虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/21(土)20:11:35 No.520378612

    >「」がコラでキャッキャしてたから漫喫で読んだけどめっちゃ面白いじゃん...

    1 18/07/21(土)20:13:24 No.520379146

    掛け値なしに名作だからな…

    2 18/07/21(土)20:13:33 No.520379193

    思いのほか厚い本だった

    3 18/07/21(土)20:14:03 No.520379333

    原作の小説買ったけど徹夜して一気に読んでしまった

    4 18/07/21(土)20:14:36 No.520379485

    名作中の名作じゃねーか!

    5 18/07/21(土)20:15:59 No.520379947

    序盤の停滞感から一気に加速して手が止まらない

    6 18/07/21(土)20:16:12 No.520380008

    結局ノーマルルートで登頂すると言うことか…

    7 18/07/21(土)20:17:00 No.520380239

    羽生家族いるのにひどいことを言うな

    8 18/07/21(土)20:17:53 No.520380519

    アクアリウム販促漫画という訳ではない

    9 18/07/21(土)20:18:57 No.520380829

    コラでよく使われている場面は最初に井上を説得しているところじゃなくて後に出てくる回想なんだね 絵になんか動きが無いとなんとなく思ってたけど実際そういう風に描いてるのは凄いわ

    10 18/07/21(土)20:19:06 No.520380870

    主人公は羽生ではない

    11 18/07/21(土)20:19:25 No.520380956

    コラの土台で多く使われた漫画でハズレってあんまり無いよ 花の慶次とか犠牲になりまくったが名作だし

    12 18/07/21(土)20:20:10 No.520381167

    >結局ノーマルルートで登頂すると言うことか… 自分も最近読んだんだけど羽生を山にしたのって深町だよね

    13 18/07/21(土)20:20:24 No.520381244

    これ上(中)下巻で完結するんだ…

    14 18/07/21(土)20:20:46 No.520381328

    雪崩の恐ろしさがわかる漫画

    15 18/07/21(土)20:21:01 No.520381397

    アンツェリンが羽生ならあれを目の前にしたら登るよって言ってたし…

    16 18/07/21(土)20:21:29 No.520381524

    ちょっと深町超人過ぎる

    17 18/07/21(土)20:22:04 No.520381716

    どんな奴でも死ぬ時は死ぬ

    18 18/07/21(土)20:22:18 No.520381801

    深町のアレは失言でありファインプレーでもある

    19 18/07/21(土)20:22:29 No.520381847

    >自分も最近読んだんだけど羽生を山にしたのって深町だよね アン・ツェリンも言ってたけど実際に南西壁を見ちゃったら羽生は言われなくても登っちゃってただろうし…

    20 18/07/21(土)20:22:38 No.520381890

    山頂に立って何かが溢れてしまう深町のシーンは泣く

    21 18/07/21(土)20:24:18 No.520382389

    狼は帰らずっていう羽生のモデルの森田勝のことを書いたノンフィクションがあるんだけど グランドジョラス生還のエピソードがまんまなのと本人のキャラが羽生まんまなのはびっくりしたわ

    22 18/07/21(土)20:24:38 No.520382491

    どんな心境であんなこと言ったんだ深町と思ったら 想像よりも極限状態だった

    23 18/07/21(土)20:24:45 No.520382526

    全然山に興味ないし登ってみようとも思わないけど面白いからすごいよ

    24 18/07/21(土)20:25:05 No.520382629

    >ちょっと深町超人過ぎる 深町はもともと山やってた人だから…

    25 18/07/21(土)20:25:15 No.520382686

    深町と女に終始イライラする 羽生はかっこいい

    26 18/07/21(土)20:26:10 No.520383015

    >深町はもともと山やってた人だから… でもよぅ…単独無酸素だぜ…?

    27 18/07/21(土)20:26:42 No.520383233

    長谷の「第二登おめでとう」も長谷川恒男の実話そのままだからな… 山屋、アレな人が多すぎでは?

    28 18/07/21(土)20:26:47 No.520383253

    エヴェレスト登山でカメラマンやろうなんて人間だから元々相当な山屋なんだよな

    29 18/07/21(土)20:27:27 No.520383467

    メーカーの方のグランドジョラスはやっぱりモンベルなんだろうか

    30 18/07/21(土)20:27:52 No.520383585

    日本から帰ってきた深町が飲んだ後に泣きながらゲロを吐くシーンが一番来た

    31 18/07/21(土)20:27:53 No.520383587

    深町も十分すごい山屋なのに それが全くついていけないレベルが違うって言う羽生のせいで頑張ってる一般人みたいになる

    32 18/07/21(土)20:29:16 No.520384050

    >でもよぅ…単独無酸素だぜ…? いやでもいちおうノーマルルートじゃなかったっけ? それでも十分すごいけど…

    33 18/07/21(土)20:29:18 No.520384068

    皆あたまはおかしい

    34 18/07/21(土)20:29:49 No.520384256

    山岳カメラマンはやべーよ 通常の登山用具に加えてカメラ系で+18kgとかやってるんだぜ

    35 18/07/21(土)20:30:03 No.520384336

    どうでもいいけどこの絵が何かホモっぽい

    36 18/07/21(土)20:30:08 No.520384360

    >エヴェレスト登山でカメラマンやろうなんて人間だから元々相当な山屋なんだよな でもエベレスト単独無酸素登頂なんて何人もいないのでは?

    37 18/07/21(土)20:30:33 No.520384510

    羽生が死にかける話はいつ読んでも怖い でも面白くて止まらない…

    38 18/07/21(土)20:31:05 No.520384740

    >自分も最近読んだんだけど羽生を山にしたのって深町だよね そもそもの羽生の登山計画が完全に崩壊してるから深町は割りと関係ないんだ 遅くても12月10日までにはBC出発してないといけないのに12日出発になったり 3泊4日の速攻攻略の筈が8000m以上にある最終キャンプで3泊せざるを得なくなったりとか 特に後者が完全に羽生を山にした最大の要因だと思う

    39 18/07/21(土)20:31:35 No.520384903

    羽生がもし死なないで帰ってきても結局また登ってそのまま帰ってこなくなりそうだ

    40 18/07/21(土)20:32:26 No.520385190

    >いやでもいちおうノーマルルートじゃなかったっけ? >それでも十分すごいけど… いいか「」 ノーマルルート含めても無酸素登頂達成したのは現実でも二人しか居ない

    41 18/07/21(土)20:32:32 No.520385219

    きしよう…きしよう…

    42 18/07/21(土)20:32:36 No.520385239

    深町を助けてなければギリギリ生還できた気もするけど 岸のことがあるから絶対見捨てられないだろうしなあ…

    43 18/07/21(土)20:32:42 No.520385266

    井上は特に竹馬の友って感じでもなかった 実力を認めてはいたみたいだけど

    44 18/07/21(土)20:32:48 No.520385294

    現在では冬季南西壁無酸素単独は人類にはもう無理なんで登山許可がネパール政府から降りない

    45 18/07/21(土)20:32:58 No.520385346

    >ノーマルルート含めても無酸素登頂達成したのは現実でも二人しか居ない だそ けん

    46 18/07/21(土)20:33:10 No.520385405

    大ピンチのときに幽霊もしくは幻覚がわらわらでてきてちょっとフフッてなった

    47 18/07/21(土)20:33:23 No.520385483

    >羽生がもし死なないで帰ってきても結局また登ってそのまま帰ってこなくなりそうだ 強制送還以降出国禁止で一生後悔し続けるルートでございます

    48 18/07/21(土)20:33:27 No.520385509

    凍りついてる羽生はなんか悲しかった

    49 18/07/21(土)20:34:05 No.520385695

    >特に後者が完全に羽生を山にした最大の要因だと思う 結局羽生は神に愛されてはいなかったということか…

    50 18/07/21(土)20:34:28 No.520385820

    >長谷の「第二登おめでとう」も長谷川恒男の実話そのままだからな… >山屋、アレな人が多すぎでは? 長谷の場合は仕事に直結してるからね… 部下や同僚の手柄かっさらって手柄アピールなんて普通にあるわけだし

    51 18/07/21(土)20:34:30 No.520385835

    >大ピンチのときに幽霊もしくは幻覚がわらわらでてきてちょっとフフッてなった 寝袋に入ろうとしないでくれ

    52 18/07/21(土)20:35:06 No.520386022

    >長谷の場合は仕事に直結してるからね… >部下や同僚の手柄かっさらって手柄アピールなんて普通にあるわけだし 元ネタは別件だから…

    53 18/07/21(土)20:35:21 No.520386113

    >羽生が死にかける話はいつ読んでも怖い >でも面白くて止まらない… きしよ きしよう そんなめでおれをみるな

    54 18/07/21(土)20:35:27 No.520386148

    >井上は特に竹馬の友って感じでもなかった >実力を認めてはいたみたいだけど 実力のある俺達が遠征に出られないのはおかしいだろうって話から始まった鬼スラ攻略だから 羽生も自分と同じように遠征できなくてかつ自分の足を引っ張らない実力者と組みたかったんだろうしね

    55 18/07/21(土)20:35:30 No.520386162

    きしよう

    56 18/07/21(土)20:35:39 No.520386212

    6500m以上からは高度順応が出来ず8000m以上は少しでも滞在時間を短くしないと凍傷を負わなくても脳にダメージが入ってたりする

    57 18/07/21(土)20:35:41 No.520386223

    井上は都合良い相手ってだけだよね 当時からサークル内でハブられてた羽生の言えば来るだろう数少ない相手

    58 18/07/21(土)20:35:45 No.520386243

    文庫本で買って後悔したけど文庫本しか売ってなかった

    59 18/07/21(土)20:35:46 No.520386244

    深町が羽生の死体を前にして俺に憑りついて付いて来い!って言って下山していくシーンがすごい来るものがあった

    60 18/07/21(土)20:35:58 No.520386309

    原作も作画も亡くなってるのでもう二度と続編が期待できない

    61 18/07/21(土)20:36:08 No.520386359

    >大ピンチのときに幽霊もしくは幻覚がわらわらでてきてちょっとフフッてなった おおーいふかまちいー 冷たいじゃないか!出て行け!!

    62 18/07/21(土)20:36:24 No.520386442

    >結局羽生は神に愛されてはいなかったということか… 実際出発前に天気大荒れとか最終キャンプで缶詰とかは嫌がらせみたいなイベントだったと思う……

    63 18/07/21(土)20:36:26 No.520386454

    井上の立場が無いってのは本当だけど井上は羽生のこと理解してたし認めてたよね

    64 18/07/21(土)20:36:53 No.520386600

    様子見にかなり下まで降りてこないと気付かないよね深町の遭難は

    65 18/07/21(土)20:36:57 No.520386625

    居酒屋のシーンが割と後半だった

    66 18/07/21(土)20:36:58 No.520386629

    >原作も作画も亡くなってるのでもう二度と続編が期待できない まだ猿先生が残ってるっスよね?

    67 18/07/21(土)20:37:01 No.520386643

    作家に筆を執らせるレベルのクソコテ力(エナジー

    68 18/07/21(土)20:37:08 No.520386672

    >原作も作画も亡くなってるのでもう二度と続編が期待できない 夢枕獏は死んでねーじゃねーか!

    69 18/07/21(土)20:37:13 No.520386703

    映画はゴミだった

    70 18/07/21(土)20:37:15 No.520386716

    文庫で買ったけど例のコマを先に読んでて助かった

    71 18/07/21(土)20:37:33 No.520386805

    >原作も作画も亡くなってるのでもう二度と続編が期待できない 獏 ばくよう

    72 18/07/21(土)20:38:02 No.520386964

    序盤の方の羽生の若い頃の話で少しでも躊躇ったりラクナルートを選ぼうとしたら戒めのように難しいルートを選ぶって言ってたしあそこはノーマルルートへの分岐でそのまま難しい方行っちゃうよきっと それはそれとして深町を助けた結果として体力切れて山になった可能性はある

    73 18/07/21(土)20:38:05 No.520386971

    >原作も作画も亡くなってるのでもう二度と続編が期待できない 待てや!

    74 18/07/21(土)20:38:18 No.520387026

    原作から徐々に豪華になるマロニーガチャ

    75 18/07/21(土)20:38:20 No.520387034

    >様子見にかなり下まで降りてこないと気付かないよね深町の遭難は 羽生は結局ザイルを切れないってことよね… 痛みに耐えられないから良心の痛みも無視できない人なのかもしれない

    76 18/07/21(土)20:38:21 No.520387037

    >ノーマルルート含めても無酸素登頂達成したのは現実でも二人しか居ない 誤記だろうけど無酸素登頂はいっぱいいるよ… 無酸素単独はメスナーと誰だろうってレベルだったと思う

    77 18/07/21(土)20:38:25 No.520387058

    現地妻とその子供が可哀想だけど深町が送金してるからまぁあっちなら安泰か

    78 18/07/21(土)20:38:34 No.520387116

    >様子見にかなり下まで降りてこないと気付かないよね深町の遭難は 深町が必死に堪えてる時の死んでたまるかー!って叫びが聞こえたのかもしれない

    79 18/07/21(土)20:38:47 No.520387184

    >井上の立場が無いってのは本当だけど井上は羽生のこと理解してたし認めてたよね その井上でも冬季南西壁単独無酸素は無理だよって言ってるのが寂しかった

    80 18/07/21(土)20:38:49 No.520387203

    無料公開してないのにimgで突然流行った稀有な例

    81 18/07/21(土)20:38:51 No.520387214

    >文庫本で買って後悔したけど文庫本しか売ってなかった 先週ブックオフで愛蔵版買ったのが俺だ ほんとは新品で欲しかったけど あと麦茶こぼしちゃったけど

    82 18/07/21(土)20:39:06 No.520387304

    >原作も作画も亡くなってるのでもう二度と続編が期待できない ちょっと焦っちゃったじゃねえか!

    83 18/07/21(土)20:39:42 No.520387481

    >誤記だろうけど無酸素登頂はいっぱいいるよ… >無酸素単独はメスナーと誰だろうってレベルだったと思う うnごめん単独が抜けてた メスナーともう一人いるっぽいけどそのもう一人がなんか情報ないよね

    84 18/07/21(土)20:39:53 No.520387531

    >その井上でも冬季南西壁単独無酸素は無理だよって言ってるのが寂しかった 実際羽生レベルの超人でもあの壁登るのは難しいし降りてこられるかわからないから…

    85 18/07/21(土)20:40:06 No.520387607

    >その井上でも冬季南西壁単独無酸素は無理だよって言ってるのが寂しかった 冬季南西壁単独無酸素登頂はまだ達成者がいないんじゃなかったっけ?

    86 18/07/21(土)20:40:11 No.520387639

    >メスナーともう一人いるっぽいけどそのもう一人がなんか情報ないよね 誰!?誰なの!?

    87 18/07/21(土)20:40:14 No.520387658

    知らないうちに夢枕獏が死んでたかと思ったじゃねぇか!

    88 18/07/21(土)20:40:23 No.520387691

    >誤記だろうけど無酸素登頂はいっぱいいるよ… 修験者か何かかよ

    89 18/07/21(土)20:40:37 No.520387762

    混乱の元すぎる…

    90 18/07/21(土)20:40:41 No.520387778

    >>その井上でも冬季南西壁単独無酸素は無理だよって言ってるのが寂しかった >冬季南西壁単独無酸素登頂はまだ達成者がいないんじゃなかったっけ? ゼロです

    91 18/07/21(土)20:40:41 No.520387782

    >冬季南西壁単独無酸素登頂はまだ達成者がいないんじゃなかったっけ? 無理に決まってんだろあんなもん!

    92 18/07/21(土)20:41:20 No.520387969

    電子書籍にしても実本にしてもまず一巻買うじゃん クソッこれだけ買った俺はバカか!ってすぐ2~最終巻まで買っちゃう そういう魔力がある

    93 18/07/21(土)20:41:25 No.520387994

    >無料公開してないのにimgで突然流行った稀有な例 何年も前から何回も流行ってます…

    94 18/07/21(土)20:41:46 No.520388090

    >その井上でも冬季南西壁単独無酸素は無理だよって言ってるのが寂しかった 狂人が幸運に恵まれた上で努力した結果だから

    95 18/07/21(土)20:42:06 No.520388204

    >何年も前から何回も流行ってます… ※ゴミにした くらいじゃないかな…

    96 18/07/21(土)20:42:38 No.520388370

    誘拐とかあの辺りの話いる?

    97 18/07/21(土)20:42:45 No.520388406

    一巻はBookliveで期間限定公開中だな https://booklive.jp/product/index/title_id/534110/vol_no/001

    98 18/07/21(土)20:43:02 No.520388490

    正直「」がヘラヘラこれをネタにしてるのを見るとイライラする事があるくらいです…

    99 18/07/21(土)20:43:06 No.520388517

    「」のおかげで名作と巡り合えるが特定のページで笑ってしまうという代償が

    100 18/07/21(土)20:43:18 No.520388590

    >誘拐とかあの辺りの話いる? でもアレがないと羽生を撮らせてもらえないだろうし…

    101 18/07/21(土)20:43:23 No.520388633

    結局岡田准一主演で映画化するということか…

    102 18/07/21(土)20:43:31 No.520388684

    俺が知ったのはずっと前だったけど あの頃はゴローちゃんが流行ってた時期だった

    103 18/07/21(土)20:43:37 No.520388728

    >何年も前から何回も流行ってます 作品自体は有名だったけど命令鮭ちゃんに惹かれて買ったのは事実だよ

    104 18/07/21(土)20:43:48 No.520388794

    達成者いないっていうか 南西壁ルートはタダでさえキツイので事前ルート工作ないと登れんし 冬季はマイナス30度以下になるわ風強いわ 無酸素は言わずもがなで そもそも今は単独登山できんし

    105 18/07/21(土)20:44:02 No.520388880

    >正直「」がヘラヘラこれをネタにしてるのを見るとイライラする事があるくらいです… 確かに社会不適合者だし偏屈だけどでもクズっていうのは違うよねって

    106 18/07/21(土)20:44:28 No.520389025

    勢いで谷口ジローの他の漫画にも手を出す

    107 18/07/21(土)20:44:31 No.520389035

    この漫画とFF14かけ合わせたのはたまたまだったのだろうか…

    108 18/07/21(土)20:44:34 No.520389046

    南西壁がどんなところか調べてみたら無理だこれってなるから調べてみよう

    109 18/07/21(土)20:44:57 No.520389134

    冬の季節風側が南西なので超強風と強風で作られたミルフィーユ状の氷壁が待ってる 無理

    110 18/07/21(土)20:45:25 No.520389283

    >>正直「」がヘラヘラこれをネタにしてるのを見るとイライラする事があるくらいです… >確かに社会不適合者だし偏屈だけどでもクズっていうのは違うよねって 普通にイントラクターやってたから実際は別にコミュ力が無いわけでもないしな

    111 18/07/21(土)20:45:32 No.520389330

    メスナーの描いた本読むとマジ超人

    112 18/07/21(土)20:45:32 No.520389331

    いや井上には羽生ならやるかもしれんぐらい言って欲しかったんだよ

    113 18/07/21(土)20:45:33 No.520389337

    >※ゴミにした >くらいじゃないかな… 紅茶すするシーンとかチーズやビスケット齧りながら羽生待つシーンはよく見た気がする

    114 18/07/21(土)20:45:51 No.520389436

    >勢いで谷口ジローの他の漫画にも手を出す 一緒に孤独のグルメの文庫本を買ってきて今頃読んでる

    115 18/07/21(土)20:45:58 No.520389471

    >※ゴミにした >くらいじゃないかな… この世のものとは思えないほどどうでもいい味がしたとかもあるし…

    116 18/07/21(土)20:46:10 No.520389548

    >紅茶すするシーンとかチーズやビスケット齧りながら羽生待つシーンはよく見た気がする そんなに飲むの…?って思った

    117 18/07/21(土)20:46:16 No.520389573

    ゴミにしたよりも来年こそは働こうのほうが見たような気はする

    118 18/07/21(土)20:46:21 No.520389590

    >勢いで谷口ジローの他の漫画にも手を出す 青の戦士や餓狼伝好き…

    119 18/07/21(土)20:46:23 No.520389600

    >>※ゴミにした >>くらいじゃないかな… >紅茶すするシーンとかチーズやビスケット齧りながら羽生待つシーンはよく見た気がする どうでもいい味がした がどこか気になって読み始めた 無かった

    120 18/07/21(土)20:46:29 No.520389624

    >くらいじゃないかな… 断崖絶壁オナニ~!!!とかこの世のものとは思えないほどどうでもいい味がしたとかなんぼでもあるがな…

    121 18/07/21(土)20:46:32 No.520389634

    >勢いで谷口ジローの他の漫画にも手を出す ちょうど犬を飼うの新装版も発売するからな…

    122 18/07/21(土)20:46:53 No.520389739

    クズ呼ばわりするのはたぶん通して読んだことない人だから気にしない方がいいよ

    123 18/07/21(土)20:47:00 No.520389773

    水分はとりすぎということはない

    124 18/07/21(土)20:47:07 No.520389815

    >勢いで谷口ジローの他の漫画にも手を出す さあ坊っちゃんの時代を読もうねえ 特に3巻はマストで

    125 18/07/21(土)20:47:20 No.520389883

    >勢いで谷口ジローの他の漫画にも手を出す 犬漫画が気になる

    126 18/07/21(土)20:47:24 No.520389913

    最近流行ったときは日本人登山家がちょうどエベレストで亡くなってたよね…

    127 18/07/21(土)20:47:27 No.520389932

    >無かった あっただろ!?

    128 18/07/21(土)20:47:46 No.520390051

    K2はまだ団体でも冬季登頂成功してないから「」狙って見たら?

    129 18/07/21(土)20:47:48 No.520390056

    >あっただろ!? シーンはあったけど台詞が違った!

    130 18/07/21(土)20:48:06 No.520390156

    すみませんが一週間休ませてもらえませんか 大型アップデートです

    131 18/07/21(土)20:48:11 No.520390195

    >結局羽生は神に愛されてはいなかったということか… 山に愛されてしまったから帰れなくされたとか

    132 18/07/21(土)20:48:24 No.520390254

    次の学園祭はK2でやるか

    133 18/07/21(土)20:48:44 No.520390336

    >クズ呼ばわりするのはたぶん通して読んだことない人だから気にしない方がいいよ 山屋だけど情の厚さは人一倍だよね

    134 18/07/21(土)20:48:49 No.520390361

    犬を飼う 猫も飼う

    135 18/07/21(土)20:48:53 No.520390377

    こないだ呼んでみたらいつも見る酒場のシーンがぜんぜん違う画面だった

    136 18/07/21(土)20:49:00 No.520390404

    俺は切れるよからの実際は切れなかったとことかすごい来るものがある

    137 18/07/21(土)20:49:09 No.520390461

    「」の訳の分からない熱気に押されてK2オフを開催するのであった

    138 18/07/21(土)20:49:39 No.520390639

    山屋は死にたがりとか言われるけど絶対にそんなことはないからな なぜなら死んだらその次の山に登れなくなるからだ

    139 18/07/21(土)20:49:49 No.520390690

    飲み屋のシーンは序盤と終盤に出てくるので要注意だ!

    140 18/07/21(土)20:49:56 No.520390744

    ダメなところもあるけどヒーロー的な魅力に溢れた人だよね羽生… 深町と同じで普通の人みたいに暮らしてるところ見てがっかりした「」は多いんじゃないだろうか

    141 18/07/21(土)20:50:00 No.520390771

    この漫画を読んでレーズン買ってきた「」は多い

    142 18/07/21(土)20:50:06 No.520390811

    死んだら…ゴミだ…

    143 18/07/21(土)20:50:31 No.520390950

    ネトフリでアニメ化しないかな

    144 18/07/21(土)20:50:53 No.520391091

    レーズンと蜂蜜入り紅茶でゴキゲンな朝食をとりたい

    145 18/07/21(土)20:51:04 No.520391156

    エベレストでのアレは十分クズだろう 最大の恩人の顔に泥塗ってどうする

    146 18/07/21(土)20:51:16 No.520391234

    >次の学園祭はK2でやるか さすがに難易度高すぎるから重スラあたりで

    147 18/07/21(土)20:51:19 No.520391243

    登山シーンの画力がヤバイ

    148 18/07/21(土)20:51:23 No.520391262

    >飲み屋のシーンは序盤と終盤に出てくるので要注意だ! 単行本全巻揃えて真っ先に確認したよ だって笑いそうになるもん

    149 18/07/21(土)20:51:27 No.520391291

    >深町と同じで普通の人みたいに暮らしてるところ見てがっかりした「」は多いんじゃないだろうか 実際ちょっとショックだったわ

    150 18/07/21(土)20:51:32 No.520391316

    >ダメなところもあるけどヒーロー的な魅力に溢れた人だよね羽生… >深町と同じで普通の人みたいに暮らしてるところ見てがっかりした「」は多いんじゃないだろうか 伝説的英雄が所帯持ってる!?ってのはやっぱり少しあるよね…

    151 18/07/21(土)20:52:18 No.520391547

    >レーズンと蜂蜜入り紅茶でゴキゲンな朝食をとりたい パウダーのスープとそれに入れる乾燥野菜と噛むとガリってなるチーズも忘れるな

    152 18/07/21(土)20:52:38 No.520391652

    >>次の学園祭はK2でやるか >さすがに難易度高すぎるから重スラあたりで 重太郎新道あたりにならんか…

    153 18/07/21(土)20:52:43 No.520391676

    >登山シーンの画力がヤバイ あの山頂の俯瞰どうやって描いたのだろう…

    154 18/07/21(土)20:52:46 No.520391692

    友達にはなりたくないけど結構好かれてそうだよね羽生 無愛想なスーパーゲーマーって感じの人だし

    155 18/07/21(土)20:52:59 No.520391757

    食料切りつめる

    156 18/07/21(土)20:53:08 No.520391804

    面白くない漫画をコラするなんて…ノンケボーイがあったな

    157 18/07/21(土)20:53:20 No.520391860

    生きて帰ってきても相応のダメージが身体に蓄積されるって話だし山師はわからん…

    158 18/07/21(土)20:53:35 No.520391938

    >深町と同じで普通の人みたいに暮らしてるところ見てがっかりした「」は多いんじゃないだろうか 家族の愛に飢えてて世話人の親族なんだから許してやれ

    159 18/07/21(土)20:53:57 No.520392033

    彼女放っておいて現地妻はわりとクズ度高い

    160 18/07/21(土)20:54:00 No.520392045

    「いやいやをする」 ってのが所にすごく感じ入っちゃって… 俺もそうなんだけど羽生みたいに一本気になれないんだ…

    161 18/07/21(土)20:54:21 No.520392150

    >山屋だけど情の厚さは人一倍だよね まあ結局は子供なんだな 身近には絶対居て欲しくないタイプだわ

    162 18/07/21(土)20:55:04 No.520392369

    >面白くない漫画をコラするなんて…ノンケボーイがあったな ? あれは面白い漫画をつまんないせいじコラしたやつが流行っただけだろ

    163 18/07/21(土)20:55:12 No.520392400

    思え で泣く

    164 18/07/21(土)20:55:17 No.520392419

    無事に降りてきても肺に水が溜まって死ぬとかいいよね よくねえ

    165 18/07/21(土)20:55:18 No.520392422

    >>山屋だけど情の厚さは人一倍だよね >まあ結局は子供なんだな >身近には絶対居て欲しくないタイプだわ 悪いけどお前の方が居て欲しくねぇわ

    166 18/07/21(土)20:55:44 No.520392540

    地元マフィアのボスはいつの間に味方になってんの

    167 18/07/21(土)20:55:50 No.520392578

    >レーズンと蜂蜜入り紅茶でゴキゲンな朝食をとりたい >パウダーのスープとそれに入れる乾燥野菜と噛むとガリってなるチーズも忘れるな チーズは凍らせて粉スープは市販 乾燥野菜は何て代用しゃうか

    168 18/07/21(土)20:55:53 No.520392596

    切るよ って言っといて結局誰の「ザイル」も切らなかったのが羽生って男なんだ…

    169 18/07/21(土)20:55:55 No.520392611

    長谷は山に呼ばれて死んだけど 羽生は山と戦って死んだ感じ

    170 18/07/21(土)20:56:12 No.520392693

    登山家はスナック感覚で指なくすよね…

    171 18/07/21(土)20:56:44 No.520392840

    >切るよ >って言っといて結局誰の「ザイル」も切らなかったのが羽生って男なんだ… 誘拐犯さえ助けようとしたのが羽生だからね…

    172 18/07/21(土)20:56:59 No.520392909

    >地元マフィアのボスはいつの間に味方になってんの あのおっさん別にマフィアではないぞ 利害の一致からちょっと興味あるフフフくらいのもんだし

    173 18/07/21(土)20:57:29 No.520393066

    >思え >で泣く 原作小説だと文字だけな分さらに重い

    174 18/07/21(土)20:57:49 No.520393174

    >登山家はスナック感覚で指なくすよね… 指を無くして一人前みたいなところ無い?

    175 18/07/21(土)20:58:51 No.520393492

    この前「」が絶賛してた谷口ジローのかっこいいババァの漫画の詳細がわからない…

    176 18/07/21(土)20:59:08 No.520393586

    >登山家はスナック感覚で指なくすよね… ナチュラリズムに次行くかみたいに山登る

    177 18/07/21(土)20:59:12 No.520393608

    寒い日の朝はチョコレートでカロリー補給するようになった 太った

    178 18/07/21(土)20:59:30 No.520393711

    誘拐のところはいらないって言われがちだけど 羽生が眼の前の人間を見捨てられないような普通の人でもあるって描写だからいると思う

    179 18/07/21(土)20:59:38 No.520393751

    そういえば夢枕獏は陰陽師しか読んだ事なかったな

    180 18/07/21(土)20:59:54 No.520393831

    チョコレートのほかにもなんか食っただろ!

    181 18/07/21(土)21:00:46 No.520394066

    陰陽師の方の漫画ならあるわ ゆこうゆこう そういうことになった

    182 18/07/21(土)21:00:52 No.520394112

    チョコレートは取りすぎということはない

    183 18/07/21(土)21:00:55 No.520394133

    登山家のお守りスニッカーズいいよね…

    184 18/07/21(土)21:00:57 No.520394137

    孤高の人で文ちゃんが食ってたチョコバーがすごくうまそう

    185 18/07/21(土)21:01:16 No.520394249

    日本人でエベレスト登頂成功した人の一覧リスト見たけど 大半の人が無事に下山しても別の山か追いエベレストするかで亡くなっててうn…てなった

    186 18/07/21(土)21:01:40 No.520394377

    食事シーン見るとああそういえば孤独のグルメの人だったっけ…って思い出す

    187 18/07/21(土)21:02:17 No.520394572

    糞も出ないほど吸収してやる

    188 18/07/21(土)21:02:40 No.520394704

    極地法ならおばあちゃんでも登れるってきいた

    189 18/07/21(土)21:02:43 No.520394715

    >この前「」が絶賛してた谷口ジローのかっこいいババァの漫画の詳細がわからない… su2504045.jpg これ?

    190 18/07/21(土)21:03:01 No.520394808

    山屋は山になるまで登らないかん呪いにかかってるのか 嫌だぞイッテQ!登山企画で山になるのは

    191 18/07/21(土)21:03:05 No.520394839

    一定以上のランクの山だと確立イベントで即死あるから技量関係なく死ぬよね スイスのアイスマシンも得になんでもない場所でおなくなりになったし…

    192 18/07/21(土)21:03:22 No.520394933

    原作だと普通におしっこをしてたけど 冬の登山で放尿すると熱を取られて危険なのでは?

    193 18/07/21(土)21:03:25 No.520394953

    カレーメシとかああいう乾燥米は登山的に大革命だと聞いた

    194 18/07/21(土)21:03:45 No.520395047

    極地法など登山家の恥だっ!!

    195 18/07/21(土)21:03:56 No.520395109

    >山屋は山になるまで登らないかん呪いにかかってるのか 山は麻薬だからな…

    196 18/07/21(土)21:04:19 No.520395219

    >原作だと普通におしっこをしてたけど >冬の登山で放尿すると熱を取られて危険なのでは? でるもんはしょうがねえだろ!

    197 18/07/21(土)21:04:46 No.520395329

    >極地法など登山家の恥だっ!! こういうのを見るとイライラする

    198 18/07/21(土)21:04:59 No.520395388

    冬山でうんこって危険すぎない? 放り出してるそばから凍りそう

    199 18/07/21(土)21:05:00 No.520395391

    エベレスト級になるとどんなに技術があても天候に恵まれなければアウトなんで 最終的には運ゲーになるから悪運を回避する判断力と理性がないと山になるしかない

    200 18/07/21(土)21:05:06 No.520395416

    >山屋は山になるまで登らないかん呪いにかかってるのか >嫌だぞイッテQ!登山企画で山になるのは メスナーはもう城で生活してるけどまた登ることあるんだろうか…

    201 18/07/21(土)21:05:40 No.520395588

    >原作だと普通におしっこをしてたけど >冬の登山で放尿すると熱を取られて危険なのでは? 結局生理現象だからいつかは出さないとダメだし 気がそれて岩掴みそこねたりするくらいなら安全なところで出したほうがいい

    202 18/07/21(土)21:05:58 No.520395673

    山に登ると死ぬ 死は結果 つまり山は結果だ

    203 18/07/21(土)21:07:01 No.520395985

    >山に登ると死ぬ >死は結果 >つまり山は結果だ >こういうのを見るとイライラする

    204 18/07/21(土)21:07:07 No.520396025

    ―生きろ― だっけ?

    205 18/07/21(土)21:07:12 No.520396052

    下山家とか揶揄されてた人も山になっちゃったよね…

    206 18/07/21(土)21:07:47 No.520396239

    >下山家とか揶揄されてた人も山になっちゃったよね… >こういうのを見るとイライラする

    207 18/07/21(土)21:08:05 No.520396323

    img向いてねえな

    208 18/07/21(土)21:08:11 No.520396356

    >嫌だぞイッテQ!登山企画で山になるのは どんなに万全の対策を期していても雪崩だけは完全に安全という事はないよね それを考えるとあの企画もちょっとどうなのかなとは思う

    209 18/07/21(土)21:08:12 No.520396361

    つまり山は造山運動の結果だ

    210 18/07/21(土)21:08:27 No.520396433

    カルシウムの足りない「」がいるな

    211 18/07/21(土)21:08:29 No.520396447

    ほぼわからない感覚だけど 登って帰って生き残りたい気持ちとしぬなら山になりたいみたいな気持ちがあってなんだかわけわかんないことになってるんだと思う

    212 18/07/21(土)21:09:06 No.520396623

    >ほぼわからない感覚だけど >登って帰って生き残りたい気持ちとしぬなら山になりたいみたいな気持ちがあってなんだかわけわかんないことになってるんだと思う だいたいあってる わけわかんなくはないよ!

    213 18/07/21(土)21:09:33 No.520396738

    >下山家とか揶揄されてた人も山になっちゃったよね… 回収不能な高さまで行ってないから山にはなってないよ