虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)01:53:09 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)01:53:09 No.520483591

アニメ面白かったよね

1 18/07/22(日)01:53:48 No.520483714

和田アキ子で唯一ちゃんと知ってる歌だ

2 18/07/22(日)01:55:04 No.520483973

要所要所で流れる松崎しげるもいい

3 18/07/22(日)01:55:41 No.520484098

鳴けるかダンチ

4 18/07/22(日)01:56:18 No.520484220

劇中歌もアッコかと思っていたらクレジットで松崎しげるだったときはビックリした

5 18/07/22(日)01:58:54 No.520484708

BGMも良かったな

6 18/07/22(日)01:59:29 No.520484813

割と漫画のアニメ化好きになれないタイプだけど哲也は良かったな

7 18/07/22(日)02:00:09 No.520484924

房州さん編だけで終わってるのがもったいないよね

8 18/07/22(日)02:00:13 No.520484939

これ2クールくらいやってほしかったなあ…

9 18/07/22(日)02:00:20 No.520484963

スイガラカラス大好き

10 18/07/22(日)02:00:33 No.520485000

印南いいよね・・・

11 18/07/22(日)02:00:38 No.520485014

ダンチ(こいつら人の心が読めるのか…!!)

12 18/07/22(日)02:01:26 No.520485157

2期はゲームの方で

13 18/07/22(日)02:02:17 No.520485289

OPにアニメの範囲で出てこないキャラいっぱいいる…

14 18/07/22(日)02:02:31 No.520485323

ダンチも大概哲さんの心読めるじゃねーか!お前以上のおヒキいねーわ!

15 18/07/22(日)02:02:34 No.520485326

房州さんにバレろ

16 18/07/22(日)02:03:16 No.520485422

洗牌のCGが不自然だった覚えはあるぜ!

17 18/07/22(日)02:03:51 No.520485544

ツモ!六千通し!

18 18/07/22(日)02:04:13 No.520485634

abemaで放送されたから見てたけど話数少なくて悲しみ

19 18/07/22(日)02:04:40 No.520485723

OPではメインヒロインの如き扱いの小夜子

20 18/07/22(日)02:07:54 No.520486274

アニオリの戦争帰りのコンビがふざけたことやってる…

21 18/07/22(日)02:07:56 No.520486282

ゲームでのリサさんの読み上げはイライラしたな 声でない素人打ちの設定なら無理にやらないで欲しかった

22 18/07/22(日)02:09:26 No.520486524

>アニオリの戦争帰りのコンビがふざけたことやってる… 徳次は小説原作には出てたし…

23 18/07/22(日)02:17:19 No.520487902

俺ァ一晩でチュウレン2回上がったってのは本当なんスよ

24 18/07/22(日)02:18:44 No.520488127

100%高木キャラ

25 18/07/22(日)02:20:50 No.520488459

麻雀アニメはだいたい成功している説

26 18/07/22(日)02:24:05 No.520488903

房州さんといい印南といいキャラの魅力がすごい

27 18/07/22(日)02:24:48 No.520489016

ゲームも割と面白かったよね とりあえず強打してゲージ貯めるの

28 18/07/22(日)02:27:14 No.520489378

>ゲームも割と面白かったよね >とりあえず強打してゲージ貯めるの (とっ散らかる河)

29 18/07/22(日)02:27:15 No.520489382

漫画版のダンチは成長速度がおかしい

30 18/07/22(日)02:27:40 No.520489427

>ゲームも割と面白かったよね ゲームボーイとアドバンスのは面白かった PS2のドサ健出てくるやつは本当に酷い ダンチが容赦なくこっちの邪魔してきて最大の敵は使えない味方ということを教えてくれる 完全新規のアニメパートは良いんだけどね 明夫のドサ健カッコよすぎる

31 18/07/22(日)02:28:03 No.520489484

>漫画版のダンチは成長速度がおかしい さりげなくツバメ返し使ってる…

32 18/07/22(日)02:28:57 No.520489624

2は別ゲー

33 18/07/22(日)02:29:47 No.520489726

神保さんの葬式でわりとろくでもない奴も来てるとこが好き

34 18/07/22(日)02:31:15 No.520489972

>麻雀アニメはだいたい成功している説 あんま動かないしアレンジ要素少なくて 原作そのままやるのがいいのかな

35 18/07/22(日)02:32:55 No.520490250

>神保さんの葬式でわりとろくでもない奴も来てるとこが好き 白シャツ時代の双子玄人とか生きてたんだ…ってなった

36 18/07/22(日)02:34:39 No.520490545

アニオリの大陸コンビもよかった

37 18/07/22(日)02:35:49 No.520490673

原作を程よく少年漫画向けに改変されているって聞いた 房州さんとかもっとクズだとか

38 18/07/22(日)02:36:46 No.520490821

今週刊大衆でやってるのが原作に近いのかな

39 18/07/22(日)02:40:52 No.520491448

原作というかそういう時代の麻雀や賭け事を主とした小説だからびっくりクズ人間ばっかりしかいないよ 阿佐田哲也の小説

40 18/07/22(日)02:42:36 No.520491705

麻雀のルールがわからなくても面白い漫画だった

41 18/07/22(日)02:42:42 No.520491716

このコーラ薄いな

42 18/07/22(日)02:43:07 No.520491773

読み直すと房州さんめっちゃ早い段階で病死してる…

43 18/07/22(日)02:43:17 No.520491792

博打のために抵当権とか女とか普通にかけるしね

44 18/07/22(日)02:43:36 No.520491833

>原作を程よく少年漫画向けに改変されているって聞いた >房州さんとかもっとクズだとか 原作には房州さんっていなかった気がする

45 18/07/22(日)02:44:04 No.520491885

生レバ

46 18/07/22(日)02:44:35 No.520491957

EDもよかった

47 18/07/22(日)02:44:42 No.520491969

アヒル口の先駆け

48 18/07/22(日)02:44:50 No.520491985

房州さんの息子の中との対局がけっこう好き 最後さわやかに麻雀続けるよとか

49 18/07/22(日)02:48:22 No.520492587

房州さんでしっかりシメたのになんでドラ爆でアニメ終わったんだろう

50 18/07/22(日)02:49:32 No.520492760

マガポケでちまちま読んでるけどビックリ人間みたいな玄人が次々出てきてなんか楽しい

51 18/07/22(日)02:49:58 No.520492823

>房州さんでしっかりシメたのになんでドラ爆でアニメ終わったんだろう 房州さんの技であった燕返しを初めて使うというところを見せたかったんではないだろうか

52 18/07/22(日)02:50:39 No.520492930

房州さんから受け継いだ力と技で強敵を倒す一連の流れあってこそだから ドラ爆無しで終わったらそれこそ片手落ちよ

↑Top