虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)02:36:37 思春期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)02:36:37 No.520490799

思春期に出てたら本当にヤバかったと思うゲーム

1 18/07/22(日)02:39:44 No.520491259

思春期に初代やってたけどだいぶヤバかったぜ

2 18/07/22(日)02:40:18 No.520491358

お前達やはり腐っては生きられぬか

3 18/07/22(日)02:40:29 No.520491399

思春期問わず始めた人間にフロム脳を植え付ける

4 18/07/22(日)02:42:00 No.520491605

世界観の練りこみはシリーズ随一だよね

5 18/07/22(日)02:42:25 No.520491668

思春期に3系に触れたのが俺の戦闘メカ好きのルーツと断言できる

6 18/07/22(日)02:42:50 No.520491736

選んで殺すのがそんなに上等かね

7 18/07/22(日)02:43:42 No.520491844

声しか聞こえないのにスマイリーの姿が頭の中でありありと浮かぶ スミカちゃんも浮かぶ

8 18/07/22(日)02:44:08 No.520491897

思春期にAC3やった俺は戻ってこれなくなったよ

9 18/07/22(日)02:44:30 No.520491943

思春期にド嵌まりして怪文書書きまくってたよ

10 18/07/22(日)02:44:33 No.520491953

MoAからで一番好き スタビいい…

11 18/07/22(日)02:44:34 No.520491955

思春期に電プレDで道を踏み外した者も多いと聞く

12 18/07/22(日)02:44:37 No.520491961

>世界観の練りこみはシリーズ随一だよね これだけストーリーに世界観設定を絡ませたのはシリーズの中でも4系だけだな 二作で終わったのは正直惜しい

13 18/07/22(日)02:44:47 No.520491981

思春期じゃないけどプレイして影響受けまくったよ

14 18/07/22(日)02:45:18 No.520492046

BBAがいい…

15 18/07/22(日)02:45:35 No.520492086

>二作で終わったのは正直惜しい VDも関係あるようなないような

16 18/07/22(日)02:45:36 No.520492089

見てくれよこの徹夜してドット打ったエンブレム!

17 18/07/22(日)02:46:25 No.520492201

オールドキングいいよね

18 18/07/22(日)02:47:02 No.520492303

その時君は美しい

19 18/07/22(日)02:47:55 No.520492506

オペレーター投票で見事一位に輝く40代のBBA…

20 18/07/22(日)02:48:49 No.520492668

私のリンクスとか言ってくれる40代いいよね…

21 18/07/22(日)02:49:44 No.520492778

育てた分世話するけど最終的に意思決定をプレイヤーに委ねるBBAの鑑よ

22 18/07/22(日)02:49:48 No.520492791

1から3のレイブンジャンプよりVのガッチャンガッチャンより4のドヒャアドヒャアがいい これは神話の時代にいたら神々扱いだったわっていう性能が

23 18/07/22(日)02:49:56 No.520492814

4系はサウンドトラックが秀逸すぎる

24 18/07/22(日)02:49:58 No.520492820

声付き全キャラ人気投票じゃなかった? 一位のキャラのオペ音声付けますってやつ

25 18/07/22(日)02:50:11 No.520492859

オペ子はいっぱいいたけど現場上がりはオンリーワン

26 18/07/22(日)02:51:07 No.520493000

QBに慣れるとサテライトと小ジャンプには戻れなくなる

27 18/07/22(日)02:51:17 No.520493029

>4系はサウンドトラックが秀逸すぎる DragonDiveいいよね

28 18/07/22(日)02:52:12 No.520493197

結局ホワイトグリントに乗ってた人ってはっきりしたの?

29 18/07/22(日)02:52:13 No.520493200

>オペ子はいっぱいいたけど現場上がりはオンリーワン 殺すわ 貴方を

30 18/07/22(日)02:53:13 No.520493331

FreQuencyいいよね…

31 18/07/22(日)02:53:41 No.520493396

>結局ホワイトグリントに乗ってた人ってはっきりしたの? はっきりしない 元々語り過ぎるゲームじゃないから…

32 18/07/22(日)02:54:41 No.520493627

言葉は不要か…

33 18/07/22(日)02:55:14 No.520493817

>元々語り過ぎるゲームじゃないから… それは私の語るべき物語ではないんだ フロム脳を爆発させるんだ

34 18/07/22(日)02:55:15 No.520493821

この企業はこの地域でこんな事業してますよとか細かい情報が多くて楽しい

35 18/07/22(日)02:55:22 No.520493841

タイトル画面のピアノがすげぇ綺麗なんだ…

36 18/07/22(日)02:56:36 No.520493992

4系は各企業の本社デザインと言うか設定が好き 豪華客船だったりビルそのものが移動要塞だったり

37 18/07/22(日)02:56:54 No.520494048

ロード画面が楽しかったゲーム

38 18/07/22(日)02:57:07 No.520494087

これに慣れすぎてV系のパーツ名全く覚えられなかった

39 18/07/22(日)02:57:11 No.520494099

本作戦ではオーメルよりV.O.Bの使用をご提案いただいています 素晴らしいご提案です

40 18/07/22(日)02:57:42 No.520494184

そちらにとっても悪い話では無いと思いますが?

41 18/07/22(日)02:57:50 No.520494191

各仲介人もキャラ濃かった

42 18/07/22(日)02:57:59 No.520494212

重々しいコーラスも良い

43 18/07/22(日)02:58:24 No.520494299

心しておけ 「」達の惰弱な発想がimgを壊死させるのだと

44 18/07/22(日)02:58:40 No.520494339

ユニオンはあなたを高く評価しています よいお返事を期待していますね

45 18/07/22(日)02:58:52 No.520494370

ほぼ終わってる世界なのに雰囲気爽やかだよね

46 18/07/22(日)02:59:03 No.520494396

セリフが秀逸すぎる

47 18/07/22(日)02:59:37 No.520494497

4はまだ過去作の感覚の残った挙動してるけどスレ画は完全に別物 全シリーズでこいつだけ異色な気もしてくる

48 18/07/22(日)02:59:43 No.520494512

世界は安定を望んでおりその要となるのがこのミッションです あなたならよいお返事を頂けると信じています

49 18/07/22(日)02:59:48 No.520494523

荒廃しきってるし開き直っちゃうか!な連中ばかりだ

50 18/07/22(日)03:00:34 No.520494622

AC人は酷い環境になるほどイキイキするから

51 18/07/22(日)03:00:36 No.520494625

逆にクレイドルの中が鬱々としてたら面白い

52 18/07/22(日)03:00:45 No.520494652

クレイドルわりとちっちゃいなーと思ってたけど人類などどこにもいないさってやっぱりそういう事なの…?

53 18/07/22(日)03:00:55 No.520494684

やっぱホワイトグリント戦は特別感すごいよね 翼の形したバーニアふかして飛んできて「さもなければ実力で排除します」

54 18/07/22(日)03:01:26 No.520494752

クレイドルもAFもゲーム製作の都合上小さくなってるんだと解釈してる

55 18/07/22(日)03:01:29 No.520494758

>世界は安定を望んでおりその要となるのがこのミッションです >あなたならよいお返事を頂けると信じています (無駄に青い爽やかな空の映像)

56 18/07/22(日)03:01:56 No.520494828

>クレイドルわりとちっちゃいなーと思ってたけど人類などどこにもいないさってやっぱりそういう事なの…? 小さいのはゲーム的な都合で設定上はもっと大きい AFもそう

57 18/07/22(日)03:02:00 No.520494840

マシンセルだっけ?アレ設定だけかと思ったら上昇し続けるとちゃんと居て吹いた

58 18/07/22(日)03:02:29 No.520494905

>クレイドルもAFもゲーム製作の都合上小さくなってるんだと解釈してる 実際その通りだけどクレイドルについては設定どおりでもめちゃくちゃ小さい オッツダルヴァの台詞はともかく人間の扱いではないね…

59 18/07/22(日)03:02:45 No.520494947

つまり…超巨大な便座が飛来してくる?

60 18/07/22(日)03:02:53 No.520494959

>翼の形したバーニアふかして飛んできて「さもなければ実力で排除します」 ランク1相手に堂々と言うのがたまらん…

61 18/07/22(日)03:03:07 No.520494986

>クレイドルもAFもゲーム製作の都合上小さくなってるんだと解釈してる AFはデザイン段階だともっと大きかったんよ アンサラーは内部に突入する予定だったとか

62 18/07/22(日)03:03:14 No.520495001

4系は企業間の関係が絡みあってて面白い 同グループ内でも一枚岩じゃなかったり

63 18/07/22(日)03:03:31 No.520495042

EDの曲が一番好きだな オルカの団長と月光マンをどうにか倒した末に初めて聞いたけど何故だか鳥肌が立つくらい興奮した

64 18/07/22(日)03:04:04 No.520495113

>マシンセルだっけ?アレ設定だけかと思ったら上昇し続けるとちゃんと居て吹いた アーサールートー! あれ確か攻撃が飛んでくるだけじゃなく3Dモデルがちゃんと浮いてるんだよね

65 18/07/22(日)03:04:31 No.520495169

スレ画歴代作品で一番簡単かも

66 18/07/22(日)03:04:46 No.520495201

>ホワイトグリントに乗ってた人 シリーズで一度撃破されて再起動するのは必ず…

67 18/07/22(日)03:05:26 No.520495311

そりゃ先がないとわかっていてもウィンDの選択も理解できてしまう 壮大で究極の二択なエンディングが刺さり過ぎた

68 18/07/22(日)03:05:29 No.520495326

織り込み済み…というわけか いい度胸だ…あとで待っていろ…

69 18/07/22(日)03:05:45 No.520495363

>壮大で究極の二択なエンディングが刺さり過ぎた うん…だから全部殺すね…

70 18/07/22(日)03:06:21 No.520495443

三択じゃねーか!

71 18/07/22(日)03:06:42 No.520495486

傘閉じた状態のアンサラーはゲーム中でも見てみたかった

72 18/07/22(日)03:06:44 No.520495494

>スレ画歴代作品で一番簡単かも それは絶対3

73 18/07/22(日)03:06:54 No.520495519

>アーサールートー! >あれ確か攻撃が飛んでくるだけじゃなく3Dモデルがちゃんと浮いてるんだよね あの程度の攻撃しか飛んでこないのに出れないの…?ってなる

74 18/07/22(日)03:07:14 No.520495557

BBAにモテモテになれる戦争ゲーム

75 18/07/22(日)03:07:14 No.520495558

一番難しいのがNB

76 18/07/22(日)03:07:29 No.520495579

PS2の2は結構難しくて参った

77 18/07/22(日)03:07:41 No.520495608

>傘閉じた状態のアンサラーはゲーム中でも見てみたかった どんな形になるんだ 松ぼっくり?

78 18/07/22(日)03:08:04 No.520495650

この程度でいいので画面と操作をシンプルにしたの出してほしい

79 18/07/22(日)03:08:07 No.520495657

メイはきっと若い…若いはずだ…

80 18/07/22(日)03:08:15 No.520495671

宇宙見たいからとりあえず企業に敵対して世界が混乱して結果皆殺しにして宇宙へ行きました! ACなんてそれでいいんだよ…

81 18/07/22(日)03:08:16 No.520495673

アサルトセルの攻撃はノーダメだけどBBAがマジでビビるからきっと設定上はすごいんだろう

82 18/07/22(日)03:08:18 No.520495677

>三択じゃねーか! わかってるけどさあ!

83 18/07/22(日)03:08:32 No.520495697

インテリオルは意識高そうな女性が多そうな企業ってイメージ セレンはなんとなくその中で異端だったって感じだ なぁえいぷー…う、飢えてる…

84 18/07/22(日)03:08:47 No.520495733

>あの程度の攻撃しか飛んでこないのに出れないの…?ってなる あれでも相当距離減衰してるだろう

85 18/07/22(日)03:08:59 No.520495764

WGに襲撃される前の完全体マザーウィルとかも戦ってみたかった

86 18/07/22(日)03:09:01 No.520495767

ストーリーと設定とデザインが噛み合ってるのは宮崎Dだなーと今更ながら思う

87 18/07/22(日)03:09:14 No.520495797

デザイン本のアンサラーは情報量多すぎて気持ち悪い

88 18/07/22(日)03:09:21 No.520495812

>>スレ画歴代作品で一番簡単かも >それは絶対3 3の終盤結構キツかった記憶があるけどスレ画の虐殺エンドに比べたら全然マシだな…

89 18/07/22(日)03:09:46 No.520495864

>クレイドルわりとちっちゃいなーと思ってたけど人類などどこにもいないさってやっぱりそういう事なの…? 人類なんてものは存在しなくて数多くの個人がいるだけだよってことだと解釈してた

90 18/07/22(日)03:09:48 No.520495868

>WGに襲撃される前の完全体マザーウィルとかも戦ってみたかった E3の体験版がそんな感じだったとは聞く やたらめったら強くて倒せる人がほぼ居なかったとか…

91 18/07/22(日)03:10:01 No.520495887

su2504735.jpg これだっけ

92 18/07/22(日)03:10:36 No.520495948

>アサルトセルの攻撃はノーダメだけどBBAがマジでビビるからきっと設定上はすごいんだろう なんだあれはァ?!とか急に言い出すからビビる

93 18/07/22(日)03:10:45 No.520495967

質量軽減がコジマの特性とは言えよく浮くなこんな馬鹿でかいもん…

94 18/07/22(日)03:10:58 No.520496004

最高に大好きだからリマスターして出してほしい

95 18/07/22(日)03:11:31 No.520496066

ハードのスティグロ戦でノリノリになるBBAが可愛い

96 18/07/22(日)03:11:54 No.520496113

>デザイン本のアンサラーは情報量多すぎて気持ち悪い 法衣をまとった僧侶 中身は魚類的な何か 脳に瞳の片鱗が見られるな…

97 18/07/22(日)03:12:02 No.520496136

>>傘閉じた状態のアンサラーはゲーム中でも見てみたかった >どんな形になるんだ su2504737.jpg 確かゲーム中だと半開の状態からスタートでゆっくり開いてく途中なんだよね

98 18/07/22(日)03:12:19 No.520496164

ストーリーが進んでいって厳しかったセレンに褒められる嬉しくなるあたり ああ…調教されてってるなぁってなる

99 18/07/22(日)03:12:25 No.520496177

虐殺エンドは正攻法でクリアしたかったな... でも壁抜け無いとクリアできなかったなこれ...

100 18/07/22(日)03:12:33 No.520496195

>アサルトセルの攻撃はノーダメだけどBBAがマジでビビるからきっと設定上はすごいんだろう かといって4のフェルミ並のダメージ食らっても困る 死ぬ

101 18/07/22(日)03:12:34 No.520496201

今を生きる人を犠牲にして人類という種を守ろうとするのはおかしいってのが少佐の主張だったと思う

102 18/07/22(日)03:13:26 No.520496312

>でも壁抜け無いとクリアできなかったなこれ... なぁに全部ブレードで斬っちまえばいいのさ

103 18/07/22(日)03:13:42 No.520496346

えっアンサラーって閉じてるとこんな形なんだ…これじゃ菊で凸できないな

104 18/07/22(日)03:13:59 No.520496389

キロ単位の解放空間なのに閉鎖空間並みの粒子濃度 魔剣にも程があるわ

105 18/07/22(日)03:14:18 No.520496432

ブリーフィングが格好良すぎる

106 18/07/22(日)03:14:23 No.520496441

1.15のカーパルスはなかなか楽しかった

107 18/07/22(日)03:14:24 No.520496444

>虐殺エンドは正攻法でクリアしたかったな... >でも壁抜け無いとクリアできなかったなこれ... 初期レギュならブレホAAで行けた 後は壁の内側に全部入れたあと1機づつ誘い出してタイマン

108 18/07/22(日)03:14:28 No.520496451

su2504737.jpg どうやって浮いてんだよこれ…

109 18/07/22(日)03:14:47 No.520496491

>虐殺エンドは正攻法でクリアしたかったな... >でも壁抜け無いとクリアできなかったなこれ... ある程度動けるなら軽2かっ飛ばして腕マシと分裂ミサセットバラまいて普通に勝てると思う

110 18/07/22(日)03:15:09 No.520496528

>ブリーフィングが格好良すぎる ORCAのジャンジャンジャーンって旗が降りてくるのが好き

111 18/07/22(日)03:15:12 No.520496534

アンサラーのデザイナーってジ・Oとかの小林さんなんだね 上に生えてるアンテナがLASTEXILE感ある

112 18/07/22(日)03:15:13 No.520496535

オービットが浮けたんだ アンサラーだって浮けるさ

113 18/07/22(日)03:15:19 No.520496548

自分たちを邪魔しに来たことがちょっと嬉しそうな団長が好き

114 18/07/22(日)03:15:42 No.520496589

>どうやって浮いてんだよこれ… フェルミとか便器とかソルディオスオービットみたいのもあるし何らかの反重力機関はあるっぽい

115 18/07/22(日)03:15:46 No.520496594

>魔剣にも程があるわ 魔剣アンサラーであり企業の回答者でもあるから

116 18/07/22(日)03:16:07 No.520496630

>ORCAのジャンジャンジャーンって旗が降りてくるのが好き \マクシミリアン・テルミドールだ!/

117 18/07/22(日)03:16:25 No.520496660

>どうやって浮いてんだよこれ… コジマすげぇで解決!だからコジマ研究しましょう!コジマ!!

118 18/07/22(日)03:16:36 No.520496685

>どうやって浮いてんだよこれ… コジマの力を信じろ

119 18/07/22(日)03:16:55 No.520496719

>フェルミとか便器とかソルディオスオービットみたいのもあるし何らかの反重力機関はあるっぽい フェルミってコジマで浮いてるんだっけfAだとPA無くなってた気がするけど

120 18/07/22(日)03:17:24 No.520496772

このスピード感で封殺されるの本当に好き

121 18/07/22(日)03:17:33 No.520496790

ミッションの…説明をさせてください……

122 18/07/22(日)03:17:35 No.520496792

4の時点で死にかけると綺麗な緑色の煙吹き出すからフェルミはコジマパワー使ってるよ

123 18/07/22(日)03:17:47 No.520496814

現実もそうだけど推力さえあればビルだって飛ぶからな

124 18/07/22(日)03:18:03 No.520496843

自分でどっちに付くか選択できるのいいよね 未来は自分次第だ

125 18/07/22(日)03:18:13 No.520496864

この世界でもノーマル使う傭兵はいるんだろうねぇ リンクスがやらないようなドサ回りしてんだろうなぁ

126 18/07/22(日)03:18:34 No.520496904

やっぱGAのおっちゃんかなあ 次第に信頼してくれるのがいい

127 18/07/22(日)03:18:53 No.520496930

>この世界でもノーマル使う傭兵はいるんだろうねぇ サイレントアバランチだったっけか?長距離から狙撃してくるやつらがノーマルだったと思う

128 18/07/22(日)03:19:22 No.520496993

赤いきつねと緑のたぬきみたいに傭兵稼業楽しくしてそうなコンビいいよね…

129 18/07/22(日)03:19:31 No.520497010

オーメルは自社大好きのクソ野郎に見えてきっちり仕事するの良いよね…

130 18/07/22(日)03:19:51 No.520497043

わたしバーラット隊苦手!

131 18/07/22(日)03:19:56 No.520497049

車潰したりするのにわざわざリンクス使うのもなぁ

132 18/07/22(日)03:19:56 No.520497051

過去作に比べると買うまでもなく内容が分かるのが利点だったわ 具体的には体験版DL配信

133 18/07/22(日)03:20:10 No.520497080

つーかアンサラーはコジマで説明がつくけどビッグボックスの浮かせ方のがムチャだと思う

134 18/07/22(日)03:20:31 No.520497115

>>この世界でもノーマル使う傭兵はいるんだろうねぇ >サイレントアバランチだったっけか?長距離から狙撃してくるやつらがノーマルだったと思う バーラット部隊もいるしノーマル需要もあると思う 傭兵というかリリアナも大半はノーマル装備だし

135 18/07/22(日)03:20:34 No.520497117

>サイレントアバランチだったっけか?長距離から狙撃してくるやつらがノーマルだったと思う ミッション概要では時代遅れとか言われながら実力はあるのがすごい 最初勝てなかったけど頑張った

136 18/07/22(日)03:20:40 No.520497130

上手くミサイル当てられないから高速接近してショットガンばら蒔いてた

137 18/07/22(日)03:20:41 No.520497136

オーメルは嫌なやつだけど説明はちゃんとしてくれる ユニオンお前ほんとそういうとこだぞ

138 18/07/22(日)03:20:56 No.520497160

めちゃくちゃ真面目に戦ってるのにネタにされる団長…

139 18/07/22(日)03:21:14 No.520497185

赤いきつねはアセンの殺意が強すぎる

140 18/07/22(日)03:21:16 No.520497189

>つーかアンサラーはコジマで説明がつくけどビッグボックスの浮かせ方のがムチャだと思う 推力はパワー!

141 18/07/22(日)03:21:47 No.520497244

ネクスト動かすにも適用できるかどうかって前提あるからノーマル需要は尽きないよ メインはAFの随伴と警備だろうけど

142 18/07/22(日)03:21:49 No.520497247

世界観引き継いでるのかわからんけど後にAI爆撃機になるのはすごい納得できた リスク大きすぎるよネクスト

143 18/07/22(日)03:22:03 No.520497266

赤いきつねと緑のたぬきミッションだと強くて苦労した

144 18/07/22(日)03:22:19 No.520497298

ダンモロや解体屋ですら一応リンクスな時点でエリート?なんだよな

145 18/07/22(日)03:22:24 No.520497305

オーメルはエリートっぽい話し方が鼻につくけどしっかり仕事する 依頼主はいつものGAは気の良さそうなおっさんだけど仕事が雑 ユニオンは意識高い系の綺麗な声の女性だけど胡散臭さが他企業の比じゃない ラインアークはもっとハキハキ喋れや!

146 18/07/22(日)03:22:51 No.520497353

>オーメルは嫌なやつだけど説明はちゃんとしてくれる >ユニオンお前ほんとそういうとこだぞ 説明ちゃんとしてくれるどころか一番誠実という… それはそれとして嫌味ったらしい言い方!

147 18/07/22(日)03:23:12 No.520497384

アチャモロはまだ仕事するし… サベージビーストはいつも手伝って頼むから

148 18/07/22(日)03:23:18 No.520497397

悪い話では無いと思いますが?

149 18/07/22(日)03:23:28 No.520497417

>ラインアークはもっとハキハキ喋れや! 言ってしまえば敗北者の寄合だし…

150 18/07/22(日)03:24:00 No.520497490

貴方にとっても都合がいいのでは?(嘲笑)

151 18/07/22(日)03:24:02 No.520497494

貴方にとっても悪い話ではないと思いますが? 映像は資料だけなのになぜかドヤ顔が浮かぶ

152 18/07/22(日)03:24:03 No.520497498

>ダンモロや解体屋ですら一応リンクスな時点でエリート?なんだよな あれらがネクスト維持出来るのが割と謎 安くないだろうに

153 18/07/22(日)03:24:06 No.520497504

>わたしバーラット隊苦手! ロケットで固められジャンプ一回で視界から消え濃霧でロックオン圏外まで逃げられ背後からとっつかれてこれは…歴戦部隊…

154 18/07/22(日)03:24:33 No.520497555

企業連に生かされてるだけの連中が 奴らから守ってくれと強く出られる筈もなく

155 18/07/22(日)03:24:35 No.520497558

ラインアークが自分たちに味方させることに後ろめたさを感じないならそっちの方が問題だし

156 18/07/22(日)03:24:55 No.520497586

単体だとそんな怖くないのに数人で来られると何も出来ないまま殺される

157 18/07/22(日)03:25:13 No.520497615

>あれらがネクスト維持出来るのが割と謎 >安くないだろうに 独立傭兵って言っても全員お得意様がいるから

158 18/07/22(日)03:25:23 No.520497633

オラッいい仕事持ってきてやったぞ喜べ くらいのスタンスなんとかしろよな!

159 18/07/22(日)03:25:25 No.520497635

わかりやすい超兵器操れるってだけで勃起してしまう

160 18/07/22(日)03:25:36 No.520497653

>あれらがネクスト維持出来るのが割と謎 >安くないだろうに リンクスは一部例外が居るだけで基本企業預かりじゃないっけ

161 18/07/22(日)03:25:46 No.520497669

4からfaになるまでにフェルミに何があったの

162 18/07/22(日)03:25:58 No.520497692

>>ラインアークはもっとハキハキ喋れや! >言ってしまえば敗北者の寄合だし… ミッション説明中は BBAはたぶん隣でイライラしながらタバコに火を付けたりしてる

163 18/07/22(日)03:26:05 No.520497704

カラードがあるからな リンクスは守護られているッ

164 18/07/22(日)03:26:05 No.520497706

>オラッいい仕事持ってきてやったぞ喜べ >くらいのスタンスなんとかしろよな! リンクスなんて地べた這いずり回るゴミだし…

165 18/07/22(日)03:26:26 No.520497744

好き勝手に運用出来る傭兵より企業所属で弾薬費がべらぼうに高いエイプーの方が食っていけない気がする

166 18/07/22(日)03:26:35 No.520497760

リンクスなんてだっせーよなAF作ろうぜー

167 18/07/22(日)03:26:37 No.520497764

お得意様企業のパーツ使ってアセン固定が大半だ

168 18/07/22(日)03:27:05 No.520497808

>独立傭兵って言っても全員お得意様がいるから それだけにどっから拾ってきたのか分からない息子を傭兵させられるスミかーさんが謎だ… オリジナルだから人脈はとんでもないんだろうけど

169 18/07/22(日)03:27:12 No.520497827

現場の辛さを一番理解していてくれるオペレーターいいよね

170 18/07/22(日)03:27:15 No.520497831

>4からfaになるまでにフェルミに何があったの イクリプス作るために生産ラインの予算が削られたと考えられる

171 18/07/22(日)03:27:54 No.520497881

>お得意様企業のパーツ使ってアセン固定が大半だ 旧作の頃から居たよね本来無所属のはずのレイヴンなのにほぼ専属扱い

172 18/07/22(日)03:28:03 No.520497886

>エイプーの方が食っていけない気がする 先輩とその息子の家にご飯たかりにくるエイプー

173 18/07/22(日)03:28:11 No.520497902

>好き勝手に運用出来る傭兵より企業所属で弾薬費がべらぼうに高いエイプーの方が食っていけない気がする 弾薬費に生活圧迫されて水だけで飢えしのいでそうな気がする

174 18/07/22(日)03:28:20 No.520497914

>現場の辛さを一番理解していてくれるオペレーターいいよね しかし3日後テストプレーにて 恐るべき事態に――

175 18/07/22(日)03:28:21 No.520497918

でもエイプー強い…

176 18/07/22(日)03:28:33 No.520497934

>好き勝手に運用出来る傭兵より企業所属で弾薬費がべらぼうに高いエイプーの方が食っていけない気がする 企業所属だからこそ固定給だろう プロデューサーみたいな人が運用思想に基づいたミッションも割り当ててくれるだろうし

177 18/07/22(日)03:28:37 No.520497941

>イクリプス作るために生産ラインの予算が削られたと考えられる ゴミレベルまで弱体化させるならコストじゃなくて生産数を制限しろよ!

178 18/07/22(日)03:28:39 No.520497945

空飛ぶ便座カバーは本来ならもっと強力な武装とかあったんだよな…

179 18/07/22(日)03:29:02 No.520497980

各陣営から首輪付きへの好感度と危険度がどんどん上がってそう

180 18/07/22(日)03:29:12 No.520497994

>現場の辛さを一番理解していてくれるオペレーターいいよね お前には山ほど説教がある・・・楽しみに待っていろよ?

181 18/07/22(日)03:29:44 No.520498026

いつも思うけど首輪付きって言われ方のわりにミッションの選択は自由なんだな?って

182 18/07/22(日)03:29:45 No.520498029

たいがいのAFよりは4時代のフェルミ量産してた方が強かったんじゃ…

183 18/07/22(日)03:30:02 No.520498062

エイプーはあの弾薬費でよく企業に許されてるなって… 総弾薬費とんでもない額になってそうだ

184 18/07/22(日)03:30:14 No.520498078

まあ対ネクスト性能以外はコスパ優秀そうな雰囲気はあるよイクリプス ランドクラブでいいけど

185 18/07/22(日)03:30:29 No.520498097

>各陣営から首輪付きへの好感度と危険度がどんどん上がってそう カブラカン落としただけで王子はもうメロメロ

186 18/07/22(日)03:30:35 No.520498108

この世界観で物語がもっとみたいねん いろいろあるよ妄想メモ帳

187 18/07/22(日)03:30:53 No.520498133

それで弾幕薄かったですか?って心配してくるんだから困る こっちの懐事情を考えてよね!!!

188 18/07/22(日)03:31:27 No.520498174

>いつも思うけど首輪付きって言われ方のわりにミッションの選択は自由なんだな?って 企業連の首輪だから 企業からの依頼を受ける分には自由だよ

189 18/07/22(日)03:31:40 No.520498191

>>イクリプス作るために生産ラインの予算が削られたと考えられる >ゴミレベルまで弱体化させるならコストじゃなくて生産数を制限しろよ! イクリプス作るくらいなら4フェルミのママのほうがよっぽど丈夫でAF感あったと思う

190 18/07/22(日)03:31:44 No.520498198

>いつも思うけど首輪付きって言われ方のわりにミッションの選択は自由なんだな?って 冗談抜きにスミカのおかげな部分はあると思う 代理戦争化してるとは言えあっちこっち転戦してるしパーツ入って来なくなってもおかしくねぇ…

191 18/07/22(日)03:31:48 No.520498207

対ネクストだけがAFの仕事じゃないし… それどころか普通のネクストなら十分スクラップにできるし…

192 18/07/22(日)03:31:50 No.520498210

>旧作の頃から居たよね本来無所属のはずのレイヴンなのにほぼ専属扱い NX系でストーリーに絡んできて上の連中が揉めてるのが企業抗争って感じられて面白かったね

193 18/07/22(日)03:31:58 No.520498224

俺の中の首輪つきは白髪赤目のショタ

194 18/07/22(日)03:32:01 No.520498229

>いつも思うけど首輪付きって言われ方のわりにミッションの選択は自由なんだな?って 首輪持ってるのスミちゃんだから

195 18/07/22(日)03:32:26 No.520498261

はぁ…えいぷー餌付けしたい…

196 18/07/22(日)03:32:28 No.520498264

>旧作の頃から居たよね本来無所属のはずのレイヴンなのにほぼ専属扱い スポンサーは必要だからな 徒党組んで新人潰しするようなのもいるし

197 18/07/22(日)03:32:48 No.520498286

>俺の中の首輪つきは白髪赤目のショタ 急に流れ唐沢弾ぶちこんで来るのはよせ

198 18/07/22(日)03:32:48 No.520498288

4は勢力に分かれて戦争してたけどfAの頃は企業連が安定してしょうもない小競り合いしかしてないから

199 18/07/22(日)03:32:51 No.520498290

>エイプーはあの弾薬費でよく企業に許されてるなって… >総弾薬費とんでもない額になってそうだ でもそう言うアセンでミサイルの技術力の高さを見せつけるのが仕事だろうし

200 18/07/22(日)03:33:32 No.520498346

>4は勢力に分かれて戦争してたけどfAの頃は企業連が安定してしょうもない小競り合いしかしてないから だからこうして革命を起こす

201 18/07/22(日)03:33:43 No.520498363

レイヴンは専属禁止だけどリンクスは専属契約でもしなきゃ機体運用できないよ!

202 18/07/22(日)03:33:50 No.520498376

ミサイルの宣伝しても売れるのは電子レンジ

203 18/07/22(日)03:33:54 No.520498384

企業のネクストはプロモーションだからねぇ えいぷーゆの機体コンセプトはユニオンにも充分に利があるはず… あるよね?

204 18/07/22(日)03:34:34 No.520498443

faもfaで旧レイレナード系とそれ以外の企業の代理戦争だから

205 18/07/22(日)03:34:40 No.520498453

>レイヴンは専属禁止だけどリンクスは専属契約でもしなきゃ機体運用できないよ! オラッ!独立傭兵コースで最初からアリーヤ使えッ!

206 18/07/22(日)03:35:09 No.520498488

>でもそう言うアセンでミサイルの技術力の高さを見せつけるのが仕事だろうし なるほど技術力のアピールって考えもあるのか… でも全部ミサイルはロマン過ぎじゃねぇかな…

207 18/07/22(日)03:35:31 No.520498525

ACやりたいけど1番新しいのやればいい? 昔中古で適当に買ったPS2のは操作がニュータイプ向けで投げた…

208 18/07/22(日)03:35:42 No.520498540

>オラッ!独立傭兵コースで最初からアリーヤ使えッ! 内装だけ頂いてラトナに積みます! 実際enほんと辛かった記憶

209 18/07/22(日)03:36:40 No.520498627

対AFとしてはミサイルカーニバルは正しいと思う 対ネクスト?弾幕でなんとか…

210 18/07/22(日)03:36:52 No.520498651

>オラッ!独立傭兵コースで最初からアリーヤ使えッ! 大丈夫?そのパーツ怪しいルートから入ってるけど実質反社会的勢力の支援受けてない?

211 18/07/22(日)03:37:16 No.520498682

>ACやりたいけど1番新しいのやればいい? >昔中古で適当に買ったPS2のは操作がニュータイプ向けで投げた… それこそ画像のは癖がなくて遊びやすいぞ

212 18/07/22(日)03:37:21 No.520498692

アリーヤ本当に美しいデザインでいいよね

213 18/07/22(日)03:37:25 No.520498704

提携企業のゴミ装備させられる破壊天使…

214 18/07/22(日)03:37:28 No.520498711

>昔中古で適当に買ったPS2のは操作がニュータイプ向けで投げた… NXとNBとLR以前は独特な操作すぎるから初めてやるには結構キツイよ

215 18/07/22(日)03:37:44 No.520498739

>ACやりたいけど1番新しいのやればいい? >昔中古で適当に買ったPS2のは操作がニュータイプ向けで投げた… 基本操作が覚えやすいのは4系かな… 応用的な操作は押し込み精度必要だから難しいけど

216 18/07/22(日)03:38:31 No.520498794

>昔中古で適当に買ったPS2のは操作がニュータイプ向けで投げた… 正直操作は3系以降シリーズ重ねる事に難しくなってると思う 俺は5で投げちゃった

217 18/07/22(日)03:38:40 No.520498802

というか4のフェルミが辺り判定やシチュ含めてやけに強い ビームの精度もやべえ

218 18/07/22(日)03:38:42 No.520498803

見た目のヒロイックさならアリーヤ一択だからな… あっ私はランセルで我慢します

219 18/07/22(日)03:38:42 No.520498805

簡単なのは3とか3SLだけどPS2だしスレ画とその前くらいが丁度いいんじゃないかね

220 18/07/22(日)03:39:19 No.520498852

>提携企業のゴミ装備させられる破壊天使… 4のテイザーで破壊天使を初めて見たときわしは心底痺れたよ ああこんどはこいつに嬲られるのかって

221 18/07/22(日)03:39:23 No.520498859

>ACやりたいけど1番新しいのやればいい? >昔中古で適当に買ったPS2のは操作がニュータイプ向けで投げた… 一番新しいのとスレ画もだいぶ感覚が違うのでどっちも体験版やってみてほしい…まだあるかな? スレ画の方が制限緩くて自由に動けるけど敵も自由に動く

222 18/07/22(日)03:39:49 No.520498900

5系は操作系一新して単純化するって話だったのに実際には必要な指の本数増えたからな…

223 18/07/22(日)03:39:56 No.520498910

4は一部ミッションのストレスが本当につらかった 具体的には序盤倉庫のハードとか照明弾や砂嵐の視界劣悪ミッションとか

224 18/07/22(日)03:39:56 No.520498912

スティック対応するのが3SLだかNXからなのでそれ以降の方がやりやすいかも 個人的には1からやってほしいけど

225 18/07/22(日)03:40:01 No.520498920

君もコジマパワー溢れるヒーローアクアビットマンになろう!

226 18/07/22(日)03:40:34 No.520498957

操作難易度も含めるとPSP版LRは丁度いい難易度だった

227 18/07/22(日)03:40:37 No.520498960

>正直操作は3系以降シリーズ重ねる事に難しくなってると思う 今でこそ慣れたけど4の操作に初めて触れた時はこんなの動かせるか!ってなった

228 18/07/22(日)03:40:46 No.520498974

整流だけとことん突き詰めた機体作ったらとんでもない変態体型になったな

229 18/07/22(日)03:41:12 No.520499012

どれからやるとなると持ってる機種次第な気もする

230 18/07/22(日)03:41:21 No.520499019

>正直操作は3系以降シリーズ重ねる事に難しくなってると思う 俺からしたら3以前の上下視点操作はもうやりたくない…

231 18/07/22(日)03:41:31 No.520499033

>5系は操作系一新して単純化するって話だったのに実際には必要な指の本数増えたからな… 正直新作出せないのは操作性も煮詰まってるからだと思う

232 18/07/22(日)03:41:33 No.520499036

>操作難易度も含めるとPSP版LRは丁度いい難易度だった オリジナルと比べてカメラの旋回が遅い…

233 18/07/22(日)03:41:38 No.520499041

>今でこそ慣れたけど4の操作に初めて触れた時はこんなの動かせるか!ってなった レイヴンからリンクスになるのめっちゃ苦労したわ…

234 18/07/22(日)03:42:01 No.520499058

おかしい… 俺の知ってるレイヴンは初心者にはまずNBを勧めるようなクズ揃いだったはず…

235 18/07/22(日)03:42:28 No.520499093

>君もコジマパワー溢れるヒーローアクアビットマンになろう! トーラス派なので…

236 18/07/22(日)03:42:31 No.520499100

>というか4のフェルミが辺り判定やシチュ含めてやけに強い ノーマルで既に苦戦するのにハードだと気軽に出張してきたり増えたりするよね

237 18/07/22(日)03:43:05 No.520499143

>おかしい… >俺の知ってるレイヴンは初心者にはまずNBを勧めるようなクズ揃いだったはず… 了解!フォーミュラフロント(PSP)!

238 18/07/22(日)03:43:07 No.520499145

ポータブルは操作が色々と厳しい VITAで画面タッチにボタン割り当てできなかったら3はともかくLRはつらかった

239 18/07/22(日)03:43:24 No.520499169

サントラボックスの限定版追加生産しねえかなぁー

240 18/07/22(日)03:43:35 No.520499180

PS2版のFFは結構楽しいんすよ…

241 18/07/22(日)03:43:42 No.520499186

>整流だけとことん突き詰めた機体作ったらとんでもない変態体型になったな ビットマン頭ソブレロ胴ライール腕脚にW月光追加BにAAアンプ積むのいいよね…

242 18/07/22(日)03:43:56 No.520499206

Vのキャラの濃さも結構好きなんだけどここじゃあんまり話題に出ないよね

243 18/07/22(日)03:44:00 No.520499211

>俺の知ってるレイヴンは初心者にはまずNBを勧めるようなクズ揃いだったはず… でもNBクリア出来る位の腕前ならLRでも3でもSLでもNXでも楽勝と思える位の強くなれるんすよ

244 18/07/22(日)03:44:18 No.520499238

最初は操作難しくて投げそうになるけど段々慣れてきてクイックターンとか二段階クイックブースト覚えたら超楽しくなるなった

245 18/07/22(日)03:44:30 No.520499254

プロジェクトマグヌス!

246 18/07/22(日)03:44:39 No.520499264

>Vのキャラの濃さも結構好きなんだけどここじゃあんまり話題に出ないよね 世に平穏のあらんことを

247 18/07/22(日)03:44:55 No.520499284

>了解!フォーミュラフロント(PSP)! 俺は好きだよ…学校で一緒にやれる友達が居て本当に幸運だった

248 18/07/22(日)03:45:02 No.520499293

2は独特な操作に慣らすようなミッション構成してるからオススメではある

249 18/07/22(日)03:45:13 No.520499309

Vは企業が無いってのが物足りなくて…

250 18/07/22(日)03:45:17 No.520499316

>ビットマン頭ソブレロ胴ライール腕脚にW月光追加BにAAアンプ積むのいいよね… そのボディにガト4つ積んで半身内のバト8で弾幕張って遊んでたわ たまに超威力AAでビビらせながら

251 18/07/22(日)03:45:18 No.520499317

QTの挙動が4とfaで変わったのはなんでなんだろう

252 18/07/22(日)03:45:20 No.520499320

>レイヴンからリンクスになるのめっちゃ苦労したわ… リンクスからレイヴンになるのも結構苦労したぞ…

253 18/07/22(日)03:45:35 No.520499338

>Vのキャラの濃さも結構好きなんだけどここじゃあんまり話題に出ないよね 極まったシグルイでマギー好きだよ 一回挫折したジナイーダだよね

254 18/07/22(日)03:45:56 No.520499358

Vは開幕蹴って裏切るのが楽しかった

255 18/07/22(日)03:46:09 No.520499377

>Vは企業が無いってのが物足りなくて… でも我々は企業ですって言ってたし…

256 18/07/22(日)03:46:12 No.520499384

>でもNBクリア出来る位の腕前ならLRでも3でもSLでもNXでも楽勝と思える位の強くなれるんすよ 学生の頃先輩が「あれは人の心を壊すゲームだ…」って呻いてたのが忘れられない

257 18/07/22(日)03:46:32 No.520499418

キャロりんいいよね…

258 18/07/22(日)03:46:51 No.520499441

初ACでNBに耐えクリアまで行けたならそいつ立派なイレギュラーになれるよね

259 18/07/22(日)03:47:08 No.520499461

NBは本当にトレーニングだから… トレーニングモードしかないから… 達成感と爽快感がないんだ…

260 18/07/22(日)03:47:18 No.520499473

ファンファンファン NICE JOKE

261 18/07/22(日)03:47:22 No.520499478

>Vは開幕蹴って裏切るのが楽しかった 騙して悪いがしないとSランク取れないのいいよねよくない

262 18/07/22(日)03:48:15 No.520499549

マギーちゃんはラスジナくらい強さ盛ってやればよかったのに

263 18/07/22(日)03:49:22 No.520499632

>マギーちゃんはラスジナくらい強さ盛ってやればよかったのに 真面目にやると結構強いよ 装甲値の関係で脆いけど

264 18/07/22(日)03:49:54 No.520499664

>NBは本当にトレーニングだから… >トレーニングモードしかないから… >達成感と爽快感がないんだ… 正直なんであんなの発売したんだろ どう考えても本編とは別にトレーニング用のオマケとかに付くレベルだろうに

265 18/07/22(日)03:50:19 No.520499685

カッコいい演出とカッコいいDLCからの瞬殺 ここたまからのまた瞬殺

266 18/07/22(日)03:50:26 No.520499695

>装甲値の関係で脆いけど ヒートマシはさぁ… AC特攻の人?

267 18/07/22(日)03:50:43 No.520499716

まさかコルネリスの戦法がオンでも通用する所か最強だとは思わなかったよ…

268 18/07/22(日)03:50:47 No.520499721

DLC入れたマギー戦はday after dayの為に何度もやった オラッサビまで耐えろオラッ

269 18/07/22(日)03:51:00 No.520499735

NBってのググったら中古で適当にワンコインで買ったやつだった PS4だからV?やってみるね

270 18/07/22(日)03:51:06 No.520499742

ミラーマッチでマギーは勝てる気がしない というかカルサワとヒトマシのW鳥が無茶苦茶やりづらい

271 18/07/22(日)03:51:41 No.520499783

>NBってのググったら中古で適当にワンコインで買ったやつだった そりゃ心折れる

272 18/07/22(日)03:51:51 No.520499799

アナトリアの傭兵いいよね…

273 18/07/22(日)03:51:52 No.520499800

正直ドントフォーゲッで満足しちゃう部分はあるマギー戦 3連バトライで沈めるね…

274 18/07/22(日)03:51:57 No.520499803

ヒトマシは雑魚潰しと軽量機追い払う用だから…

275 18/07/22(日)03:52:17 No.520499824

>PS4だからV?やってみるね PS3だよ

276 18/07/22(日)03:52:27 No.520499837

まさしくイレギュラー養成プログラムなんだけど大抵のレイヴンが訓練に耐えきれず脱落していくってのはある意味正しい姿なのかも知れない

277 18/07/22(日)03:53:18 No.520499906

NBはだいたいワンコインで売られてるから引っ掛かった人も多いんだろうな…

278 18/07/22(日)03:53:28 No.520499915

マギーとJはDLCBGMで戦って欲しい あれだけのために買う価値あるよ というか今度のサントラでやっとニューコスモス初音源化だよ fAのPV版スターダストも

279 18/07/22(日)03:53:32 No.520499922

ウィ!ラィ!エッヴァグリ!フォエバーハピネスメイカッドリム!

280 18/07/22(日)03:53:33 No.520499923

「私はもう負けたくないだけ」から盛り上がるBGM最高すぎた

281 18/07/22(日)03:53:35 No.520499925

>>PS4だからV?やってみるね >PS3だよ え…PS4でアーマードコアって出てないの…?

282 18/07/22(日)03:53:41 No.520499934

Vは少し忘れかけてたがアンジーとか結構魅力的なキャラが多いな…

283 18/07/22(日)03:53:55 No.520499948

>え…PS4でアーマードコアって出てないの…? うん!

284 18/07/22(日)03:54:25 No.520499989

エバーグリーンいいよね…

285 18/07/22(日)03:54:33 No.520499993

>Vは少し忘れかけてたがアンジーとか結構魅力的なキャラが多いな… 発言の意味が不明です いいよね…

286 18/07/22(日)03:54:34 No.520499995

>え…PS4でアーマードコアって出てないの…? 20thテーマくらいしか出てないよ…

287 18/07/22(日)03:54:35 No.520499997

>PS4だからV?やってみるね 今からやるならその次のVDからでも構わないよ あとPS3はあるかい

288 18/07/22(日)03:54:51 No.520500016

4やfaはレギュレーションで性能がポンポン変わって混乱したけどシリーズ古参プレイヤーはずっとこんなのに慣れてきたのか

289 18/07/22(日)03:55:06 No.520500030

PS4しかないならアーカイブで初代だな…

290 18/07/22(日)03:55:45 No.520500091

>4やfaはレギュレーションで性能がポンポン変わって混乱したけどシリーズ古参プレイヤーはずっとこんなのに慣れてきたのか それより前はレギュレーションとかないから…

291 18/07/22(日)03:56:18 No.520500131

>4やfaはレギュレーションで性能がポンポン変わって混乱したけどシリーズ古参プレイヤーはずっとこんなのに慣れてきたのか 3でシームレスに撃てたチェインガンが NXで発射間隔落ちた上にマガジン給弾式になったりするんだ

292 18/07/22(日)03:56:21 No.520500135

>4やfaはレギュレーションで性能がポンポン変わって混乱したけどシリーズ古参プレイヤーはずっとこんなのに慣れてきたのか 4系から入ったけどむしろレギュに合わせて機体と戦法変えるの面白かったよ

293 18/07/22(日)03:56:21 No.520500136

一応ハードモードはあったけどね サイトが小さくなるだけだけど

294 18/07/22(日)03:56:34 No.520500147

>4やfaはレギュレーションで性能がポンポン変わって混乱したけどシリーズ古参プレイヤーはずっとこんなのに慣れてきたのか 各ナンバリング毎に続編とかアッパー版が出て実質レギュレーション対応の土壌は出来てたかもしれん

295 18/07/22(日)03:56:50 No.520500165

3~LRは見た目同じだけど性能全然違うとかあったな

296 18/07/22(日)03:57:09 No.520500188

>4やfaはレギュレーションで性能がポンポン変わって混乱したけどシリーズ古参プレイヤーはずっとこんなのに慣れてきたのか フロートっていう脚部が昔あってね そりゃあ凄かったよ

297 18/07/22(日)03:57:26 No.520500210

stardustいいよね…

298 18/07/22(日)03:58:01 No.520500256

>NXで発射間隔落ちた上にマガジン給弾式になったりするんだ 10発ごとにリロードされるマシンガンいいよね よくない…

299 18/07/22(日)03:58:33 No.520500298

>フロートっていう脚部が昔あってね 部位破壊の被害者きたな…

300 18/07/22(日)03:59:13 No.520500363

4→faで肩ミサイル不可視のバグが残ってたのは普通にふざけんなって思ったよ

↑Top