18/07/21(土)23:31:16 よく顕... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/21(土)23:31:16 No.520440325
よく顕彰の話で個人的には記憶に残ればJRAの記録に残らなくても良いじゃないと思ってたけど 違うね 記録に残らない奴の記憶はすごい勢いで薄れる
1 18/07/21(土)23:35:20 No.520441556
スペちゃんはしぶとく残ってるけどグラスは今年とうとう得票なくなったから 褪せていくのは本当だろう
2 18/07/21(土)23:39:22 No.520442919
ポスターとかCMにして定期的に思い出させてくれればいいや
3 18/07/21(土)23:39:33 No.520442982
だから勝つことが大事なんだ 有力どころ回避して雑魚しかいないようなレースであっぷあっぷで勝ったとしても後で見返せば勝ちは勝ちだ
4 18/07/21(土)23:41:47 No.520443730
2009年エリ女の勝ち馬なら秒で思い出せる
5 18/07/21(土)23:46:55 No.520445366
だからこうして女の子にして語り継ぐ
6 18/07/21(土)23:47:46 No.520445658
既に今年のNHKマイルの勝ち馬が思い出せない「」もいるはず
7 18/07/21(土)23:48:32 No.520445857
>既に今年のNHKマイルの勝ち馬が思い出せない「」もいるはず マイネルホウオーでしょ知ってるわよそれくらい
8 18/07/21(土)23:48:40 No.520445885
顕彰って要するの競馬の仕事やってて長いおじさん(おばさん)のイチオシ投票賞だぞ 気に入らないけど入れなかったら犯人探しされるレベルの子が選ばれるものだ
9 18/07/21(土)23:49:05 No.520446007
>マイネルホウオーでしょ知ってるわよそれくらい ホウオウです…
10 18/07/21(土)23:49:47 No.520446225
この前東京競馬場行ったらマイネルホウオウいたな
11 18/07/21(土)23:50:03 No.520446299
>この前東京競馬場行ったらマイネルホウオウいたな どうだった?
12 18/07/21(土)23:51:08 No.520446595
>顕彰って要するの競馬の仕事やってて長いおじさん(おばさん)のイチオシ投票賞だぞ アメリカの野球の名誉の殿堂のシステムほぼ丸パクリしてるからこれがベストなんだろう
13 18/07/21(土)23:51:22 No.520446649
大地のG1はマイネルネオスのがずっと覚えてる というか忘れられない……
14 18/07/21(土)23:51:30 No.520446697
>>この前東京競馬場行ったらマイネルホウオウいたな >どうだった? なんか馬だった
15 18/07/21(土)23:52:19 No.520446900
その点いいよな 定期的にアホ逃げ馬として思い出してもらえるツインターボは
16 18/07/21(土)23:53:10 No.520447217
>その点いいよな >定期的にブロンズコレクターとして思い出してもらえるナイスネイチャは
17 18/07/21(土)23:53:23 No.520447281
福島競馬場で馬券買うと裏面にツインターボが印刷されてるのだ
18 18/07/21(土)23:55:19 No.520447922
記録を振り返らなきゃなにを振り返るのっていうのは競馬にかかわらずすべての記憶に言えるからな 新聞もビデオも記録媒体だ
19 18/07/21(土)23:55:50 No.520448065
>アメリカの野球の名誉の殿堂のシステムほぼ丸パクリしてるからこれがベストなんだろう 野球と比べて選手寿命と寿命が全然違うのに20年にしてるのと足きりがないのは重要な部分をミスってると思う
20 18/07/21(土)23:56:46 No.520448295
ツインターボは福島競馬場がある限り記憶にも記録にも残り続けるから安泰
21 18/07/21(土)23:58:14 No.520448707
>顕彰って要するの競馬の仕事やってて長いおじさん(おばさん)のイチオシ投票賞だぞ 障害は見てないしらねってのはどうなのかと思う
22 18/07/21(土)23:59:58 No.520449149
もうヒーロー列伝が事実上の殿堂ってことで
23 18/07/22(日)00:00:38 No.520449421
スペちゃんの場合は武でした。さんの初ダービー制覇ってので残り続けるからいいんだ
24 18/07/22(日)00:01:22 No.520449660
まあ障害がこれから顕彰馬になれるかはオジュウにかかってるんじゃないの
25 18/07/22(日)00:02:03 No.520449881
キングヘイローもユーイチの初ダービーで記憶に…
26 18/07/22(日)00:02:27 No.520450017
登録抹消後20年ラインはある馬が顕彰漏れた時に犯人探しして無理矢理作った選考側への足切り要素だから…
27 18/07/22(日)00:02:29 No.520450030
つまり凱旋門を取れば記憶には残れるな
28 18/07/22(日)00:02:57 No.520450167
一応障害の顕彰馬いるんだけどね すげー昔の馬だけど
29 18/07/22(日)00:03:40 No.520450405
>まあ障害がこれから顕彰馬になれるかはオジュウにかかってるんじゃないの 平地挑戦を散々ダメダメ言ってきた層が投票権持ってるからな…
30 18/07/22(日)00:04:40 No.520450753
>一応障害の顕彰馬いるんだけどね >すげー昔の馬だけど あれ基準だとオジュウチョウサンは論外だな…
31 18/07/22(日)00:05:12 No.520450942
逃げ馬はそれだけでレース盛り上げるし記憶に残りやすい
32 18/07/22(日)00:05:51 No.520451162
私あの馬嫌い!
33 18/07/22(日)00:06:00 No.520451213
顕彰馬選考委員は年ごとに1割ずつ人入れ替わってるんだぞ それでカナロアの嵩が増してグラスはゼロ票になってる
34 18/07/22(日)00:07:19 No.520451788
忘れていかないと馬券買うのやってけないもんな… 俺も入りたて頃の馬は覚えてるんだけど…
35 18/07/22(日)00:07:38 No.520451939
NHKマイルはクラシックじゃないやつだから仕方ない
36 18/07/22(日)00:07:50 No.520452006
>あれ基準だとオジュウチョウサンは論外だな… 10年に1頭の天才アップトゥデイトが100年に一頭の化物オジュウチョウサンと 並んでしまった悲劇なんて言われてる現状でダメなら今後もないだろう
37 18/07/22(日)00:08:22 No.520452180
秋華賞もクラシックじゃないから仕方ない
38 18/07/22(日)00:08:24 No.520452189
>登録抹消後20年ラインはある馬が顕彰漏れた時に犯人探しして無理矢理作った選考側への足切り要素だから… 発端は選考側が切られるエピソードなの!?
39 18/07/22(日)00:08:45 No.520452317
まあ好きな馬はみんなに覚えてもらっててほしいというのはわかる 何十年かするとウオッカの名は残っててもダスカはウオッカの話題が出るとライバルだったっていう残り方になってしまうと思うと悲しい
40 18/07/22(日)00:09:55 No.520452710
そのくくりだと忘れられるのはダスカじゃなくてアストンマーチャンだよ…
41 18/07/22(日)00:09:55 No.520452711
アストンマーチャンとかほとんどの人が覚えてないようになっちゃうんだろうな スリープレスナイトとかも
42 18/07/22(日)00:10:07 No.520452763
今年は藤岡兄の初G1制覇って印象深い要素がついてるのに忘れられるNHKマイルはなかなか酷い
43 18/07/22(日)00:10:23 No.520452843
ポメグラネイトは俺の心にずっと残るよ
44 18/07/22(日)00:10:51 No.520452993
ベッラレイヤ…
45 18/07/22(日)00:11:04 No.520453055
ある馬が顕彰馬に落選した時のファンもアンチも一緒になんで…?って騒ついてたのが凄い
46 18/07/22(日)00:11:10 No.520453096
騎手が主役になるレースは馬の印象が薄れる
47 18/07/22(日)00:11:12 No.520453101
NHKマイルは忘れられてないでしょ 本当に忘れられてるのはヴィクトリアマイルの方だ
48 18/07/22(日)00:11:36 No.520453302
多分当選するだろうけど満票とか気に食わないから外す
49 18/07/22(日)00:12:32 No.520453632
ローブデコルテ…
50 18/07/22(日)00:12:42 No.520453699
>アメリカの野球の名誉の殿堂のシステムほぼ丸パクリしてるからこれがベストなんだろう システムを何も考えずに丸パクリしてるのがネックなんであって 適切な選出手段というか基準に調整をかける気が薄いのが…
51 18/07/22(日)00:12:48 No.520453733
凱旋門賞は勝ったら問答無用で選ばれるだろうな 2着のやつですら選ばれてるんだし
52 18/07/22(日)00:12:51 No.520453749
>本当に忘れられてるのはヴィクトリアマイルの方だ ミユキヒデアキだろ覚えてるよ
53 18/07/22(日)00:13:54 No.520454128
二着のやつってそもそもそれまでに実績積んでるからな
54 18/07/22(日)00:14:50 No.520454456
そこらへん日本の方の殿堂入りの改正の流れを参考にして色々と調整かけてった方がマジでマシになると思う…
55 18/07/22(日)00:17:12 No.520455273
実績的には選ばれて当然ではあるんだけど ここ最近は毎年のように選ばれてるからそこまでありがたみが無いなって
56 18/07/22(日)00:17:21 No.520455316
ブロードアピールは根岸ステークス一つだけでずっと覚えててもらえると思う
57 18/07/22(日)00:18:12 No.520455617
>ブロードアピールは根岸ステークス一つだけでずっと覚えててもらえると思う 今年のダービー馬の血統に名前があって思い出したよ
58 18/07/22(日)00:19:07 No.520456040
凱旋門2着でもナカヤマフェスタはされてないんだからそれまでの実績も大事って分からんかね…
59 18/07/22(日)00:19:26 No.520456153
でもここんとこの顕彰馬投票で文句あんのはモーリスくらいだよ俺は カナロアは受賞できたから一年目で選ばれなかったのは許すよ…
60 18/07/22(日)00:19:57 No.520456303
ツインターボは重賞複数勝ってるからな…
61 18/07/22(日)00:20:36 No.520456556
>凱旋門2着でもナカヤマフェスタはされてないんだからそれまでの実績も大事って分からんかね… タケシバ選ばれてアグネスデジタル黙殺だから回顧とか好みでしょ?と言われても仕方ない
62 18/07/22(日)00:21:49 No.520456956
初めて達成したパイオニアは挑戦含めて評価されるけど 同じことやった後続は評価されないのはよくあるしね
63 18/07/22(日)00:23:11 No.520457485
なんでタケシバーばっかり文句言われてるんだろ…
64 18/07/22(日)00:23:26 No.520457580
>初めて達成したパイオニアは挑戦含めて評価されるけど >同じことやった後続は評価されないのはよくあるしね 牝馬三冠なんてその最たるもんだよね今は
65 18/07/22(日)00:23:27 No.520457586
基本的に混合古馬G1を3勝以上した馬は一律殿堂に入れるべきだと思っている それだけ勝つのはフロックではあり得ず正真正銘その時を代表する名馬である証になる
66 18/07/22(日)00:24:33 No.520458059
日本で初めてドバイWC勝っても空気な馬もいるし
67 18/07/22(日)00:25:23 No.520458341
それ年度代表馬でよくない?
68 18/07/22(日)00:25:45 No.520458462
>なんでタケシバーばっかり文句言われてるんだろ… 後にJPN1以上の格付けになるレースでは一個しか勝ててないからと言わざるを得ない 記録を辿ると何が凄いのかよく判らない
69 18/07/22(日)00:25:48 No.520458485
>それ年度代表馬でよくない? スペちゃん…
70 18/07/22(日)00:26:25 No.520458705
いやそれは八大競走時代なんだから当たり前だろとしか
71 18/07/22(日)00:26:32 No.520458738
スペちゃんの場合はJRA賞を何も受賞してないのがいろいろ面倒くさいことになってるよね 特別賞は受賞してるけど
72 18/07/22(日)00:26:48 No.520458795
>>なんでタケシバーばっかり文句言われてるんだろ… >後にJPN1以上の格付けになるレースでは一個しか勝ててないからと言わざるを得ない >記録を辿ると何が凄いのかよく判らない 記録だけで言うならマルゼンスキーにも言えるな…ダービーとかに出れてたとしてタケシバオーと似たような戦績になった可能性もあるし勝ち逃げした馬は有利よな
73 18/07/22(日)00:27:33 No.520459064
>そこらへん日本の方の殿堂入りの改正の流れを参考にして色々と調整かけてった方がマジでマシになると思う… 引退後20年で一度資格を失った者を再評価するエキスパート投票システムと投票対象を引退後5年からにして一度頭を冷やさせるのは参考にすべきと思う
74 18/07/22(日)00:27:58 No.520459193
日本総大賞
75 18/07/22(日)00:28:17 No.520459272
ダート馬にお慈悲を…
76 18/07/22(日)00:28:20 No.520459296
違う意味での貢献度が凄まじすぎるので叩かれにくいハイセイコー大パイセンの立ち位置はすごいよね
77 18/07/22(日)00:29:30 No.520459656
トキノミノルなんて今基準なら10票でも獲得できりゃいい方だろうしな
78 18/07/22(日)00:29:45 No.520459740
ハイセイコーオグリキャップは経済的面や競馬の地位向上って誰も文句言えない実績あるからな どっちも選ばれた時の顕彰選考は記者投票じゃないけど