ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/20(金)21:39:57 No.520154130
ノートpcのcpuって直接風を当ててるわけじゃないんだね そりゃ熱くなりやすいわ
1 18/07/20(金)21:40:50 No.520154398
うちのデスクトップも直接風になんて当たらないが
2 18/07/20(金)21:41:24 No.520154570
モバイルペンチアム4とか発熱すごかったんだろうな
3 18/07/20(金)21:41:30 No.520154608
熱くなりやすいというか熱くなることで冷える部分まで導いてると言うか
4 18/07/20(金)21:41:31 No.520154610
あくまで金属で熱を伝達してからでないと傷とかつくしな
5 18/07/20(金)21:43:13 No.520155144
>あくまで金属で熱を伝達してからでないと傷とかつくしな ヒートパイプだから金属というかなんというか
6 18/07/20(金)21:54:29 No.520158352
>モバイルペンチアム4とか発熱すごかったんだろうな 14年前のVAIOノートあるけど今は1時間ももたず熱暴走でブルスクになるよ
7 18/07/20(金)21:56:09 No.520158907
>14年前のVAIOノートあるけど今は1時間ももたず熱暴走でブルスクになるよ 埃がフェルト状になっててグリスカチカチになってそう
8 18/07/20(金)22:07:49 No.520162552
なんでヒートパイプもっと太くしないのですか?
9 18/07/20(金)22:10:27 No.520163400
>なんでヒートパイプもっと太くしないのですか? 運んだ熱をファンで排熱しきれないので意味ない そこまで熱くならない コスト 等々
10 18/07/20(金)22:16:03 No.520165159
モデルによっては底板金属なんだしもっと熱吸収させれば良いのにってのは素人考えなんだろうか
11 18/07/20(金)22:16:22 No.520165309
デスクトップ用のヒートシンクでもヒートパイプは細いよね
12 18/07/20(金)22:21:30 No.520167106
>モデルによっては底板金属なんだしもっと熱吸収させれば良いのにってのは素人考えなんだろうか 金属部分がでかいと熱は逃げにくくなる あくまで細く薄くないと熱が逃げない