虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/21(土)23:01:12 サイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/21(土)23:01:12 No.520431304

サイバーパンクものって大体ディストピアな世界観がつきまとうけど 何でスチームパンクってそれとは対極な華やかな蒸気時代みたいな世界観で描かれる事が多いんだろう

1 18/07/21(土)23:05:17 No.520432601

スチームパンクもディストピアだろ

2 18/07/21(土)23:05:23 No.520432639

サイバーパンクのアンチテーゼ的な側面があるから

3 18/07/21(土)23:05:43 No.520432747

サイバーパンクは今のこの世界がやがて行き着くどん詰まりとして描かれてて スチームパンクは今のこの世界とは別のパラレルワールドとして描かれてるからとか?

4 18/07/21(土)23:06:00 No.520432859

>スチームパンクもディストピアだろ うn…?

5 18/07/21(土)23:07:27 No.520433354

書き込みをした人によって削除されました

6 18/07/21(土)23:07:54 No.520433497

そもそも文明が発達し過ぎた弊害がディストピアだから発展途上のスチームパンクがディストピアになるのは説得力が薄い

7 18/07/21(土)23:08:06 No.520433556

世知辛さはあるけどディストピアなのはそんなに無い気がする

8 18/07/21(土)23:09:00 No.520433842

>サイバーパンクは今のこの世界がやがて行き着くどん詰まりとして描かれてて >スチームパンクは今のこの世界とは別のパラレルワールドとして描かれてるからとか? スチームパンクは技術革命による産業の発展が背景にあるから前者と違って未来がある だから華やか

9 18/07/21(土)23:12:15 No.520434830

スチームパンクには青空が消えた世界っていう息苦しさがある

10 18/07/21(土)23:14:51 No.520435637

スチームパンクも来るべき世界戦争って行き詰まりはない?

11 18/07/21(土)23:18:04 No.520436596

世界戦争は行き詰まりっていうか現実でもやったしむしろスチームパンク世界の終わりって意味では終焉かもしれないけどその先はまた別の未来になるし

12 18/07/21(土)23:18:38 No.520436751

スチームパンクってよく聞くけど蒸気探偵団以外の作品知らない

13 18/07/21(土)23:22:05 No.520437749

最近で言えばカバネリはスチームパンクでいいんだよね?

14 18/07/21(土)23:22:19 No.520437821

まぁサイバーパンクに比べると数は減るね

15 18/07/21(土)23:24:21 No.520438411

>スチームパンクってよく聞くけど蒸気探偵団以外の作品知らない まんま名は体を表すスチームボーイもそうじゃない?

16 18/07/21(土)23:25:32 No.520438744

青空がなくて呼吸器の病に冒される人たちが大勢いるのがイメージとしてはあるな

17 18/07/21(土)23:25:37 No.520438773

>スチームパンクってよく聞くけど蒸気探偵団以外の作品知らない 最近のアニメだとプリプリとか

18 18/07/21(土)23:26:23 No.520438971

ゲームならDishonoredとか

19 18/07/21(土)23:26:40 No.520439051

空賊がでるのは大体スチームパンクな気がする

20 18/07/21(土)23:29:25 No.520439760

>空賊がでるのは大体スチームパンクな気がする そういやラピュタもスチームパンク要素あるな

21 18/07/21(土)23:30:15 No.520439980

スチームパンクはビクトリア朝っぽさがエッセンスに加わってるから華やかさがある

22 18/07/21(土)23:31:50 No.520440463

もっと大枠の影響をうけてて一般に出てくるのはファンタジーが華やかでSFが暗いってだけなのでは

23 18/07/21(土)23:33:15 No.520440902

>そういやラピュタもスチームパンク要素あるな ラピュタはいろいろ原動機出過ぎてわからない パルスロケットエンジンっぽいのも出てくるし…

24 18/07/21(土)23:36:38 No.520441989

超技術で小型化した蒸気機関を体に埋め込んだりしだしたらディストピア

25 18/07/21(土)23:40:52 No.520443440

スチームパンクの基本は産業革命でイケイケだから明るい ただしロンドンは産業排水と煤煙で地獄になってもらう

26 18/07/21(土)23:43:15 No.520444162

スチームパンクな日本が舞台の話ってあるのかな 大体西洋舞台だよね

27 18/07/21(土)23:43:37 No.520444267

産業革命的な汚染された環境のイメージだから華やかとは程遠い

28 18/07/21(土)23:48:00 No.520445721

空を区切るごちゃごちゃした配管と煤と廃液と黒煙の世界はスチームパンクが似合うな

29 18/07/21(土)23:48:02 No.520445737

だってサイバーパンクってAIが管理するじゃん スチームパンク管理してんの人間じゃん

30 18/07/21(土)23:49:26 No.520446127

サイバーパンクにもSF的ガジェットと拡張された身体の娯楽って華やかさあるじゃん

31 18/07/21(土)23:51:53 No.520446789

スチームパンクは泥臭い サイバーパンクは青白い光

32 18/07/21(土)23:52:30 No.520446995

スチームパンクは産業革命っていう高度成長の途中であるって背景認識がある サイバーパンクは実はディストピアとそうでないの半々くらい

33 18/07/21(土)23:52:46 No.520447098

>だってサイバーパンクってAIが管理するじゃん >スチームパンク管理してんの人間じゃん 大企業が管理してることもあるよ

34 18/07/21(土)23:53:46 No.520447393

>だってサイバーパンクってAIが管理するじゃん >スチームパンク管理してんの人間じゃん では階差機関による計算で社会の問題を全て解決してもらう!

35 18/07/21(土)23:55:48 No.520448054

そりゃスチームパンクはイギリスが元気だった頃のオマージュだし

36 18/07/21(土)23:58:02 No.520448642

ブレードランナーとかも街並みがぼろっちくてレプリカントの扱いがアレなだけでディストピア管理社会かというとそうでもない

37 18/07/22(日)00:00:34 No.520449402

そもそもディストピアの定義ってめちゃくちゃ曖昧だからな

↑Top