18/07/21(土)22:35:42 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/21(土)22:35:42 No.520423803
>敵から見たら魔王貼る
1 18/07/21(土)22:38:11 No.520424460
大概のMSより強い
2 18/07/21(土)22:39:04 No.520424677
トルピードで大体片付く
3 18/07/21(土)22:40:47 No.520425148
敵にコイツがいる場合下手に自分の所のエースが無双して僚機落とすとヤバい事になる
4 18/07/21(土)22:40:58 No.520425200
やり過ぎなのがこいつ1機ならわかるけど ヤバい機体はだいたい味方陣営なのが酷い
5 18/07/21(土)22:41:40 No.520425409
独裁者パック
6 18/07/21(土)22:41:59 No.520425488
プロレスのうちに降参するべき
7 18/07/21(土)22:42:10 No.520425533
これを調整できるメカニックと使いこなせるパイロットがやばい
8 18/07/21(土)22:42:27 No.520425605
>ヤバい機体はだいたい味方陣営なのが酷い これ割とひどいよね…
9 18/07/21(土)22:42:33 No.520425627
怒らせなければ比較的穏便に済む方だから…
10 18/07/21(土)22:42:46 No.520425662
元々が防御マシマシの機体に 火力をこれでもかと盛った
11 18/07/21(土)22:43:27 No.520425851
全作品でも5本の指には入るやつ
12 18/07/21(土)22:44:09 No.520426025
最終決戦はこいつ以外にもやばいのがたくさん
13 18/07/21(土)22:45:57 No.520426516
>ヤバい機体はだいたい味方陣営なのが酷い ルシファーなんて名前も見た目も魔王なのに…
14 18/07/21(土)22:47:23 No.520426995
ヤバイ機体がと言ってもヤバイ機能はどれもほとんど使ってないから ヤバイことはヤバイけどそんなにヤバイって程でもないと思う 味方にだけ高性能MSがあるってわけじゃないし 終盤高性能MS同士の戦闘が起きたけど主人公勢の練度が勝ってたから上手い事諫めた感じで
15 18/07/21(土)22:48:27 No.520427330
>ルシファーなんて名前も見た目も魔王なのに… (なんか吹き出す虹色の粉)
16 18/07/21(土)22:50:37 No.520427995
でもカバカーリーはダハックやルシファーと戦っても勝てなさそう
17 18/07/21(土)22:50:47 No.520428052
>(なんか吹き出す虹色の粉) やめろソレはマジでヤバい
18 18/07/21(土)22:50:49 No.520428059
あんなクソ兵器だらけの宇宙世紀終末戦争はどれだけの人が死んだんだよ…
19 18/07/21(土)22:51:03 No.520428132
違っそんなつもりじゃ…ってなることはあれど 基本みんな大規模破壊とかエグイ手段とかあんま取らないから割と地に足付いた戦いの方が多かった トップに位置する機体やら尖った機体はとんでもない火力出してたけど
20 18/07/21(土)22:51:39 No.520428320
ちゃんと破壊出来るしな
21 18/07/21(土)22:51:40 No.520428322
カバカーリーにラスボスらしさをあんまり感じない いやガンダムのボスでそれっぽい方が少ないか
22 18/07/21(土)22:52:35 No.520428583
月光蝶も効果範囲が問題なんであって範囲が∀ほど広域じゃないなら全然セーフだし…
23 18/07/21(土)22:53:31 No.520428894
やはり独裁者が使う為の機体…
24 18/07/21(土)22:53:34 No.520428913
>カバカーリーにラスボスらしさをあんまり感じない どう考えてもラスボスはスレ画だからな…
25 18/07/21(土)22:55:09 No.520429399
>あんなクソ兵器だらけの宇宙世紀終末戦争はどれだけの人が死んだんだよ… 人間区分しだして食糧的に食っても仕方ない人間の層を生む程度には末期的な状況になってたようだからな…
26 18/07/21(土)22:55:20 No.520429461
gセルフもpパックなければ超固くて生存性能が高いだけの機体なので カバカーリーにもpパック相当のがあれば違う結果になっただろう まあベルリが手加減できなくなって殺してでも止めるしかないになっちゃうけど
27 18/07/21(土)22:56:18 No.520429755
広範囲破壊兵器除けばあとの人型の機体はどれもどっこいじゃないの 加減抜きで機能全開放するならともかく
28 18/07/21(土)22:57:45 No.520430221
どうしてダハックが味方なんですか?
29 18/07/21(土)22:57:48 No.520430244
しかし考えてみると∀もGレコも世界設定見ると大体 ギレンとかジャミトフとかシャアとか鉄仮面とかカガチとかがやろうとして失敗したことが 大体実現してできた世界ってのは意地が悪いよ御禿
30 18/07/21(土)22:57:54 No.520430276
唯一対抗できそうなダハックが味方陣営なのが1番酷い
31 18/07/21(土)22:58:20 No.520430397
ガス欠寸前かつ舐めプして貰えてようやく対等とかもうね...
32 18/07/21(土)22:58:34 No.520430480
カバカーリーもなんらかのパックついてりゃよかったんだが
33 18/07/21(土)22:59:01 No.520430624
こいつフォトントルピードだけ撃ってりゃ負けないのが本当に酷い
34 18/07/21(土)22:59:16 No.520430708
機能全開のスレ画は周囲のあらゆるものをエネルギーに変換して無限稼動するアホみたいな機体 セルフってそういう…ってなった
35 18/07/21(土)22:59:19 No.520430730
シューデザがG-itとか言い出さなければ…
36 18/07/21(土)22:59:49 No.520430882
>唯一対抗できそうなダハックが味方陣営なのが1番酷い でもあれ天才があれだけフリーダム人物だからああなっただけで 普通にアメリア大統領の支持を聞く人間だったらラスボスコースだった
37 18/07/21(土)23:00:08 No.520430977
>ガス欠寸前かつ舐めプして貰えてようやく対等とかもうね... そういう捉え方しか出来ないのはどうかと思うなあ
38 18/07/21(土)23:00:26 No.520431073
>あんなクソ兵器だらけの宇宙世紀終末戦争はどれだけの人が死んだんだよ… いや全部セーフの奴だよ 本当にヤバい技術はこやすくんが封印してる
39 18/07/21(土)23:00:44 No.520431153
なんか全身光ったと思ったらガイトラッシュがビームマントがかき消されて全身穴だらけになったとこがヤバすぎる
40 18/07/21(土)23:00:53 No.520431206
>これを調整できるメカニックと使いこなせるパイロットがやばい そりゃメカニックが宇宙レベルの技術に触発されて作り上げたもんだから整備は出来るだろうよ パイロットはおかしい
41 18/07/21(土)23:02:27 No.520431708
トラクタービームとか光子魚雷とか宇宙戦艦ヤマトみたいな装備
42 18/07/21(土)23:02:27 No.520431711
トーピード無くてもトラフィックフィンとトラクターだけでも完封できるのが
43 18/07/21(土)23:02:38 No.520431769
ルシファーはどう見ても悪役なデザインと色なのに最初敵として登場するでもなく勝手に貰ってきてアレなの本当酷い
44 18/07/21(土)23:03:03 No.520431911
>いや全部セーフの奴だよ >本当にヤバい技術はこやすくんが封印してる ねえコレよりヤバいって想像がつかないんですけど…!?
45 18/07/21(土)23:03:17 No.520431978
>でもカバカーリーはダハックやルシファーと戦っても勝てなさそう エネルギー吸収機能つきと月光蝶持ちファンネル装備機に勝てってのが酷なんだって分かりなさいよ!
46 18/07/21(土)23:03:26 No.520432024
てかGセルフは主役ロボとは言え過剰に強く設定し過ぎなのがな そのせいでどうやってピンチを作るかっていうので逆に苦しむことになってるし めっちゃ強くて危険な兵器をパイロットが上手く制御するっていうのは髭の時もそうだったし面白いんだけど 最強機体のライバル相手を腐す手合いが出て来るのが正直うーnってなる
47 18/07/21(土)23:03:27 No.520432036
しかしスコード教ってのは最初から世界統制のために設計された宗教だけあって インフラとそれを提供する人々に感謝をささげエネルギーを節約しつつましく生きて行きましょう そうすればいずれ地球が太陽の膨張に呑みこまれることさえ救って差し上げますって 終末の救済まで完備してるのが強い
48 18/07/21(土)23:03:29 No.520432042
>本当にヤバい技術はこやすくんが封印してる これとか三角錐がセーフだったら アウトな兵器ってどんなんだ…
49 18/07/21(土)23:03:53 No.520432175
最終決戦まで外装に目立ったダメージ受けてないとか何なの…
50 18/07/21(土)23:04:20 No.520432328
>ルシファーはどう見ても悪役なデザインと色なのに最初敵として登場するでもなく勝手に貰ってきてアレなの本当酷い 猫と交換して女子二人がキャッキャしながら乗り込むシャワー室完備のMSとは誰も予想できなかった しかも月光蝶搭載
51 18/07/21(土)23:04:25 No.520432357
フェネクスもセーフってアウトはどれだけ…
52 18/07/21(土)23:04:34 No.520432400
ベルリが使ってないだけで最もヤバい装備積んでそう
53 18/07/21(土)23:04:36 No.520432414
>トーピード無くてもトラフィックフィンとトラクターだけでも完封できるのが ヒットで機体コントロール強奪も ヒットで完全拘束も 一緒よ
54 18/07/21(土)23:04:44 No.520432459
いくら状況あってもこれ機能停止までもってけた先輩は大したもんだよマジで
55 18/07/21(土)23:05:03 No.520432532
>ねえコレよりヤバいって想像がつかないんですけど…!? ワープ技術は確立してるんだけど封印中だからね まだ視認できるだけ優しい武器が多い
56 18/07/21(土)23:05:14 [シューズデザイナー] No.520432583
僕が考えました! ラスボス用のGセルフメタ機(ダハック)とGセルフメタ機メタ機(Gルシファー)です!
57 18/07/21(土)23:05:28 No.520432659
>最強機体のライバル相手を腐す手合いが出て来るのが正直うーnってなる クンタラ仮面に関してはむしろこの化け物相手によく頑張ったって評価の方が多くない…?
58 18/07/21(土)23:05:57 No.520432841
>なんか全身光ったと思ったらガイトラッシュがビームマントがかき消されて全身穴だらけになったとこがヤバすぎる 全方位レーザー! あれが大気圏内パックの技だってんだから恐れ入る
59 18/07/21(土)23:05:59 No.520432856
候補生が超強いのがタチ悪すぎる
60 18/07/21(土)23:06:02 No.520432873
>ラスボス用のGセルフメタ機(ダハック)とGセルフメタ機メタ機(Gルシファー)です! 味方になってる…
61 18/07/21(土)23:06:12 No.520432926
フォトンサーチャー!
62 18/07/21(土)23:06:23 No.520432992
超強くて何でもありでほぼ無敵ですみたいな機体だから 話の都合上何らかの足かせを付けるのは当然だし それが舐めプとかの発想になるのはなぁ
63 18/07/21(土)23:06:46 No.520433123
牽制だからな!死なないでよ!
64 18/07/21(土)23:06:49 No.520433140
>クンタラ仮面に関してはむしろこの化け物相手によく頑張ったって評価の方が多くない…? 上の方にいるよ
65 18/07/21(土)23:07:16 No.520433296
どこソースかは忘れたけど Pパックはあくまで中間フォームで最強フォームは別で設定されてたとか聴いた気がする
66 18/07/21(土)23:07:45 No.520433456
天才に発振器片方潰されてたとは言えビームマントを気軽にかき消すんじゃあないよベルリ生徒!!
67 18/07/21(土)23:07:58 No.520433519
対ビーム兵器はリフレクターエミュで吸収実弾はコピペシールドもフォトン装甲も通らない こいつはやべえって近づいたら高トルクの運動性能と全方位レーザーが待ってる 絶対戦場では会いたくない
68 18/07/21(土)23:08:04 No.520433540
まぁいくら強かろうと宇宙で使うものなのにユニバーサルじゃないYGは許されないんですけどね
69 18/07/21(土)23:08:19 No.520433619
確かあきまんがデザインは起こしてたけど使われなかったパックあったよね 光速巡航パックだったかってやつ
70 18/07/21(土)23:08:58 No.520433831
>コピペシールド このふざけた名前でアホみたいな防御性能
71 18/07/21(土)23:09:06 No.520433876
バッテリーバカ食い機体だけどトルピードでエネルギー回収する →トルピードやばすぎて使えない →補給しないまま大気圏突入だから理にかなった弱体化だよ…
72 18/07/21(土)23:09:38 No.520434059
本当にコピペでシールド増やすなや!ってなる しかも硬い
73 18/07/21(土)23:09:58 No.520434149
コピペシールドいけるよね!って言い方からしてぶっつけ本番で使ってるよね…
74 18/07/21(土)23:10:35 No.520434327
>光速巡航パックだったかってやつ 長い時間かけて金星と地球を往復するのが肝なのにそんなの出したらストーリー破たんするわ
75 18/07/21(土)23:10:51 No.520434405
対抗馬のルシファーくんが敵にならんのではどうしょうもないね
76 18/07/21(土)23:10:59 No.520434450
例の噂のワープまで自力でするパックが実装された場合 コイツが別の星に居たはずなのにいつの間にかすぐ後ろに居るとかそういう事態が起こる 簡単に言うと悪夢だな
77 18/07/21(土)23:11:26 No.520434574
コピペはリフレクターパック応用だからあれもビームおいちいって吸える
78 18/07/21(土)23:11:34 No.520434627
リフレクターパックはエネルギーも吸収するって言い出して!?ってなった
79 18/07/21(土)23:12:36 No.520434932
ヘルメスの薔薇は黒歴史って言われた方が納得がいく物が多過ぎる…
80 18/07/21(土)23:12:52 No.520435032
>全方位レーザー! >あれが大気圏内パックの技だってんだから恐れ入る まあ大気圏パックの奴は射角があるのでそんなヤバくはない Pパックでエミュった結果全身の装甲からレーザー放出できるようになっただけ
81 18/07/21(土)23:13:14 No.520435162
su2504318.webm su2504319.webm
82 18/07/21(土)23:13:21 No.520435188
Gセルフ>Gルシファー>ダハック>Gセルフの三竦みいいよね...
83 18/07/21(土)23:13:35 No.520435254
本体もやばすぎるよね ビームサーベルを掴むとかエネルギーあればミノ粉戦場というルールをぶっ壊してる
84 18/07/21(土)23:13:42 No.520435284
正直大気圏パックだけでも最終決戦乗り切れそうな気がする…
85 18/07/21(土)23:13:46 No.520435306
いくらGセルフでも月光蝶相手には勝てないんでしょー?とか言おうと思ったらラライヤさんが気軽に月光蝶呼んでるという悪夢のような状況
86 18/07/21(土)23:13:49 No.520435317
>バッテリーバカ食い機体だけどトルピードでエネルギー回収する >→トルピードやばすぎて使えない >→補給しないまま大気圏突入だから理にかなった弱体化だよ… ちゃんと大気圏突入時にメガファウナが敵艦の攻撃避けて Gセルフと位置が離れるシーン入れたのは丁寧で良かった
87 18/07/21(土)23:14:20 No.520435456
継戦能力も高い エネルギー吸収できるしトイレも有る
88 18/07/21(土)23:14:25 No.520435481
>コピペはリフレクターパック応用だからあれもビームおいちいって吸える ユグドラシルのテンダービームに抵抗対抗できるんだから ビームにも強いとは思っていたが食ってたんか…
89 18/07/21(土)23:14:35 No.520435540
手加減したつもりの新兵器で敵部隊ほぼ壊滅! ガンダムなんてそんなもんでいい・・・よくねえよ
90 18/07/21(土)23:14:43 No.520435589
いつかアクションゲーで使ってみたい 間違いなくラライヤさんにメッされる使い方になるけど
91 18/07/21(土)23:15:05 No.520435700
Gセルフは置いといても他の金星産MS&各パイロットでの戦闘は全カード実践されたわけじゃないないから 明確な優劣みたいな感じの扱われ方も何となくもやもやするな
92 18/07/21(土)23:15:37 No.520435864
>ビームサーベルを掴むとかエネルギーあればミノ粉戦場というルールをぶっ壊してる フォトンアイがミノ粉ルールぶっ壊してるしな… アサルトの活躍が地味なのも視認外から射撃してたからだし
93 18/07/21(土)23:15:49 No.520435913
月光蝶何に使ったっけ
94 18/07/21(土)23:15:52 No.520435928
ダハックはブランダーがバッテリー機メタなので接触さえすればPセルフが相手でもワンチャンある Gルシファーの大火力ファンネルならダハックに接触を許させずに立ち回ることが出来る まぁどっちも味方なんだけどね!
95 18/07/21(土)23:15:53 No.520435935
書き込みをした人によって削除されました
96 18/07/21(土)23:16:10 No.520436032
トーピードに頼らなくてもリフレクターモードと 専用シールドで普通にビーム食えると回復手段も豊富なのがPセルフだ おいだれか止めろ
97 18/07/21(土)23:16:15 No.520436052
久々に無線誘導ミサイルやばいなって思った
98 18/07/21(土)23:16:30 No.520436114
メガファウナクルーはベルリが必要以上に気を回さんでもいいくらいには手慣れているというか ベルリなしでも最後キャピタル艦落としてるのがひどい
99 18/07/21(土)23:16:41 No.520436173
ワープ技術あんの!?
100 18/07/21(土)23:16:54 No.520436228
こいつの盾を物理的に壊しても防御力低下しないってやべえ
101 18/07/21(土)23:16:56 No.520436239
>月光蝶何に使ったっけ ちょっと漏れちゃっただけだよ
102 18/07/21(土)23:17:00 No.520436267
>月光蝶何に使ったっけ 兵器で遊んでる大人達にメッした
103 18/07/21(土)23:17:04 No.520436289
ロックパイはここで潰すしかねえのも納得だがほんと容赦なく潰されてヤバイ
104 18/07/21(土)23:17:20 No.520436376
>ビームにも強いとは思っていたが食ってたんか… うn △は△で出力が桁違いすぎるし 他の方法での減衰がフルドレス+ルシファーでやっとだからね…
105 18/07/21(土)23:17:29 No.520436424
>エネルギー吸収できるしトイレも有る しかも作詞お禿の曲が流れる ウンコも流れる
106 18/07/21(土)23:17:32 No.520436435
月光蝶は別に月光蝶で何がしたかったわけでもなく 単におっこれ良いジャーンってノリで搭載されてる
107 18/07/21(土)23:17:58 No.520436559
金星の最終目的は地球圏丸々別の新しい恒星系に飛ばすことだから 多分技術的にはもう立証あるんだろう
108 18/07/21(土)23:18:11 No.520436633
>月光蝶何に使ったっけ うおーキャピタルテリトリーに攻め込めーするアメリア艦隊ボコボコにした
109 18/07/21(土)23:18:17 No.520436651
フォトンアイはアレ迎撃できないと一方的にミノ粉エリア内でボコボコにされる反則兵器だと思う
110 18/07/21(土)23:18:41 No.520436760
この時代の人間が戦争が下手でよかった…
111 18/07/21(土)23:18:56 No.520436824
だって宇宙に散らばるゴミを細かく砕いて塵にしてくれるとか超便利じゃん (ゴミ掃除の回見返しながら)
112 18/07/21(土)23:19:02 No.520436858
大気圏パックの全方位レーザーは両翼先端についたレーザーCIWSのようなものだったと聞くが
113 18/07/21(土)23:19:07 No.520436875
シューデザのデザインしたマシンって基本的に機能性重視で殺意満々だよね
114 18/07/21(土)23:19:50 No.520437079
ひとつでもヤバいものを何個でもスタンダードに装備ってひどい
115 18/07/21(土)23:19:58 No.520437117
>ロックパイはここで潰すしかねえのも納得だがほんと容赦なく潰されてヤバイ Pのエミュ機能を遺憾なく発揮した処k…戦闘だったね…
116 18/07/21(土)23:20:00 No.520437126
>シューデザのデザインしたマシンって基本的に機能性重視で殺意満々だよね 機能は後付が多いからな
117 18/07/21(土)23:20:20 No.520437223
日記書いてた人が大気圏突入で死んだのかなしかったな…間抜けで…
118 18/07/21(土)23:20:39 No.520437333
>月光蝶は別に月光蝶で何がしたかったわけでもなく >単におっこれ良いジャーンってノリで搭載されてる でも正直ぬの方がほしい ルシファーあげるから交換しない?
119 18/07/21(土)23:20:47 No.520437380
>大気圏パックの全方位レーザーは両翼先端についたレーザーCIWSのようなものだったと聞くが 使うのがセルフなのが問題 こいつの場合装甲全部が発信機に転用できるから 無差別級皆殺しレーザーになっちゃう
120 18/07/21(土)23:20:49 No.520437394
>ロックパイはここで潰すしかねえのも納得だがほんと容赦なく潰されてヤバイ スクラップ状態で逃げようとするガイトラッシュにトドメ刺す時の飛び級生の悲痛な感じいいよね...
121 18/07/21(土)23:20:53 No.520437420
su2504335.jpg
122 18/07/21(土)23:21:27 No.520437582
>su2504335.jpg (味方)
123 18/07/21(土)23:22:00 No.520437719
>だって宇宙に散らばるゴミを細かく砕いて塵にしてくれるとか超便利じゃん >(ゴミ掃除の回見返しながら) ネット広げてMSツーマンセルで複数飛ばすとか面倒っぽいよね やっぱ月光蝶は必要だよね
124 18/07/21(土)23:22:07 No.520437759
こいつ核兵器とか余裕でたえられるのかな
125 18/07/21(土)23:22:20 No.520437825
レーザー放射機を付け足したのではない Gセルフは全身から光をぶっぱなせるから全身そのものがレーザー放射機と化す
126 18/07/21(土)23:22:26 No.520437858
見返したらほんとに穴だらけだなどうなってんだ
127 18/07/21(土)23:23:40 No.520438201
月光蝶が発動できるって本体出力がターンタイプくらいにはなるのか お兄さんも吸収してからやっとだったし
128 18/07/21(土)23:23:40 No.520438206
>こいつの場合装甲全部が発信機に転用できるから 光を吸収できるんだから逆に放出してもいいよね… いや射撃に使える出力で出せるってどんな超技術だよ!
129 18/07/21(土)23:24:01 No.520438308
月光蝶みたいなエフェクトだなーからのこれ月光蝶ですは酷かった
130 18/07/21(土)23:24:05 No.520438329
宇宙に出た人類の辿り着く先がムタチオンなら 地球の重力に囚われたいと思うのも当然だわ
131 18/07/21(土)23:24:15 No.520438378
Gセルフは子を守ろうとする両親の愛がつまったいい機体ですね
132 18/07/21(土)23:24:50 No.520438537
装備がヤバいんじゃない それを使いこなせる本体がヤバい
133 18/07/21(土)23:25:11 No.520438656
>Gセルフは子を守ろうとする両親の愛がつまったいい機体ですね 宇宙で使うものは誰でも使えるユニバーサルじゃないといけないんですけおおおお!!!!!
134 18/07/21(土)23:25:13 No.520438658
>いや射撃に使える出力で出せるってどんな超技術だよ! フォトン・バッテリーは水の玉の光版みたいな感じだから
135 18/07/21(土)23:25:16 No.520438676
水の球とかフォトンバッテリーとか 日常生活レベルでテクノロジがおかしい
136 18/07/21(土)23:25:55 No.520438852
守護の願いに込められたエネルギーが膨大過ぎてモンスターの動力炉になってる…
137 18/07/21(土)23:25:57 No.520438862
>水の球とかフォトンバッテリーとか >日常生活レベルでテクノロジがおかしい そんなテクノロジーを月が独占してるのはおかしいですよね
138 18/07/21(土)23:26:27 No.520438988
フォトンバッテリーのボール一個でどんくらいの出力出せるんだっけ
139 18/07/21(土)23:26:29 No.520438996
オーバーテクノロジーだらけなのに牧歌的な生活してんのまじ終末の世界どんだけやばかったのってなる
140 18/07/21(土)23:26:42 No.520439059
ルシファーは無傷で本編終わってるのが酷い ファンネルは予備はハッパさん作れるし
141 18/07/21(土)23:27:03 No.520439144
水の球はなんか重さも変わってるからやばい
142 18/07/21(土)23:27:28 No.520439256
>水の球とかフォトンバッテリーとか >日常生活レベルでテクノロジがおかしい ここら辺のおかげで∀より後の世界って言われても納得いくんだよな
143 18/07/21(土)23:27:32 No.520439273
>守護の願いに込められたエネルギーが膨大過ぎてモンスターの動力炉になってる… 超威力だけどクソ燃費なパックと 超エネルギータンクだけど防御しか使えない機体 ベストマッチ!
144 18/07/21(土)23:27:45 No.520439334
こいつはもう普通の価値観で考えたら駄目だと思う 宇宙人が作ったとかそういうレベルだろ
145 18/07/21(土)23:28:15 No.520439459
>フォトンバッテリーのボール一個でどんくらいの出力出せるんだっけ スマホサイズで街の電力になるくらいのあたまおかしい出力
146 18/07/21(土)23:29:14 No.520439709
>ルシファーは無傷で本編終わってるのが酷い >ファンネルは予備はハッパさん作れるし あの大型ファンネル強いけど落ちたら替えらんなくて駄目だなって所で あるよ予備!ってノリの軽さに耐えられない
147 18/07/21(土)23:29:41 No.520439827
>フォトンバッテリーのボール一個でどんくらいの出力出せるんだっけ 大きな部屋一個分のサイズで都市の電力一か月分とかだったかな… 手帳分のサイズのバッテリーでMS動かすのに不足はない感じ
148 18/07/21(土)23:29:46 No.520439850
>ここら辺のおかげで∀より後の世界って言われても納得いくんだよな クレセントシップの推進機関もやばすぎる あっさり帰ってきたし
149 18/07/21(土)23:30:01 No.520439917
人間の方も要所要所でスペック高過ぎんだよ
150 18/07/21(土)23:30:08 No.520439951
ゲームとかに出すならこいつのエネルギーはマジで桁が違う
151 18/07/21(土)23:30:32 No.520440090
手のひらサイズのフォトンバッテリーと一個で約一か月分の手のひらサイズの水&空気の球が あるからこそのあのMSの居住性+トイレだよなぁ どっちもなかったらよくある窮屈なコクピットのままだったろう
152 18/07/21(土)23:30:43 No.520440151
>あの大型ファンネル強いけど落ちたら替えらんなくて駄目だなって所で >あるよ予備!ってノリの軽さに耐えられない なんかすっごい束になって置かれてた記憶がある
153 18/07/21(土)23:31:05 No.520440266
まぁルシファーは外付けのユニットに大部分を依存してるからそれ破壊されたらきついってのがな 替えがあってもいつでも即交換出来るって状況ばかりでもないだろうし
154 18/07/21(土)23:32:34 No.520440678
バッテリー出力のせいで普段撃ってるライフルとかでも 宇宙世紀基準だとやべー威力になってるはず
155 18/07/21(土)23:33:11 No.520440879
金星の人を怒らせたら温かいシャワー浴びられなくなるよ!って怒って来てみんなでゴミ掃除するのいいよねのどかで
156 18/07/21(土)23:33:25 No.520440952
>宇宙世紀基準だとやべー威力になってるはず Gセルフの頭部バルカンからして 相当ヤバイ威力なんだっけ
157 18/07/21(土)23:33:28 No.520440964
宇宙世紀だとユニコーンくらいしか対抗出来るのいない…
158 18/07/21(土)23:33:47 No.520441032
ダハックの前に天才が乗ってたのって何て名前だっけあれ
159 18/07/21(土)23:33:49 No.520441039
>まぁルシファーは外付けのユニットに大部分を依存してるからそれ破壊されたらきついってのがな >替えがあってもいつでも即交換出来るって状況ばかりでもないだろうし という訳で本体に月光蝶を備え付けました!