虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/21(土)03:51:32 オオオ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/21(土)03:51:32 No.520230567

オオオ イイイ

1 18/07/21(土)03:56:28 No.520230817

これどこの学科もエアコン必須なやつじゃない…?

2 18/07/21(土)03:58:25 No.520230933

施設費何万も取ってエアコン代出せない大学って一体 使い込みでもしてんのか

3 18/07/21(土)03:58:59 No.520230964

外気温30度以上が毎日続くからエアコン点けていいっすよね

4 18/07/21(土)03:59:26 No.520230987

毎日30℃以上だから全機ONしてもいいんだな

5 18/07/21(土)04:00:20 No.520231031

当日その棟で授業ないとかなんかな

6 18/07/21(土)04:00:25 No.520231034

日中はエアコンフル稼働だな

7 18/07/21(土)04:03:25 No.520231156

28℃設定って28℃になる訳じゃないから暑いままだよね

8 18/07/21(土)04:03:59 No.520231192

>そもそもエアコンは外気温30℃以上じゃないとつけではダメ!! これマジ?

9 18/07/21(土)04:05:25 No.520231255

生物系のラボにいたけど室温が高いと酵素が痛むとかなんとか理屈つけてずっと24℃で動かしてた

10 18/07/21(土)04:05:46 No.520231279

確か施設は28度以下にしないといけないからじゃあ外が30度以下なら法的に仕方なく使わせてやるけど自重しろよって話だと思う

11 18/07/21(土)04:05:50 No.520231284

>施設費何万も取ってエアコン代出せない大学って一体 よく見ると大学ではない 高専だから公立かな…

12 18/07/21(土)04:11:06 No.520231516

国立大でもやってるところはある ロクに研究費寄越さないんだからインフラ代ぐらい払えや…

13 18/07/21(土)04:16:14 No.520231742

>これマジ? 頭の中身が石になってる連中の戯言です

14 18/07/21(土)04:24:03 No.520232037

なぜこのくそ暑いのに節電

15 18/07/21(土)04:25:44 No.520232114

まぁ30度超えてない日なんてほぼないし

16 18/07/21(土)04:27:08 No.520232169

PCがダメになるって!

17 18/07/21(土)04:28:13 No.520232206

設置を決めるトコ 運用するトコ 運用費決めるトコ 全部縦割りでばらばらなのでこうなる

18 18/07/21(土)04:28:21 No.520232210

事務室は毎日冷房切ってくれ

19 18/07/21(土)04:28:25 No.520232215

暑さ対策や能率低下に悩まされることになるので無駄以外の何物でもない

20 18/07/21(土)04:28:41 No.520232232

高専で文明の利器使わないんだ…

21 18/07/21(土)04:29:10 rMwBPFmQ No.520232252

28度とかならつけないで窓開けて風の通りよくするわ

22 18/07/21(土)04:30:46 No.520232320

指示した主体が書いてあるから何かあったとき責任追及は容易かな もう一筆責任は私がとりますと書かせて公印と私印を押させたいところ

23 18/07/21(土)04:34:03 No.520232448

暑さに弱くなるといけないっていうけど強くなる意味がなくない?

24 18/07/21(土)04:35:38 No.520232493

環境の保全ができないんやな

25 18/07/21(土)04:37:46 No.520232573

画像は専門学校だけど小学校にクーラー設置すると「生きる力が弱まる」とかなんとか言って 猛クレームして撤去させようとするのを何とかしてほしい

26 18/07/21(土)04:39:43 No.520232655

学校がどんな温度になろうがもう関係のないことなのでどうでもいいや

27 18/07/21(土)04:40:03 No.520232667

爺さんばあさんの頃と地球の環境が大違いなのに なに言っているんだろうね 死んだり倒れたりしてからじゃ遅いのに

28 18/07/21(土)04:42:37 No.520232768

>爺さんばあさんの頃と地球の環境が大違いなのに >なに言っているんだろうね >死んだり倒れたりしてからじゃ遅いのに 今回も子供が1人死んでやっと騒ぎ出すのかよって呆れたよ エアコンない学校じゃ夏の午後の授業なんてまるで成立しないわ

29 18/07/21(土)04:43:57 No.520232823

オオオ イイイ 死ぬわPC

30 18/07/21(土)04:43:57 No.520232824

教室はまだしも体育館で全校集会とか運動一時間近くやったら死んじゃうんじゃ

31 18/07/21(土)04:45:19 No.520232877

なんで一番熱い時間にエアコン切るんだせめて午前切れよ

32 18/07/21(土)04:45:44 No.520232901

レーザー使ってたから雪降ってる真冬だろうが除湿かかってて辛かったな

33 18/07/21(土)04:47:56 No.520233003

>画像は専門学校だけど小学校にクーラー設置すると「生きる力が弱まる」とかなんとか言って >猛クレームして撤去させようとするのを何とかしてほしい 現時点でそれ言ってるのはもはや頭の病気だから

34 18/07/21(土)04:48:30 No.520233014

まあもう全国的に夏休みらしいし今年はもううやむやになるだろう小中高は

35 18/07/21(土)04:50:32 No.520233098

死んでもいいよ 死なない強い個体を選別できるということだろう

36 18/07/21(土)04:51:33 No.520233139

猛暑の中で勉強しても全くパフォーマンスが引き出せないというのを アメリカの研究機関が科学的に証明したそうだな 言われるまでもなく皆わかってることだけど

37 18/07/21(土)04:55:25 No.520233272

東京の7月の平均最高気温は29.2℃ですが 今年のデータはごらんの有様でした su2502828.jpg

38 18/07/21(土)04:56:07 No.520233297

熱射病についての説明を体育館でやって結構な人数が倒れたのは笑った

39 18/07/21(土)04:57:45 No.520233348

>まあもう全国的に夏休みらしいし今年はもううやむやになるだろう小中高は 授業が始まる8月下旬から9月上旬にかけてもう一段上の熱波が襲い来るという予報だから期待してるよ

40 18/07/21(土)04:57:54 No.520233355

つっても今時はどんどん学校にエアコン装備が標準化されてるからあとは運用の問題だな 昔に比べればようやく進んだなと思う

41 18/07/21(土)04:58:40 No.520233382

>死んでもいいよ >死なない強い個体を選別できるということだろう 今の社会においては環境変動に強い個体が優れた個体というわけではないのだ………

42 18/07/21(土)05:00:14 No.520233439

>死なない強い個体を選別できるということだろう 脳筋だけ生き残ってさらに脳筋を育てるという悪循環

43 18/07/21(土)05:00:23 No.520233445

そして偉い人は言う 電気が足りないので原発再稼働させましょうと

44 18/07/21(土)05:00:34 No.520233451

エアコン設置したからって熱中症が減るデータないって千葉市長が言ってたし 教師が注意したり無駄にランニングさせたりしなきゃいいだけなんでしょ

45 18/07/21(土)05:01:38 No.520233498

>授業が始まる8月下旬から9月上旬にかけてもう一段上の熱波が襲い来るという予報だから期待してるよ 今のもう一段階上なんて暑さがインフレ起こしてませんかね…地球さん調整能力皆無なの…

46 18/07/21(土)05:04:31 No.520233620

地球にとってはこれでも氷河期

47 18/07/21(土)05:05:13 No.520233652

そもそもなんで一番クソ暑い時間帯にオフにする こういうことやるにしても午前中とかでは

48 18/07/21(土)05:06:42 No.520233722

エアコンはもはや贅沢品ではなく必需品である ってだけだと思う 後はお金の問題やね

49 18/07/21(土)05:08:08 No.520233785

まぁ職員室はエアコンガンガンかけるんやけどな

50 18/07/21(土)05:08:49 No.520233812

>そして偉い人は言う >電気が足りないので原発再稼働させましょうと こんな所からでも原発の話に繋げるとかもはや脳の病気だな

51 18/07/21(土)05:10:25 No.520233890

別に電気足りなくなる理由はエアコンじゃ無いんでね

52 18/07/21(土)05:21:29 No.520234280

電気は人命に勝る!

53 18/07/21(土)05:24:07 No.520234367

三十度超えない日ある?

54 18/07/21(土)05:30:14 No.520234596

公立だから老害の顔色伺わないといけないんだろうけど 高専なんだからもっともらしい言い訳つくれや

55 18/07/21(土)05:31:51 No.520234653

まず最初に常時エアコンついてる教職員用事務室からですよね?

56 18/07/21(土)05:32:45 No.520234687

気温自体は26度とかでも 部屋全体に熱がこもってんなーって時の不快指数高いしなあ

57 18/07/21(土)05:34:08 No.520234752

教員室はちゃんと被害に入ってるだろ …事務室は入ってるのかなこれ

58 18/07/21(土)05:38:04 No.520234912

停止リストに校長室が入ってないようだが?

59 18/07/21(土)05:41:50 No.520235036

>エアコン設置したからって熱中症が減るデータないって千葉市長が言ってたし >教師が注意したり無駄にランニングさせたりしなきゃいいだけなんでしょ では今回死んだ小学生のケースを見てみましょう 熱中症で気分悪くなった後気温37度の教室で休まされて意識不明→死亡

60 18/07/21(土)05:42:34 No.520235066

25度を超えるところから思考力や注意力は落ちていくことがすでに分かっている つまりもう授業サボっちゃえよ

61 18/07/21(土)05:43:27 No.520235098

集中して聞くような価値のある授業やってませんって宣言だろ

62 18/07/21(土)05:44:28 No.520235133

経営考えたらエアコン使う電気代って悩みの種なんだろうな

63 18/07/21(土)05:47:10 No.520235222

現場はエアコンなんてついてないし… つけてつけろ

64 18/07/21(土)05:49:00 No.520235297

>熱中症で気分悪くなった後気温37度の教室で休まされて意識不明→死亡 教師も既に熱中症で頭をやられていたのでは?

65 18/07/21(土)05:49:37 No.520235323

エアコン設置してても使わなきゃ意味ねーだろ

66 18/07/21(土)05:49:58 No.520235343

謎の根性論って本当に何なんだろうね どこから来たんだろう

67 18/07/21(土)05:51:12 No.520235393

エアコン新設したけど電気代もったないからなるべく使わないでね!のお達しが来たとか 馬鹿の下限は思っていた以上に低いんだなって

68 18/07/21(土)05:52:03 No.520235429

>では今回死んだ小学生のケースを見てみましょう >熱中症で気分悪くなった後気温37度の教室で休まされて意識不明→死亡 動けなくしてから低温調理してトドメ って具合なのでは…?

69 18/07/21(土)05:52:51 No.520235460

こういうとき真面目に使わないという選択肢を取る人間が馬鹿を見るので使って怒られたいと思う

70 18/07/21(土)05:52:55 No.520235462

家電量販店とかもたまに外と変わらないような温度のところがある…

71 18/07/21(土)05:53:03 No.520235471

公務員の福利厚生差っ引けばエアコン代なんて余裕だろ

72 18/07/21(土)05:55:03 No.520235540

人多いところで28度設定はアホだけど学校だと16度とか下限にまで下げるバカが多数いるのもなあ

73 18/07/21(土)05:56:21 No.520235597

>そもそもエアコンは外気温30℃以上じゃないとつけではダメ!! つまり毎日つけ放題ってことじゃん!!

74 18/07/21(土)05:56:51 No.520235617

最近だと外が暑すぎて室外機が機能しないとかいう恐ろしい状態になってる事もあるらしいな…

75 18/07/21(土)06:01:37 No.520235792

>熱中症で気分悪くなった後気温37度の教室で休まされて意識不明→死亡 バカなのか…

76 18/07/21(土)06:06:12 No.520235968

外気温30℃未満だったら扇風機があれば平気じゃない?

77 18/07/21(土)06:07:00 No.520236005

>外気温30℃未満だったら扇風機があれば平気じゃない? 部屋に熱源がなくて日光も射さず人が一人で風通しが良かったなら…

78 18/07/21(土)06:07:19 No.520236021

まぁ高専だから学生は学生で屋内に円形のビニールプール持ち込んで涼んだりとか平気でやるんだけどね

79 18/07/21(土)06:07:37 No.520236034

>人多いところで28度設定はアホだけど学校だと16度とか下限にまで下げるバカが多数いるのもなあ 教室では付けるか消すかしか行えないようにして 温度管理は職員室とかでってやるのは無理なの?

80 18/07/21(土)06:08:18 No.520236061

>外気温30℃未満だったら扇風機があれば平気じゃない? 平気かどうかと言われれば平気ではない

81 18/07/21(土)06:09:08 No.520236095

>施設費何万も取ってエアコン代出せない大学って一体 >使い込みでもしてんのか 電気代月百万とか平気で行くし電力会社との契約である一定量増えると大幅に電気代増えるんよ だから学科ごとにローテで節電しないと研究費がアホみたいに消える

82 18/07/21(土)06:09:14 No.520236101

>>熱中症で気分悪くなった後気温37度の教室で休まされて意識不明→死亡 >バカなのか… 一番バカ極まるのは気分悪くなったのは校外学習でだから教室のエアコンの有無は関係ないとか言ってるのが居ることだ… 休んだ場所がキンキンに冷えてたら助かってたかもしれないのに…

83 18/07/21(土)06:09:34 No.520236114

>まぁ高専だから学生は学生で屋内に円形のビニールプール持ち込んで涼んだりとか平気でやるんだけどね 何処の高専か知らないけどそんな事やったらぶん殴られてもおかしくない

84 18/07/21(土)06:10:48 No.520236159

暑さ我慢するかビニールプールでエンジョイして怒られるか選べと言われたら 俺はビニールプールでエンジョイする!

85 18/07/21(土)06:11:16 No.520236176

死ぬより怒られる方がマシだし…

86 18/07/21(土)06:11:37 No.520236191

生徒を熱射病で重体に追い込んでも一か月の休職で済むって教師に優しいよね

87 18/07/21(土)06:11:45 No.520236199

>>外気温30℃未満だったら扇風機があれば平気じゃない? >部屋に熱源がなくて日光も射さず人が一人で風通しが良かったなら… PCあって西と南に窓があるけどその他が合ってるからイケる

88 18/07/21(土)06:11:54 No.520236201

あうあうあーになった事件といい日本って土人国家だわ

89 18/07/21(土)06:11:55 No.520236202

ビニールプールで熱湯風呂するわ

90 18/07/21(土)06:12:15 No.520236223

とりあえず今年の暑さはもう異常なんだから その異常に対して特別な措置を考えたり慣例を無視するくらいの柔軟性を立場のある人間には見せてほしい

91 18/07/21(土)06:12:17 No.520236224

>休んだ場所がキンキンに冷えてたら助かってたかもしれないのに… それは教師が保健室か職員室に連れて行っとけって話だろ

92 18/07/21(土)06:12:54 No.520236251

>あうあうあーになった事件といい日本って土人国家だわ 死んでないから減給三ヶ月という処分

93 18/07/21(土)06:13:33 No.520236284

平和ボケしてる奴が多すぎる

94 18/07/21(土)06:13:41 No.520236288

普通に業務上過失致傷で立件されるレベルなのでは

95 18/07/21(土)06:13:47 No.520236292

先進国じゃないよねここ 途上国

96 18/07/21(土)06:13:56 No.520236300

いいよね電気代ケチって賠償金で億単位払う羽目になるの

97 18/07/21(土)06:14:01 No.520236305

まぁ普通だな

98 18/07/21(土)06:14:03 No.520236308

>その異常に対して特別な措置を考えたり慣例を無視するくらいの柔軟性を立場のある人間には見せてほしい でもどんなに些細でも規則を破ったらそれを目ざとく見つけて徹底的に叩こうとする気違いも多数居るんですよ

99 18/07/21(土)06:15:13 No.520236363

地球環境の変化をいまだに理解しない非文明国

100 18/07/21(土)06:15:16 No.520236370

なんか症状にピンキリありすぎるのは一番軽いのに想定されてなめられがちな気がする…

101 18/07/21(土)06:15:34 No.520236384

デマコンつけてないのかな 知らないのかそれとも嫌がらせが隠された主目的なのか

102 18/07/21(土)06:16:05 No.520236406

>先進国じゃないよねここ >途上国 ここ見てる暇あるなら金貯めて先進国に移住しなよ

103 18/07/21(土)06:16:37 No.520236432

むしろ学生側もエアコン代として学費が上がってもいいからエアコン使わせてくれくらい言えないのかな

104 18/07/21(土)06:17:19 No.520236462

もうこの時期は水筒持参で授業中だろうといつでも飲んでいいことしていいよね…

105 18/07/21(土)06:17:51 No.520236490

>むしろ学生側もエアコン代として学費が上がってもいいからエアコン使わせてくれくらい言えないのかな 給食費すらゴネるアホがいるのに無理に決まってる

106 18/07/21(土)06:18:34 No.520236525

未来の納税者をこうやってカタワにしていくのか 最高だねクールジャパン!

107 18/07/21(土)06:18:58 No.520236544

>先進国じゃないよねここ >途上国 今更知ったのか

108 18/07/21(土)06:19:26 No.520236565

>給食費すらゴネるアホがいるのに無理に決まってる 時代に対応できてないのは学校側なのか学生側なのかどっちなのかな...

109 18/07/21(土)06:19:48 No.520236578

>むしろ学生側もエアコン代として学費が上がってもいいからエアコン使わせてくれくらい言えないのかな 寒いとか必要がないとか言い出す人が出るからめんどくさくなる

110 18/07/21(土)06:20:03 No.520236588

少子高齢化問題を改善するどころか 老人達がこうやって子供世代を虐待していく国

111 18/07/21(土)06:21:03 No.520236621

排熱吹き出すパソコン大量にある部屋でエアコン禁止とか拷問じゃんもう…

112 18/07/21(土)06:21:44 No.520236650

教員詰め所の室外機ぶっ壊せばいいよ

113 18/07/21(土)06:23:03 No.520236686

>排熱吹き出すパソコン大量にある部屋でエアコン禁止とか拷問じゃんもう… パソコンは大事なのでエアコンが設置されます

114 18/07/21(土)06:23:10 No.520236689

設備費用学費に入ってるだろ…

115 18/07/21(土)06:25:23 No.520236789

>寒いとか必要がないとか言い出す人が出るからめんどくさくなる それこそ人が死んでるんですよって説得出来るでしょ

116 18/07/21(土)06:25:40 No.520236805

なんというか今年の夏でこの国のレベルのあまりの低さに目眩がするわ

117 18/07/21(土)06:26:16 No.520236833

不謹慎極まりないけど甲子園の決勝で選手が熱中症で倒れる瞬間が全国放送されるくらいしないと改善されないと思う

118 18/07/21(土)06:27:54 No.520236928

>不謹慎極まりないけど甲子園の決勝で選手が熱中症で倒れる瞬間が全国放送されるくらいしないと改善されないと思う その選手が死ぬくらいしないと改善されないよ 美談で終わるし

119 18/07/21(土)06:27:54 No.520236929

リモコンの表示をどれだけ下げても28になるように改造しろって課題なんだな…

120 18/07/21(土)06:28:57 No.520236980

>その選手が死ぬくらいしないと改善されないよ >美談で終わるし ぶっ倒れるまで戦った!!!って美談にされるよね 日本軍だこれ

121 18/07/21(土)06:30:10 No.520237036

>なんというか今年の夏でこの国のレベルのあまりの低さに目眩がするわ レベルの高い国ってどんなんだろうね 実例が知りたい

122 18/07/21(土)06:30:20 No.520237048

節電!

123 18/07/21(土)06:31:44 No.520237109

>レベルの高い国ってどんなんだろうね >実例が知りたい ちゃんと科学的根拠に基づいた対応ができる国かな…

124 18/07/21(土)06:32:18 No.520237136

気温より湿度が高いのがなあ

125 18/07/21(土)06:33:39 No.520237212

>気温より湿度が高いのがなあ 中東とか湿度そこまでないから暑さの割に不快ではないってのはよく聞くな

126 18/07/21(土)06:34:51 No.520237280

>ちゃんと科学的根拠に基づいた対応ができる国かな… そんな国存在しないと思う...

127 18/07/21(土)06:35:31 No.520237312

節電とか言ってる場合じゃないだろ 人が死んでんねんで

128 18/07/21(土)06:35:50 No.520237332

国って対象を広げすぎじゃないかな…

129 18/07/21(土)06:36:16 No.520237359

これで全PCが逝って買い直しになって クーラー代より高くついて半泣きになるのが目に浮かぶな

130 18/07/21(土)06:37:02 No.520237405

ドバイW杯より東京オリンピックの方が選手的には不快だろうな 競技環境は湿度の分

131 18/07/21(土)06:37:08 No.520237417

我慢をさせるのが教育!みたいな軍国主義やキチガイ宗教みたいな教義を信じてるバカが一定数いるからこういう事になる

132 18/07/21(土)06:37:19 No.520237428

途上国ではないだろこれからいつ上がってくんだよ

133 18/07/21(土)06:38:00 No.520237467

>実例が知りたい http://www.fox9.com/news/minneapolis-schools-without-air-conditioning-try-to-beat-heat 暑すぎると休校になるわ

134 18/07/21(土)06:38:10 No.520237476

日本会議みたいなのが幅を利かせてるからおかしなことになる

135 18/07/21(土)06:39:57 No.520237595

>我慢をさせるのが教育!みたいな軍国主義やキチガイ宗教みたいな教義を信じてるバカが一定数 軍国主義的な物嫌いな人が多いはずなのに教育の事になると なぜか好きな人が多い気がする

136 18/07/21(土)06:40:55 No.520237663

>暑すぎると休校になるわ 現実的な対応してんな

137 18/07/21(土)06:43:46 No.520237855

明らかな異常日なら学校休ませるのが一番だわな そういう日が続いたら授業日数が足りなくなりそうなのはともかく

138 18/07/21(土)06:45:57 No.520237972

頭沸いてんのか

139 18/07/21(土)06:46:50 No.520238035

>軍国主義的な物嫌いな人が多いはずなのに教育の事になると >なぜか好きな人が多い気がする 自分の受けた教育が1番いいものだと思いたい人は結構いる ゆとり世代以降は減った感あるけど

140 18/07/21(土)06:47:29 No.520238079

>http://www.fox9.com/news/minneapolis-schools-without-air-conditioning-try-to-beat-heat >暑すぎると休校になるわ 大人でも不要不急の外出は控えろってレベルなら子供に対してはこういうのも当然の措置だわな

141 18/07/21(土)06:49:36 No.520238200

ローテーションで止めてなんか意味あんのか?

142 18/07/21(土)06:50:24 No.520238253

俺が苦しんだんだからお前たちも苦しめ!的な思考にしか見えない

143 18/07/21(土)06:50:40 No.520238274

軍国主義でもいいんですよ 常識的な人間が独裁してくれるならね 金で物言わせて支配してるだけの奴等の通りは狂ってる

144 18/07/21(土)06:51:12 No.520238313

それじゃうちの子ただのバカでしょって名言があるけど最近亡くなった1年生の子は学校側がバカすぎて困る

145 18/07/21(土)06:51:55 No.520238361

過去の否定は自分を否定される事と同じ だから悪習を認めようとしない

146 18/07/21(土)06:52:10 No.520238375

>俺が苦しんだんだからお前たちも苦しめ!的な思考にしか見えない すくなくとも日本の学校にある伝統って大体それ系な気がする

147 18/07/21(土)06:52:25 No.520238386

>それじゃうちの子ただのバカでしょって名言があるけど最近亡くなった1年生の子は学校側がバカすぎて困る せめてクーラーきいてる保健室には連れてってやれよってなるよね…

148 18/07/21(土)06:52:30 No.520238392

学校とか縛り付けられる閉じた空間だと基本従うしかないってなるよねなった

149 18/07/21(土)06:52:54 No.520238417

>それじゃうちの子ただのバカでしょって名言があるけど最近亡くなった1年生の子は学校側がバカすぎて困る どうして利尿作用のあるお茶を飲ませるのですか?

150 18/07/21(土)06:53:37 No.520238463

バカじゃなくてもうわざとやってんじゃないの 子供一人の命と自分たちの評判を犠牲にした注意喚起なんだよきっと うん

151 18/07/21(土)06:53:40 No.520238466

>学校とか縛り付けられる閉じた空間だと基本従うしかないってなるよねなった 教師がクソだと結局天候でもしないと苦しむだけだからな もし自分の子が出来たら柔軟にやってやろうと思うよ

152 18/07/21(土)06:53:49 No.520238474

>せめてクーラーきいてる保健室には連れてってやれよってなるよね… というかなんでぶっ倒れたのに保健室じゃなくて教室なのってなった  頭おかしいわ何十年前に卒業した小学校でさえ倒れた子は保健室行ってたのに

153 18/07/21(土)06:55:44 No.520238614

13時~17時って 昼過ぎが一番暑い時間帯じゃ…

154 18/07/21(土)06:56:15 No.520238643

昔と違って経口補水液が商品としてあちこちから出るくらい 環境悪化してるのに改善されないのはある意味すごい

155 18/07/21(土)06:56:18 No.520238645

>>せめてクーラーきいてる保健室には連れてってやれよってなるよね… >というかなんでぶっ倒れたのに保健室じゃなくて教室なのってなった  >頭おかしいわ何十年前に卒業した小学校でさえ倒れた子は保健室行ってたのに わざと殺したと言われてもしょうがない所業はしてると思う

156 18/07/21(土)06:56:20 No.520238648

TVのスタジオとかはエアコン切れよって思う 夏は機材言い訳にするけど冬は暖房いれてるし

157 18/07/21(土)06:56:23 No.520238653

教師もマニュアル対応しかできなさそうなイメージがある…なんでこれしちゃいけないの!って文句言ったら決まりだからみたいなこと言われた思い出

158 18/07/21(土)06:56:31 No.520238659

そもそもこの時間に外気温30℃超えない日とかあるか…?

159 18/07/21(土)06:56:44 No.520238674

>俺が苦しんだんだからお前たちも苦しめ!的な思考にしか見えない >すくなくとも日本の学校にある伝統って大体それ系な気がする 明治政府が悪い

160 18/07/21(土)06:57:07 No.520238716

人間が多すぎるから間引きしようってだけでしょ だとしても老人から間引けや…

161 18/07/21(土)06:58:09 No.520238796

>教師もマニュアル対応しかできなさそうなイメージがある…なんでこれしちゃいけないの!って文句言ったら決まりだからみたいなこと言われた思い出 伝統って怖い…

162 18/07/21(土)06:58:14 No.520238802

>TVのスタジオとかはエアコン切れよって思う >夏は機材言い訳にするけど冬は暖房いれてるし 何いってんだこいつ

163 18/07/21(土)06:58:32 No.520238822

>だとしても老人から間引けや… 老人も死んでるからイーブンだな

164 18/07/21(土)06:58:44 No.520238843

老人を間引くんじゃなく将来の納税者間引きしてんだから狂ってるわ

165 18/07/21(土)06:59:06 No.520238871

マニュアル対応しか出来ない新米教師だったらしょうがないかな まぁベテラン教師つけてやれよとは思うが

166 18/07/21(土)06:59:16 No.520238880

>人間が多すぎるから間引きしようってだけでしょ >だとしても老人から間引けや… 昔は外国に棄民してきたけど今は熱中症でころすのか

167 18/07/21(土)06:59:30 No.520238898

>老人も死んでるからイーブンだな イーブンじゃだめだよ!?

168 18/07/21(土)06:59:37 No.520238906

宇宙に殺されるんだ…

169 18/07/21(土)06:59:59 No.520238935

毎度思うんだが授業する先生とクラスを管理する人は別個に存在したほうがいいと思うんだ…

170 18/07/21(土)07:00:02 No.520238939

>老人も死んでるからイーブンだな 子供や現役世代の方が少ないんだからイーブンじゃ破綻加速するだけだよ!

171 18/07/21(土)07:00:42 No.520238993

体感覚が鈍って適切な温度管理ができなくなってる老人の「生きる力」ってほぼ0どころかマイナスなのでは

172 18/07/21(土)07:00:46 No.520238998

>マニュアル対応しか出来ない新米教師だったらしょうがないかな >まぁベテラン教師つけてやれよとは思うが むしろ新人のほうがマニュアル知らなくてちゃんとした対応しようとするけどベテランにキレられるオチの方が多いと思う

173 18/07/21(土)07:00:58 No.520239019

うちの近所の幼馴染の父親も熱中病でお亡くなりになってたのわかってて辛い… 「」も寝てるときほど水分出るんだから夜中こそクーラーつけて水飲んで寝るんだぞ…

174 18/07/21(土)07:01:14 No.520239046

>毎度思うんだが授業する先生とクラスを管理する人は別個に存在したほうがいいと思うんだ… 一応結構前に学級あたりの受け持ち人数は減ったはずなんだけどね

175 18/07/21(土)07:01:50 No.520239103

教員室のエアコン切れって言ってた「」もいたけど何でそう極端なんだ それとも学生時代に教師に嫌なことでもされたか

176 18/07/21(土)07:02:19 No.520239137

>「」も寝てるときほど水分出るんだから夜中こそクーラーつけて水飲んで寝るんだぞ… 寝る時起きた時に水分取るだけでだいぶ違うよね

177 18/07/21(土)07:02:24 No.520239140

>それとも学生時代に教師に嫌なことでもされたか 別に切れとまでは言わないけど 嫌なことはされたな

178 18/07/21(土)07:02:47 No.520239167

真っ先に職員室が切れよ

179 18/07/21(土)07:03:05 No.520239189

暑いのは嫌だけどエアコン点けたまま寝ると覿面に体調崩すのは何がいけないんだろうこれ

180 18/07/21(土)07:03:05 No.520239190

>寝る時起きた時に水分取るだけでだいぶ違うよね 寝る前にコップ一杯飲むだけでもだいぶ違うよね

181 18/07/21(土)07:04:05 No.520239261

>教員室のエアコン切れって言ってた「」もいたけど何でそう極端なんだ >それとも学生時代に教師に嫌なことでもされたか 極端か…? 人に暑い中過ごせと言うなら自分もそうするべきってだけじゃ

182 18/07/21(土)07:04:13 No.520239268

>寝る時起きた時に水分取るだけでだいぶ違うよね 起きてるときは喉乾いたら飲むけど寝てるときはそういうの出来ないからな… 寝てるだけじゃんとはいうが 6~7時間全く水を補給しないと考えると怖さを理解してもらえると思う

183 18/07/21(土)07:05:02 No.520239320

>教員室のエアコン切れって言ってた「」もいたけど何でそう極端なんだ >それとも学生時代に教師に嫌なことでもされたか 節電と言いつつ自分は別というダブスタがただひたすら醜いってだけだ 特権階級のつもりか

184 18/07/21(土)07:05:29 No.520239366

>暑いのは嫌だけどエアコン点けたまま寝ると覿面に体調崩すのは何がいけないんだろうこれ 使い方の問題だと思う 扇風機とかサーキュレーター使って身体に冷風当てないように部屋の空気循環させつつ布団ちゃんと着て寝るのがいいって聞くよ

185 18/07/21(土)07:05:45 No.520239379

機械扱ってる途中にめまいで事故起こさないかなとちょっと思ってしまった

186 18/07/21(土)07:05:46 No.520239381

設定温度28度って何なの この温度が1番電気代安くなるとか身体にいいみたいな根拠あるの?

187 18/07/21(土)07:06:25 No.520239440

>設定温度28度って何なの なんとなく

188 18/07/21(土)07:06:35 No.520239456

28度は雰囲気で決めましたってこことかで見たけど自分で調べてないからわからない…でも25度くらいにしないと涼しいと思えない俺

189 18/07/21(土)07:07:19 No.520239495

28度って普通に暑くない?

190 18/07/21(土)07:08:02 No.520239550

26度ぐらいがちょうどいいと思う

191 18/07/21(土)07:08:04 No.520239552

扇風機の風に当たったまま寝るのは体が冷えすぎて危険とはよく言うが最近は暑すぎて扇風機付けっぱでも腹すら冷えないわ

192 18/07/21(土)07:08:06 No.520239555

普通の環境なら25度でもいいけど 近くに電化製品あるならせめて23度にしないとその電化製品の熱で暑いことに

193 18/07/21(土)07:08:08 No.520239559

>この温度が1番電気代安くなるとか身体にいいみたいな根拠あるの? ないから28度にこだわる必要はないぞ

194 18/07/21(土)07:08:51 No.520239613

クールビズを推し進めた方々が使用してるエアコンの設定温度はどのぐらいなんでしょうね

195 18/07/21(土)07:09:09 No.520239641

デスクワークとかで動かなければ28でもいいけど25か26でいいんじゃないかなとは思う

196 18/07/21(土)07:09:12 No.520239645

>扇風機の風に当たったまま寝るのは体が冷えすぎて危険とはよく言うが最近は暑すぎて扇風機付けっぱでも腹すら冷えないわ 流石にちょくで当てるのはまずいけど 扇風機を上に向けて空気を循環させるような使い方するといい感じに冷気と暖気が撹拌されていいぞ

197 18/07/21(土)07:09:17 No.520239654

言った本人も28度は検討し直したほうがいいんじゃないかって言ってるよ

198 18/07/21(土)07:09:22 No.520239660

>設定温度28度って何なの >この温度が1番電気代安くなるとか身体にいいみたいな根拠あるの? 決めた人がなんとなくって言ってたよ

199 18/07/21(土)07:09:37 No.520239677

>言った本人も28度は検討し直したほうがいいんじゃないかって言ってるよ だめじゃん!

200 18/07/21(土)07:09:55 No.520239701

25度くらいだと人によっては寒いと感じるんじゃないのか

201 18/07/21(土)07:10:16 No.520239728

つーかそこら編の感覚が麻痺してる老人とかが我慢して28度にして死んじゃうほうがまずいから25度ってのを周知して欲しい

202 18/07/21(土)07:10:49 No.520239777

>25度くらいだと人によっては寒いと感じるんじゃないのか なんのために人類は衣服を手に入れたと思ってるんだ

203 18/07/21(土)07:11:01 No.520239791

>25度くらいだと人によっては寒いと感じるんじゃないのか デブは25度でもアツイアツイ言うな 俺はさむいし部屋分けたらいい気がしてくる

204 18/07/21(土)07:11:05 No.520239795

脱ぐため?

205 18/07/21(土)07:11:22 No.520239819

>なんのために人類は衣服を手に入れたと思ってるんだ 脱いだときによりエッチになる

206 18/07/21(土)07:11:33 No.520239840

夏休み前にバタバタ死ぬほど暑くなかったからなあ今まで マニュアルを作り直さないと

207 18/07/21(土)07:12:34 No.520239921

>25度くらいだと人によっては寒いと感じるんじゃないのか 着込むなりなんなりすればいいだけの話じゃん

208 18/07/21(土)07:12:48 No.520239945

>なんのために人類は衣服を手に入れたと思ってるんだ 怒らないで聞いてくださいね 暑い日なのに厚着用の服を持ち歩くなんて馬鹿みたいじゃないですか

209 18/07/21(土)07:12:53 No.520239958

>暑すぎると休校になるわ 夏休みだな

210 18/07/21(土)07:13:32 No.520240024

今まで適当こいてたしっぺ返しだわな かえって暑い時は我慢するなという正しい対処が広まる皮肉

211 18/07/21(土)07:13:34 No.520240026

>着込むなりなんなりすればいいだけの話じゃん 死ぬほどの熱さじゃないんだから我慢しろよデブ

212 18/07/21(土)07:13:58 No.520240070

>暑い日なのに厚着用の服を持ち歩くなんて馬鹿みたいじゃないですか 俺今この猛暑だけど長袖着てるぞ 日焼け防止にもなるがなんだかんだでクーラーが効きすぎてる場所とか結構あったりするから 半袖一枚だけだと逆に体調崩したりするし

213 18/07/21(土)07:14:46 No.520240127

電子機器めっちゃ使う仕事してるのに意識高いやつが28°以下に下げようとしないからめっちゃオーバーヒートしまくったの思い出す エアコン下げずに筐体に氷ぶち込む異常に気づいて欲しかった

214 18/07/21(土)07:15:12 No.520240162

エアコンバトルは会社でよくある つけろつけるな暑い寒い

215 18/07/21(土)07:15:21 No.520240178

>死ぬほどの熱さじゃないんだから我慢しろよデブ お前は死んでいいや

↑Top