ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/21(土)14:12:46 No.520304950
斧が好きだけど神話とかで斧が出てくる機会が少なくて種類も少なくて悲しいから自分で描いた
1 18/07/21(土)14:14:11 No.520305175
小学生みたいな絵ですまない お題枠 su2503397.png
2 18/07/21(土)14:15:32 No.520305391
なんか凄い斧って言われてパッと思いつくのは無いな…
3 18/07/21(土)14:15:46 No.520305432
オークに突き刺すやつかと思ったら違った
4 18/07/21(土)14:16:32 No.520305561
金の斧銀の斧とか・・・
5 18/07/21(土)14:16:40 No.520305582
>なんか凄い斧って言われてパッと思いつくのは無いな… RPGでも最強の斧のネーミング困ったんだろうな…ってやつわりとある
6 18/07/21(土)14:17:21 No.520305695
斧は噛ませになりがちだけど私はいいと思う メダガブリューとか
7 18/07/21(土)14:17:36 No.520305729
クワとかカマみたいな扱いなのかな
8 18/07/21(土)14:18:05 No.520305807
>金の斧銀の斧とか・・・ それ店売り品では・・・?
9 18/07/21(土)14:18:12 No.520305825
基本は木を伐採するアイテムであって人を殺すために作られた武器ではないからな
10 18/07/21(土)14:18:24 No.520305854
斧はマジで神話にないな…
11 18/07/21(土)14:18:30 No.520305868
これでいく!
12 18/07/21(土)14:19:08 No.520305972
ミョルニルはハンマーだしな…
13 18/07/21(土)14:19:12 No.520305982
ゲンザニク…うーん… ゴアハウルかなぁ
14 18/07/21(土)14:19:17 No.520305994
>基本は木を伐採するアイテムであって人を殺すために作られた武器ではないからな 鎌も…
15 18/07/21(土)14:20:23 No.520306173
神話が作られる大昔の時代で斧が戦争に使われたのってあるんだろうか
16 18/07/21(土)14:20:29 No.520306183
斧が活躍する作品は斧が強いんじゃなくて使い手が凄いイメージ
17 18/07/21(土)14:20:44 No.520306228
鎌はオシャレ感あるけど斧はパワー感しか出せないし…
18 18/07/21(土)14:20:48 No.520306239
エクスカリバー! グングニル! ミョルニル! 大地の斧
19 18/07/21(土)14:20:55 No.520306251
読みづらいから文字にシャドウみたいなのかけない方がいいよ
20 18/07/21(土)14:21:11 No.520306297
斧より杖か棍棒の方が多い
21 18/07/21(土)14:21:20 No.520306321
>鎌も… 神話級の鎌も思いつかないぞ 死神が持ってるやつくらいだが固有名詞ないよねあれ
22 18/07/21(土)14:22:30 No.520306490
剣も斧も主戦場で使うにはサブウェポンなんだけど剣は権力の象徴的意味合いがあるからな…
23 18/07/21(土)14:22:30 No.520306493
鎌だとハルペーかなちょっとちがうか
24 18/07/21(土)14:22:50 No.520306554
ストームブレイカー!
25 18/07/21(土)14:22:51 No.520306557
やっぱり農作業土木作業のイメージだったんだろうか鎌とか斧の神器が神話にないの
26 18/07/21(土)14:23:26 No.520306645
>死神が持ってるやつくらいだが固有名詞ないよねあれ あの姿の死神も問題出すスフィンクスみたいなもんで神話にはいないし
27 18/07/21(土)14:23:27 No.520306647
>神話級の鎌も思いつかないぞ >死神が持ってるやつくらいだが固有名詞ないよねあれ 一番有名なのはゼウスが使ったチンコ切り鎌
28 18/07/21(土)14:23:41 No.520306676
ゲシュタルト崩壊!
29 18/07/21(土)14:24:04 No.520306733
まーさかりかーついだきーんたろー
30 18/07/21(土)14:24:10 No.520306748
鎌はそれでも死神がメインで持ってるけど 斧はそもそもどういう神が持ったらしっくりくるのかわからない
31 18/07/21(土)14:24:45 No.520306839
工具だから化け物を殺した!とかよりも 創世の際に天と地を切り分けた!とかの逸話の方が似合いそう
32 18/07/21(土)14:25:00 No.520306875
斧がメインウェポンといえばALL YOU NEED IS KILL 原作版な
33 18/07/21(土)14:25:04 No.520306884
>>金の斧銀の斧とか・・・ >それ店売り品では・・・? 何言ってんの
34 18/07/21(土)14:25:07 No.520306891
鎌だとクロノスの大鎌じゃない?
35 18/07/21(土)14:25:08 No.520306894
鎌より鍬の方が強いとか思っていた子供の頃
36 18/07/21(土)14:25:17 No.520306915
>斧はそもそもどういう神が持ったらしっくりくるのかわからない 雷公だろ
37 18/07/21(土)14:25:33 No.520306960
>一番有名なのはゼウスが使ったチンコ切り鎌 アダマスの鎌か 万物を切り裂くとか設定すごいな
38 18/07/21(土)14:25:37 No.520306968
Diablo系のゲームならすごい斧たくさんあるよ
39 18/07/21(土)14:25:55 No.520307016
ヴァイキングもインディアンも割と斧は主兵装だよ 剣は金属部分が多くて作るの大変なので多くの場合槍・斧がメインウェポンになる 逆に言えばありふれてるので神話にならない……
40 18/07/21(土)14:26:16 No.520307092
わりと聖斧スワンチカが重鎮名乗れそう
41 18/07/21(土)14:26:28 No.520307132
新しいゴッドオブウォーのあれ 名前がわからん
42 18/07/21(土)14:26:54 No.520307200
FFとかだとルーンアクス止まりだったりしたからな
43 18/07/21(土)14:26:57 No.520307206
su2503413.webm
44 18/07/21(土)14:27:02 No.520307227
伝説の斧で最初に思い付いたのがアルマーズだったがあれもともと剣の名前だよな…
45 18/07/21(土)14:27:12 No.520307253
ドランボルレグはバルログをバッサバッサ切り殺せる凄い斧だぞ! しかも王家の三つの宝物の筆頭だ
46 18/07/21(土)14:27:14 No.520307258
オウノー
47 18/07/21(土)14:27:15 No.520307262
玩具にしたときチープになりにくいので特撮界隈では強武器
48 18/07/21(土)14:27:16 No.520307264
>ヴァイキングもインディアンも割と斧は主兵装だよ >剣は金属部分が多くて作るの大変なので多くの場合槍・斧がメインウェポンになる >逆に言えばありふれてるので神話にならない…… 武器と言うより道具だしねえ
49 18/07/21(土)14:27:19 No.520307269
>ミョルニルはハンマーだしな… 斧だったとも言われてる
50 18/07/21(土)14:27:44 No.520307327
試しにFFシリーズの最強の斧とかいくつか調べてみたけどアースブレイカーとか巨人の斧とかそういうのばっかだ
51 18/07/21(土)14:28:00 No.520307374
中国だけど方天画戟とかかっこいいよね
52 18/07/21(土)14:28:10 No.520307404
グレートナバルタスク
53 18/07/21(土)14:28:23 No.520307437
槍は投げてもだいたい外れるから強い神が持ってるのは必中の槍にされたりする 斧はそもそもが農具だし軍用のイメージが薄いってのもあるのかな
54 18/07/21(土)14:28:29 No.520307453
>玩具にしたときチープになりにくいので特撮界隈では強武器 重心の関係上子供が振り回しても割と痛い
55 18/07/21(土)14:28:32 No.520307463
斧とハンマーは違うのよねぇ
56 18/07/21(土)14:28:40 No.520307482
実際の神話でもあんまり見ないとなると創作するしかないよね
57 18/07/21(土)14:28:49 No.520307505
名前はミルニョルなのに長柄の槌だったりするとうーんってなる
58 18/07/21(土)14:29:05 No.520307545
斧は大工道具で 鎌は農耕具
59 18/07/21(土)14:29:12 No.520307559
剣は農具じゃないから戦いの象徴として分かりやすいからな…
60 18/07/21(土)14:29:14 No.520307563
これっていう斧がFEしか出ない俺はゴミだよ
61 18/07/21(土)14:29:25 No.520307593
SMITEっていう神話ベースのMOBA遊んでたけど斧持ってるキャラ2〜3くらいしかいないし武器の固有名称がない…
62 18/07/21(土)14:29:29 No.520307605
ヴァイキング時代は剣はかっこつけのための飾りだったとも言われている 鉄鋼技術が一定以上ないと脆くて重いだけなんで戦場では斧が頼り
63 18/07/21(土)14:29:38 No.520307632
斧槍はカッコいいけど違う絶対違う
64 18/07/21(土)14:29:45 No.520307652
>伝説の斧で最初に思い付いたのがアルマーズだったがあれもともと剣の名前だよな… ロシア語でダイヤモンドってだけで元々を言えば兵器でもなんでもないよ
65 18/07/21(土)14:29:58 No.520307682
su2503423.jpg BC1600 エジプト
66 18/07/21(土)14:30:02 No.520307695
ハンマーは鍛冶の道具としてあるわな
67 18/07/21(土)14:30:04 No.520307701
鋤とか殺傷力高そうだけどあんまり武器ってイメージないよね
68 18/07/21(土)14:30:12 No.520307722
斧をカッコよくしていくといつのまにか鎌とかハルバードっぽくなってしまう
69 18/07/21(土)14:30:32 No.520307782
>新しいゴッドオブウォーのあれ >名前がわからん リヴァイアサン
70 18/07/21(土)14:30:34 No.520307790
戦斧とハンマーってどっちが使いやすかったんだろ
71 18/07/21(土)14:30:40 No.520307801
ウコンバサラ!
72 18/07/21(土)14:30:45 No.520307819
>su2503423.jpg >BC1600 >エジプト それは斧っていうより用途が杖に近いんだよねえ
73 18/07/21(土)14:30:50 No.520307826
斧兼銃みたいなのいいよね マンモスレンジャーみたいなやつ
74 18/07/21(土)14:30:58 No.520307850
>名前はミルニョルなのに長柄の槌だったりするとうーんってなる ミョルニルだって本来は長柄になるはずなのに色々あってあの柄が短くなったって設定だし パーフェクトミョルニルってことにすればよろしい
75 18/07/21(土)14:31:13 No.520307884
鉞はローマでも中国でも統帥権の象徴として大将軍に渡されるものだったのが興味深い
76 18/07/21(土)14:31:33 No.520307943
>戦斧とハンマーってどっちが使いやすかったんだろ 斧は合金鎧時代になると消えてく 打撃力も貫通力も中途半端で
77 18/07/21(土)14:31:44 No.520307968
シヴァがくれた斧のパラシュとかあるよ
78 18/07/21(土)14:31:49 No.520307980
斧といえばヴァランガー
79 18/07/21(土)14:31:54 No.520307995
>玩具にしたときチープになりにくいので特撮界隈では強武器 シンゴウアックスいいよね…
80 18/07/21(土)14:32:06 No.520308033
林業が盛んな国の神様が持ってた伝説の斧!とか誕生しててもおかしくない でもそういう話はさっぱり聞かない
81 18/07/21(土)14:32:14 No.520308060
http://www.hurstwic.org/history/articles/manufacturing/text/viking_axe.htm
82 18/07/21(土)14:32:18 No.520308076
斧は由緒正しい雷神の武器なんだけど正確には石斧(鈍器)だから 一般的な斧とは微妙に違うという
83 18/07/21(土)14:32:26 No.520308099
su2503425.jpg かっこいい横文字名なんていらない
84 18/07/21(土)14:32:26 No.520308101
誰でもわかるあーこれね!って感じの伝説の斧ないの?
85 18/07/21(土)14:32:32 No.520308120
ロボットアニメだと斧はちょくちょく見る ゲッターとかザクとか
86 18/07/21(土)14:32:44 No.520308160
ゲッタートマホークしか思い浮かばないな…
87 18/07/21(土)14:32:49 No.520308177
金太郎の鉞
88 18/07/21(土)14:32:58 No.520308202
ゲシュタルトヨハンどうするか考えてなかったの…?
89 18/07/21(土)14:33:08 No.520308225
そして金属鎧が廃れると今度は斧が復権してくるという su2503427.jpg
90 18/07/21(土)14:33:13 No.520308237
ハルバードは固有名なくても名前自体カッコいいからな
91 18/07/21(土)14:33:30 No.520308287
昔は斧も鎌も農具なので庶民にお馴染み過ぎてイケてる武器じゃなかったのだ だから物語で特別扱いされない今考えた
92 18/07/21(土)14:34:00 No.520308353
>斧は合金鎧時代になると消えてく 板金でなくて? 板金鎧全盛になっても斧に槍付けたポールアクスみたいなのがはやっとるぞ
93 18/07/21(土)14:34:24 No.520308411
鎌は刈り取るものとして死神のアイコンになってるだろ!
94 18/07/21(土)14:34:38 No.520308440
斧なんて今じゃかわいい魔法少女が持ってるプリティグッズだからな…
95 18/07/21(土)14:34:38 No.520308443
最近だとストームブレイカーの印象が強い 持ち手がラスボス相手に舐めプして宇宙の人口半分減ったけど…
96 18/07/21(土)14:35:00 No.520308496
>昔は斧も鎌も農具なので庶民にお馴染み過ぎてイケてる武器じゃなかったのだ >だから物語で特別扱いされない今考えた ところが古代は逆に斧は指揮官の武器として長らく使われる むしろ槍や剣は雑魚用で斧が選ばれた人間の武器だった
97 18/07/21(土)14:35:07 No.520308514
グリムリーパーがあるから鎌は安泰
98 18/07/21(土)14:35:12 No.520308537
古代中国で黄帝と争った刑天さんも斧持ってるから画像検索してみよう!
99 18/07/21(土)14:35:24 No.520308566
むしろ伝説とかない方がいいな 普遍の武器であり道具なんだ
100 18/07/21(土)14:35:33 No.520308583
>板金鎧全盛になっても斧に槍付けたポールアクスみたいなのがはやっとるぞ 斧と斧槍は同一ジャンルではなかろう
101 18/07/21(土)14:35:56 No.520308648
神話における木こり職の地位が妙に低いんじゃないだろうか
102 18/07/21(土)14:36:34 No.520308759
金の斧銀の斧とかも神様由来の武器だよね すぐ売ってそうだけど
103 18/07/21(土)14:36:58 No.520308815
エント殺しとかそういう方向性でいわくつきにするのはどうだろう
104 18/07/21(土)14:37:12 No.520308858
ゲームだとガルムだのスワンチカだのイチイバルだの出てくるが 形はよく分からない
105 18/07/21(土)14:37:15 No.520308871
今でも消防車などに装備されてる斧こそ 勝ち組
106 18/07/21(土)14:37:20 No.520308887
>ところが古代は逆に斧は指揮官の武器として長らく使われる 元々強いからナーフされたのかな
107 18/07/21(土)14:37:20 No.520308889
斧って森を切り開く道具だから自然に人間が勝利するって事で自然の化身=ドラゴンとかの怪物をスレイするみたいな逸話があれば良いのに
108 18/07/21(土)14:37:42 No.520308948
伝説の鍬とかあったりするのかな
109 18/07/21(土)14:37:51 No.520308971
>斧と斧槍は同一ジャンルではなかろう ハルバードぐらいになれば斧は飾りにちかくなるが 斧部分もガッツリつかうポールアクスは別とは思わんが
110 18/07/21(土)14:38:00 No.520308998
>今でも消防車などに装備されてる斧こそ >勝ち組 マスターキーとして現代でも高級アイテム感はある
111 18/07/21(土)14:38:19 No.520309053
石器時代の石斧が発掘された土地の名前で名付けるといいぞ 「マランガンガーの斧」「ヴァレンドルフアックス」とか結構カッコいい名前になる
112 18/07/21(土)14:38:26 No.520309070
スワンチカってスワスチカもじったやつだし
113 18/07/21(土)14:38:57 No.520309171
思えば斧が強いゲームなんてちょっと前のハースストーンとダークソウル2ぐらいしか知らねえ
114 18/07/21(土)14:39:01 No.520309185
>元々強いからナーフされたのかな 多分形式化された集団戦闘に向かないからだと思う 個人用武器って面が強い
115 18/07/21(土)14:39:01 No.520309186
強ければ流行るかというとそうでもなかったりする ルッツェルンハンマーとか
116 18/07/21(土)14:39:06 No.520309201
オブシダンアクス 雄武士断斧
117 18/07/21(土)14:39:14 No.520309220
>ギルガメシュとエンキドゥがフンババ退治に行く前に準備する武器の説明。 >「三ビルトゥある斧を彼らは鋳造した。/大いなる剣を彼らは鋳造した。/(その)刃はそれぞれ二ビルトゥ、/柄についた鍔(?)は三十ムナ、/三十ムナある黄金の短剣(とともに?)/ギルガメシュとエンキドゥはそれぞれ十ビルトゥを身につけた。」 >*アッシリア語版A 第二の書版 第五欄 斧だー
118 18/07/21(土)14:39:16 No.520309229
ヴァイキングさん主武器剣説も勿論ある というかヴァイキングさん剣斧盾全部完璧な使い方しててむしろ怖い 盾で防御陣構築し剣を軽い片手槍として攻撃防御両用で使う軽快さ 斧で盾を引きずり剥がし土塁や防壁叩き壊して兜ごと頭かち割る 古代史中世史上でほぼ完璧の海兵隊だ
119 18/07/21(土)14:39:17 No.520309230
過去の神話にないなら未来の神話に期待しよう 死してなお這いずる魂を輪廻に還す聖斧ゾンビキラーの登場が待たれる
120 18/07/21(土)14:39:36 No.520309290
FFなら斧にラグナロクとか名付けてもOKやな
121 18/07/21(土)14:39:37 No.520309294
あとバルディッシュみたいなのもあるから長柄斧自体は廃れとらんぞ
122 18/07/21(土)14:39:47 No.520309325
書き込みをした人によって削除されました
123 18/07/21(土)14:39:47 No.520309327
>斧って森を切り開く道具だから自然に人間が勝利するって事で自然の化身=ドラゴンとかの怪物をスレイするみたいな逸話があれば良いのに ギルガメシュが人が立ち入れない森を切り開いてフンババを退治する話なんかはあるけど 使われた斧の名前が残ったりはしてないな 勝手にギルガメシュの斧とでも名付ければいいんだろうけど
124 18/07/21(土)14:39:58 No.520309356
グラブルとかならいっぱいあるんじゃねえの
125 18/07/21(土)14:41:18 No.520309583
>FFなら斧にラグナロクとか名付けてもOKやな ヴァンダルハーツⅡってゲームで後半のボスキャラみんな持ってたわ ラグナロックという名の斧
126 18/07/21(土)14:41:21 No.520309598
フンババ退治は木を切るのが目的だし斧選んだのかな
127 18/07/21(土)14:42:11 No.520309750
バイセクターとかアナイアレイターみたいな感じに~するもの的な意味を持つ名前にするとか
128 18/07/21(土)14:42:35 No.520309811
首と胴を切り離すと死ぬ で有名な鬼の闘魔鳳吼 好きだったけどやっぱり金剛角だよなとも思う……
129 18/07/21(土)14:43:11 No.520309893
>バイセクターとかアナイアレイターみたいな感じに~するもの的な意味を持つ名前にするとか アナルレイダーに見えた 斧は不適だな
130 18/07/21(土)14:44:00 No.520310036
戦斧は斧ジャンルにいれていいかどうか迷うな
131 18/07/21(土)14:44:08 No.520310063
ちなみにインド-ペルシャ斧は 装飾凝ってて一ジャンルとして確立されるくらいだったりする su2503443.jpg su2503445.jpg
132 18/07/21(土)14:45:06 No.520310252
>戦斧は斧ジャンルにいれていいかどうか迷うな 斧は斧だろ? 何で分ける必要が?
133 18/07/21(土)14:45:55 No.520310400
権力の象徴としての斧はそれはそれで武器から外れるよね
134 18/07/21(土)14:45:57 No.520310403
ハルバートって槍に近くないか?
135 18/07/21(土)14:46:10 No.520310454
ヨハンはその禍々しい斧に疑問を持たなかったの…?
136 18/07/21(土)14:46:17 No.520310470
インドのプージとか戦斧は以外にアジアの方が発展してるんだよな 戦斧や戦槌は板金鎧よりむしろ鎖帷子や鱗甲鎧に特攻持ちだから なんかの説話になるには中途半端な時期に流行してるのが問題かも
137 18/07/21(土)14:46:53 No.520310569
バーフバリだと結構使ってたな
138 18/07/21(土)14:47:15 No.520310636
「」って斧の話になると早口になるよね…
139 18/07/21(土)14:47:42 No.520310707
好きな設定つけていいぞ su2503449.jpg
140 18/07/21(土)14:48:06 No.520310769
ハクスラだと好んで両手斧使うよ
141 18/07/21(土)14:48:29 No.520310824
バルディッシュは輝きもできて突き出せば騎兵迎撃もできて便利な斧 su2503450.jpg
142 18/07/21(土)14:50:29 No.520311161
>su2503443.jpg >su2503445.jpg >su2503449.jpg 面積広いからデザインを刻むのに向いてるんだな 萌えキャラ痛斧とか作って流行らせよう
143 18/07/21(土)14:51:11 No.520311269
ガイアクリーヴァーとかテイルズシリーズだと斧最強武器格ででるけど地属性付きなのがネックでもある
144 18/07/21(土)14:51:41 No.520311337
>面積広いからデザインを刻むのに向いてるんだな こういうのもあるぞ su2503455.jpg
145 18/07/21(土)14:51:46 No.520311359
>ハルバートって槍に近くないか? うn… ハルバートは歩兵用槍強化案として斧を合体させようって発想のもんだから… 勿論斧に槍の機能持たせようぜ!ってのもあるので ややこしいのでこの辺斧でも槍でもない混合武器扱いのが多い
146 18/07/21(土)14:52:07 No.520311421
>バイセクターとかアナイアレイターみたいな感じに~するもの的な意味を持つ名前にするとか FF4のオーガキラーは便利だった
147 18/07/21(土)14:52:20 No.520311449
ダクソの片手斧でテンポ良くカッツンカッツンするの好き
148 18/07/21(土)14:53:08 No.520311595
>su2503443.jpg >su2503449.jpg そうそうこういうのだよこういうのゲームで持ちたい
149 18/07/21(土)14:54:16 No.520311798
Axe of Perun ペルーン(Perun)は、スラヴ神話の主神であり、雷神。 その名は「打つ/壊す」を意味する。髭を生やした中年男性の姿をしており、手には稲妻を表す斧や槌を持つ。 罪を犯した者や敵対者に向かって武器を振りかざし、または投げつけて罰するところなどはゼウスやトール、などと共通している。 ペルーンは嵐としての雨だけではなく、農作物の実りを豊かにする慈雨をもたらす神であり、また雷をもって敵を退ける性格から戦争や闘争と結び付けられ、しばしば戦士の守護者として崇められた。 その神殿は東スラヴ地域現代の(ウクライナ、ベラルーシ、ロシアや近隣)の各所に存在したと思われる キリスト教がもたらされた後は異教として排斥された。 探して来た
150 18/07/21(土)14:55:35 No.520312039
武器の話は楽しいからな…
151 18/07/21(土)14:55:49 No.520312081
ちょっと前に話題になった斧杭とかも複合武器だね
152 18/07/21(土)14:56:20 No.520312186
トルコ斧は斧って名乗ってるから斧なんだろうけど ちょっとファンキー過ぎて哲学入ってる su2503459.jpg su2503460.jpg
153 18/07/21(土)14:57:13 No.520312354
これでいくやつ?
154 18/07/21(土)14:58:54 No.520312673
光の斧ー!とかいってビーム出せばいいと思う
155 18/07/21(土)14:59:07 No.520312717
木こりという職業に馴染みが薄いから斧も微妙武器になってるんじゃないの 猟師の網や銛がマイナーなのと同じ理由
156 18/07/21(土)15:01:03 No.520313132
破損しやすいブレード部分に飾り入れてるのは飾っておく用じゃないの
157 18/07/21(土)15:01:58 No.520313343
>勿論斧に槍の機能持たせようぜ!ってのもあるので ポールアクスなんかはこっちなんだよな これの最終進化はルツェルンアクスみたいになのになる ハルバードはヴォウジェからの進化なので元は明らかに斧ではない しかしこれの最終進化はCの形した斧っぽくなる
158 18/07/21(土)15:02:22 No.520313426
>su2503459.jpg 斧というか戈に近い?
159 18/07/21(土)15:02:59 No.520313553
あ、ルツェルンアクスじゃなくてルツェルンハンマーだったわ
160 18/07/21(土)15:03:09 No.520313578
作るのに使う金属量や携帯性に難があるのかな
161 18/07/21(土)15:03:23 No.520313623
うんこバサラが斧だったかなって思ったけど調べたら槌だった 棍棒とか杖の方が多そう
162 18/07/21(土)15:04:54 No.520313951
他の武器の名前から持ってきてもいいよね 貫くものとか貫き丸とか
163 18/07/21(土)15:05:06 No.520313982
Жみたいな形したポールアクスは斧なのかという疑問が…
164 18/07/21(土)15:05:08 No.520313990
数が少ないから棍棒とかメイス系列もごっちゃにされるのいいよね…
165 18/07/21(土)15:05:19 No.520314030
マキワリ
166 18/07/21(土)15:06:26 No.520314256
>Жみたいな形したポールアクスは斧なのかという疑問が… そんなんあったっけ ほぼこれピックじゃねぇかってのはあるけど
167 18/07/21(土)15:07:16 No.520314401
>うんこバサラが斧だったかなって思ったけど調べたら槌だった >棍棒とか杖の方が多そう ミョルニルもだけど槌とか斧とか棍棒とかごっちゃになって伝えられてるね
168 18/07/21(土)15:09:02 No.520314758
ドイツの斧もいいぞ! 十九世紀のもんだが su2503477.jpg
169 18/07/21(土)15:11:42 No.520315290
スレ画もそうだがやはり悪物に持たせると破壊者っぽくていいのかな