18/07/20(金)20:03:50 当方と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/20(金)20:03:50 No.520125322
当方とかストーカー巨人とか強烈なのいっぱい出てきてタイトルの割にはインパクトちょっと薄かったよね…
1 18/07/20(金)20:04:31 No.520125493
事前に出される位だからね
2 18/07/20(金)20:06:20 No.520125977
他が濃すぎてナポレオンいたなって結構忘れてしまう
3 18/07/20(金)20:07:36 No.520126353
ナポレオン活躍させるならもっと他の舞台あっただろとちょっと思ってしまった いや話としては悪くなかったんだけど
4 18/07/20(金)20:08:36 No.520126633
出番が序盤~中盤に固まってるお陰で最後の方微妙に影が薄くなっていた
5 18/07/20(金)20:09:19 No.520126807
そうかな…個人的にはかなり印象に残ってるけど…
6 18/07/20(金)20:09:35 No.520126881
何にせよ当方のインパクトが凄い そしてそれに負けないくらいスルトも凄い
7 18/07/20(金)20:10:14 No.520127080
虹はすごいかっこよかったからそこまで印象薄くない ナポおへが一番好きですよ私は
8 18/07/20(金)20:10:31 No.520127167
こっちもかっこよかったけどスルトの童貞ストーカームーブが全部もっていった
9 18/07/20(金)20:10:53 No.520127255
というよりロシアがメリハリありすぎた 今回のはどれくらい進んでるのかが分からなかった
10 18/07/20(金)20:10:58 No.520127271
良くも悪くもスレ画がピークだった その後もしっかり活躍してたから悪くはないけど
11 18/07/20(金)20:11:49 No.520127486
退場がちょい早かったのが原因かなあ イリヤの代わりに最後の最後でも良かったくらいだ
12 18/07/20(金)20:12:14 No.520127600
地元鯖がフィーチャーされるのは妥当だし…
13 18/07/20(金)20:12:29 No.520127667
基本的にスルトをけしかけて潰せばいいと思ってるおへーちゃんとスカスカ様の過剰博愛主義が相性悪すぎたって感じの章だった ストーリーとしてはそこそこ面白かったです
14 18/07/20(金)20:12:46 No.520127747
何で召喚されたの?の答え合わせで一気に好きになったよ
15 18/07/20(金)20:12:51 No.520127754
なんで仮契約したら服着ちゃうんですか!!!
16 18/07/20(金)20:13:23 No.520127932
ナポレオン登場してから城に着くまでがあまり面白くなかった
17 18/07/20(金)20:14:31 No.520128235
でもタイトルが消えぬ炎の快男児なんだから北欧組に配慮しないレベルでもっとナポレオン万歳シナリオでも良かったと思う 召喚された理由もおへナポもいいけど尺不足かなあ
18 18/07/20(金)20:14:53 No.520128340
強いしカッコいいけどクソ童貞神とシオンが全てを持って行ってしまった…
19 18/07/20(金)20:15:29 No.520128534
多分一番尺の都合を食らったのはスカスカ様とブリュンヒルデと並び立つ存在とされてるのにバトルグラすらなかったイリヤ
20 18/07/20(金)20:15:44 No.520128607
せっかくだし三つ目まで再臨してくれても良かったんですよ?
21 18/07/20(金)20:16:10 No.520128713
とりあえずゲルダちゃんの天使っぷりに 癒されよう
22 18/07/20(金)20:16:48 No.520128891
これ消えぬ炎と快男児なのでは
23 18/07/20(金)20:16:56 No.520128926
雪の女王でゲルダちゃんと来たらカイくんはいつ来るのかな?と思ってたらストーリーが終わった
24 18/07/20(金)20:17:04 No.520128962
ぶっちゃけゲルダたちが消えちゃうのくだりはロシアで十分すぎるほどやったから全カットでも良かったと思う あんなに何度もつらいねつらいね言わせなくたってよかった
25 18/07/20(金)20:17:08 No.520128976
一枚絵まで貰ったというのに
26 18/07/20(金)20:18:02 No.520129212
>ぶっちゃけゲルダたちが消えちゃうのくだりはロシアで十分すぎるほどやったから全カットでも良かったと思う >あんなに何度もつらいねつらいね言わせなくたってよかった 良くねーよ2章の肝だろそれ
27 18/07/20(金)20:20:16 No.520129820
カルデアの者ですっつって結界強化していった人も謎のままだし納期が足りなかったのかね
28 18/07/20(金)20:21:30 No.520130184
>ぶっちゃけゲルダたちが消えちゃうのくだりはロシアで十分すぎるほどやったから全カットでも良かったと思う >あんなに何度もつらいねつらいね言わせなくたってよかった それに関して二章の終わり際にしっかり語ってたじゃねーか
29 18/07/20(金)20:22:01 No.520130306
カルデアの者は1章からの引っ張りだしまだ伏せてる伏線だろう シナリオについては完成してる
30 18/07/20(金)20:22:18 No.520130400
印象が薄かったんじゃなくてストーリーでやることやってきれいに退場したから語る要素があんまりないだけでしょ シグルドもスルトもネタキャラ化していじってるだけだし
31 18/07/20(金)20:23:02 No.520130610
部分部分は良かったと思うんだけど通して見るとうーん…なシナリオだったな いや1.5部に比べると遥かに面白いんだが
32 18/07/20(金)20:23:14 No.520130657
スッキリしたストーリーの中でスルト君が異質な濃さすぎる
33 18/07/20(金)20:23:31 No.520130732
死後はヴァルハラに行くでマッドマックス思い出しちゃって駄目だった
34 18/07/20(金)20:23:56 No.520130841
おへーちゃんの話だった 仲間にならなくてもいいから捕虜かなんかになって欲しかった
35 18/07/20(金)20:24:37 No.520131025
曖昧な不満じゃのう
36 18/07/20(金)20:25:08 No.520131176
>部分部分は良かったと思うんだけど通して見るとうーん…なシナリオだったな 個人的には印象は薄かったけど終わった後の余韻が深かったよ
37 18/07/20(金)20:25:09 No.520131180
>部分部分は良かったと思うんだけど通して見るとうーん…なシナリオだったな >いや1.5部に比べると遥かに面白いんだが キャラとしては皆それぞれ良さを発揮してたんだけど脚本はそんなでも…って感じだよね あと物凄い個人的な不満なんだけど2ステージ続けて雪国なのは面白くないからやめてほしかった
38 18/07/20(金)20:25:23 No.520131240
虹めっちゃ格好よくてゲイとか言ってたの本当に申し訳なくなった
39 18/07/20(金)20:27:14 No.520131793
>おへーちゃんの話だった >仲間にならなくてもいいから捕虜かなんかになって欲しかった また神父がダッシュしてきちゃう…
40 18/07/20(金)20:27:33 No.520131872
露悪的な感じとかキャラ扱い酷いとことか絶対アガルタのライターだなって
41 18/07/20(金)20:28:12 No.520132071
>あと物凄い個人的な不満なんだけど2ステージ続けて雪国なのは面白くないからやめてほしかった そこは自分も似たようなこと思ったな シナリオの都合上仕方ないのかもしれんが
42 18/07/20(金)20:28:13 No.520132079
>露悪的な感じとかキャラ扱い酷いとことか絶対アガルタのライターだなって 観察眼がガバガバすぎない?
43 18/07/20(金)20:28:26 No.520132151
>露悪的な感じとかキャラ扱い酷いとことか絶対アガルタのライターだなって ?
44 18/07/20(金)20:28:38 No.520132210
>露悪的な感じとかキャラ扱い酷いとことか絶対アガルタのライターだなって 露悪はともかくアガルタほどキャラ扱い悪いのは今回はいなかったろ
45 18/07/20(金)20:28:48 No.520132274
文体的に明らかとは言わんでもかなりの確率で桜井では…
46 18/07/20(金)20:29:13 No.520132396
ライターでしか面白さを計れんのか
47 18/07/20(金)20:29:27 No.520132459
>文体的に明らかとは言わんでもかなりの確率で桜井では… ブリュンヒルデがメインキャラにいるしね
48 18/07/20(金)20:29:32 No.520132492
>>あと物凄い個人的な不満なんだけど2ステージ続けて雪国なのは面白くないからやめてほしかった >そこは自分も似たようなこと思ったな >シナリオの都合上仕方ないのかもしれんが 寒冷礼装とコヤンスカの服使いまわしたかったんだろうなと思った 次で新しいマスター礼装もらえるだろうか
49 18/07/20(金)20:30:12 No.520132686
>ライターでしか面白さを計れんのか これは面白さでライターを図っているのでは まあ俺は2章が一章よりも好きなくらい気に入ってるけど
50 18/07/20(金)20:31:04 No.520132956
フォント巨大化多様してるあたりまあ桜井だと思う
51 18/07/20(金)20:31:13 No.520133013
むしろナポレオン印象濃かった気がする 最後かっこよかったよ
52 18/07/20(金)20:31:40 No.520133121
>露悪的な感じとかキャラ扱い酷いとことか絶対アガルタのライターだなって バーカ
53 18/07/20(金)20:32:25 No.520133338
>露悪はともかくアガルタほどキャラ扱い悪いのは今回はいなかったろ ほぼ何もせずに退場した岩窟王とかヘラクレスとか出した意味なかった現地人とか…
54 18/07/20(金)20:32:29 No.520133361
俺土壇場で裏切っちゃうかもしんねーからいまのうちに仮契約しておこうぜ! とか ごめん俺のせいだわ!ってミスしたらちゃんと謝るあたり判断力の高さが垣間見えた快男児 王というより軍人って感じでかっこよかった
55 18/07/20(金)20:32:35 No.520133376
いやナポレオンが薄いわけじゃないしナポおへが悪かった訳でもない ただタイトルの割にはあっさりだったなってだけ
56 18/07/20(金)20:33:18 No.520133582
>ほぼ何もせずに退場した岩窟王とかヘラクレスとか出した意味なかった現地人とか… 出た長さでしか扱いの良し悪しを判断できないタイプかな
57 18/07/20(金)20:33:21 No.520133596
どうやら異聞帯から来た「」が居るようだな…
58 18/07/20(金)20:33:44 No.520133726
消えぬ炎の■■■(スルトか快男児か戦乙女を入れよう) くらいの按配だったかなーってところはある
59 18/07/20(金)20:33:46 No.520133742
そもそも1.5部も実際の執筆以外はライター混成感あったろ セイレム以外
60 18/07/20(金)20:34:04 No.520133840
桜井のプロ曰く「桜井ぽいけど桜井は地の文がもっと強烈に桜井なのでアガルタと同じ作者の気がする」って
61 18/07/20(金)20:34:07 No.520133861
ナポ!シグ!スルト!この三人を以って快男児とする! って意味なら納得
62 18/07/20(金)20:34:13 No.520133895
>いやナポレオンが薄いわけじゃないしナポおへが悪かった訳でもない >ただタイトルの割にはあっさりだったなってだけ まあわかる 躊躇いがなさすぎてて本人のドラマがあんまなかったからね
63 18/07/20(金)20:34:24 No.520133949
でもナポレオンからタイトルとらないと 消えぬ炎のクソ童貞とかになるよ?
64 18/07/20(金)20:34:28 No.520133972
良いキャラだったけどオフェリアのためのキャラだったから二章全体でみるとスカサハやイチャついてる二人の方が印象深くはあった
65 18/07/20(金)20:34:55 No.520134118
人の願いや期待に応える英霊のナポレオンが願いを持たない人類の住む異聞帯に召喚された理由いいよね…
66 18/07/20(金)20:35:00 No.520134139
虹の快男児 氷の快男児 炎の怪男児
67 18/07/20(金)20:35:03 No.520134151
>そもそも1.5部も実際の執筆以外はライター混成感あったろ >セイレム以外 色んな意味でめてお濃度が強すぎる…
68 18/07/20(金)20:35:08 No.520134177
>桜井のプロ曰く「桜井ぽいけど桜井は地の文がもっと強烈に桜井なのでアガルタと同じ作者の気がする」って それアマじゃね おれが見たプロの意見だと「いいえ、いいえ」の連呼は絶対に桜井だということだが
69 18/07/20(金)20:35:17 No.520134216
クソ鬱インピオランドの悪趣味さが快男児のおかげでスーっと中和されてこれはありがたい
70 18/07/20(金)20:35:34 No.520134302
>そもそも1.5部も実際の執筆以外はライター混成感あったろ >セイレム以外 2部だとどうなるんだろうなめてお… 出てきた瞬間に分かりそうだ
71 18/07/20(金)20:36:06 No.520134478
実質新登場のキャラが一章より多かったしなあ
72 18/07/20(金)20:36:06 No.520134479
消えぬ炎のスルトだともうほぼ完全にネタバレだからなあ…いやまあPVの時点でバレてたんだけど
73 18/07/20(金)20:37:41 No.520134945
いやナポレオンはキャラ濃かっただろう シグルドがキャラ薄かったぐらい なんかあいつはイチャイチャしてた記憶しかないわ
74 18/07/20(金)20:37:48 No.520134980
SIN!!!11カルデアは俺を滅ぼそうとしている!!!1
75 18/07/20(金)20:37:49 No.520134984
アガルタのライターが批判多くて修正してきたと感じたけど自信はないな どちらにせよ面白かったよ
76 18/07/20(金)20:37:53 No.520135005
書き込みをした人によって削除されました
77 18/07/20(金)20:38:03 No.520135053
次の舞台は中国だっけインドだっけ
78 18/07/20(金)20:38:15 No.520135107
シグルドはスルトが入ってた頃のが好きだったわ
79 18/07/20(金)20:38:40 No.520135237
内容的には特に文句は無いんだけど よし勝負だ!って雰囲気になってるとこで長々説明始めるスカスカさんはどうにかならなかったのか
80 18/07/20(金)20:38:50 No.520135285
快男児は自分の力だけでスルトの頭ぶっ飛ばすとかおかしいことやってる
81 18/07/20(金)20:38:56 No.520135315
>シグルドはスルトが入ってた頃のが好きだったわ それはスルトが好きなのでは
82 18/07/20(金)20:39:04 No.520135358
というかもはや「とりあえずアガルタのライター認定しとけ」って一種の叩き方になってるよね 昔は何でも桜井認定してた層だと思う
83 18/07/20(金)20:39:26 No.520135509
シグスルトは見返してみるとオフェリアに好き好きアピールしてて笑う
84 18/07/20(金)20:39:27 No.520135511
>色んな意味でめてお濃度が強すぎる… 何よりもペース配分がめてお吹いた
85 18/07/20(金)20:39:53 No.520135645
スカサハの扱いが大体 「クソ強いし頼れるんだけど最終的にちょっとコケる」みたいな感じに安定してきてると思う
86 18/07/20(金)20:40:12 No.520135740
というか似たような話書いたから同じライターってのも判断基準としておかしくねぇ?
87 18/07/20(金)20:40:16 No.520135760
シグルドはそんなに強いとは感じなかったな すまないさんと同じぐらいの強さと言われてたっけ
88 18/07/20(金)20:40:24 No.520135797
別にライターは誰かは知らないけど 終盤辺りまであんまり盛り上がらないしぐだとマシュの性格もなんか違うなーと思いながら読んでた 終盤は盛り上がるんだけどね
89 18/07/20(金)20:40:31 No.520135831
冒涜と退廃要素あったらめてお確率は一気に高まると思う
90 18/07/20(金)20:41:12 No.520136022
桜井と水瀬の合作な気がする
91 18/07/20(金)20:41:15 No.520136043
シナリオ見返すとシグルド(スルト)が面白い
92 18/07/20(金)20:41:30 No.520136123
ナポレオンはムードメーカー的存在だった 頼れる男感も出てた
93 18/07/20(金)20:41:40 No.520136178
というか今回のスカサハは最後の最後も 敵のカルデアを憎めなくてな 愛が深すぎると戦士にはなれないのか
94 18/07/20(金)20:41:45 No.520136197
>というか似たような話書いたから同じライターってのも判断基準としておかしくねぇ? そして別に似ていないという
95 18/07/20(金)20:42:18 No.520136350
ナポレオンは戦闘面では地味に活躍多かったな
96 18/07/20(金)20:42:25 No.520136392
流石に今回はぐだの選択肢の()が多すぎる
97 18/07/20(金)20:42:32 No.520136437
違和感で言えばイリヤの無理矢理出した感がちょっと強かったくらいかな 平成ライダー映画の次シーズンライダーが出てくるのと似たあの感じ
98 18/07/20(金)20:42:42 No.520136518
正直今回話しは微妙だと思った キャラは好き
99 18/07/20(金)20:43:08 No.520136673
カドックは捕虜にした割にあっさりいなくなったな
100 18/07/20(金)20:43:13 No.520136695
術スカサハは愛か死かといってたけど実質愛しかなかったからな
101 18/07/20(金)20:43:35 No.520136824
アガルタのライターってクラスみたいだな
102 18/07/20(金)20:43:42 No.520136870
>ナポレオンは戦闘面では地味に活躍多かったな てかあいつがスルトの頭吹き飛ばさなかったら勝ててないんですけど!
103 18/07/20(金)20:43:45 No.520136887
最後の術師匠との戦闘はすごい辛かったんだけど…
104 18/07/20(金)20:44:19 No.520137056
>術スカサハは愛か死かといってたけど実質愛しかなかったからな けど終盤の様子を見てると流石にスルトがシグルドにinしてたと知ったら見過ごしはしなかったと思う 作中ではなんだかんだで見過ごすんじゃねえのって類推されてたけど
105 18/07/20(金)20:45:31 No.520137417
道中で度々回想入れるくらいナポおへ描写は濃くても良かったと思う このタイトルにするのなら
106 18/07/20(金)20:45:35 No.520137432
シグルドとか相手弱体化して滅茶苦茶サポートされてやっとだけど ナポレオンは自力で頭潰すとかヤバすぎんよ 流石に超有名なだけはある
107 18/07/20(金)20:46:13 No.520137626
ナポレオンめちゃくちゃ強いのでは…
108 18/07/20(金)20:46:28 No.520137709
やっぱ女の子に見せるなら燃える集落よりも虹だよね!
109 18/07/20(金)20:47:07 No.520137911
ナポレオンは意外に生前の話聞けて面白かった あいつの女関係ドロドロなんだな
110 18/07/20(金)20:48:18 No.520138259
あーいい話だったって感想だったけど言われてみると全体的にとっ散らかった話だったな…
111 18/07/20(金)20:48:43 No.520138346
今回の話が微妙だと感じる人とはもう今後も話が合う気がしない
112 18/07/20(金)20:49:22 No.520138548
伏線の張り方回収キャラクターの見せ方盛り上げどころの描写でだいたい傾向がわかる
113 18/07/20(金)20:49:36 No.520138605
シグルドが期待してたより今一というか CMでグラム投げてるのは格好良かったのに本編だとそうでもなかった
114 18/07/20(金)20:49:43 No.520138645
価値観の押し付けがとか傲慢だとか言ってる人いたけど いやこんな世界のシステムヤバいでしょ…そりゃ剪定されるよ
115 18/07/20(金)20:49:59 No.520138702
そういわれたらそうだったかもなと思うタイプのシナリオだった
116 18/07/20(金)20:50:17 No.520138802
なんというか喋りすぎじゃない?って感じ
117 18/07/20(金)20:50:26 No.520138853
絶頂期と凋落を味わった俺だと言えるのは 素直に格好良かったわ
118 18/07/20(金)20:50:36 No.520138905
人が人として扱われてない世界だからな…
119 18/07/20(金)20:50:47 No.520138938
正直な所ぐだマシュはもう「ロストベルトを滅ぼすのはめっちゃ辛いけどやるしか無い」って覚悟決めてるから そこら辺別方向からえぐるドラマが欲しいなあとは思った だからラストの今後はロストベルトの民が友好的とは限らないぞっていう示唆なんだろうけど
120 18/07/20(金)20:51:52 No.520139239
弓ナポレオンは綺麗なところだけの存在かと思ったけど 汚いところ含めて俺だと言い切ったのは快男児
121 18/07/20(金)20:52:21 No.520139370
戦闘が挟まるから緩和されてるだけで読み物として通して見るとテーマがあっちこっち行って微妙な感じになる気はする
122 18/07/20(金)20:52:41 No.520139464
だから別クラスのナポリタンもみたいな もちろん史実寄りで
123 18/07/20(金)20:52:47 No.520139488
金時は快男児と書かれてるわりには内面にじめじめしたとこあるけど ナポレオンはそういうのなかったな
124 18/07/20(金)20:53:17 No.520139603
>だから別クラスのナポリタンもみたいな むぅ…スパゲティクラス…
125 18/07/20(金)20:53:21 No.520139625
ライダーナポレオンは身長縮むんだよね いつか敵として出てくるんだろうか
126 18/07/20(金)20:53:48 No.520139781
>汚いところ含めて俺だと言い切ったのは快男児 つまりチビハゲデブでがめつい寝てない自慢するのも快男児
127 18/07/20(金)20:54:05 No.520139888
まあちょっと1章が良すぎた
128 18/07/20(金)20:55:02 No.520140215
炎の怪男児が濃すぎて快男児の方の印象が薄れた感ある
129 18/07/20(金)20:55:07 No.520140241
というか一部もメインライターは基本きのことかキャラ設定者の監修受けてたしこれが平常運転なんだろ
130 18/07/20(金)20:55:18 No.520140306
>金時は快男児と書かれてるわりには内面にじめじめしたとこあるけど >ナポレオンはそういうのなかったな 理想のナポレオンだからこんなもんじゃない? ライダーだと嫌なやつになりそう
131 18/07/20(金)20:55:48 No.520140445
快男児と術スカサハとスルトは本当に好き ワルキューレはもうちょっと頑張って欲しかった イリヤとシグルドはもっと頑張れ
132 18/07/20(金)20:55:56 No.520140483
>まあちょっと1章が良すぎた これはあるなぁ ソシャゲシナリオという枠で見たら十分楽しめたけど前と比べると
133 18/07/20(金)20:56:09 No.520140533
>まあちょっと1章が良すぎた 1章は終盤がほんとよすぎたわ 武蔵ちゃんのかっこいいところとかパツシィの呪いとか アヴィ先生のラストとかツァーリの言葉とかカドアナとか ラストのサリエリピアノもずるい
134 18/07/20(金)20:56:12 No.520140542
おへーちゃんが意外と普通の女の子過ぎたのが拍子抜けっていうか カドックくんと比べても普通過ぎてちょっと面白みが…
135 18/07/20(金)20:56:37 No.520140646
快男児が惚れるって事はおへーちゃん体臭きついのかなってふと思った
136 18/07/20(金)20:56:41 No.520140665
俺はカドック君よりオフェリアのが断然好きだわ
137 18/07/20(金)20:56:46 No.520140692
一章も中弛みはあったけど 二章も嫌いじゃないよ
138 18/07/20(金)20:56:53 No.520140737
1章はヤガとの交流とカドアナの描写に絞ってたからね
139 18/07/20(金)20:56:59 No.520140759
ぐだの影薄っ!
140 18/07/20(金)20:57:30 No.520140903
ワルキューレのくだりも好きだよ
141 18/07/20(金)20:58:15 No.520141098
カドックは主人公へのカウンターキャラだから魅力的に描きやすいのはあるよね
142 18/07/20(金)20:58:17 No.520141111
>ワルキューレのくだりも好きだよ 実はとっくのむかしに感情もってたのいいよね…
143 18/07/20(金)20:58:51 No.520141275
上でも言われてるけど部分部分はすごい良かったと思うよ
144 18/07/20(金)20:58:58 No.520141312
シグルドの中の人が出てきてからは1章より好きよ それまではちょっと散らかってるけど…
145 18/07/20(金)20:59:03 No.520141339
こ、婚姻なんてしません
146 18/07/20(金)20:59:04 No.520141345
シグルドは嫁とイチャついてたのしか印象残らなかった 嫁いない方が英雄としての格好良さ見れたかと思うと残念
147 18/07/20(金)20:59:28 No.520141480
ワルキューレいいんだけど二人まとめてぐさーはソードマスターヤマトが頭に浮かんで駄目だった
148 18/07/20(金)20:59:55 No.520141603
今回は終始オフェリアの物語って感じやね 快男児とオフェリアとスルトの話
149 18/07/20(金)20:59:57 No.520141609
どいつもこいつも色ボケしまくってた章
150 18/07/20(金)20:59:58 No.520141616
なんか序盤から中盤の冒険感薄かったんだよな今回 館とか出てきたけどすぐ出番終了だし 終盤の盛り上がりは良かったけどね
151 18/07/20(金)21:00:05 No.520141650
>ワルキューレいいんだけど二人まとめてぐさーはソードマスターヤマトが頭に浮かんで駄目だった さみだれのアレが浮かんだな まあアレはお互い向かい合ってたけど…
152 18/07/20(金)21:00:10 No.520141685
個人的にラストの展開は一章より好きだな
153 18/07/20(金)21:01:00 No.520141923
2章より1章がよかったって正直あり得ないわ
154 18/07/20(金)21:01:01 No.520141928
>どいつもこいつも色ボケしまくってた章 カップリング要素は今までで一番多かったね
155 18/07/20(金)21:01:34 No.520142069
>2章より1章がよかったって正直あり得ないわ まずカドックが糞だしね 素直に死んどけよ
156 18/07/20(金)21:01:43 No.520142118
なんだこのスレ
157 18/07/20(金)21:01:59 No.520142175
つまんないだろ1章
158 18/07/20(金)21:02:15 No.520142240
まあ一章は初めての異聞帯だからがっつりしっかり異聞帯の人々と関わる描写が必要だからね
159 18/07/20(金)21:02:19 No.520142254
落ちる間際だからいつものが
160 18/07/20(金)21:02:23 No.520142283
最後に露骨なの来たな 元々か
161 18/07/20(金)21:02:48 No.520142438
マケドニアで言えないマイナス寄りの感想を快男児にぶちまけるスレ