:21 No.520506291
ミャンマーかと思ったけど中国側か
66 18/07/22(日)06:14:24 No.520506292
双子のチャイナ美少女と心通わせるモスラか…
67 18/07/22(日)06:15:05 No.520506321
ラドンが火口から出てくるあたり本気でリスペクトしてるんだなこの監督
68 18/07/22(日)06:15:32 No.520506344
基本的に怪獣みんなデカくなっててやべぇ… これがアメリカンサイズ…
69 18/07/22(日)06:16:05 No.520506374
ラドンがこれだとギドラは72時間で金星滅ぼす説得力持ってそう
70 18/07/22(日)06:16:49 No.520506407
王を称えよ
71 18/07/22(日)06:17:16 No.520506431
>ミャンマーかと思ったけど中国側か まぁインファント島では無くとも怪獣の一匹や二匹いてもおかしくないようなロケーションではある
72 18/07/22(日)06:17:21 No.520506434
vsコング以降にも繋がる成績出して欲しいな
73 18/07/22(日)06:17:21 No.520506435
ラドンこれ翼長200mぐらいあるのでは…?
74 18/07/22(日)06:17:41 No.520506450
アニゴジとハリウッド版でギドラの時代が来ちまうー!
75 18/07/22(日)06:18:33 No.520506473
>ラドンこれ翼長200mぐらいあるのでは…? ファイナルウォーズのラドンでそれくらいあるしまぁそんなおかしなサイズでもない
76 18/07/22(日)06:20:21 No.520506536
やべーぞこいつら全員200mサイズだ!
77 18/07/22(日)06:20:38 No.520506545
ラドンの良さが分かる監督だからそんなに心配してない
78 18/07/22(日)06:21:07 No.520506569
監督がラドン贔屓ということはつまりだ メガヌロンに人間が襲われるシーンがあるかもしれないということではないか
79 18/07/22(日)06:21:15 No.520506574
雄叫びと共に戦闘機引き連れるゴジラいいなこれ
80 18/07/22(日)06:21:26 No.520506580
火山からラドン出てきた所でニヤっとしてしまう
81 18/07/22(日)06:21:34 No.520506585
>アニゴジとハリウッド版でギドラの時代が来ちまうー! 今度こそ勝てるといいな…
82 18/07/22(日)06:22:31 No.520506621
これは戦わせたくもなるわ
83 18/07/22(日)06:22:33 [ギドラ] No.520506623
>>アニゴジとハリウッド版でギドラの時代が来ちまうー! >今度こそ勝てるといいな… まぁ楽しみにしていてくださいよ 脅威の二タテをご覧にいれてみせますよ
84 18/07/22(日)06:23:31 No.520506662
モスラの翼長240m超え!
85 18/07/22(日)06:23:54 No.520506676
飛び去ったあとに遅れてぶわーっと家屋が吹き飛んだり 火山から登場したりラドン好きなのがいっぱい伝わってきて嬉しい
86 18/07/22(日)06:24:00 No.520506679
ギドラが予想以上にギドラしてて驚いた
87 18/07/22(日)06:25:01 No.520506716
監督曰くサプライズがあるそうだ
88 18/07/22(日)06:25:11 No.520506724
原初にして正統な支配者とかこの星で唯一命を繋ぐ価値を持つものとか言っててこの女博士かなりクソコテっぽいな…
89 18/07/22(日)06:25:50 No.520506749
>原初にして正統な支配者とかこの星で唯一命を繋ぐ価値を持つものとか言っててこの女博士かなりクソコテっぽいな… だってモナークメンバーだから戦わせたいさんの同僚だぞ!
90 18/07/22(日)06:26:14 No.520506768
>監督曰くサプライズがあるそうだ えっジェットジャガーをハリウッドで?!
91 18/07/22(日)06:26:52 No.520506800
>監督曰くサプライズがあるそうだ ラドン好きらしいしマジでメガヌロンありそうだな でも日本人もアメリカ人も誰…?ってなる人が多そう
92 18/07/22(日)06:27:05 No.520506812
>えっジェットジャガーをハリウッドで?! 庵野がめっちゃ悔しがるやつきたな…
93 18/07/22(日)06:27:09 No.520506815
この監督なんでそんなにラドン好きなの…
94 18/07/22(日)06:27:14 No.520506822
>監督曰くサプライズがあるそうだ ジャイアント芹沢来るか…
95 18/07/22(日)06:27:54 No.520506846
ガイガン来るな…
96 18/07/22(日)06:28:01 No.520506851
久々に予告だけで鳥肌立った 楽しみだよー
97 18/07/22(日)06:28:25 No.520506873
最後のエンドロールでゴロザウルスの顎引きちぎるコングさんが見れるんでしょ知ってる
98 18/07/22(日)06:28:30 No.520506878
このラドンは是非単体映画で見たい なんかもう色々すごすぎて言葉が出てこない
99 18/07/22(日)06:29:38 No.520506911
サプライズがまさかの陸上自衛隊幕僚監部付実験航空隊首都防衛移動要塞T-1号 MAIN SKY BATTLE TANK スーパーXかMobilOperationGodzillaExpertRobot-Airotypeないかな…
100 18/07/22(日)06:29:48 No.520506918
ハリウッド版ファイナルウォーズまでシリーズ続けんだよ! 中国はもっと金出せオラッ!!
101 18/07/22(日)06:29:52 No.520506920
古参組なのにあぶれたアンギラスくんがちょっと不憫 資料でもいいから登場したらいいなぁ
102 18/07/22(日)06:29:55 No.520506921
ギドラはあんま変わらない感じできそうだな つーかすげぇなマジでマジでハリウッドにキングギドラきちゃったよ
103 18/07/22(日)06:30:29 No.520506950
人類側やられっぱなしだしここは一つスーパーXでも如何か
104 18/07/22(日)06:30:48 No.520506962
こんなのがひしめく中にコング投入しても 速攻で痛々しい目にあって脱落しそうだが これに参加するころは成長しまくってて パワー系残虐ファイトの極みでも見せてくれるのだろうか
105 18/07/22(日)06:31:06 No.520506973
ギドラ倒した後のラドンとモスラは単独映画でなんとかしていくのかな
106 18/07/22(日)06:31:07 No.520506976
これにはラドンも総天然色
107 18/07/22(日)06:31:16 No.520506982
アンギラスは平成でもファイナルウォーズまでずっと出なかったよね… モスラとかメカゴジラとかキングギドラは何度も出たのに!
108 18/07/22(日)06:31:47 No.520506998
>監督曰くサプライズがあるそうだ ヘドラやっちゃう?やっちゃう?怒られない?
109 18/07/22(日)06:32:01 No.520507006
今気づいたけど女博士ってシェイプオブウォーターで主演やってた人?
110 18/07/22(日)06:32:31 No.520507024
>こんなのがひしめく中にコング投入しても >速攻で痛々しい目にあって脱落しそうだが >これに参加するころは成長しまくってて >パワー系残虐ファイトの極みでも見せてくれるのだろうか こう雷のパワーでなんとか…
111 18/07/22(日)06:32:49 No.520507030
>アンギラスは平成でもファイナルウォーズまでずっと出なかったよね… 一応時代の節々で再登場案は何度も出されてきたんだ 舎弟…もとい相棒ポジションだしね でも地味なので却下された
112 18/07/22(日)06:32:52 No.520507031
人類側はロック様を投入するか…
113 18/07/22(日)06:33:03 No.520507040
>古参組なのにあぶれたアンギラスくんがちょっと不憫 >資料でもいいから登場したらいいなぁ 前々からシベリアには何かいる的な設定あったからひょっとしたら来るかもね
114 18/07/22(日)06:33:26 No.520507059
>今気づいたけど女博士ってシェイプオブウォーターで主演やってた人? そうだよ
115 18/07/22(日)06:33:31 No.520507062
ゴ ジ ラ
116 18/07/22(日)06:33:31 No.520507063
>今気づいたけど女博士ってシェイプオブウォーターで主演やってた人? サリー・ホーキンス
117 18/07/22(日)06:33:38 [キングギドラ] No.520507070
>こう雷のパワーでなんとか… スイマセンそれ僕担当なんで…
118 18/07/22(日)06:34:45 No.520507110
>ヘドラやっちゃう?やっちゃう?怒られない? ヘドラビオランテオルガあたりはハリウッド映えしそうだから見てみたい あとデストロイアの群体
119 18/07/22(日)06:34:47 No.520507113
>>古参組なのにあぶれたアンギラスくんがちょっと不憫 >>資料でもいいから登場したらいいなぁ >前々からシベリアには何かいる的な設定あったからひょっとしたら来るかもね あの世界ちょうどゴジラの逆襲(アンギラスデビュー作)の公開日と同じ日に シベリア(アンギラスの出身地)で発見された怪獣がいるらしいな
120 18/07/22(日)06:34:48 No.520507116
この路線がうまくいったらモンスターバース版インフィニティウォーみたいなノリで 怪獣総進撃のハリウッド化もいつか観れるかもしれない
121 18/07/22(日)06:35:09 No.520507132
>古参組なのにあぶれたアンギラスくんがちょっと不憫 >資料でもいいから登場したらいいなぁ レジェンダリー版三大怪獣地球最大の決戦だからアンギラスいなくても特に何も思わなかったな モスラ成虫にはちょっとびっくりしたけど
122 18/07/22(日)06:35:39 No.520507154
よかった…とりあえずあの世界でもアンギラスはちゃんと存在するんだね
123 18/07/22(日)06:36:10 No.520507175
>この路線がうまくいったらモンスターバース版インフィニティウォーみたいなノリで >怪獣総進撃のハリウッド化もいつか観れるかもしれない 人類大丈夫?滅びない?
124 18/07/22(日)06:37:05 No.520507221
4体暴れただけでヤバイ規模の災害起きてるっぽいのに 怪獣総進撃クラスとかそれこそアニゴジみたいに滅ぶわ人類
125 18/07/22(日)06:37:19 No.520507230
ゴジラ以外みんな有翼だけど大丈夫かな やっぱゴジラも飛ぶしか
126 18/07/22(日)06:37:51 No.520507251
>人類大丈夫?滅びない? ケンカ終わるまで深海かなんかに隠れ潜んでないと なんかもう地表はぜんぶ蹂躙されそうな勢いに見える
127 18/07/22(日)06:38:02 No.520507259
>人類大丈夫?滅びない? なぁに今回のPVでもう壊滅してるワシントンDCを専用バトルフィールドにすりゃいいだけさ 昭和ゴジラの富士山麓のように
128 18/07/22(日)06:38:19 No.520507268
>ゴジラ以外みんな有翼だけど大丈夫かな >やっぱゴジラも飛ぶしか ああサプライズってそういう
129 18/07/22(日)06:38:19 No.520507269
なんか日本原作のアベンジャーズじみてきたな
130 18/07/22(日)06:38:26 No.520507275
レジェ版マンダがメチャクチャ機敏に動くのはわかる
131 18/07/22(日)06:38:54 No.520507288
映像で想像力を越えられるとひれ伏すしかない ジュラシックパークで恐竜を見たグラント博士の気分
132 18/07/22(日)06:39:21 No.520507311
>なんか日本原作のアベンジャーズじみてきたな 元々三大怪獣は単独映画の怪獣が集まる映画だったしね
133 18/07/22(日)06:39:26 No.520507314
1体ごとの戦力が高すぎて今回だけでも地球全土更地になりそう
134 18/07/22(日)06:39:44 No.520507322
>なんか日本原作のアベンジャーズじみてきたな まぁ元々昭和ゴジラというか東宝特撮はある種シネマバースの先駆けみたいなもんだしな おかげでMCUの二番煎じというよりかはゴジラシリーズって気持ちで受け入れられる土壌がある
135 18/07/22(日)06:39:54 No.520507328
ハリウッド版ギドラさん引力光線以外にも天候操作もできるっぽい?
136 18/07/22(日)06:40:04 No.520507333
>レジェンダリー版三大怪獣地球最大の決戦だからアンギラスいなくても特に何も思わなかったな >モスラ成虫にはちょっとびっくりしたけど そういや三大怪獣じゃ最後まで幼虫だったな さすがに地味すぎるから成虫だすよね
137 18/07/22(日)06:40:37 No.520507355
そういやぬジラは初戦の相手も飛行持ちだった
138 18/07/22(日)06:40:53 No.520507367
今の技術でドゴラが見たいからシリーズ続いたら出してくれないかな…
139 18/07/22(日)06:40:59 No.520507377
羽根を勢い良く伸ばすな…眩しい…
140 18/07/22(日)06:41:37 No.520507404
>ハリウッド版ギドラさん引力光線以外にも天候操作もできるっぽい? ハリウッド版ゴジラの怪獣は各々何かしらの能力を持ってると言うか自然現象の化身のように描かれてるっぽい ゴジラは前作で津波起こしてたしね
141 18/07/22(日)06:41:52 No.520507416
三大怪獣のラドンの背中に乗って糸吐くモスラ好きだけどさすがにそんなシーンは無さそうだな
142 18/07/22(日)06:42:19 No.520507437
サプライズはジェットジャガーだな
143 18/07/22(日)06:42:39 No.520507453
>三大怪獣のラドンの背中に乗って糸吐くモスラ好きだけどさすがにそんなシーンは無さそうだな ちょっとギャグになっちゃうもんな
144 18/07/22(日)06:42:45 No.520507457
>出来にもよるけど興行収入下手したらゴジラ関連で歴代最高とかになるのでは アヴェンジャーズでも35億とかそんなもんだから多分無理。世界興収の話ならそうかもしれんがまともな比較対象エメゴジとギャレゴジしかないから当たり前
145 18/07/22(日)06:43:16 [ソ連] No.520507481
>あの世界ちょうどゴジラの逆襲(アンギラスデビュー作)の公開日と同じ日に >シベリア(アンギラスの出身地)で発見された怪獣がいるらしいな 余所の領土に変なドーム作るななんですけお…
146 18/07/22(日)06:43:42 No.520507500
ゴジラはなんか地震とか津波みたいな一番やべー自然災害の化身みたいなのはある ギドラは台風とかそんな感じのやつで
147 18/07/22(日)06:45:00 No.520507564
ギドラを正面アングルから見た時のカッコよさもちゃんとわかってる監督だと思う
148 18/07/22(日)06:45:07 No.520507574
ぬの人の手ではどうする事も出来ない自然の化身ってのは東日本大震災に結構影響受けたそうだからね 海外から見ても相当ショッキングな光景だったそうな
149 18/07/22(日)06:45:46 No.520507603
日本での公開日だけが唯一の不安要素だ 向こうは5月にやるみたいだけどGWに間に合わなかったら夏まで待たされそうで…
150 18/07/22(日)06:47:04 No.520507669
動画の再生数がえらい勢いで伸びててしゅごい…もう80万超えてる
151 18/07/22(日)06:47:23 No.520507692
来年ゴジラ観て再来年エヴァーを観るって感じで二年は生きられる
152 18/07/22(日)06:49:06 No.520507754
>向こうは5月にやるみたいだけどGWに間に合わなかったら夏まで待たされそうで… 全米公開は5月31日 https://www.cinematoday.jp/news/N0101110
153 18/07/22(日)06:49:28 No.520507782
>向こうは5月にやるみたいだけどGWに間に合わなかったら夏まで待たされそうで… 来年もこんな暑さだとリピートしたくても体が拒否するからつらい…
154 18/07/22(日)06:50:42 No.520507827
>全米公開は5月31日 >https://www.cinematoday.jp/news/N0101110 ああこれは7月まで待たされるやつだ…
155 18/07/22(日)06:51:49 No.520507886
何かの間違いで6月1日にならないかな…
156 18/07/22(日)06:51:52 No.520507890
嬉しすぎて涙がでてきた
157 18/07/22(日)06:52:57 No.520507935
日本だと夏休み公開しないと売れないからなあ
158 18/07/22(日)06:53:28 No.520507957
予告の時点で熱線がパワーアップしててよい よい
159 18/07/22(日)06:55:32 No.520508058
>予告の時点で熱線がパワーアップしててよい よい バカップル戦はかなり疲れ切ってる状態だったからな…
160 18/07/22(日)06:56:46 No.520508120
PVのラストカットがカッコ良すぎる…
161 18/07/22(日)06:57:30 No.520508155
キングギドラは電気属性! ラドンは火属性! モスラ様は聖属性! ならゴジラは核属性なの?
162 18/07/22(日)06:57:32 No.520508156
>ああこれは7月まで待たされるやつだ… ネット断ちスキル鍛えておかないと...
163 18/07/22(日)06:58:08 No.520508184
物体XやらAVPやら地球外生命体は南極ってのはやっぱりお約束なんだろうか
164 18/07/22(日)06:58:47 No.520508218
これ下手したら日本では夏にゴジラとアベンジャーズ公開でめっちゃ忙しくなるんじゃ…
165 18/07/22(日)06:59:27 No.520508248
GWだと日本はコナン売りたいだろうしなあ
166 18/07/22(日)07:00:25 No.520508297
コナンのおかげで来年は他の映画コナン避けてきそうだからなぁ まぁアベンジャーズも何だかんだで日本でのMCU最高成績出してたんだけど
167 18/07/22(日)07:00:40 No.520508315
また画面がめちゃくちゃ暗いな!造形じっくり見たいんだから昼間のシーンもちゃんと入れてよね!
168 18/07/22(日)07:01:32 No.520508357
一応3年連続でゴジラの新作が観られるような流れになったのは素直に喜ばしい
169 18/07/22(日)07:04:43 No.520508510
なんか一気にいろんな映画の予告来たんぬ…
170 18/07/22(日)07:04:45 No.520508514
モスラがんばえー!しに行きたい
171 18/07/22(日)07:05:41 No.520508563
夏休み公開はまあ仕方ないか
172 18/07/22(日)07:06:38 No.520508613
中国出身なら小美人は出ないんだろうか
173 18/07/22(日)07:09:24 No.520508756
怪獣プロレス好きだから楽しみすぎる
174 18/07/22(日)07:09:46 No.520508781
>なんか一気にいろんな映画の予告来たんぬ… コミコン期間中だからね…
175 18/07/22(日)07:10:12 No.520508807
>1:55あたりにキングギドラっぽい顔が映ってるね ってか最初の方の施設で移ってる石?にギドラのシルエット入ってるし引力光線エフェクトもあるよ…
176 18/07/22(日)07:10:27 No.520508819
あれ全部相手にするんぬ…?
177 18/07/22(日)07:12:39 No.520508943
>あれ全部相手にするんぬ…? 今回はたぶんにんげんさんはぬの味方するだろうし モスラも人間の味方だろうから最終的にぬvsギドラ、モスラvsラドンになりそう
178 18/07/22(日)07:14:06 No.520509026
モスラ成虫がどの編に写ってたかわからん…
179 18/07/22(日)07:14:46 No.520509062
もう一回見てくるんだ
180 18/07/22(日)07:15:14 No.520509090
1:23あたりだよ
181 18/07/22(日)07:15:14 No.520509091
ちょっとイリスっぽい演出がにくいね
182 18/07/22(日)07:17:06 No.520509222
普通に考えてギドラvs地球怪獣だからぬは安心していい 倒した後は知らん
183 18/07/22(日)07:17:43 No.520509261
主役ぽい子役はストレンジャーシングスのイレブンの子かな 相変わらず男の子にしか見えんが
184 18/07/22(日)07:17:53 No.520509272
初代モスラのデーブスペクターみたいな悪役はでるのか
185 18/07/22(日)07:18:10 No.520509294
>倒した後は知らん こっちの世界でも幼虫に簀巻きにされて沈められるのかな…
186 18/07/22(日)07:18:18 No.520509304
su2504840.jpg ギドラさんお前でかくね!?
187 18/07/22(日)07:19:11 No.520509375
>su2504840.jpg 西洋絵画風のVSギドラポスターって感じで最高だな…
188 18/07/22(日)07:19:32 No.520509396
モスラが中国産ならクワコの怪獣になったりするのかな
189 18/07/22(日)07:19:47 No.520509413
long live the King
190 18/07/22(日)07:20:56 No.520509479
ギドラのリデザインものすごい大変だったろうな
191 18/07/22(日)07:21:05 No.520509488
let them fight.おじさんは?
192 18/07/22(日)07:21:17 No.520509502
>>予告の時点で熱線がパワーアップしててよい よい >バカップル戦はかなり疲れ切ってる状態だったからな… ECMで対内原子炉の調子悪かったんぬ… 今回は本気出すんぬ
193 18/07/22(日)07:22:37 No.520509592
熱戦やべぇ!って描写をさんざんしたあとでゴジラの熱戦曲げるモスラを描いてほしい
194 18/07/22(日)07:22:38 No.520509597
>let them fight.おじさんは? 予告にいなかった?
195 18/07/22(日)07:22:46 No.520509603
ギドラは下半身がまだ映ってないから少し不安 変な寝そべり体型のドラゴンっぽいのはやめてくだち!多少不格好でもずんぐりむっくりな二本足で立ってくだち!
196 18/07/22(日)07:23:08 No.520509635
>let them fight.おじさんは? いっぱい映ってるだろ!?
197 18/07/22(日)07:23:44 No.520509686
ケンワタナベが認識できなかったわ
198 18/07/22(日)07:25:15 No.520509791
ハズキルーペとタイアップしてほしいな…
199 18/07/22(日)07:25:36 No.520509809
>今気づいたけど女博士ってシェイプオブウォーターで主演やってた人? あの人いいよね 未知の何かを見たときの畏敬の念を感じさせる顔できるし
200 18/07/22(日)07:26:02 No.520509837
幼虫があんまそれっぽくない
201 18/07/22(日)07:26:46 No.520509884
なんとなくだけどこれ人類はゴジラ頼って深海に接触しに来たのかな 最後ゴジラの後ろからたくさん戦闘機来てるしモスラの説得による共闘だったら最高なんだけど!
202 18/07/22(日)07:27:34 No.520509923
>幼虫があんまそれっぽくない 海外だと全体的に評判悪いとどこかで聞いたことある 意志を感じないとか何とか
203 18/07/22(日)07:27:37 No.520509924
引力光線が引力光線だ…
204 18/07/22(日)07:27:46 No.520509937
ちょっと米軍と組んでみたんぬ
205 18/07/22(日)07:28:06 No.520509951
嵐起してるギドラのシルエットは四足っぽい でも羽根展開したから許せちゃう
206 18/07/22(日)07:28:17 No.520509960
>最後ゴジラの後ろからたくさん戦闘機来てるしモスラの説得による共闘だったら最高なんだけど! 漁夫の利狙うね…
207 18/07/22(日)07:28:25 No.520509966
>最後ゴジラの後ろからたくさん戦闘機来てるしモスラの説得による共闘だったら最高なんだけど! 子どもがニヤリとしてるし前作でチラッと触れられた音響コミュニケーションでゴジラ説得する流れかもしれない
208 18/07/22(日)07:28:29 No.520509968
モスラは卵からやるのかな アメリカはでっかいビルいっぱいあるから繭作る建物よりどりみどりだな
209 18/07/22(日)07:28:32 No.520509972
>引力光線が引力光線だ… うねうねビカビカー!
210 18/07/22(日)07:28:43 No.520509989
>幼虫があんまそれっぽくない と言うかリアル幼虫っぽくなってる
211 18/07/22(日)07:29:11 No.520510018
ギドラは後はビジュアルに反して妙に可愛い鳴き声だしてくれれば十分だ
212 18/07/22(日)07:29:28 No.520510034
幼虫の頭なでなでするね… ギドラやっつけて
213 18/07/22(日)07:29:48 No.520510064
またギドラくんリンチされるの?
214 18/07/22(日)07:30:14 No.520510084
まだリンチされると決まったわけじゃないだろ! むしろギドラが圧勝するかもしれないだろ!
215 18/07/22(日)07:30:35 No.520510112
まあ元々モスラ幼虫はどちらかといえばキモいし… 成虫もでっかい虫なのにかわいいイメージあるのなんでだろう
216 18/07/22(日)07:30:37 No.520510117
まず地球と人類がリンチされてる
217 18/07/22(日)07:30:54 No.520510143
>脅威の二タテをご覧にいれてみせますよ フラグ
218 18/07/22(日)07:30:58 [ラドン] No.520510150
モスラはどうか知らんけど光線ずるくない?
219 18/07/22(日)07:31:30 No.520510183
煙の中のギドラのシルエットが少し翼小さそうなのがちょっとだけ不安
220 18/07/22(日)07:31:34 No.520510194
ポスターの比率からするとギドラボディだけでぬジラの身長と一緒 ギドラの首の長さが1.5ぬジラ位ありそうだね
221 18/07/22(日)07:31:34 No.520510195
>成虫もでっかい虫なのにかわいいイメージあるのなんでだろう 女性からすると母の側面が強くて共感出来たり後はもふもふなのがやっぱ強いそうな
222 18/07/22(日)07:31:58 No.520510229
敵役だし負けるだろうけどアニゴジもこれも強いギドラが見れそうだな…
223 18/07/22(日)07:32:07 No.520510242
>モスラはどうか知らんけど光線ずるくない? お前なんか二匹いそうだから数で押せ
224 18/07/22(日)07:32:35 No.520510265
ラドンは監督バフで強い
225 18/07/22(日)07:32:44 No.520510277
ファイヤーラドンがすげー強そうだ
226 18/07/22(日)07:32:57 No.520510289
監督のサプライズが鎧モスラだったらどうしよう…
227 18/07/22(日)07:33:34 No.520510334
>監督のサプライズが鎧モスラだったらどうしよう… ギドラもぬジラも死ぬわこれ…
228 18/07/22(日)07:35:33 No.520510462
モスラだけは怒らせたらあかんってデスギドラさんが言ってた
229 18/07/22(日)07:36:20 No.520510504
渡辺謙も続投してるんだ
230 18/07/22(日)07:36:38 No.520510530
ガメラさんいつかモンスターバースに参加しないかな…
231 18/07/22(日)07:36:40 No.520510535
でもモスラさんって成虫になるとわりと負けてない? 幼虫はなんか糸がやべー
232 18/07/22(日)07:39:08 No.520510720
>でもモスラさんって成虫になるとわりと負けてない? 単体だとそうだけどあいつすぐ次の代でみんなのうらみしてくるから…
233 18/07/22(日)07:40:47 No.520510835
資料が見れるサイトのラドンの画像にガイガンっぽいのいるらしいね su2504852.jpg
234 18/07/22(日)07:40:53 No.520510841
ラドン 身長46m 翼長:265m モスラ 身長15m 翼長:244m ギドラ 身長158m
235 18/07/22(日)07:41:06 No.520510852
>渡辺謙も続投してるんだ ゴジラ専門家なんでしょ あれ?ゴジラ専門家って息子を離せって言ってた博士だっけ・・・
236 18/07/22(日)07:42:19 No.520510934
今回はワシントン?
237 18/07/22(日)07:42:38 No.520510959
全然本編と関係ないけど なぜ月の光をアレンジしたんだろう
238 18/07/22(日)07:42:54 No.520510975
ラドンが飛ぶだけで下にある家全部吹き飛んでるんですけど…
239 18/07/22(日)07:43:37 No.520511030
月の光とゴジラの発光をかけてるんでしょう
240 18/07/22(日)07:44:07 No.520511063
ギャレゴジでもガイッガァァァン!できるの!?
241 18/07/22(日)07:44:46 No.520511098
>資料が見れるサイトのラドンの画像にガイガンっぽいのいるらしいね これはガイガンではなくシュメールの神様のアヌンナキ。ググると同じのが出てくる
242 18/07/22(日)07:46:35 No.520511223
>監督のサプライズが鎧モスラだったらどうしよう… デストロイアとかバニゴジじゃないと倒せない怪獣やめろや
243 18/07/22(日)07:47:30 No.520511277
ギドラの資料が生きる災害現象とか書いてあって最高にラスボス感ある
244 18/07/22(日)07:47:54 No.520511301
怪獣登場だけでなくいつものテーマが流れるとかそういうサプライズでもいいのよ
245 18/07/22(日)07:48:06 No.520511316
>これはガイガンではなくシュメールの神様のアヌンナキ。ググると同じのが出てくる つまりよぉシュメールにはガイガンがいたってことだろ?
246 18/07/22(日)07:48:21 No.520511340
>監督のサプライズが鎧モスラだったらどうしよう… パンピーは分からないからやらないだろ
247 18/07/22(日)07:48:46 No.520511361
シンゴジさんがワンカット登場でもいいのよ
248 18/07/22(日)07:50:06 No.520511452
アヌンナキとやらはM宇宙ハンター星雲人ってことか
249 18/07/22(日)07:50:37 No.520511490
アメリカでいい感じのゴジラが作られる 日本でもいい感じのゴジラが作られる さらにアメリカでいい感じのゴジラが作られる めっちゃ嬉しい
250 18/07/22(日)07:51:15 No.520511528
気が早いけどいつかハリウッド版バニゴジvsデストロイアとか見られるんだろうか
251 18/07/22(日)07:52:01 No.520511574
世界が終わった感が凄い
252 18/07/22(日)07:52:22 No.520511592
シュメールでもガイガンが人気なようで鼻が高いよ… そういやガイガンってナイスガイの雁の略なんだと「」に聞いた
253 18/07/22(日)07:53:07 No.520511642
古代人が俺たちのガイガンしてたのかな…
254 18/07/22(日)07:53:28 No.520511673
どうして2019年公開なのよおおおおおおお!!!!!!!
255 18/07/22(日)07:53:46 No.520511685
ラドンも そうだそうだと言っています
256 18/07/22(日)07:54:04 No.520511700
>古代人が俺たちのガイガンしてたのかな… 頭をちょっとクルクルパーにして体をサイボーグにして戦わせるのいいよね…
257 18/07/22(日)07:54:16 No.520511713
アヌンナキは宇宙から来た説もあるんだな…
258 18/07/22(日)07:54:25 No.520511717
>シンゴジさんがワンカット登場でもいいのよ そのうちゴジラ対ゴジラになっちゃうじゃん!
259 18/07/22(日)07:55:58 No.520511838
>気が早いけどいつかハリウッド版バニゴジvsデストロイアとか見られるんだろうか 少なくともそれは正真正銘マジのラスト映画だろうな
260 18/07/22(日)07:56:09 No.520511842
シンさんは怪獣バトルさせると急速進化しそうで勘弁してください
261 18/07/22(日)07:56:53 No.520511877
オリジナルの地球最大の決戦はほぼコントだったのに…
262 18/07/22(日)07:57:01 No.520511882
なんか毎年巨大怪獣映画公開してない? いつからブームきてたの?
263 18/07/22(日)07:57:32 No.520511920
怪獣映画やると中国でめっちゃ客入るからな…
264 18/07/22(日)07:58:03 No.520511950
これ別にゴジララドンモスラでギドラに挑むわけじゃなくてバトルロイヤルなのかな 人類やばくない?
265 18/07/22(日)07:58:23 No.520511980
金色の龍とか中国の価値観直撃だろうな…
266 18/07/22(日)07:58:23 No.520511982
最後ゴジラの後ろから飛んできた飛行機はゴジラ狙ってるわけじゃなさそうだしいよいよ共闘が見られそうだな…
267 18/07/22(日)07:58:53 No.520512009
>これ別にゴジララドンモスラでギドラに挑むわけじゃなくてバトルロイヤルなのかな >人類やばくない? だから共存できそうなのを援護する
268 18/07/22(日)07:58:53 No.520512010
そういえばウルトラマンも毎年新作やるようになってるし怪獣ブーム来てる!?
269 18/07/22(日)07:58:57 No.520512016
モスラゴジラがそれぞれラドンギドラに挑む感じじゃない?
270 18/07/22(日)07:59:09 No.520512031
デストロイアは名前はダサいがアメ公ウケしてるとは聞いたな いかにもな敵クリーチャーっぽいデザインだから
271 18/07/22(日)07:59:36 No.520512074
なんだかんだパシリムぬジラ連続公開がきっかけだったように思うが分からん…
272 18/07/22(日)08:00:38 No.520512165
モスラは味方になってくれそうな感じよね
273 18/07/22(日)08:00:44 No.520512175
パシリム受けて怪獣イケるやんってなった感じある
274 18/07/22(日)08:01:00 No.520512197
俺はまだ全部は信じないぞ! ぬジラだってとんでもない予告詐欺だったからな!
275 18/07/22(日)08:01:07 No.520512205
マジで怪獣ブームキテル…
276 18/07/22(日)08:01:34 No.520512231
>デストロイアは名前はダサいがアメ公ウケしてるとは聞いたな GAIJINはデストロイアッー!って呼ぶらしいな
277 18/07/22(日)08:01:39 No.520512236
このギドラは簀巻きにされて宇宙に逃げ帰りそうにない…
278 18/07/22(日)08:01:43 No.520512240
avgnが言ってたが日本の怪獣のデザインってやっぱ秀逸だと思うわ クリーチャー的なのと一目でわかるマスコット的なデザインを内包してるし
279 18/07/22(日)08:01:46 No.520512243
su2504865.jpg
280 18/07/22(日)08:01:50 No.520512247
ちゃんと全部の怪獣がかっこいいのがいい… 一応出すとかじゃなくてみんなしゅごい…