虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 瓦そば... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/21(土)20:58:17 No.520393312

    瓦そばは美味しいので時々おすすめしています

    1 18/07/21(土)21:03:15 No.520394889

    これ瓦に盛ってなくてもおいしい

    2 18/07/21(土)21:03:44 No.520395033

    ご家庭ではホットプレートでやる食べ物

    3 18/07/21(土)21:03:48 No.520395069

    食べてみたい

    4 18/07/21(土)21:04:24 No.520395244

    ホットプレートで手軽に作れていいよね

    5 18/07/21(土)21:04:30 No.520395263

    バカにしてたら本当にうまかった名物

    6 18/07/21(土)21:05:07 No.520395422

    蕎麦と言っても中華麺のような扱いなので茶そばです 甘じょっぱいたれに漬けて食うととても幸せになる味です

    7 18/07/21(土)21:05:11 No.520395447

    まず瓦を作ります

    8 18/07/21(土)21:05:29 No.520395527

    次に瓦割りします

    9 18/07/21(土)21:05:34 No.520395563

    >ご家庭ではホットプレートでやる食べ物 もうホットプレートもめんどくてフライパンになった 一個で卵焼いて肉焼いてそば焼く

    10 18/07/21(土)21:06:02 No.520395703

    そして割ります

    11 18/07/21(土)21:06:29 No.520395832

    まず茶そば売ってない

    12 18/07/21(土)21:06:39 No.520395875

    一汗かいたところでお店に行って瓦そばを注文します

    13 18/07/21(土)21:06:51 No.520395945

    カルディで売ってるよね

    14 18/07/21(土)21:07:25 No.520396107

    >まず茶そば売ってない 乾麺でもいいよ

    15 18/07/21(土)21:07:34 No.520396153

    執拗に割るなや

    16 18/07/21(土)21:08:28 No.520396435

    もみじおろしとレモンが大事だと思う

    17 18/07/21(土)21:08:31 No.520396457

    地元じゃお出しする店ないんだがホットプレートで代用して家でもできるのか 調べて試してみるか

    18 18/07/21(土)21:09:07 No.520396624

    どこの名物かわかんない

    19 18/07/21(土)21:09:37 No.520396761

    山口だよ

    20 18/07/21(土)21:10:00 No.520396861

    山口県の川棚温泉!川棚温泉です!!!!!!!!1

    21 18/07/21(土)21:10:16 No.520396947

    蕎麦を炒めるとどんな感じになるのか想像できない

    22 18/07/21(土)21:10:53 No.520397118

    茶そばがちょっと焦げてパリパリになってるところが美味しい

    23 18/07/21(土)21:10:53 No.520397121

    >山口県の川棚温泉!川棚温泉です!!!!!!!!1 福岡ローカルで必ずCM見るやつだ

    24 18/07/21(土)21:11:43 No.520397353

    カタログでキャベツ入れすぎのお好み焼き

    25 18/07/21(土)21:12:13 No.520397521

    何でこれ全国的に流行らないんだろうな

    26 18/07/21(土)21:12:47 No.520397718

    そばが手に入らないのでは

    27 18/07/21(土)21:13:15 No.520397879

    錦糸卵と牛肉煮 レモンと紅葉おろしなんてのもないし すっげぇ面倒臭そう ちなみに味付けは麺つゆでええの? 炒め物になんて使った事ないけど

    28 18/07/21(土)21:13:22 No.520397905

    手軽で美味しいB級グルメってかんじでいいよ

    29 18/07/21(土)21:13:31 No.520397947

    茶そばじゃないとダメなの?

    30 18/07/21(土)21:14:08 No.520398145

    >茶そばじゃないとダメなの? ソーマがやってたみたいな感じでも良いのでは?

    31 18/07/21(土)21:14:33 No.520398276

    そばじゃないと駄目?

    32 18/07/21(土)21:15:00 No.520398403

    ちょっと甘めのめんつゆが合うと思う

    33 18/07/21(土)21:15:04 No.520398416

    >何でこれ全国的に流行らないんだろうな 茶そばがローカルになっちゃったのとホットプレートメニューって西のが多い まあ家族で晩餐ってのが比較的子沢山の人が大事にしてるからじゃね?

    34 18/07/21(土)21:15:15 No.520398459

    そばじゃなかったら完全に別料理では…?

    35 18/07/21(土)21:15:37 No.520398579

    焼きそばの麺でもいけそう

    36 18/07/21(土)21:16:06 No.520398738

    レモンはあってもなくてもいいし紅葉おろしは大根だけでいいよ

    37 18/07/21(土)21:18:05 No.520399362

    焼きそばでやるなら先にフライパンなんかで解して焦がしてね 油に覆われてるし食感違うからたぶん違うものになるけどな

    38 18/07/21(土)21:18:55 No.520399585

    下関に行って瓦そばとか色々食べたらいいとおもう

    39 18/07/21(土)21:19:29 No.520399747

    >ちなみに味付けは麺つゆでええの? 瓦ソバ用のツユはカツオ系の出汁が薄めで付け合せの牛肉の旨味で味を補ってる感じだけど手に入らないなら麺つゆでいいと思う

    40 18/07/21(土)21:19:54 No.520399886

    でも下関行ったらフグとかイカとか食いたいしなぁ

    41 18/07/21(土)21:20:29 No.520400060

    せっかくだから門司にも行こう

    42 18/07/21(土)21:20:59 No.520400194

    つゆはすき焼きの割下で代用できないかな?

    43 18/07/21(土)21:22:32 No.520400645

    普通にみりん煮切るか砂糖入れてもいいだろ?レシピならぐぐればあるはず

    44 18/07/21(土)21:23:16 No.520400822

    名城食品の瓦焼そば3食入をホットプレートでやるのが地元民

    45 18/07/21(土)21:24:03 No.520401067

    見よう見真似で作っても不味くなりそうもないけど オリジナルを食ったことないと正解かどうかわからないからなぁ

    46 18/07/21(土)21:25:31 No.520401517

    うまい

    47 18/07/21(土)21:25:40 No.520401566

    そういう時の為の料理系サイトだ存分に嘗め回せ

    48 18/07/21(土)21:26:37 No.520401836

    本当に地元民これ作ってるの?

    49 18/07/21(土)21:27:07 No.520401994

    実家に帰ると妹が作ってくれる

    50 18/07/21(土)21:28:37 No.520402500

    家族そろってた時はよくホットプレートで作って食べてたなぁ…

    51 18/07/21(土)21:28:42 No.520402521

    >本当に地元民これ作ってるの? マジで家庭用B級グルメですお店でも食えるが地元じゃおふくろの味

    52 18/07/21(土)21:30:32 No.520403089

    地元だとマジで瓦使うん?

    53 18/07/21(土)21:30:40 No.520403136

    茶そばじゃなくて普通のそばで作ったらコレジャナイになるのかな

    54 18/07/21(土)21:30:45 No.520403167

    家で作るときには瓦には乗せない

    55 18/07/21(土)21:31:49 No.520403516

    フライパンで作ってから皿に盛って出しても一緒だよね

    56 18/07/21(土)21:31:50 No.520403526

    流石に都内なら出してる店あるな

    57 18/07/21(土)21:31:58 No.520403564

    >地元だとマジで瓦使うん? お店じゃ瓦に乗っけて溶岩焼きの如く焼く

    58 18/07/21(土)21:33:01 No.520403915

    ホットプレートで茶そばを炒めてその上に錦糸卵や牛肉を乗せてみんなで取り皿にとって薬味を加えて食べる

    59 18/07/21(土)21:33:48 No.520404187

    シェア料理なのか

    60 18/07/21(土)21:34:14 No.520404333

    山口ってどこだよ

    61 18/07/21(土)21:34:32 No.520404421

    ホットプレートでの焼きそばと同じくらいの扱いよ

    62 18/07/21(土)21:34:43 No.520404471

    >シェア料理なのか んな訳あるかよ瓦サイズて一人前だよ

    63 18/07/21(土)21:34:45 No.520404485

    >山口ってどこだよ 鳥取だよ

    64 18/07/21(土)21:35:43 No.520404817

    角島ツーリング行った時に泊まった旅館で食べた おいちかった

    65 18/07/21(土)21:35:44 No.520404824

    山口だけじゃなく福岡のスーパーにも普通に売ってて安い

    66 18/07/21(土)21:36:16 No.520404999

    食べに行くときは2人前からじゃないと瓦にのっけてくれなかったりするから注意だよ

    67 18/07/21(土)21:37:15 No.520405345

    >>山口ってどこだよ >鳥取だよ 岡山だよ

    68 18/07/21(土)21:37:46 No.520405541

    長州だよ

    69 18/07/21(土)21:37:52 No.520405575

    ちゃんぽんみたいにチェーン店できないかな

    70 18/07/21(土)21:38:25 No.520405775

    下関に住んでるけど本場のは高いから地元の人は行かないという フライパンでこげをつけると美味い

    71 18/07/21(土)21:39:20 No.520406062

    >>>山口ってどこだよ >>鳥取だよ >岡山だよ 広島だよ

    72 18/07/21(土)21:39:34 No.520406129

    su2504132.jpg 関東じゃこれ売ってないのか…

    73 18/07/21(土)21:39:35 No.520406134

    >ちゃんぽんみたいにチェーン店できないかな むしろ家庭料理として浸透して欲しいんだわ茶そばの定着地があの辺だけ そんなの悲しいからむしろ復刻して欲しい

    74 18/07/21(土)21:40:09 No.520406331

    >su2504132.jpg >関東じゃこれ売ってないのか… 見たことない

    75 18/07/21(土)21:40:36 No.520406475

    うどんやそばと柑橘類の相性の良さを教えてくれる食べ物

    76 18/07/21(土)21:41:08 No.520406670

    山口から嫁いできた奥さんのおかげでなぜか奈良の中央東よりあたりにやたら専門店がある…

    77 18/07/21(土)21:41:10 No.520406685

    美味しいのでネット通販で制作キットを買って試してみるといいよ

    78 18/07/21(土)21:42:19 No.520407068

    つゆはそうめんのつゆでいいよできれば甘めのやうで

    79 18/07/21(土)21:43:22 No.520407429

    まずいわけじゃないけど 一回食ったら満足される気はするので いい意味でご当地料理というか 一般食にするのは難しい…

    80 18/07/21(土)21:43:49 No.520407583

    瓦の焼き肉はまた食べたい

    81 18/07/21(土)21:44:57 No.520407946

    甘辛い牛肉は関東でも普通に通用するしな食べた人じゃないとピンとこない味

    82 18/07/21(土)21:45:31 No.520408126

    ペヤングあたりでインスタント出さないかな

    83 18/07/21(土)21:47:43 No.520408803

    インスタントの瓦

    84 18/07/21(土)21:48:48 No.520409149

    >本当に地元民これ作ってるの? 下関出身だけど普通のスーパーに焼そばの麺なんかと同じ感覚でおいてあるよ お土産用のお高いやつもあるけど

    85 18/07/21(土)21:49:35 No.520409427

    焼きそばとかお好み焼き作るくらいの感覚

    86 18/07/21(土)21:51:50 No.520410220

    これ二番目くらいに好きな食べ物

    87 18/07/21(土)21:52:59 No.520410637

    そんな手間かかるレシピじゃないし めっちゃ美味ければどっかのチェーンがメニューに組み込んでるだろうしなぁ

    88 18/07/21(土)21:54:19 No.520411109

    ざるそばとも焼きそばとも違うっていうか パリパリ麺もあのうまあじのある謎のつけ汁も牛肉もレモンももみじおろしも どれひとつ欠けても違うものになるめちゃめちゃ美味い食べ物だとおもう

    89 18/07/21(土)21:54:55 No.520411342

    つまり大して美味くないから全国区にならないってことか

    90 18/07/21(土)21:55:33 No.520411551

    名古屋の業者が作ってる奴がスーパーで買えるものでは一番うまい

    91 18/07/21(土)21:55:41 No.520411609

    こげのついた茶蕎麦を肉うどんとかに使う甘めのつゆにつけて食べるもの それにもみじおろしとレモンが薬味だからさっぱりしててうまあじがすごい

    92 18/07/21(土)21:56:49 No.520411952

    >つまり大して美味くないから全国区にならないってことか 美味しさは割と保証されてる…ただ売れるかどうかで躊躇されてるんだろうな 見た目はそれなりでもローカルフードだし

    93 18/07/21(土)21:56:51 No.520411970

    見た目から想像もつかない美味さ 見た目が悪いのでは?