虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/22(日)01:24:12 ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/22(日)01:24:12 No.520477020

ガンプラバトルの機体の必殺技ってのはどういう基準で認知されて使用できるようになるんだろう RGシステムとかディスチャージシステムとかどう見ても勝手に言い張ってるだけにしか見えないんだけど「一見無改造の市販品ですが全身からビームが出てあらゆるガンプラを破壊します」とか言って実行してもいいんだろうか

1 18/07/22(日)01:25:35 No.520477365

アリかナシかは粒子が判断する

2 18/07/22(日)01:25:42 No.520477393

言い張ってもいいけど結局は作りこんでないと駄目なんだろうよ

3 18/07/22(日)01:27:00 No.520477818

内部フレーム仕込まずにRGシステム!とか言っても何も起こらないんだろう

4 18/07/22(日)01:28:23 No.520478170

プラモ内部に銃口的なのを設置してビー・ベロック搭載ですと言い張る

5 18/07/22(日)01:28:38 No.520478220

EXAM機とかはどこで判断されるんだろ

6 18/07/22(日)01:29:27 No.520478411

>EXAM機とかはどこで判断されるんだろ settei.txtかな

7 18/07/22(日)01:29:53 No.520478498

月光蝶とかバンバン使っちゃダメなんだろうか

8 18/07/22(日)01:30:30 No.520478668

ガンプラバトルで何がどう作用するんだかわからないナイトロシステム

9 18/07/22(日)01:31:20 No.520478859

最後に物を言うのはキットとしての出来とファイターの腕だ

10 18/07/22(日)01:31:21 No.520478863

>月光蝶とかバンバン使っちゃダメなんだろうか ビルドシリーズだとあんまり役に立ってないしよっぽど出来が良くないと威力発揮しなさそう

11 18/07/22(日)01:31:33 No.520478914

システム部分の設定は必ずしも機体デザインに反映されるわけじゃないしちょっと無理があるよね

12 18/07/22(日)01:32:04 No.520479043

ちなみに月光蝶はビームに弱い

13 18/07/22(日)01:32:21 No.520479112

>ガンプラバトルで何がどう作用するんだかわからないナイトロシステム http://gundam-bd.net/mechanics/15.html なんか怖い効果があるぞ

14 18/07/22(日)01:33:22 No.520479356

>なんか怖い効果があるぞ エンボディとかアシムレイトみたいなゲーム外効果じゃないのになんでファイターにフィードバックしてるんです…?

15 18/07/22(日)01:33:47 No.520479433

>システム部分の設定は必ずしも機体デザインに反映されるわけじゃないしちょっと無理があるよね BFの操作システムだとスロットから選んで発動してるから事前に登録してるんじゃないかな BDだとスキル制かも知れない

16 18/07/22(日)01:33:58 No.520479473

分からない…作中では雰囲気でガンプラバトルをしている

17 18/07/22(日)01:34:16 No.520479531

>>なんか怖い効果があるぞ >エンボディとかアシムレイトみたいなゲーム外効果じゃないのになんでファイターにフィードバックしてるんです…? 単にパイロットデータも当人の腕前以外に数値化されてる部分があるだけじゃ

18 18/07/22(日)01:34:17 No.520479533

>エンボディとかアシムレイトみたいなゲーム外効果じゃないのになんでファイターにフィードバックしてるんです…? わからん… そもそもGPDのガンプラがなんで動いてるのか自体わからん…

19 18/07/22(日)01:36:16 No.520479998

設定的に太陽系破壊できるウイングガンダムとかもう無改造でも強いんじゃ

20 18/07/22(日)01:37:05 No.520480172

パイロットの性能という項目もあるからなあのゲーム 鍛えれば生身で超人じみた動きができるし

21 18/07/22(日)01:37:19 No.520480226

>設定的に太陽系破壊できるウイングガンダムとかもう無改造でも強いんじゃ 制作技術が足りないと自壊しそう

22 18/07/22(日)01:38:31 No.520480512

GPDは異世界パワー関わって無さそうだからな…

23 18/07/22(日)01:38:37 No.520480535

強い機体を丁寧に作っても旧キットだと弱いし

24 18/07/22(日)01:39:41 No.520480759

>強い機体を丁寧に作っても旧キットだと弱いし 可動を仕込むのです

25 18/07/22(日)01:40:51 No.520481024

PGとかRGとか持ってくとより高性能なのでは? 何でHGを

26 18/07/22(日)01:41:34 No.520481183

>PGとかRGとか持ってくとより高性能なのでは? >何でHGを 的がデカイ

27 18/07/22(日)01:41:53 No.520481248

子供でもファンネル使える世界だからなぁ

28 18/07/22(日)01:42:03 No.520481280

フレーム仕込むだけでRGシステム!とかできるなら皆やらない理由が無いし他も必要なんだろう

29 18/07/22(日)01:42:49 No.520481442

>フレーム仕込むだけでRGシステム!とかできるなら皆やらない理由が無いし他も必要なんだろう そもそもセイくんが世界トップクラスのビルダーという前提があるからな…

30 18/07/22(日)01:43:39 No.520481621

フレーム仕込んだとしても 戦闘のたびに壊れる可能性があって、そのたびに治す気構えはあるか?ってなるしな

31 18/07/22(日)01:43:47 No.520481647

サイコザクみたいに機体自体に何かあるわけじゃなくて操作系が特殊な機体は何かメリットもらえるのかな ゼロシステムとか

32 18/07/22(日)01:44:16 No.520481746

サイズの問題はともかく金や種類の問題からHGが主流なのはまあ仕方ないかな…

33 18/07/22(日)01:44:47 No.520481861

フレーム仕込むだけってずいぶん簡単に言ってくれるなぁ

34 18/07/22(日)01:45:11 No.520481959

>設定的に太陽系破壊できるウイングガンダムとかもう無改造でも強いんじゃ 原作設定はガンプラバトルには関係ない あったらみんなターンタイプしか使わない

35 18/07/22(日)01:45:50 No.520482104

シバのナイトロシステムってブレイクデカールのからチート部分を引いたものなんじゃない

36 18/07/22(日)01:45:55 No.520482125

>そもそもセイくんが世界トップクラスのビルダーという前提があるからな… 世界クラスのビルダーは他にもたくさん登場してるのに誰もやらない…

37 18/07/22(日)01:47:07 No.520482382

>PGとかRGとか持ってくとより高性能なのでは? >何でHGを PGやRGを作り込む手間と時間でHGを作り込んだ方が効率が良いんだろう そもそも別にHGに対して完全上位互換って訳でも無いし何より値段がネックだ

38 18/07/22(日)01:47:32 No.520482467

次元覇王流を習えば強くなれる

39 18/07/22(日)01:47:33 No.520482468

大会の途中でフレーム組み込めって無茶ぶりすぎる

40 18/07/22(日)01:47:53 No.520482526

>世界クラスのビルダーは他にもたくさん登場してるのに誰もやらない… だからフレームだけの問題じゃないんだろう

41 18/07/22(日)01:49:10 No.520482766

>次元覇王流を習えば強くなれる あとはガンプラとの可動のすり合わせ特訓とかな

42 18/07/22(日)01:49:21 No.520482807

RGはHGに比べると強度とかが不安だ

43 18/07/22(日)01:49:28 No.520482826

そもそもあの世界でフレーム仕込むのって何か特殊な技術要るのかな HG量産型キュベレイ出てる世界だしRGは主要機体だいたい出てそうな気がする セイくんはまだ現実よりの世界だったからRG出てるストライク使ってたけど

44 18/07/22(日)01:49:37 No.520482858

セイくんがスタービルドストライクを作ってるところを隣で見てるならまだしも ただ戦ってるとこを遠めに見ただけで機能丸パクリなんてそうそうできないだろうし そもそも他のプレイヤーもそれぞれ自分だけの切り札を用意してきてるからな世界大会レベルになると

45 18/07/22(日)01:49:44 No.520482886

現実にあったらプラモ作りなんてプロに任せるのが当たり前になりそうだけどそこはアニメ補正かな F1レーサーがF1の設計までやらないように

46 18/07/22(日)01:50:14 No.520482990

とりあえずヤスリだ 一にも二にもヤスリをかけるんだ

47 18/07/22(日)01:50:37 No.520483074

>現実にあったらプラモ作りなんてプロに任せるのが当たり前になりそうだけどそこはアニメ補正かな 自分で作ったガンプラが世界で一番強いって証明したいんだよ わかれよ

48 18/07/22(日)01:50:50 No.520483110

たまにネトゲを3垢4垢同時操作する人いるけど ああいう人はシステムアシスト無しでファンネル使えるんだろうな

49 18/07/22(日)01:51:22 No.520483245

透明なファンネルで最強だって言ってた人達だっているんですよ

50 18/07/22(日)01:51:25 No.520483254

>現実にあったらプラモ作りなんてプロに任せるのが当たり前になりそうだけどそこはアニメ補正かな >F1レーサーがF1の設計までやらないように 一応かんさいじんがガンプラ提供したりしてる

51 18/07/22(日)01:51:42 No.520483304

>現実にあったらプラモ作りなんてプロに任せるのが当たり前になりそうだけどそこはアニメ補正かな 任せろタツヤ!このアメイジングウィルバーナインを使うんだ!

52 18/07/22(日)01:52:06 No.520483381

ダイバーズのほうは性能評価の項目に機動性・出力火力・装甲というわかりやすい項目以外に完成度・個性・豪華さという項目があるのはあんま知られてない

53 18/07/22(日)01:52:11 No.520483407

>たまにネトゲを3垢4垢同時操作する人いるけど >ああいう人はシステムアシスト無しでファンネル使えるんだろうな あの世界のトッププレイヤーはMSの艦隊を全部手動で操るよ

54 18/07/22(日)01:52:17 No.520483426

>透明なファンネルで最強だって言ってた人達だっているんですよ 実際ハラペコヤネンちゃんじゃないと操作するのも難しそうだ

55 18/07/22(日)01:53:14 No.520483601

>ダイバーズのほうは性能評価の項目に機動性・出力火力・装甲というわかりやすい項目以外に完成度・個性・豪華さという項目があるのはあんま知られてない 豪華さが基準になるのは地味機体好きには辛くないのだろうか

56 18/07/22(日)01:53:25 No.520483636

きっとあの世界はプラモへの愛を計測して数値化して能力に上乗せできるんだよ

57 18/07/22(日)01:54:00 No.520483750

>豪華さが基準になるのは地味機体好きには辛くないのだろうか 美しさも含むから仕上げの良さも入るんじゃないかな

58 18/07/22(日)01:54:33 No.520483860

>>ダイバーズのほうは性能評価の項目に機動性・出力火力・装甲というわかりやすい項目以外に完成度・個性・豪華さという項目があるのはあんま知られてない >豪華さが基準になるのは地味機体好きには辛くないのだろうか 派手さじゃないしいいんじゃない? こんな小さなパーツにこんなに時間と手間をかけてあるなんて豪華だな! みたいな

59 18/07/22(日)01:54:55 No.520483943

>豪華さが基準になるのは地味機体好きには辛くないのだろうか ステータス上げると最大攻撃力は上がるけどモーション遅くなるとかデメリットついてるのかもしれない

60 18/07/22(日)01:55:12 No.520484001

>こんな小さなパーツにこんなに時間と手間をかけてあるなんて豪華だな! >みたいな なるほど!物凄くなるほど!

61 18/07/22(日)01:55:44 No.520484104

>現実にあったらプラモ作りなんてプロに任せるのが当たり前になりそうだけどそこはアニメ補正かな メイン層は俺の作ったガンプラを動かしたいっていうモデラー層なだけでプラモ作りに興味は無いけどバトルは好きってゲーマー層もいるんだろう それこそレイジみたいな感じのが だからかんさいじんとかシバさんみたいにガンプラを供給する側の人もいるんだろうし

62 18/07/22(日)01:55:51 No.520484123

今ならこの課金アイテムを使うことで豪華さアップ!みたいな

63 18/07/22(日)01:56:18 No.520484222

>>現実にあったらプラモ作りなんてプロに任せるのが当たり前になりそうだけどそこはアニメ補正かな >メイン層は俺の作ったガンプラを動かしたいっていうモデラー層なだけでプラモ作りに興味は無いけどバトルは好きってゲーマー層もいるんだろう >それこそレイジみたいな感じのが >だからかんさいじんとかシバさんみたいにガンプラを供給する側の人もいるんだろうし ダイバーズだとレンタルプラモもあったな

64 18/07/22(日)01:56:20 No.520484229

1/144ダブルオーのカメラアイの中にしっかりカメラ仕込むとかか…

65 18/07/22(日)01:56:31 No.520484270

まあ劇中だとLuxury表記だから豪華奇麗以外にも意味含めるのはあるとは思う

66 18/07/22(日)01:56:47 No.520484322

>1/144ダブルオーのカメラアイの中にしっかりカメラ仕込むとかか… 間違いなく性能は上がるな…

67 18/07/22(日)01:57:15 No.520484390

>きっとあの世界はプラモへの愛を計測して数値化して能力に上乗せできるんだよ 完成度が点数化されててその点数分だけ好きな設定を盛れる とかだとわかりやすいな

68 18/07/22(日)01:57:23 No.520484418

>今ならこの課金アイテムを使うことで豪華さアップ!みたいな 課金じゃないパーツってなんだよ! と思ったけどゲーム内消費アイテムみたいな感じか…

69 18/07/22(日)01:57:57 No.520484532

それこそ元のプラモだと単なる肉抜き穴が開いた一枚板の上腕カバーでも スジボリして公認プラ板薄片でパネルラインや認識灯付けたりして手間暇かけて部位に見合ったウェザリングすれば ミリタリーテイストという評価軸に対して豪華になるしな

70 18/07/22(日)01:58:12 No.520484578

別にそんなことしなくてもゲーム中は光るけどライト仕込んだらギャキィって強くなるんだ…

71 18/07/22(日)01:58:36 No.520484653

>別にそんなことしなくてもゲーム中は光るけどライト仕込んだらギャキィって強くなるんだ… 電飾ユニットはかっこいいからな…

72 18/07/22(日)01:58:38 No.520484663

シバさんが対ビームコーティングを必須スキルと言ってたのでBPDの方は実際に塗料の工夫とかは要らなさそう

73 18/07/22(日)01:59:00 No.520484724

待てよ…カメラはガンプラか…?非合法パーツなんじゃないか…?

74 18/07/22(日)02:00:39 No.520485017

>待てよ…カメラはガンプラか…?非合法パーツなんじゃないか…? ガンプラに仕込めるカメラってのはK社製とかそういう意味でなくアウトな代物すぎる

75 18/07/22(日)02:01:16 No.520485122

まぁ金属パーツ使っても大丈夫だし…

76 18/07/22(日)02:01:40 No.520485196

>待てよ…カメラはガンプラか…?非合法パーツなんじゃないか…? すまないダブルオーにあった緑目の奥に丸いカメラが見えてた演出のことなんだ 他の作品でもやってるみたいだけど

77 18/07/22(日)02:01:46 No.520485215

>まぁ金属パーツ使っても大丈夫だし… 砲身に金属仕込むのは基本中の基本っぽい扱いだしな…

78 18/07/22(日)02:02:42 No.520485344

>すまないダブルオーにあった緑目の奥に丸いカメラが見えてた演出のことなんだ (ツインアイの裏にこっそりモノアイを仕込む)

79 18/07/22(日)02:02:55 No.520485376

>>待てよ…カメラはガンプラか…?非合法パーツなんじゃないか…? >すまないダブルオーにあった緑目の奥に丸いカメラが見えてた演出のことなんだ >他の作品でもやってるみたいだけど あぁいやカメラっぽいもの仕込むのはディテールアップとしてアリだと思うけど バンダイがガンプラとしてカメラを出さない限り非合法パーツ扱いだよなぁって

80 18/07/22(日)02:03:46 No.520485520

フレーム金属で作ったらめっちゃ強そう 認識してくれなさそう

81 18/07/22(日)02:04:02 No.520485588

プラ板だって使えるし他社のカメラも大丈夫だよたぶん

82 18/07/22(日)02:04:40 No.520485721

バンダイが小型ソーラーパネル売ってることになっちまうー!

83 18/07/22(日)02:04:41 No.520485729

>砲身に金属仕込むのは基本中の基本っぽい扱いだしな… その辺もあの世界のバンダイが公認素材としてチップ練りこんだスキャナー対応素材を売ってるんだろう

84 18/07/22(日)02:04:53 No.520485773

>フレーム金属で作ったらめっちゃ強そう >認識してくれなさそう ミノ粉「ごめんちょっと重すぎて動かすの無理」

85 18/07/22(日)02:05:02 No.520485795

>フレーム金属で作ったらめっちゃ強そう >認識してくれなさそう 下地ちゃんと処理してプライマー吹いて公認塗料塗っとけばいいんじゃないかな プラ版だって大丈夫なんだし

86 18/07/22(日)02:05:08 No.520485806

プラ板やパイプなどで って思ったけど今1/144の頭部見たらこの目にカメラ仕込むのは人間技じゃない…

87 18/07/22(日)02:06:49 No.520486106

>って思ったけど今1/144の頭部見たらこの目にカメラ仕込むのは人間技じゃない… 改めてみるとHGってむっちゃ小さいよね… これをあそこまで作りこむのは正気の沙汰じゃない

88 18/07/22(日)02:07:09 No.520486167

>その辺もあの世界のバンダイが公認素材としてチップ練りこんだスキャナー対応素材を売ってるんだろう バトルが隆盛すればするほど肥え太るバンダイ もちろんレギュレーションの調整により強化改造のトレンドは頻繁に変わる

89 18/07/22(日)02:11:15 No.520486854

月光蝶使ってもプラモの出来のパラメータで下回ってたら完全無効にされそう

90 18/07/22(日)02:12:02 No.520487013

>月光蝶使ってもプラモの出来のパラメータで下回ってたら完全無効にされそう ゴンダ先輩では?

91 18/07/22(日)02:15:16 No.520487588

月光蝶使いたかったらナノマシン一つ一つ作らないとな!

92 18/07/22(日)02:16:01 No.520487709

>月光蝶使いたかったらナノマシン一つ一つ作らないとな! ブレイクデカールを作ったシバさんならあるいは…

93 18/07/22(日)02:16:22 No.520487773

元の設定なんか持ち込んだらSDガンダムが手付けられなくなるぞ…

94 18/07/22(日)02:17:21 No.520487910

>元の設定なんか持ち込んだらSDガンダムが手付けられなくなるぞ… とりあえず銀河を切り裂くやつがいる

95 18/07/22(日)02:17:55 No.520487981

ターンエーガンダム買ってきて素組したのを読み込ませたら月光蝶のエフェクトが出るには出るけど 月光蝶ウェポンLv1みたいな感じで攻撃力のほぼ無い目くらましと多少のデバフぐらいの武装になるけど 公認プラ板とエッチングパーツで設定上のスラスターベーンの再現モールド彫り込んだら実際にダメージが発生するとか

96 18/07/22(日)02:18:11 No.520488015

ダメージ食らったからミディアムするね

97 18/07/22(日)02:18:47 No.520488139

>とりあえず銀河を切り裂くやつがいる 技をミスると銀河消滅いいよね…

98 18/07/22(日)02:19:07 No.520488197

ナノマシン作るのはキツいな…

99 18/07/22(日)02:19:38 No.520488285

一応模型誌やダムAとかムックでガンプラバトルの設定うんぬんは載っている が細かすぎて読むと脳が崩壊するので読まなくていい

100 18/07/22(日)02:19:42 No.520488294

あの小さくてパーツ分割もお粗末なSDガンダムをそのレベルに作り込めるモデラーがどれだけいるか

101 18/07/22(日)02:21:24 No.520488534

SDガンダムを設定上のスペック出せるようにする改造って300円キットをメタルビルドに作り変えるくらいの技量がいりそう

102 18/07/22(日)02:21:27 No.520488544

漫画版の1/144カイラスギリーは正直イかれてた

↑Top