18/07/21(土)19:29:12 関門海... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/21(土)19:29:12 No.520367001
関門海峡はなぜ関門?
1 18/07/21(土)19:30:20 No.520367292
また
2 18/07/21(土)19:30:48 No.520367424
門司
3 18/07/21(土)19:31:06 No.520367512
重機もみたい悩む
4 18/07/21(土)19:31:57 No.520367727
なんでウルトラ重機とかぶるの
5 18/07/21(土)19:32:29 No.520367874
港に歴史あるのも分かるな
6 18/07/21(土)19:32:34 No.520367894
先生は何に詳しいの…
7 18/07/21(土)19:32:45 No.520367938
この人声若いよね
8 18/07/21(土)19:32:49 No.520367956
担当に詳しい先生
9 18/07/21(土)19:32:58 No.520367997
まずブラタモリみてから重機半分をみればいい
10 18/07/21(土)19:33:04 No.520368018
先生分からんこと多いな
11 18/07/21(土)19:33:30 No.520368114
ただの目立ちたい広報に思えてきた
12 18/07/21(土)19:33:33 No.520368125
関門海峡 門司 下関ってロケット団が歌ってた思い出
13 18/07/21(土)19:33:55 No.520368207
門司港レトロ地区
14 18/07/21(土)19:34:17 No.520368291
門司税関いいよね… 横浜税関と並ぶ歴史的レトロな建造物で
15 18/07/21(土)19:34:21 No.520368311
ホラーがパーティしてたとこでしょ
16 18/07/21(土)19:34:55 No.520368453
駅も洋風だよね
17 18/07/21(土)19:35:23 No.520368570
テレビなんか見てないで~♪
18 18/07/21(土)19:35:50 No.520368684
鉄道で興奮するタモさん
19 18/07/21(土)19:36:21 No.520368803
個人の意見です
20 18/07/21(土)19:36:31 No.520368833
焼きラーメンは博多だね
21 18/07/21(土)19:36:40 No.520368870
食べ物の話ばかりしてると近江ちゃんが来るぞ!
22 18/07/21(土)19:37:13 No.520368989
>食べ物の話ばかりしてると近江ちゃんが来るぞ! 朝の番組でお預け食らい続けてるからな…
23 18/07/21(土)19:37:21 No.520369018
さす タモ
24 18/07/21(土)19:37:28 No.520369043
さすが詳しい
25 18/07/21(土)19:38:05 No.520369205
めっちゃ綺麗な建物だな…
26 18/07/21(土)19:38:09 No.520369223
リンダちゃんも早朝の番組やってるのね
27 18/07/21(土)19:38:17 No.520369258
トライフォースあったぞ
28 18/07/21(土)19:38:33 No.520369316
リンダちゃんも朝5時のニュースやってるんだね 収録とよく折り合いつけるもんだ
29 18/07/21(土)19:38:53 No.520369398
>>食べ物の話ばかりしてると近江ちゃんが来るぞ! >朝の番組でお預け食らい続けてるからな… うどうアナみたいにおにぎりもってくればいいのに
30 18/07/21(土)19:39:01 No.520369427
なるほどなー
31 18/07/21(土)19:39:14 No.520369484
なそ にん
32 18/07/21(土)19:39:34 No.520369571
今の筑豊は…
33 18/07/21(土)19:39:42 No.520369604
全国の半分ってのは凄い
34 18/07/21(土)19:39:44 No.520369609
下関側に比べて何もなかったのが幸いしたのね
35 18/07/21(土)19:39:59 No.520369670
おいたなか~る
36 18/07/21(土)19:40:03 No.520369684
なんもしない人!
37 18/07/21(土)19:40:12 No.520369733
まだいた
38 18/07/21(土)19:41:12 No.520369983
資源と商い
39 18/07/21(土)19:41:35 No.520370074
いいよね門司港駅
40 18/07/21(土)19:41:38 No.520370084
出たな鹿児島本線のブービートラップ
41 18/07/21(土)19:42:05 No.520370173
わかる
42 18/07/21(土)19:42:08 No.520370189
ヨルタモリでもやってた終着駅好き
43 18/07/21(土)19:42:25 No.520370260
あいつ
44 18/07/21(土)19:42:33 No.520370289
タモさんは本当マニアックだな
45 18/07/21(土)19:42:34 No.520370295
ダメじゃん!
46 18/07/21(土)19:42:35 No.520370299
はぁ…はぁ…
47 18/07/21(土)19:42:51 No.520370362
改装が終わってから取材すれば…
48 18/07/21(土)19:43:26 No.520370527
鉄道ごと船にでも乗せたか?
49 18/07/21(土)19:43:28 No.520370542
始点終点ってヨルタモリでやってたな
50 18/07/21(土)19:44:39 No.520370839
角打
51 18/07/21(土)19:44:49 No.520370884
建物が古いから天井がひくい!
52 18/07/21(土)19:45:37 No.520371071
ああ盗撮ポイント
53 18/07/21(土)19:45:46 No.520371119
盗撮できそう
54 18/07/21(土)19:45:54 No.520371154
そんなのがあったのか
55 18/07/21(土)19:45:56 No.520371170
パンチラ見放題スポットすぎる
56 18/07/21(土)19:45:58 No.520371176
なんかエッチな場所だ
57 18/07/21(土)19:46:07 No.520371211
覗き窓か
58 18/07/21(土)19:46:22 No.520371281
多いな
59 18/07/21(土)19:46:26 No.520371304
なそ にん
60 18/07/21(土)19:46:26 No.520371306
なそ にん
61 18/07/21(土)19:46:27 No.520371311
なそ にん
62 18/07/21(土)19:46:36 No.520371345
53往復?
63 18/07/21(土)19:46:36 No.520371349
修正して綺麗な映像だ
64 18/07/21(土)19:46:58 No.520371438
1時間に2往復できるってことか
65 18/07/21(土)19:47:04 No.520371454
もじいいとこだな? 行きたい
66 18/07/21(土)19:47:21 No.520371519
>鉄道ごと船にでも乗せたか? 合ってたな
67 18/07/21(土)19:47:23 No.520371529
こういう発想好き
68 18/07/21(土)19:47:23 No.520371534
海峡通る船とめっちゃ事故りそうなんですが…
69 18/07/21(土)19:47:36 No.520371588
>収録とよく折り合いつけるもんだ トーンとテンション低いからブラタモリと比べるとめっちゃおばちゃんで哀しい
70 18/07/21(土)19:47:44 No.520371621
動画残ってるんだ すごい
71 18/07/21(土)19:47:44 No.520371622
今の広島に必要なのはこれでは
72 18/07/21(土)19:47:45 No.520371627
動画残ってるんだ
73 18/07/21(土)19:47:46 No.520371630
外輪船知らなかったのかリンダちゃん
74 18/07/21(土)19:47:54 No.520371667
外輪船って…黒船?
75 18/07/21(土)19:48:00 No.520371688
青函連絡船をめっちゃ小さくしたようなやつ!
76 18/07/21(土)19:48:01 No.520371692
効率のためだよな
77 18/07/21(土)19:48:03 No.520371701
かもしれないけど…
78 18/07/21(土)19:48:13 No.520371753
いちいち積み下ろしめどい
79 18/07/21(土)19:48:35 No.520371864
海峡埋めようぜ!
80 18/07/21(土)19:48:53 No.520371958
海峡の幅と同じ長さの船を作ればいいじゃん!
81 18/07/21(土)19:48:53 No.520371960
世界初なの!?
82 18/07/21(土)19:48:56 No.520371969
世界初だったのかー
83 18/07/21(土)19:48:59 No.520371980
>海峡埋めようぜ! 交通の要衝だって先週やってたでしょ!?
84 18/07/21(土)19:48:59 No.520371982
>海峡埋めようぜ! 船が通れなくなるだろうが!
85 18/07/21(土)19:49:01 No.520371990
そんな昔に
86 18/07/21(土)19:49:08 No.520372010
発想そのものはシンプルだ
87 18/07/21(土)19:49:23 No.520372086
溜めた
88 18/07/21(土)19:49:25 No.520372097
関門だけに
89 18/07/21(土)19:49:28 No.520372107
それが言いたくて今週も出たんだな!
90 18/07/21(土)19:49:28 No.520372113
溜めたなぁ
91 18/07/21(土)19:49:38 No.520372147
この人テンポ悪いな!
92 18/07/21(土)19:49:39 No.520372159
テンポが合ってない!
93 18/07/21(土)19:49:40 No.520372164
溜めて言わんでいいよたなか~る
94 18/07/21(土)19:49:40 No.520372172
なんかこの人・・・なんか・・・
95 18/07/21(土)19:49:41 No.520372175
この解説の人?なんか子供みたいな声だな
96 18/07/21(土)19:50:13 No.520372360
また丸投げするんですね・・・
97 18/07/21(土)19:50:15 No.520372369
僕は専門家じゃないのでぇ
98 18/07/21(土)19:50:16 No.520372373
またかよ!
99 18/07/21(土)19:50:17 No.520372380
専門家リレーだ
100 18/07/21(土)19:50:18 No.520372382
まったくこの先生は…
101 18/07/21(土)19:50:18 No.520372386
何人目だ専門家紹介
102 18/07/21(土)19:50:25 No.520372419
今回専門家多いな
103 18/07/21(土)19:50:35 No.520372469
門司雪?
104 18/07/21(土)19:50:48 No.520372534
世界初だったのか
105 18/07/21(土)19:50:49 No.520372539
こんなもん作ったらそりゃ戦前から青函トンネルの案出てくるわ
106 18/07/21(土)19:50:57 No.520372574
他の専門家への引継ぎだけはスムーズだなたなか~る
107 18/07/21(土)19:50:58 No.520372577
JR貨物職員か…今頃大変そうだ
108 18/07/21(土)19:51:00 No.520372585
タモリ倶楽部来たな…
109 18/07/21(土)19:51:01 No.520372588
めっちゃ水が漏るんだよね関門トンネル
110 18/07/21(土)19:51:09 No.520372615
プロジェクトXっぽくなってきた
111 18/07/21(土)19:51:16 No.520372647
GA
112 18/07/21(土)19:51:18 No.520372660
門司近辺のこの人がいるんだかいないんだかよくわからない雰囲気が好き
113 18/07/21(土)19:51:21 No.520372670
タモリ電車倶楽部きたな…
114 18/07/21(土)19:51:30 No.520372703
そっすね
115 18/07/21(土)19:51:39 No.520372755
じーもサッカー
116 18/07/21(土)19:51:41 No.520372762
これちんこだ!
117 18/07/21(土)19:51:41 No.520372766
チンポみたいだな
118 18/07/21(土)19:51:42 No.520372771
ちんぽやんか
119 18/07/21(土)19:51:46 No.520372798
海坊主の末裔!?
120 18/07/21(土)19:51:51 No.520372820
>めっちゃ水が漏るんだよね関門トンネル 腐食対策ステンレス車体の機関車いいよね
121 18/07/21(土)19:51:53 No.520372828
口の塗装はみ出してる…
122 18/07/21(土)19:51:55 No.520372838
>めっちゃ水が漏るんだよね関門トンネル 砂岩だもんな
123 18/07/21(土)19:51:55 No.520372842
ゆるキャラ選手権で見た
124 18/07/21(土)19:52:02 No.520372871
ジーモサッカー
125 18/07/21(土)19:52:02 No.520372872
初めて歩く駅いいよね…
126 18/07/21(土)19:52:08 No.520372911
仮性ちんぽやんか!!
127 18/07/21(土)19:52:12 No.520372933
「」はすぐちんこで並列化
128 18/07/21(土)19:52:13 No.520372942
イエロー…ドクターイエロー!!
129 18/07/21(土)19:52:15 No.520372951
電車倶楽部だ
130 18/07/21(土)19:52:27 No.520373013
関門トンネルは自動車道しか使ったことない
131 18/07/21(土)19:52:29 No.520373025
わかりやすくテンションあがるタモリ
132 18/07/21(土)19:52:31 No.520373030
こういう特殊車両はワクワクする
133 18/07/21(土)19:52:37 No.520373079
めっちゃ乗ってみたいだろなタモさん
134 18/07/21(土)19:52:39 No.520373084
https://www.youtube.com/watch?v=_F4n8u_X6M4
135 18/07/21(土)19:52:43 No.520373099
いいねえ…
136 18/07/21(土)19:52:48 No.520373122
鉄パイプだ
137 18/07/21(土)19:52:58 No.520373165
いいよね…
138 18/07/21(土)19:53:06 No.520373217
タモさんのテンションが上がっててダメだった
139 18/07/21(土)19:53:06 No.520373228
うれしそう
140 18/07/21(土)19:53:09 No.520373246
これはテンション上がるな
141 18/07/21(土)19:53:10 No.520373257
隧道の入り口いいよね…
142 18/07/21(土)19:53:10 No.520373258
しゃれた矢印の出し方しやがって
143 18/07/21(土)19:53:14 No.520373285
めっちゃ楽しそうだなタモさん
144 18/07/21(土)19:53:18 No.520373309
>https://www.youtube.com/watch?v=_F4n8u_X6M4 ちんぽじゃねーか!!
145 18/07/21(土)19:53:26 No.520373348
今はぶつ切り山陽本線…
146 18/07/21(土)19:53:34 No.520373384
こんなん誰だってワクワクする
147 18/07/21(土)19:53:35 No.520373388
タモリ鉄道倶楽部か
148 18/07/21(土)19:53:37 No.520373400
なんて?
149 18/07/21(土)19:53:38 No.520373403
門司駅名物の交直セクション!
150 18/07/21(土)19:53:48 No.520373444
広島では来年まで復旧しない山陽本線
151 18/07/21(土)19:53:58 No.520373486
この歳になってワクワクできるのっていいなぁ やっぱ趣味は大事だな
152 18/07/21(土)19:54:01 No.520373510
ここは山陽本線だっけ?
153 18/07/21(土)19:54:17 No.520373579
一般の客は行けないゾーン
154 18/07/21(土)19:54:20 No.520373589
ズボッ
155 18/07/21(土)19:54:27 No.520373615
保線用モーターカーってことは昼間に上り線線路閉鎖したのかな
156 18/07/21(土)19:54:27 No.520373617
止まった!
157 18/07/21(土)19:54:29 No.520373632
エアコン市販品ポン付けしてないこの車両?
158 18/07/21(土)19:54:30 No.520373635
停まった!?
159 18/07/21(土)19:54:34 No.520373656
いよいよ… え?
160 18/07/21(土)19:54:41 No.520373684
これはワクワクする
161 18/07/21(土)19:54:56 No.520373765
すげえ厚遇接待だ
162 18/07/21(土)19:54:59 No.520373778
怖っ
163 18/07/21(土)19:54:59 No.520373779
めっちゃ屈折してる!
164 18/07/21(土)19:55:11 No.520373836
さすタモ
165 18/07/21(土)19:55:12 No.520373840
おんなは海
166 18/07/21(土)19:55:17 No.520373861
保険か
167 18/07/21(土)19:55:19 No.520373873
なるほど
168 18/07/21(土)19:55:20 No.520373877
んもーまたさすタモー
169 18/07/21(土)19:55:25 No.520373897
手間かかってんなあ
170 18/07/21(土)19:55:25 No.520373906
普通の答だった
171 18/07/21(土)19:55:27 No.520373908
なるほどー
172 18/07/21(土)19:55:35 No.520373941
こんな隣接してたら片方ダメになる状況じゃもう一つも…
173 18/07/21(土)19:55:37 No.520373953
手間もかかるだろうになぁ
174 18/07/21(土)19:55:37 No.520373954
九州行ったこと無くて実感なかったけど こうして見るとガンパレの小説で九州撤退線で激戦になるの分かるわ
175 18/07/21(土)19:55:38 No.520373956
下関側の出口が違うとこすぎて迷ったやつ
176 18/07/21(土)19:55:39 No.520373959
この扉は防水扉なんだろうか
177 18/07/21(土)19:55:39 No.520373962
万全期してたんだけどね
178 18/07/21(土)19:55:40 No.520373966
戦時竣工なだけはあるのぅ
179 18/07/21(土)19:55:53 No.520374007
ファーーーーンという異音聞こえたから何かと思ったらテレビからだった
180 18/07/21(土)19:55:58 No.520374032
扉がついてる
181 18/07/21(土)19:56:12 No.520374093
>ここは山陽本線だっけ? 門司から下関行くのはそうだね
182 18/07/21(土)19:56:19 No.520374118
エアコンまるごとついとる!
183 18/07/21(土)19:56:22 No.520374132
ルームエアコンだ
184 18/07/21(土)19:56:23 No.520374143
おや?
185 18/07/21(土)19:56:33 No.520374186
まるい
186 18/07/21(土)19:56:34 No.520374197
□のはあとから作った?
187 18/07/21(土)19:56:35 No.520374205
ゲームっぽい画面
188 18/07/21(土)19:56:36 No.520374209
◯
189 18/07/21(土)19:56:37 No.520374215
こりゃ丸い
190 18/07/21(土)19:56:37 No.520374217
断面が丸に
191 18/07/21(土)19:56:50 No.520374260
タモさんよく気付くな
192 18/07/21(土)19:56:52 No.520374272
まだ海の下ではない
193 18/07/21(土)19:56:53 No.520374279
ドリルで掘ったのか
194 18/07/21(土)19:56:56 No.520374285
なるほど工法が違うのか
195 18/07/21(土)19:56:57 No.520374295
そんなの気にしたことねえよ!
196 18/07/21(土)19:57:01 No.520374312
シールド工法この頃にあったん?
197 18/07/21(土)19:57:06 No.520374327
なんで最初から丸くないの?
198 18/07/21(土)19:57:08 No.520374342
工法が違うからなのか
199 18/07/21(土)19:57:14 No.520374368
なるほどなぁ
200 18/07/21(土)19:57:23 No.520374410
なんだよこのかっこいいBGM
201 18/07/21(土)19:57:28 No.520374432
凝ったオナホみてぇだ
202 18/07/21(土)19:57:28 No.520374433
本線上でやることじゃないすぎる…
203 18/07/21(土)19:57:53 No.520374551
全部同じじゃないですか
204 18/07/21(土)19:57:59 No.520374578
リンダちゃんは中川かよ
205 18/07/21(土)19:58:00 No.520374585
私には同じ丸に見える・・・
206 18/07/21(土)19:58:10 No.520374628
真円のトンネルって割と珍しい?
207 18/07/21(土)19:58:15 No.520374640
わからねぇ…
208 18/07/21(土)19:58:19 No.520374658
昼間にこれ撮影のために特別ダイヤにしたの?
209 18/07/21(土)19:58:25 No.520374683
生物由来の工法!
210 18/07/21(土)19:58:29 No.520374701
関門だけに
211 18/07/21(土)19:58:33 No.520374718
こんな頃からあったのかシールド工法
212 18/07/21(土)19:58:35 No.520374729
だから関門海峡っていうんだ
213 18/07/21(土)19:58:37 No.520374737
実験兼ねてたのか
214 18/07/21(土)19:58:43 No.520374761
この頃にマジであったの!?
215 18/07/21(土)19:58:46 No.520374779
変形!
216 18/07/21(土)19:58:59 No.520374834
へー
217 18/07/21(土)19:59:00 No.520374836
へーここが初なのか
218 18/07/21(土)19:59:07 No.520374861
成功ってことは失敗もあったの?
219 18/07/21(土)19:59:09 No.520374871
歴史的
220 18/07/21(土)19:59:12 No.520374879
プロジェクトエーックス
221 18/07/21(土)19:59:13 No.520374885
んもー気軽に世界初
222 18/07/21(土)19:59:13 No.520374886
崩落しやすいんか
223 18/07/21(土)19:59:23 No.520374925
人は誰でも
224 18/07/21(土)19:59:26 No.520374940
タモさんはさぁ・・・
225 18/07/21(土)19:59:26 No.520374942
初めて成功した…失敗があるんです??
226 18/07/21(土)19:59:27 No.520374946
先週もやったよね
227 18/07/21(土)19:59:26 No.520374948
さすタモ
228 18/07/21(土)19:59:28 No.520374954
軟弱者!
229 18/07/21(土)19:59:30 No.520374958
機械使わなきゃ大変な労力だろうに 当時の最盛期によく工期が完了したなあ
230 18/07/21(土)19:59:33 No.520374971
まさ!
231 18/07/21(土)19:59:37 No.520374989
昔マンガでこの辺の話を読んだ気がする
232 18/07/21(土)19:59:37 No.520374990
水がY太んでしょ?
233 18/07/21(土)19:59:41 No.520375005
さらさらの真砂土!
234 18/07/21(土)19:59:41 No.520375007
まさか!
235 18/07/21(土)19:59:46 No.520375024
花崗岩だらけすぎる…
236 18/07/21(土)19:59:48 No.520375034
いろんな点で世界初づくしなのね…
237 18/07/21(土)19:59:53 No.520375064
マサ…お前だったんか…
238 18/07/21(土)19:59:56 No.520375074
先週やったね
239 18/07/21(土)20:00:00 No.520375123
よわい
240 18/07/21(土)20:00:05 No.520375143
真砂が何かはもう説明居要らないよね!
241 18/07/21(土)20:00:06 No.520375147
花崗岩多いな西日本
242 18/07/21(土)20:00:06 No.520375150
へい!兄貴!
243 18/07/21(土)20:00:19 No.520375215
マサ斎藤亡くなっちゃったんだよなぁ…
244 18/07/21(土)20:00:25 No.520375242
トンネル建設って男の子だよな
245 18/07/21(土)20:00:37 No.520375294
人力!
246 18/07/21(土)20:00:38 No.520375300
シールド工法(人力)
247 18/07/21(土)20:00:38 No.520375302
人力!
248 18/07/21(土)20:00:39 No.520375308
…!?
249 18/07/21(土)20:00:40 No.520375312
人海戦術…
250 18/07/21(土)20:00:40 No.520375315
こいつは極道だな!
251 18/07/21(土)20:00:43 No.520375321
人間マシンきたな…
252 18/07/21(土)20:00:47 No.520375339
それシールド工法!?
253 18/07/21(土)20:00:47 No.520375343
なそ にん
254 18/07/21(土)20:00:48 No.520375349
手作業なんか!!
255 18/07/21(土)20:00:48 No.520375351
人力シールド工法!?
256 18/07/21(土)20:00:48 No.520375353
シールドマシン(人力)
257 18/07/21(土)20:00:49 No.520375356
マジか!人力シールドなんか初めて聞いた
258 18/07/21(土)20:00:49 No.520375358
シールド工法って確かこれやる貝が居るんだよな
259 18/07/21(土)20:00:49 No.520375359
なそ にん
260 18/07/21(土)20:00:51 No.520375368
そん なに
261 18/07/21(土)20:00:51 No.520375371
なそ にん
262 18/07/21(土)20:00:52 No.520375372
すげえ
263 18/07/21(土)20:00:53 No.520375381
フナクイムシさまさまやでぇ…
264 18/07/21(土)20:00:54 No.520375383
手動シールド工法
265 18/07/21(土)20:00:54 No.520375387
なそ にん
266 18/07/21(土)20:00:55 No.520375399
人間ってすげぇなぁ
267 18/07/21(土)20:00:56 No.520375401
いいい…気が遠くなる…
268 18/07/21(土)20:01:01 No.520375434
うわー人力だ まあそれだけ昔だもんな
269 18/07/21(土)20:01:09 No.520375459
人力シールド工法だと!?
270 18/07/21(土)20:01:10 No.520375463
犯人は真砂
271 18/07/21(土)20:01:15 No.520375483
おっさんが円筒状の機械の先端にいっぱいくっついてるのを想像してしまった
272 18/07/21(土)20:01:34 No.520375582
人柱が?
273 18/07/21(土)20:01:37 No.520375599
>花崗岩多いな西日本 先々週嫌というほど味わった
274 18/07/21(土)20:01:42 No.520375626
頑張りすぎだ!
275 18/07/21(土)20:01:44 No.520375635
おっさんが埋まってんのか
276 18/07/21(土)20:01:48 No.520375650
埋めちゃえ!
277 18/07/21(土)20:01:48 No.520375652
浪漫だなあ
278 18/07/21(土)20:01:50 No.520375658
へー
279 18/07/21(土)20:01:50 No.520375659
結構トンネル内にいるっぽいけど電車の本数多くないの?
280 18/07/21(土)20:01:51 No.520375668
なるほど…だからシールドなのか…
281 18/07/21(土)20:01:54 No.520375683
そのまま壁にしてるんだな
282 18/07/21(土)20:01:59 No.520375704
がんばれ♡がんばれ♡
283 18/07/21(土)20:02:12 No.520375760
日本人が好きそうな逸話だ
284 18/07/21(土)20:02:13 No.520375765
言い方!
285 18/07/21(土)20:02:20 No.520375810
盾の墓
286 18/07/21(土)20:02:27 No.520375845
パロムとポロムみたいなんやな
287 18/07/21(土)20:02:27 No.520375847
>おっさんが埋まってんのか 人柱なく大工事が成功するわけないもんな…
288 18/07/21(土)20:02:28 No.520375854
ウルトラ重機の裏でウルトラニンゲンやってる…
289 18/07/21(土)20:02:28 No.520375859
今まであんま意識したことなかったが俺ダメだわこの環境 見てるだけで怖い 閉所恐怖症らしい
290 18/07/21(土)20:02:32 No.520375874
>結構トンネル内にいるっぽいけど電車の本数多くないの? トンネルは万が一の時のために上下あるし
291 18/07/21(土)20:02:35 No.520375889
>結構トンネル内にいるっぽいけど電車の本数多くないの? 深夜とかはさすがに休業してるでしょ
292 18/07/21(土)20:02:37 No.520375898
機体はそのまま!
293 18/07/21(土)20:02:56 No.520375990
地獄かよ…
294 18/07/21(土)20:02:57 No.520375997
苦しそうだ
295 18/07/21(土)20:03:02 No.520376024
オオオ イイイ
296 18/07/21(土)20:03:02 No.520376028
圧力を受ける作業員
297 18/07/21(土)20:03:07 No.520376058
人がいるんだよ!!
298 18/07/21(土)20:03:07 No.520376060
潜水病みたいな
299 18/07/21(土)20:03:12 No.520376082
メイドインアビスみたいやな
300 18/07/21(土)20:03:13 No.520376083
高圧的なトンネル
301 18/07/21(土)20:03:16 No.520376104
戦艦病
302 18/07/21(土)20:03:20 No.520376129
ブラックすぎる…
303 18/07/21(土)20:03:21 No.520376134
破裂しちゃう!
304 18/07/21(土)20:03:24 No.520376150
潜水病と同じ
305 18/07/21(土)20:03:28 No.520376165
>>結構トンネル内にいるっぽいけど電車の本数多くないの? >深夜とかはさすがに休業してるでしょ 昼間です
306 18/07/21(土)20:03:31 No.520376189
水中じゃなくても同じなのか
307 18/07/21(土)20:03:32 No.520376197
苦しんだ作業員とかいっぱいいたんだろうなぁ
308 18/07/21(土)20:03:33 No.520376204
なそ にん
309 18/07/21(土)20:03:34 No.520376208
海でなるやつか
310 18/07/21(土)20:03:36 No.520376216
釣り上げた深海魚みたいになっちゃうんだ…
311 18/07/21(土)20:03:36 No.520376217
まるせ潜水夫だな
312 18/07/21(土)20:03:39 No.520376229
関門トンネルは単線並列という方式なので 上り線でロケやってても下り線一本だけで営業ができるのだ
313 18/07/21(土)20:03:40 No.520376235
大変だなぁ…
314 18/07/21(土)20:03:40 No.520376236
ダイバーみたいな
315 18/07/21(土)20:03:40 No.520376239
なぜか説明側に居るタモさん まぁいつものことだけど
316 18/07/21(土)20:03:40 No.520376240
過酷な現場すぎる…
317 18/07/21(土)20:03:43 No.520376255
潜水病みたいなもんやな
318 18/07/21(土)20:03:50 No.520376294
関門だらけだ
319 18/07/21(土)20:04:30 No.520376492
おしっこだ
320 18/07/21(土)20:04:31 No.520376494
>機体はそのまま! Vガンか…
321 18/07/21(土)20:04:31 No.520376498
今日はトンネルばっかり
322 18/07/21(土)20:04:32 No.520376508
確かによくこんな長時間撮影してられるな
323 18/07/21(土)20:04:35 No.520376522
さすタモ
324 18/07/21(土)20:04:37 No.520376537
さすタモ
325 18/07/21(土)20:04:37 No.520376538
正解
326 18/07/21(土)20:04:39 No.520376557
タモリ…
327 18/07/21(土)20:04:40 No.520376561
>関門トンネルは単線並列という方式なので >上り線でロケやってても下り線一本だけで営業ができるのだ みんな!どうせ新幹線の方がたくさん乗るもんね!!
328 18/07/21(土)20:04:44 No.520376579
タモさんはさぁ
329 18/07/21(土)20:04:45 No.520376582
ここに溜まるのか
330 18/07/21(土)20:04:50 No.520376607
トンネルに水は避けられない問題だ
331 18/07/21(土)20:04:52 No.520376626
排水ポンプのメンテは一番大事だなここ
332 18/07/21(土)20:05:01 No.520376670
色んなトンネルで水の問題出てくるよね
333 18/07/21(土)20:05:01 No.520376675
うわぁおっかねぇ
334 18/07/21(土)20:05:02 No.520376685
めっちゃ怖い
335 18/07/21(土)20:05:04 No.520376688
軟弱な土め
336 18/07/21(土)20:05:09 No.520376711
関門トンネルって単線が並行しているから上下線を一本で運行できるんだっけ?
337 18/07/21(土)20:05:23 No.520376770
黒部ダムでも水の問題見たな…
338 18/07/21(土)20:05:31 No.520376816
放っとくと水没するのかこのトンネル
339 18/07/21(土)20:05:32 No.520376820
こんなに水出てるのに新幹線走らせてるんだな
340 18/07/21(土)20:05:41 No.520376870
ほっといたら溺れちゃうね
341 18/07/21(土)20:05:47 No.520376885
山のトンネルとは逆だもんな
342 18/07/21(土)20:05:55 No.520376922
めっちゃ勉強になる
343 18/07/21(土)20:05:59 No.520376941
貯まるのもアレだけど現場が決壊して海水溢れそうで怖い
344 18/07/21(土)20:06:01 No.520376949
セックス!
345 18/07/21(土)20:06:04 No.520376964
最深部!
346 18/07/21(土)20:06:04 No.520376965
>色んなトンネルで水の問題出てくるよね 地上なら逆V字にすればいいけどここは海だからなぁ
347 18/07/21(土)20:06:08 No.520376987
まぁ在来線の関門トンネルは貨物メインだから
348 18/07/21(土)20:06:10 No.520376997
これをどこに流してるんだ
349 18/07/21(土)20:06:12 No.520377006
そういえば…不思議だな
350 18/07/21(土)20:06:17 No.520377032
めっちゃ水量豊富だ
351 18/07/21(土)20:06:20 No.520377047
おじさんのおしっこと若い君のおしっこが
352 18/07/21(土)20:06:25 No.520377077
ポンプしかないような気がするがどうか…
353 18/07/21(土)20:06:45 No.520377167
こな れに
354 18/07/21(土)20:06:49 No.520377180
秘密の部屋!
355 18/07/21(土)20:06:50 No.520377185
…出口!?
356 18/07/21(土)20:06:54 No.520377199
隠しルート
357 18/07/21(土)20:06:56 No.520377207
平家の都だな
358 18/07/21(土)20:07:01 No.520377237
えっ怖い ブラジルとかに出そう
359 18/07/21(土)20:07:01 No.520377238
ここが海底の出口ね!
360 18/07/21(土)20:07:01 No.520377239
海底出口
361 18/07/21(土)20:07:02 No.520377244
ワクワクする
362 18/07/21(土)20:07:05 No.520377262
ちょっとミステリーだ
363 18/07/21(土)20:07:06 No.520377263
ドラクエだと宿屋があるやつ
364 18/07/21(土)20:07:06 No.520377268
海に出れるのだ
365 18/07/21(土)20:07:10 No.520377290
出口(海中)
366 18/07/21(土)20:07:12 No.520377306
暗いよ狭いよ怖いよ!
367 18/07/21(土)20:07:17 No.520377326
怖いんだけど
368 18/07/21(土)20:07:20 No.520377336
ワニがでそう
369 18/07/21(土)20:07:37 No.520377429
うわーすごいわくわくする
370 18/07/21(土)20:07:37 No.520377435
まさかへの字型の排水用トンネル?
371 18/07/21(土)20:07:37 No.520377436
Trickで見た
372 18/07/21(土)20:07:43 No.520377472
わざわざトンネル掘ったのか…すげぇ
373 18/07/21(土)20:07:58 No.520377556
勢い良すぎ!
374 18/07/21(土)20:08:02 No.520377576
>まさかへの字型の排水用トンネル? 海より深いところだぞ?
375 18/07/21(土)20:08:06 No.520377589
文明崩壊後にミュータントの巣窟になるやつ
376 18/07/21(土)20:08:06 No.520377591
水が貯まるたびに新しいトンネル掘ればいい!
377 18/07/21(土)20:08:07 No.520377594
むっちゃ出てる!
378 18/07/21(土)20:08:07 No.520377595
めっちゃ出てる
379 18/07/21(土)20:08:07 No.520377598
いつ水没するかと気が気じゃない
380 18/07/21(土)20:08:16 No.520377651
観光客に通らせたら人気出そうなトンネルだね
381 18/07/21(土)20:08:19 No.520377660
豆…
382 18/07/21(土)20:08:19 No.520377661
かわいい
383 18/07/21(土)20:08:21 No.520377671
名前がかわいい
384 18/07/21(土)20:08:21 No.520377672
関門トンネルの天然水
385 18/07/21(土)20:08:23 No.520377687
湧水地獄
386 18/07/21(土)20:08:33 No.520377723
それでポンプで組み上げると
387 18/07/21(土)20:08:33 No.520377727
お豆さん
388 18/07/21(土)20:08:41 No.520377766
排水溝用にトンネル掘ったんか
389 18/07/21(土)20:08:45 No.520377781
はー頭いいな
390 18/07/21(土)20:08:46 No.520377792
ポンプが止まったらどうなるんです?
391 18/07/21(土)20:08:53 No.520377832
へぇ~… 日本人もしかして賢くない?
392 18/07/21(土)20:09:08 No.520377909
へー
393 18/07/21(土)20:09:13 No.520377936
関門トンネルはまだ距離的に近いからいいけど 青函トンネルはどうなってるんだろ
394 18/07/21(土)20:09:14 No.520377942
ポンプのとこまで行ってみましょう!!
395 18/07/21(土)20:09:16 No.520377954
やっぱりポンプ使うしかないのか
396 18/07/21(土)20:09:24 No.520378002
>ポンプが止まったらどうなるんです? 当然水没するがそれはここだけの話じゃないし
397 18/07/21(土)20:09:29 No.520378027
タモさんはさぁ…
398 18/07/21(土)20:09:31 No.520378040
さすタモ
399 18/07/21(土)20:09:36 No.520378065
リンダちゃん…
400 18/07/21(土)20:09:39 No.520378074
久しぶりに観てるけどさすタモすぎて 相変わらず頷いてばかりのアシの女の子の存在が薄い
401 18/07/21(土)20:09:42 No.520378091
さすタモ
402 18/07/21(土)20:09:48 No.520378120
ポンプの排水能力越える豪雨で雨水流入とかはないのかね
403 18/07/21(土)20:09:51 No.520378132
ポンプで組み上げる距離は短い方がいいもんな たとえ垂直でも
404 18/07/21(土)20:09:51 No.520378133
なんで知ってるの
405 18/07/21(土)20:09:55 No.520378151
海の下なのに海の上に水吐き出すの?
406 18/07/21(土)20:09:56 No.520378155
>ポンプが止まったらどうなるんです? 壊れる前に発注する
407 18/07/21(土)20:10:13 No.520378224
おしっこ漏らしても大丈夫だね
408 18/07/21(土)20:10:17 No.520378240
頭良すぎる…
409 18/07/21(土)20:10:19 No.520378247
ポンプのパワーが知りたい
410 18/07/21(土)20:10:21 No.520378255
遺影ー!
411 18/07/21(土)20:10:25 No.520378269
>ポンプの排水能力越える豪雨で雨水流入とかはないのかね なんどもあったよ
412 18/07/21(土)20:10:29 No.520378290
遺影さげとった
413 18/07/21(土)20:10:29 No.520378291
その…写真の方は…?
414 18/07/21(土)20:10:30 No.520378294
掘った当時の技術で今でも通用してるのがしゅごい
415 18/07/21(土)20:10:30 No.520378295
遺影掲げて万歳してる…
416 18/07/21(土)20:10:32 No.520378306
>ポンプの排水能力越える豪雨で雨水流入とかはないのかね そういう時は出入り口の扉閉鎖するんじゃない?
417 18/07/21(土)20:10:32 No.520378309
ちみつなけいかく
418 18/07/21(土)20:10:34 No.520378316
よく予測や想像するなあ 念入りだ
419 18/07/21(土)20:10:35 No.520378329
世界初と言うけどその次に作ったのはなにトンネルなんだろう
420 18/07/21(土)20:10:36 No.520378331
終戦の前年かあ
421 18/07/21(土)20:10:41 No.520378350
戦時中に完成させたのか…
422 18/07/21(土)20:10:44 No.520378365
人生捧げてるなぁ…
423 18/07/21(土)20:10:45 No.520378370
!?
424 18/07/21(土)20:10:45 No.520378375
またお前か!
425 18/07/21(土)20:10:46 No.520378378
先生いたの!?
426 18/07/21(土)20:10:47 No.520378385
おい空気読めたなか~る!
427 18/07/21(土)20:10:50 No.520378397
いたの?
428 18/07/21(土)20:10:51 No.520378402
いたのか!
429 18/07/21(土)20:10:57 No.520378425
Qに?
430 18/07/21(土)20:11:01 No.520378439
2つあるからどっちかが壊れても大丈夫だな
431 18/07/21(土)20:11:09 No.520378479
…いま出て来るところか?
432 18/07/21(土)20:11:12 No.520378500
出過ぎだよ!
433 18/07/21(土)20:11:13 No.520378503
いたんか!ワレ!!
434 18/07/21(土)20:11:13 No.520378504
おいしいキャラだな
435 18/07/21(土)20:11:14 No.520378509
この先生変な人?
436 18/07/21(土)20:11:18 No.520378531
戦中だったのか
437 18/07/21(土)20:11:19 No.520378533
唐突だ
438 18/07/21(土)20:11:20 No.520378539
ただの出たがりだコレ
439 18/07/21(土)20:11:36 No.520378625
>久しぶりに観てるけどさすタモすぎて >相変わらず頷いてばかりのアシの女の子の存在が薄い 先週は過去回で会話の中に一言出てきただけの専門用語覚えてた真面目な子だぞ
440 18/07/21(土)20:11:42 No.520378648
青函トンネルも湧水組み上げるポンプが死ぬと速攻で水が溜まるんだよな
441 18/07/21(土)20:11:44 No.520378653
歩いて渡るの楽しいよね
442 18/07/21(土)20:11:45 No.520378659
ズボズボズボ
443 18/07/21(土)20:11:57 No.520378709
鉄道のトンネルそんな所だったのか
444 18/07/21(土)20:12:09 No.520378753
ユーロトンネル楽しそうだな
445 18/07/21(土)20:12:09 No.520378755
戦前にこんなもん作れるのに日本負けちゃうんだな…
446 18/07/21(土)20:12:14 No.520378778
すごいなー・・・
447 18/07/21(土)20:12:22 No.520378814
歩いて出たの!?
448 18/07/21(土)20:12:26 No.520378831
テンション上がるわ!
449 18/07/21(土)20:12:27 No.520378841
イスタンブールのところの海底トンネルってできたのかな
450 18/07/21(土)20:12:30 No.520378862
タイミングいいな
451 18/07/21(土)20:12:33 No.520378875
これ平時の点検に相乗りしてたのかな
452 18/07/21(土)20:12:33 No.520378876
うひょーかっこいい
453 18/07/21(土)20:12:32 No.520378878
>>ポンプの排水能力越える豪雨で雨水流入とかはないのかね >なんどもあったよ その度に水没したのか…
454 18/07/21(土)20:12:34 No.520378885
いっぺん乗って見たい!
455 18/07/21(土)20:12:35 No.520378894
すごい黒光り
456 18/07/21(土)20:12:39 No.520378919
なんてタイミングだ
457 18/07/21(土)20:12:40 No.520378922
かっこいいな
458 18/07/21(土)20:12:41 No.520378929
高級列車め!
459 18/07/21(土)20:12:44 No.520378944
お高い電車だ
460 18/07/21(土)20:12:49 No.520378965
そのショッカーみたいなポーズ何?
461 18/07/21(土)20:12:50 No.520378972
高級なやつ
462 18/07/21(土)20:12:56 No.520379016
ボスポラス海峡のトンネルにも使われてたような
463 18/07/21(土)20:13:00 No.520379039
マ級客車の列!
464 18/07/21(土)20:13:00 No.520379042
まさかななつ星の乗客もタモさんとは思うまい
465 18/07/21(土)20:13:04 No.520379050
ななつぼし(米)
466 18/07/21(土)20:13:17 No.520379119
>そのショッカーみたいなポーズ何? 列車来てるの認識してるよーって合図
467 18/07/21(土)20:13:18 No.520379123
先頭が貨物っぽい車両だった?
468 18/07/21(土)20:13:24 No.520379145
思い…出した…
469 18/07/21(土)20:13:26 No.520379158
純正のタモリ
470 18/07/21(土)20:13:26 No.520379162
もしかして海底トンネルって日本が最先端技術なの?
471 18/07/21(土)20:13:29 No.520379176
君はダサイ
472 18/07/21(土)20:13:31 No.520379185
面白い純生のタモリを見よう
473 18/07/21(土)20:13:33 No.520379192
ダサイ!
474 18/07/21(土)20:13:36 No.520379208
>戦前にこんなもん作れるのに日本負けちゃうんだな… (人力)
475 18/07/21(土)20:13:37 No.520379211
オチが付いた所で
476 18/07/21(土)20:13:38 No.520379218
純生…?
477 18/07/21(土)20:13:39 No.520379226
おじいちゃん!
478 18/07/21(土)20:13:40 No.520379233
>先週は過去回で会話の中に一言出てきただけの専門用語覚えてた しゅごい…
479 18/07/21(土)20:13:43 No.520379247
赤塚不二夫に出てるのにそっくり
480 18/07/21(土)20:13:47 No.520379269
最大の関門かよ!
481 18/07/21(土)20:13:54 No.520379291
尖った芸の頃か
482 18/07/21(土)20:13:55 No.520379298
シーモールは今でも残ってる
483 18/07/21(土)20:13:57 No.520379304
ご案内役までご案内します
484 18/07/21(土)20:13:57 No.520379309
シーモール!
485 18/07/21(土)20:13:57 No.520379310
みーらいのあなたにー
486 18/07/21(土)20:13:57 No.520379314
>>そのショッカーみたいなポーズ何? >列車来てるの認識してるよーって合図 勉強になった
487 18/07/21(土)20:14:04 No.520379339
相当気に入ったんだな
488 18/07/21(土)20:14:06 No.520379346
やっぱりトンネル回はハズレなしだな
489 18/07/21(土)20:14:12 No.520379377
>>戦前にこんなもん作れるのに日本負けちゃうんだな… >(人力) 日本ってこれ結構多い…
490 18/07/21(土)20:14:15 No.520379394
ごはん! 焼きカレー!
491 18/07/21(土)20:14:15 No.520379395
ごはん!
492 18/07/21(土)20:14:19 No.520379415
>先頭が貨物っぽい車両だった? ななつ星は電気機関車が客車引っ張ってるんじゃなかったっけ
493 18/07/21(土)20:14:21 No.520379425
焼きカレー食ったのか
494 18/07/21(土)20:14:24 No.520379444
なんか食べてる!
495 18/07/21(土)20:14:27 No.520379458
なんだろこの飯
496 18/07/21(土)20:14:29 No.520379466
いつも美味しいもの食べてる!
497 18/07/21(土)20:14:40 No.520379511
近江ちゃんこっそり後ろで食ってたりしないかな
498 18/07/21(土)20:14:46 No.520379539
ヨシ!
499 18/07/21(土)20:14:49 No.520379556
しかしよく入れたな!
500 18/07/21(土)20:14:50 No.520379562
そういや確かにシーモールも年季入った外見だもんな
501 18/07/21(土)20:14:55 No.520379598
カレーなんだあれ
502 18/07/21(土)20:14:56 No.520379600
茄子か
503 18/07/21(土)20:14:56 No.520379601
いくら人力があったからって技術がなければ完成はせんよ
504 18/07/21(土)20:14:58 No.520379612
来週はナス!
505 18/07/21(土)20:14:59 No.520379622
ナス
506 18/07/21(土)20:15:02 No.520379637
茄子
507 18/07/21(土)20:15:03 No.520379640
次9月なんだ…
508 18/07/21(土)20:15:07 No.520379657
>列車来てるの認識してるよーって合図 じゃあアレしてない人が線路近くにいたら警笛鳴らすのか?
509 18/07/21(土)20:15:07 No.520379658
9月ぅ
510 18/07/21(土)20:15:09 No.520379668
NAS
511 18/07/21(土)20:15:09 No.520379673
9月ってずいぶん先だな
512 18/07/21(土)20:15:11 No.520379679
ひと月以上空くのか
513 18/07/21(土)20:15:17 No.520379707
前にも聞いたようなネタだ
514 18/07/21(土)20:15:19 No.520379718
また随分飛ぶな…
515 18/07/21(土)20:15:21 No.520379729
9月!?
516 18/07/21(土)20:15:21 No.520379740
え?9月…?
517 18/07/21(土)20:15:29 No.520379794
9月………9月!?!?
518 18/07/21(土)20:15:36 No.520379831
これもタモリ?
519 18/07/21(土)20:15:39 No.520379844
あさイチ見れないから近江ちゃん全然見てないけど元気にやってる?
520 18/07/21(土)20:15:39 No.520379845
タモリはNASUへと向かった
521 18/07/21(土)20:15:41 No.520379851
9月!?
522 18/07/21(土)20:15:43 No.520379863
>次9月なんだ… 酷暑の最中はロケしない
523 18/07/21(土)20:15:45 No.520379879
ブラタモリが生きがいなんですけど…
524 18/07/21(土)20:15:54 No.520379917
なんで…
525 18/07/21(土)20:15:57 No.520379939
高校野球が始まるので
526 18/07/21(土)20:15:58 No.520379941
ちょっと間隔開けすぎなんですけお!
527 18/07/21(土)20:16:02 No.520379964
来週お休みかー と思ったら8月丸々スキップかよ!? 何だ戦争特集で埋めるのか?
528 18/07/21(土)20:16:11 No.520379999
>あさイチ見れないから近江ちゃん全然見てないけど元気にやってる? 食べ物ネタの時は辛そうだった
529 18/07/21(土)20:16:11 No.520380000
九月までお休みか
530 18/07/21(土)20:16:12 No.520380007
タモさんもご高齢なんだぞ!無茶言うな
531 18/07/21(土)20:16:13 No.520380014
5週休止って
532 18/07/21(土)20:16:14 No.520380020
面白かったな…いいドキュメンタリーだった JR九州が路線貸してくれるとかNHKすげえなと思ったけどこのトンネルを全国区で自慢させてくれるなら そりゃ協力も惜しまないか
533 18/07/21(土)20:16:14 No.520380022
えっ1ヶ月ブラタモリないの
534 18/07/21(土)20:16:22 No.520380057
9月…9月って何年後…?
535 18/07/21(土)20:16:35 No.520380101
>>列車来てるの認識してるよーって合図 >じゃあアレしてない人が線路近くにいたら警笛鳴らすのか? 警笛はいても鳴らす 列車側が人がいるの分かってるよーっていう合図
536 18/07/21(土)20:17:17 No.520380316
次の放送の頃には秋になってるのか…
537 18/07/21(土)20:17:21 No.520380328
門司港を一度旅行したとき残念ながら回れなかったスポットでカボチャ美術館というところがある 「」向けの場所だと考えられるので興味のある人は俺の代わりに訪ねてみてほしい
538 18/07/21(土)20:17:24 No.520380344
休みの間初代流してくだち!
539 18/07/21(土)20:17:54 No.520380522
夏休みだな 多分この暑さだし正解だった
540 18/07/21(土)20:19:15 No.520380913
本放送休むときは再放送してくれると嬉しいんだけどな…
541 18/07/21(土)20:19:46 No.520381064
>>>列車来てるの認識してるよーって合図 >>じゃあアレしてない人が線路近くにいたら警笛鳴らすのか? >警笛はいても鳴らす >列車側が人がいるの分かってるよーっていう合図 なるほど…
542 18/07/21(土)20:20:11 No.520381177
ブラタモリがなければ地球ドラマチックと極タウンを見ればいいのよ
543 18/07/21(土)20:20:48 No.520381335
焼きカレー美味しかったよ 今は亡き友人と食べた最後の思い出だ
544 18/07/21(土)20:21:19 No.520381481
林田さんってすごくエロく感じるんだけど俺だけ?
545 18/07/21(土)20:21:49 No.520381638
>工事期間中、上下線を合わせて20名の殉職者が出た[370]。 そりゃやっぱ人死にも出るか
546 18/07/21(土)20:24:38 No.520382490
関門ってそりゃあ下関ー門司を繋ぐから関門でしょうよ