虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/20(金)21:07:10 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/20(金)21:07:10 No.520143799

もしかして萌え漫画なのでは?

1 18/07/20(金)21:08:46 No.520144290

理解が難しい漫画

2 18/07/20(金)21:08:50 No.520144314

空手お兄ちゃんの一挙手一挙動に?

3 18/07/20(金)21:08:58 No.520144377

でも成長させる気満々ぽいし…

4 18/07/20(金)21:09:16 No.520144467

顔デケェ!

5 18/07/20(金)21:09:28 No.520144534

これで萌え狙いなら迫先生はかなり変態では?

6 18/07/20(金)21:09:44 No.520144617

なんというか その 何処に向かっているのかよくわからなくて…って感じの漫画

7 18/07/20(金)21:10:57 No.520144972

書けない子供書こうとして絵のバランス自体が壊れてる気がする ちゃんと大人書けるかな

8 18/07/20(金)21:10:57 No.520144973

みんな野輪じいちゃん化してる

9 18/07/20(金)21:11:07 No.520145025

顔がデカいというよりパーツが小さいんじゃないか?

10 18/07/20(金)21:11:34 No.520145172

迫先生上手いのは上手いんだけど絵安定してないというか

11 18/07/20(金)21:11:37 No.520145191

1巻収録分までには方向性決まるといいな

12 18/07/20(金)21:12:22 No.520145433

嘘喰いのハンカチ落とし以降もちゃんと読んでも 何が起きてるか分かりにくかった それをさらに悪化させてる

13 18/07/20(金)21:12:27 No.520145466

体のバランス描くのは嘘喰いの時から不安定だったから…

14 18/07/20(金)21:12:29 No.520145481

頭の大きさが気になる以外はいいと思う

15 18/07/20(金)21:12:30 No.520145489

ここから暴パートが始まるんでしょ 吹奏楽の先輩が実は1桁の號とかそんな

16 18/07/20(金)21:12:55 No.520145619

嘘喰いの初期も結構な脳勃起してたな

17 18/07/20(金)21:13:27 No.520145816

もしかしたら嘘喰い期待して読む漫画じゃないかもわからんな… 普通に青春格闘漫画として読んだ方がいいかもしれん

18 18/07/20(金)21:13:35 No.520145872

嘘喰いは暴パートよりギャンブルやってるとこの方が好きだから暴パート全振りっぽい漫画はちょっと難しい

19 18/07/20(金)21:14:08 No.520146035

ジャンルは格闘音楽漫画…?

20 18/07/20(金)21:14:16 No.520146083

子供はアシに任せたほうがいいのではないか

21 18/07/20(金)21:14:17 No.520146090

カポエラって総合でちょいちょいKOやってんのね…

22 18/07/20(金)21:14:36 No.520146198

>嘘喰いの初期も結構な脳勃起してたな 初期より迷宮編序盤でゆっきーとやりあってたときの脳勃起が酷かった気がする

23 18/07/20(金)21:14:41 No.520146226

>子供はアシに任せたほうがいいのではないか 主人公だぞ!?

24 18/07/20(金)21:14:43 No.520146235

自由だよ

25 18/07/20(金)21:15:00 No.520146315

嘘喰いで迫力ある絵を書きすぎて青春ストーリーに画力のタイプが合ってないという珍しい現象を確認できる漫画

26 18/07/20(金)21:15:22 No.520146416

暴パートないの!?

27 18/07/20(金)21:15:57 No.520146576

絵がどうこうより話の内容が分かりにくくて 分かったところで、で?という内容なのが不味い気がする まだ3話だから判断するときじゃないけど

28 18/07/20(金)21:16:07 No.520146632

画自体はそんな上手くはないし

29 18/07/20(金)21:16:49 No.520146893

>暴パートないの!? あることにはある 1話でホームレスのオッサンが謎の格闘技で強盗倒した

30 18/07/20(金)21:16:56 No.520146935

>画自体はそんな上手くはないし 売っとるんか…ワシに

31 18/07/20(金)21:17:05 No.520146982

1話につき1回は可愛い顔で物を食べるノルマでもあるんだろうか

32 18/07/20(金)21:17:27 No.520147088

かわいい顔マジかわいい

33 18/07/20(金)21:18:01 No.520147259

書き込みと迫力ある絵は描くけど何でも上手く描けるタイプではないというか苦手なのは多そう

34 18/07/20(金)21:18:07 No.520147299

>なんというか >その >何処に向かっているのかよくわからなくて…って感じの漫画 気が早い

35 18/07/20(金)21:18:21 No.520147367

まあ…この楽しいキャッキャウフフタイムも 親にバレるまでの命だし…

36 18/07/20(金)21:18:38 No.520147455

>1巻収録分までには方向性決まるといいな 俺たち視点でわからんだけで作者はちゃんと決めてるでしょ

37 18/07/20(金)21:18:38 No.520147463

最終的にこの子は立会人になるの?

38 18/07/20(金)21:19:20 No.520147675

でもメストレのじいちゃんは動きも表情も凄いと思う

39 18/07/20(金)21:19:26 No.520147706

バレた時に親父をカポエラで倒すんだろ?

40 18/07/20(金)21:19:32 No.520147742

主人公が自分はどこに向かえばいいのか悩んでホームレスのおっさんと出会う漫画なので >何処に向かっているのかよくわからなくて… ってなるのは仕方ないのかもしれない

41 18/07/20(金)21:19:39 No.520147781

>気が早い ヤンジャン自体1話の掴みが上手い漫画多いから どうしても読者の気が早くなる 嘘喰いも1話の掴み上手かったしな

42 18/07/20(金)21:19:43 No.520147798

>最終的にこの子は立会人になるの? そろそろ滑ってるよ

43 18/07/20(金)21:19:47 No.520147815

迫先生も美少女修行をしなくてはならない作家だったのだな 萌え漫画を読み込んだり美少女フィギュアを買い集めたりしなきゃいかん

44 18/07/20(金)21:19:53 No.520147850

>まあ…この楽しいキャッキャウフフタイムも >親にバレるまでの命だし… 親に売っとるんか…をされる前にちょっと強くなって跳ね返すのかまだ落としたままにするのかは気になる

45 18/07/20(金)21:19:53 No.520147852

>嘘喰いで迫力ある絵を書きすぎて青春ストーリーに画力のタイプが合ってないという珍しい現象を確認できる漫画 ていうかこの人嘘喰いでも漫画ぢからは全然未熟だったじゃん 筋書きがよく出来てるのと絵のハッタリが異常発達してるので誤魔化されちゃってたけど

46 18/07/20(金)21:20:02 No.520147902

su2502116.png だいたいこの一コマで集約されてる

47 18/07/20(金)21:20:19 No.520147988

>暴パートないの!? 今ならまだネットで全話読めるから読もう

48 18/07/20(金)21:20:38 No.520148093

>su2502116.png 頭でかすぎない?

49 18/07/20(金)21:20:55 No.520148163

冒険するなぁ

50 18/07/20(金)21:21:02 No.520148206

作画の不安さはそのうち解消されると思う

51 18/07/20(金)21:21:08 No.520148238

いや嘘喰いが上手くないってのは流石に無茶な話だと思う

52 18/07/20(金)21:21:10 No.520148255

嘘喰いの時からそんな頭のバランスのはあったし…

53 18/07/20(金)21:21:14 No.520148271

頭が大きいのはたしかに気になるけどまだそのくらいだな…

54 18/07/20(金)21:21:18 No.520148294

まずバトル漫画かダンス漫画かすらわからない

55 18/07/20(金)21:21:41 No.520148402

評論家おじさんめっちゃ偉そうだな

56 18/07/20(金)21:21:52 No.520148463

日常系だよ

57 18/07/20(金)21:21:53 No.520148467

>頭でかすぎない? 出た!

58 18/07/20(金)21:21:55 No.520148482

荒んだ梶ちゃんみたいなお父さんもどういう人間なのかまだ全然わからない

59 18/07/20(金)21:22:13 No.520148586

若い兄ちゃんと汚いおじさんはド安定 可愛い女の子と子供は描けないのがよく分かる 年いった美女とかなら描けるはず

60 18/07/20(金)21:22:39 No.520148718

嘘喰いの実績があるからそうそう打ち切りはないだろうけど カポエラなんてマニアックなテーマなのに丁寧すぎる導入やってるから このままだとマズイ気がする

61 18/07/20(金)21:22:42 No.520148735

ペルー少年やけに日本語うまいな

62 18/07/20(金)21:22:42 No.520148737

ジャンプだったら来週最終話

63 18/07/20(金)21:22:50 No.520148775

>いや嘘喰いが上手くないってのは流石に無茶な話だと思う 上手くはない 凄まじいパワーでなぎ倒してた そこが魅力だけど弱点でもある

64 18/07/20(金)21:22:58 No.520148827

だからスポーツ漫画とか格闘漫画とかの触れ込みにしないで 「青春ストーリー」みたいな煽り方してるんでしょう 目的がはっきりしないって言うけど目的持って生きてるわけじゃないし

65 18/07/20(金)21:22:59 No.520148833

パンチラシーンでもパンツは描かないという迫先生のバランス感覚

66 18/07/20(金)21:23:04 No.520148866

>嘘喰いも1話の掴み上手かったしな 一話なんかヤミ金とか巻き上げるくらいでギャンブルのギャの字も賭の字もねえじゃん

67 18/07/20(金)21:23:11 No.520148894

得手不得手は確実にあるよね絵 不得手はめっちゃ下手だと思う

68 18/07/20(金)21:23:27 No.520148955

>そこが魅力だけど弱点でもある お前の人生には魅力0で弱点しかないのにな

69 18/07/20(金)21:23:56 No.520149098

なんか面白くなさそうだから読み飛ばしてたけど ネットで3話まで読んだら面白かった

70 18/07/20(金)21:24:04 No.520149143

>お前の人生には魅力0で弱点しかないのにな 鏡見てからレスしてね

71 18/07/20(金)21:24:07 No.520149159

>>いや嘘喰いが上手くないってのは流石に無茶な話だと思う >上手くはない >凄まじいパワーでなぎ倒してた >そこが魅力だけど弱点でもある 何視点なんだ君は

72 18/07/20(金)21:24:16 No.520149203

細かいことはいいよ 頭デカすぎ!

73 18/07/20(金)21:24:20 No.520149228

嘘喰い最初期の絵でバトゥーキちゃん描かれてもそれはそれで大変

74 18/07/20(金)21:24:30 No.520149276

嘘喰いはトンネルで覚醒した漫画であって 最初期は正直微妙だし切り離して考えるべきでは

75 18/07/20(金)21:24:40 No.520149335

>いや嘘喰いが上手くないってのは流石に無茶な話だと思う 漫画ぢからっていうのは一目で解りやすい構図とかすらすら読めるとかの事だろう 絵の迫力がすごいとか緻密とかとは別の話だから

76 18/07/20(金)21:24:57 No.520149411

>鏡見てからレスしてね 無職の評論家おじさんかっこいいな

77 18/07/20(金)21:25:10 No.520149471

>お前の人生には魅力0で弱点しかないのにな 煽りが雑すぎる…

78 18/07/20(金)21:25:14 No.520149493

迫力や緻密と上手さもまた別だからね…

79 18/07/20(金)21:25:24 No.520149550

変な導入ができるのは一度売れた作家の特権ではあるが どうなっていくかな

80 18/07/20(金)21:25:45 No.520149668

悪口って自分が言われて嫌なことを自然と言うんだってな

81 18/07/20(金)21:25:45 No.520149670

序章が 序章が長い!

82 18/07/20(金)21:25:54 No.520149725

もう完全に荒らしの標的にされてんな 無料公開の時はやりすぎたな

83 18/07/20(金)21:26:18 No.520149848

この子のパン見せで興奮できる子の若々しさよ

84 18/07/20(金)21:26:25 No.520149882

>萌え漫画を読み込んだり美少女フィギュアを買い集めたりしなきゃいかん 迫さんはしなさそう 萌え漫画を見下してそうだし 森先生はなんだかんだヲタクっぽいところあるから

85 18/07/20(金)21:26:28 No.520149891

自分も格闘技やってて真摯な態度で描いてるのは分かるけど それが漫画としての面白さに繋がるわけでもないのが難しいところだ オールラウンダーと似たような部分がある

86 18/07/20(金)21:27:12 No.520150090

>この子のパン見せで興奮できる子の若々しさよ 小学生だし…

87 18/07/20(金)21:27:34 No.520150200

>最初期は正直微妙だし切り離して考えるべきでは 当時高校生だったから廃ビル編もすげぇ面白がって読んでたぞ俺

88 18/07/20(金)21:27:34 No.520150205

>>そこが魅力だけど弱点でもある >お前の人生には魅力0で弱点しかないのにな キレすぎでは…?

89 18/07/20(金)21:27:38 No.520150244

正直嘘喰いの時からノワとかこんなだし何を今更騒いでるんだろうか

90 18/07/20(金)21:27:50 No.520150318

>もう完全に荒らしの標的にされてんな >無料公開の時はやりすぎたな やりすぎたってなにを…?

91 18/07/20(金)21:27:50 No.520150320

賭郎勝負はいつ始まるの

92 18/07/20(金)21:27:58 No.520150372

>森先生はなんだかんだヲタクっぽいところあるから 森先生と迫先生は同じ種類の漫画家だと思ってた

93 18/07/20(金)21:28:29 No.520150555

>キレすぎでは…? 昔あった作者のツイッターはもっとキレてたぞ

94 18/07/20(金)21:28:38 No.520150599

迫はその辺天然というか…あんまりヒとかやっちゃダメなタイプというか…

95 18/07/20(金)21:29:18 No.520150806

>当時高校生だったから廃ビル編もすげぇ面白がって読んでたぞ俺 廃坑から嘘喰いのスタイルきっちり出来上がってたけど廃ビル編も面白かったよね あれはまだマルコと伽羅さんいない序盤だから出来た展開だし

96 18/07/20(金)21:29:32 No.520150900

>一話なんかヤミ金とか巻き上げるくらいでギャンブルのギャの字も賭の字もねえじゃん それは確か2話 1話は違法カジノでルーレット

97 18/07/20(金)21:29:41 No.520150948

迫先生は緻密でリアルで細かい筆致でケレンあじある迫力満点の絵を描くから絵が上手いと思う 迫先生はコマ割りが解りづらかったりセリフ回しが感覚的じゃなくて見開きで状況が難解だったりするから漫画はあんまり達者じゃないと思う この2つは別に相反する話じゃないよ

98 18/07/20(金)21:29:56 No.520151016

>正直嘘喰いの時からノワとかこんなだし何を今更騒いでるんだろうか あああの体型そっくりだな あれの顔だけ変えたのが今の漫画の子供キャラか…

99 18/07/20(金)21:29:57 No.520151020

>昔あった作者のツイッターはもっとキレてたぞ あれ偽物だったような

100 18/07/20(金)21:30:05 No.520151066

>正直嘘喰いの時からノワとかこんなだし何を今更騒いでるんだろうか 能輪立会人は正体不明の気持ち悪いおじさんとして描かれてるからでかい頭で小さい体に車椅子で正解なんだろう

101 18/07/20(金)21:30:28 No.520151162

>森先生と迫先生は同じ種類の漫画家だと思ってた 俺は違うタイプの印象受けてた 森先生は逸話や自殺島の内容から滅茶苦茶繊細で ちょっとしたことで落ち込みやすい人だと思う 迫先生はオラオラ系で他人に何か言われて凹むくらいなら 喧嘩売ってきた相手をぶちのめす感じ

102 18/07/20(金)21:30:45 No.520151260

>>>そこが魅力だけど弱点でもある >>お前の人生には魅力0で弱点しかないのにな >キレすぎでは…? ここ数日この漫画のスレには無駄に喧嘩腰の子が居るからまともに相手しなくていいよ

103 18/07/20(金)21:30:55 No.520151309

嘘食いはあれだけ暴の人間がいるのに 格闘技について解説とか殆どなくてただ強いだけで個性が差別化されてるのが凄いと思う

104 18/07/20(金)21:31:37 No.520151538

>あれ偽物だったような 本物だぞ 岡本倫とかとのやりとりで本人しか知りえないこと呟いてたみたいだし

105 18/07/20(金)21:31:39 No.520151549

なんだろ嘘喰い一気読みして急激に迫のファンになったタイプとかかな…

106 18/07/20(金)21:31:39 No.520151550

絵が下手になってるのはメインアシが抜けたとかなのかな

107 18/07/20(金)21:31:46 No.520151590

なんか既視感あると思ったら約束のネバーランドの主人公に似ている

108 18/07/20(金)21:32:16 No.520151770

>絵が下手になってるのはメインアシが抜けたとかなのかな 嘘喰いと変わって無いと思うが…

109 18/07/20(金)21:32:27 No.520151845

絵は持ち味でもあるから別に今ので構わない 話はちょっと難解すぎてよくわからない

110 18/07/20(金)21:32:31 No.520151878

>嘘食いはあれだけ暴の人間がいるのに >格闘技について解説とか殆どなくてただ強いだけで個性が差別化されてるのが凄いと思う マシンガンを壁走って避けるやつが出てくる漫画に 格闘技の説得力はあんまり必要ないかなって…

111 18/07/20(金)21:33:32 No.520152180

めんどくさいのが二人いるスレは下手な荒らしよりも荒れるね…

112 18/07/20(金)21:33:37 No.520152206

嘘食いは「強いから強い」で済ませるのが魅力になってたな あれに格闘技の解説なんて無粋でしかない

113 18/07/20(金)21:33:46 No.520152252

伏線はるタイプだから後から一気に読むとあーっとなるのかもしれないから毎週楽しみにはしてるよ

114 18/07/20(金)21:34:28 No.520152469

子供達だけ顔が体から取れそうだから大人になればなおる

115 18/07/20(金)21:34:43 No.520152551

あのヒのアカウントって嘘喰いをusokuiって書いてたやつでしょ? ちょっと本物とは信じられん

116 18/07/20(金)21:35:01 No.520152639

ちびまる子に出てきそうな頭と首

117 18/07/20(金)21:35:07 No.520152662

こんなスレ立てて何の意味があるの?

118 18/07/20(金)21:35:47 No.520152856

ヤンジャンは滅多なことがなければ早期打ち切りなんてほとんどないしその辺はまあ安心して見てるよ

119 18/07/20(金)21:35:57 No.520152917

>あのヒのアカウントって嘘喰いをusokuiって書いてたやつでしょ? usoguiは既にほかの人にとられてたらしいぞ

120 18/07/20(金)21:36:02 No.520152938

>子供達だけ顔が体から取れそうだから大人になればなおる 大人になってもヘタなはずはないからまあ安心といえば安心だ

121 18/07/20(金)21:37:24 No.520153372

>こんなスレ立てて何の意味があるの? 出た 「何の意味あんの?」攻撃

122 18/07/20(金)21:37:31 No.520153405

一話冒頭の事件?にカポエラで立ち向かうみたいな話になるんだろうか

123 18/07/20(金)21:37:41 No.520153449

メストレはうまいから やっぱり子供がかけないんじゃ

124 18/07/20(金)21:37:43 No.520153465

パオ!

125 18/07/20(金)21:37:54 No.520153517

細かいことはともかく迫先生が可愛い女の子描いてるってだけで面白いんでもっと読みたいです

126 18/07/20(金)21:38:24 No.520153648

迫先生漫画描いてまだそんな年月立ってないしこれからでしょ 初連載作売れたのはスイ先生に似てるけど両方同時期のヤンジャンなんだな

127 18/07/20(金)21:38:29 No.520153666

>迫先生が可愛い女の子描いてる かわ…?

128 18/07/20(金)21:38:30 No.520153683

>usoguiは既にほかの人にとられてたらしいぞ だからって実際と違う読みにするだろうか… usogui_sakoみたいなのにするとかやりようはあるし

129 18/07/20(金)21:39:02 No.520153841

迫がちょっと痛い人なのそんな否定せんでも…

130 18/07/20(金)21:39:20 No.520153929

>メストレはうまいから >やっぱり子供がかけないんじゃ 初の漫画が長期連載になってこれ二作目だしね 嘘喰い描いてる時子供ほぼ出なかったから苦手なのはわかる

131 18/07/20(金)21:39:54 No.520154115

子供がここまで描けないとは思わなかった 連載中にどんどん絵が上手くなってた人だから 続けば何とかなるかもしれない

132 18/07/20(金)21:40:13 No.520154204

メストレをメスのトレーニングだと思った「」は何人くらいいるかな

133 18/07/20(金)21:40:17 No.520154224

この流れでワールドトリガー連載初期を思い出した

134 18/07/20(金)21:40:38 No.520154336

オトナの世界の話ずっと描いてて登場人物は基本オッサンだったし仕方ないのもあるよね

135 18/07/20(金)21:41:08 No.520154496

万能に画が上手いタイプじゃないしな

136 18/07/20(金)21:41:16 No.520154531

今がほのぼのしすぎてるからメストレが殺されて急展開する可能性もある

137 18/07/20(金)21:41:45 No.520154692

珍獣可愛いヒロイン

138 18/07/20(金)21:41:51 No.520154723

ほのぼのというにはちょっと親が不穏すぎる

139 18/07/20(金)21:41:55 No.520154760

まだ全体像が見えてないけどまぁ上手くやってくれるって信じてるよ 暴は期待してるけどどういう方向に行くのか全く分からん

140 18/07/20(金)21:42:43 No.520155005

>万能に画が上手いタイプじゃないしな 書いたモノはどんどん上手くなるタイプだった モブは不安定さが凄かったし…

141 18/07/20(金)21:43:14 No.520155151

描き込みはすごいけどデッサンがうまいとは感じなかったよ

142 18/07/20(金)21:43:22 No.520155192

いっちといっちの友達はあんまり曇らないでほしい

143 18/07/20(金)21:43:33 No.520155252

新連載描き貯め分はもうそろそろ無くなるハズ…

144 18/07/20(金)21:43:45 No.520155308

>オトナの世界の話ずっと描いてて登場人物は基本オッサンだったし仕方ないのもあるよね 嘘食い後半からバランスおかしくなってたし長期連載で疲れてるんじゃないの? 嘘食い終ってからこれまで一ヶ月しか経ってないし休めてないんでしょ

145 18/07/20(金)21:43:48 No.520155325

万能に絵が上手いのは辺見先生みたいのだな… あの人はちょっと変態すぎる

146 18/07/20(金)21:43:55 No.520155357

>いっちといっちの友達はあんまり曇らないでほしい いっち自身は家庭に爆弾抱えてるし…

147 18/07/20(金)21:44:18 No.520155458

>パオ! や~ら~れ~た~

148 18/07/20(金)21:45:09 No.520155676

>嘘食い終ってからこれまで一ヶ月しか経ってないし休めてないんでしょ 半年です…

149 18/07/20(金)21:45:11 No.520155687

子供の手足の長さだと得意のケレン味溢れる構図もやりにくそうではある

150 18/07/20(金)21:45:14 No.520155704

バトゥーキって馬頭琴?

151 18/07/20(金)21:45:23 No.520155742

ミノタウロスの時とかかなりコピペ多かったし 別に絵は上手くはない印象 アシによって絵柄かなり変わるし 蜂名回想編とか全然違う

152 18/07/20(金)21:45:47 No.520155848

子供の絵はちゃんと描けてないかもしれないが 子供の心理的なとこはちゃんと描けてるししばらくこのままでもいいよ

153 18/07/20(金)21:49:18 No.520156833

>半年です… イッキ読みに惑わされたと思いたい

154 18/07/20(金)21:49:25 No.520156865

>万能に絵が上手いのは辺見先生みたいのだな… >あの人はちょっと変態すぎる 省エネな画風だけど絵自体はべらぼうにうまいよね… あと動物うまいのすごい

155 18/07/20(金)21:49:56 No.520156999

スピリチュアルな…

156 18/07/20(金)21:50:13 No.520157087

>子供の絵はちゃんと描けてないかもしれないが >子供の心理的なとこはちゃんと描けてるししばらくこのままでもいいよ それ自体は丁寧にやってるね

157 18/07/20(金)21:50:19 No.520157115

いやこれめっちゃ不穏ですやん 今の親が義理っぽいところとか 嘘つくのが下手な主人公とか 何かを怖がってるような父親の極端な態度とか

158 18/07/20(金)21:50:54 No.520157269

作者のヒで検索しても壺の民と煽りあってるログしか出てこなくて 本物なんだか偽物なんだかわかんね

159 18/07/20(金)21:51:03 No.520157311

この作者はかなりアシに助けられてるのでアシパワーがないと結構へちょいよ ただバトルの動かし方とかめっちゃうまいし表情もうまいけど ロリとか美少女は絶望的に向いてないと思うからなんでこんな…ってちょっと思ってる

160 18/07/20(金)21:51:56 No.520157599

体系とかもクソ真面目に書くからジャガイモボーイにジャガイモガールになる

161 18/07/20(金)21:52:06 No.520157655

嘘喰いの序盤がよく引き合いにだされるけど あっちはちゃんと序盤でも話がまとまってるから…

162 18/07/20(金)21:52:07 No.520157662

>いっちといっちの友達はあんまり曇らないでほしい メストレと満月見上げる直前にいた変な民族が同じやつっぽいからその内いっちの敵になりそう 実父が首に下げてた笛もなぜかメストレが持ってるし

163 18/07/20(金)21:54:30 No.520158356

>作者のヒで検索しても壺の民と煽りあってるログしか出てこなくて あれホント好き 三段階くらい先の返事し始める作者らしき人とか ただうろたえるしかないところなんとか反撃相とする壺の人とか 嘘喰いそのまんまで

164 18/07/20(金)21:54:48 No.520158453

崩れてる絵はスピード感出るからな

165 18/07/20(金)21:55:36 No.520158723

>崩れてる絵はスピード感出るからな それでもよくわからない絵のスイ先生の悪口はやめろ

166 18/07/20(金)21:56:24 No.520158981

現状評価は難しいよね 本題に向かうまでの序章にしても先が読めない

167 18/07/20(金)21:56:55 No.520159147

あのヒって確か始めてからすぐ消えたし謎としか言いようがない

168 18/07/20(金)21:58:01 No.520159465

>それでもよくわからない絵のスイ先生の悪口はやめろ あの作者の場合劣化してると思う 今PENISMAN描いても多分前よりよくわからない漫画になってつまんないと思う

169 18/07/20(金)21:58:30 No.520159595

ぷーやんが頭を膨らませて破裂させるゲームだっけ

170 18/07/20(金)22:01:09 No.520160419

書き込みをした人によって削除されました

171 18/07/20(金)22:03:31 No.520161223

めっちゃおもしろいねこれ 叩いてるやつは1話から丁寧に敷き詰められた伏線にまったく気づいてないバカな奴ら 正直漫画読むのに向いてないよ

172 18/07/20(金)22:05:19 No.520161821

嘘が下手ってのが嘘食いと正反対の路線で行くってことなのかも

↑Top