虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トゲア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/22(日)00:38:17 No.520462630

    トゲアリトゲナシトゲトゲ

    1 18/07/22(日)00:39:21 No.520462995

    ……トゲトゲじゃいけないの?

    2 18/07/22(日)00:43:40 No.520464451

    >……トゲトゲじゃいけないの? トゲトゲの仲間のトゲのない種類の中にいるトゲのあるやつだから… ガンダムのデータで作られた陸戦型ガンダムとおなじラインで作られてる陸戦型ジムみたいな見た目してるけど陸戦型ガンダムの改造機なブルーディスティニーみたいな感じだから…

    3 18/07/22(日)00:46:38 No.520465390

    そんな虫は存在しないとかいや存在するとか言われる中で上野の国立科学博物館に展示されたトゲアリトゲナシトゲトゲ

    4 18/07/22(日)00:47:12 No.520465575

    あるのかないのかどっちなんだ

    5 18/07/22(日)00:47:37 No.520465691

    トゲのない種類に分類してはいけなかったのでは…?

    6 18/07/22(日)00:49:36 No.520466309

    >あるのかないのかどっちなんだ トゲはある でもトゲのない種類の仲間なんだ わかれ!わかってくれ!

    7 18/07/22(日)00:53:54 No.520467576

    トゲナシトゲトゲはいるけどトゲアリトゲナシトゲトゲは架空の虫だって前に聞いたけど結局いたの!?

    8 18/07/22(日)00:55:17 No.520467991

    竿あり竿なし雄オス

    9 18/07/22(日)00:55:50 No.520468185

    トゲトゲって名前がそもそもふざけすぎじゃない?

    10 18/07/22(日)00:56:52 No.520468451

    >トゲトゲって名前がそもそもふざけすぎじゃない? それじゃマイマイカブリとかバカみたいじゃないですか

    11 18/07/22(日)00:56:55 No.520468467

    >トゲのない種類に分類してはいけなかったのでは…? いや分類してから見つかっちゃったしどうしようもない

    12 18/07/22(日)00:57:22 No.520468592

    書き込みをした人によって削除されました

    13 18/07/22(日)00:58:14 No.520468891

    >竿あり竿なし雄オス まさにそんな感じの虫もスレ画の展示された博物館に展示されてるのがひどい

    14 18/07/22(日)00:58:34 No.520469013

    チクアリチンナシチクチン

    15 18/07/22(日)00:59:27 No.520469275

    >トゲトゲって名前がそもそもふざけすぎじゃない? クズノチビタマムシやメクラチビゴミムシ馬鹿にしてんのか

    16 18/07/22(日)01:00:06 No.520469469

    フタナリタマナシタマタマ

    17 18/07/22(日)01:01:09 No.520469872

    >竿あり竿なし雄オス たぶん写真転がってるはず…とおもって検索したらやっぱりあった メスがオスにちんちん挿れる虫の展示内容 su2504557.jpg

    18 18/07/22(日)01:05:10 No.520471155

    見た目で名称決めるのは良くないよっていう教訓みたいな虫

    19 18/07/22(日)01:05:58 No.520471417

    テントウムシでもややこしいのがあった記憶がある

    20 18/07/22(日)01:06:33 No.520471587

    どうしてこうなった

    21 18/07/22(日)01:07:23 No.520471876

    トゲトゲのトゲトゲ具合を見れば トゲアリトゲナシトゲトゲはたしかに的を射たネーミングでトゲトゲではないと納得できる

    22 18/07/22(日)01:07:25 No.520471882

    生殖器の特徴が雌雄で逆なのそいつだけなんだっけか…

    23 18/07/22(日)01:08:23 No.520472155

    実は実在はしない

    24 18/07/22(日)01:08:43 No.520472270

    チョウセンメクラチビゴミムシ

    25 18/07/22(日)01:08:46 No.520472293

    チョウセンメクラチビゴミムシって説明してるだけなのにID出されそうな名前あったり

    26 18/07/22(日)01:09:23 No.520472486

    なんでチョウセンメクラチビゴミムシで並列化するんだ…

    27 18/07/22(日)01:10:16 No.520472802

    アイツはトゲのある奴だった

    28 18/07/22(日)01:11:04 No.520473081

    >いや分類してから見つかっちゃったしどうしようもない そうじゃなくてスレ画はそこに分類したら駄目なんじゃないのって話で

    29 18/07/22(日)01:12:31 No.520473506

    >テントウムシでもややこしいのがあった記憶がある ニセクロホシテントウゴミムシダマシ!

    30 18/07/22(日)01:15:07 No.520474226

    >>いや分類してから見つかっちゃったしどうしようもない >そうじゃなくてスレ画はそこに分類したら駄目なんじゃないのって話で トゲハムシで検索するとわかるけどトゲトゲはほんとにトゲトゲなんだ そのなかにつるつるの種類がいるんだ つるつるの種類のなかにケツにだけトゲ生えたやつがいたんだ

    31 18/07/22(日)01:15:39 No.520474375

    トゲアリだからといってトゲトゲなわけじゃなくトゲアリのトゲナシトゲトゲの仲間なの トゲナシトゲトゲって一群かトゲのないトゲトゲって定義されてる訳じゃないからトゲアリトゲナシトゲトゲが適切

    32 18/07/22(日)01:16:20 No.520474541

    トゲトゲトゲトゲうるせえよ

    33 18/07/22(日)01:16:22 No.520474548

    いかんトゲトゲがゲシュタルト崩壊してきた

    34 18/07/22(日)01:17:11 No.520474760

    >トゲトゲトゲトゲうるせえよ もうちょっとトゲのない言い方をしなよ

    35 18/07/22(日)01:18:15 No.520475085

    本来はトゲトゲの種にトゲの無いヤツらを分けたけど後からケツにだけトゲのあるやつが見つかったまでは分かった でもなんでトゲアリトゲナシトゲハムシじゃなくてトゲアリトゲナシトゲトゲなんです…?

    36 18/07/22(日)01:18:17 No.520475096

    >>トゲトゲトゲトゲうるせえよ >もうちょっとトゲのない言い方をしなよ うるせえよ

    37 18/07/22(日)01:21:27 No.520476069

    >でもなんでトゲアリトゲナシトゲハムシじゃなくてトゲアリトゲナシトゲトゲなんです…? わからん…

    38 18/07/22(日)01:21:39 No.520476132

    全身がとげとげなのがトゲトゲで その中で棘がないのがトゲナシトゲトゲ そのトゲナシトゲトゲに一部棘があるのが見つかったからトゲアリトゲナシトゲトゲと名付けた こんな感じなのか

    39 18/07/22(日)01:22:29 No.520476404

    >でもなんでトゲアリトゲナシトゲハムシじゃなくてトゲアリトゲナシトゲトゲなんです…? 単に和名がトゲトゲなだけで実際はトゲハムシだよ

    40 18/07/22(日)01:22:52 No.520476503

    スケッチブックで紹介されてそうな名前だ

    41 18/07/22(日)01:23:57 No.520476934

    トゲトゲから名称つけられていった順に姿を見たら大概の人がああうんこれは名前の通りだわってなる見た目してるよね

    42 18/07/22(日)01:24:41 No.520477132

    >スケッチブックで紹介されてそうな名前だ もうとっくの昔に

    43 18/07/22(日)01:25:31 No.520477344

    >つるつるの種類のなかにケツにだけトゲ生えたやつがいたんだ いやだから…スレ画が最初からつるつるの仲間だって決まってたわけじゃなくて 見つかった時に何かを基準にして誰かがつるつるの種類の仲間って誰かが決めたんでしょ?

    44 18/07/22(日)01:25:55 No.520477463

    学術的な話なのに凄いIQ下がってる感じがする

    45 18/07/22(日)01:25:59 No.520477499

    >単に和名がトゲトゲなだけで実際はトゲハムシだよ どっちも和名に見える…どういうことなんです!?

    46 18/07/22(日)01:26:01 No.520477515

    トゲアリトゲナシトゲトゲは経緯が分かりやすいからまだいいよ ウスバカゲロウとカゲロウの関連性とか意味わかんないよ

    47 18/07/22(日)01:27:25 No.520477929

    トゲナシってなづけたひとがわるい!

    48 18/07/22(日)01:28:10 No.520478127

    >トゲトゲから名称つけられていった順に姿を見たら大概の人がああうんこれは名前の通りだわってなる見た目してるよね トゲトゲほどトゲは無いけどトゲナシトゲトゲよりかはトゲがある! トゲアリトゲナシトゲトゲ!

    49 18/07/22(日)01:28:21 No.520478162

    トゲアリトゲナシトゲトゲ トゲナシトゲトゲの仲間にもトゲのある種があり、複数の文献でトゲアリトゲナシトゲトゲ(トゲアリトゲナシトゲハムシ)という呼び方で紹介している。その外見は普通のトゲハムシとは異なるものである。 具体的な例が紹介されているのは池田清彦の著書で、かつてタイで小宮義璋がトゲのあるトゲナシトゲトゲを発見したエピソードのほか、具体的な種名と写真も掲載している[2]。 別の文献[3]には、東南アジア産種の中にトゲ状の突起を有するように進化したホソヒラタハムシ(トゲナシトゲトゲ)が見られ、それらを日本の愛好者が当時の和名にちなんで、かつてこのように呼んでいたことが記されている。 トゲアリトゲナシトゲトゲという和名は2007年の時点では存在せず[1]、国内産のトゲハムシに該当するものはない。また国内の図鑑等での記載は確認できず、研究者や愛好者に広く使われている呼び名かは不明である。

    50 18/07/22(日)01:28:55 No.520478281

    >ニセクロホシテントウゴミムシダマシ! 全然わからん…!

    51 18/07/22(日)01:29:04 No.520478319

    スコシトゲくらいにできなかったのか

    52 18/07/22(日)01:29:32 No.520478422

    トゲトゲシュタルト崩壊

    53 18/07/22(日)01:30:43 No.520478717

    トゲアリトゲナシトゲハムシがまるで早口言葉みたいだ

    54 18/07/22(日)01:30:48 No.520478745

    トゲトゲ→めっちゃトゲがある トゲナシトゲトゲ→トゲトゲのくせにトゲがない トゲアリトゲナシトゲトゲ→トゲナシトゲトゲのくせにちょっとトゲがある

    55 18/07/22(日)01:31:32 No.520478907

    わかりにくいからトゲトゲをリンダリンダに置き換えてくれ

    56 18/07/22(日)01:31:37 No.520478930

    >トゲアリトゲナシトゲハムシがまるで早口言葉みたいだ トゲハムシがトゲは無視に見えてきた

    57 18/07/22(日)01:32:09 No.520479065

    昆虫の分類学的にはいくつもサンプル採取してその中でわかりやすいのをこれ!ってことで原本を厳重に保管して他の見本も研究用に保管するみたいなんだけど 研究中にあれ?これ特徴ちょっと違くない?別種じゃない?ってこともまれによくあるらしいから…

    58 18/07/22(日)01:33:03 No.520479289

    それっぽい存在はいて一部の書物ではそういう名前で紹介されてるけど 正式名称じゃないからそんな虫いないといえばいないしいるといえばいるとかそんな感じだっけ

    59 18/07/22(日)01:35:12 No.520479754

    つまり波平みたいなもんよ

    60 18/07/22(日)01:36:09 No.520479977

    >つまり波平みたいなもんよ すまんわからなくなった…

    61 18/07/22(日)01:36:40 No.520480081

    >つまり波平みたいなもんよ カミアリカミナシフサフサ

    62 18/07/22(日)01:36:42 No.520480089

    魚とかも見た目そっくりなのに前々別種で性質も違うとかもあるから不思議ですね

    63 18/07/22(日)01:37:11 No.520480194

    フサフサな人間族の中の ハゲの種類何だけど 一本だけ髪がある

    64 18/07/22(日)01:37:54 No.520480339

    リンダリンダ リンダリンダリンダ リンダリンダ(リンダリンダ)