ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/20(金)17:17:42 No.520095637
面白くないわけじゃないけどいまいち乗り切れなかった
1 18/07/20(金)17:19:46 No.520095908
細田の映画って何と言うか没入感がなくてなぁ
2 18/07/20(金)17:21:33 No.520096138
没入感どころか性癖出しすぎてドン引きなのと 露骨に家族愛押し付けて来てなんか恥ずかしくなる
3 18/07/20(金)17:21:34 No.520096142
序盤はよかった
4 18/07/20(金)17:21:50 No.520096173
そんな行ったり来たりできちゃうんだ…ってなるなった
5 18/07/20(金)17:22:22 No.520096257
えっなんで修行の旅をダイジェストにしてるの…? 誰この女!?
6 18/07/20(金)17:22:55 No.520096329
>露骨に家族愛押し付けて来てなんか恥ずかしくなる この映画に関してはむしろ薄味すぎるじゃん…
7 18/07/20(金)17:23:31 No.520096416
ダイジェストにされた修行パートが一番見たかった
8 18/07/20(金)17:23:32 No.520096419
前半と後半別々で見たかった
9 18/07/20(金)17:24:07 No.520096516
ジブリアニメが最後にテーマを提示するのに対して序盤でテーマを示してくるけど その時点で受け入れられないまま残りを見せられるからな
10 18/07/20(金)17:24:44 No.520096607
長期連載漫画を途中からの迷走路線変更を映画にに押し込めた感じ
11 18/07/20(金)17:24:57 No.520096631
突っ込んじゃいけないんだろうけど熊徹がダウンした時はカウント9でずっと止めてたのに猪の時は問答無用で10カウント取ってたのは笑った
12 18/07/20(金)17:25:05 No.520096649
>そんな行ったり来たりできちゃうんだ…ってなるなった 通勤通学感覚で行ったり来たりできるなら 人間の世界とバケモノの世界どっちを取るか悩む必要無いよね
13 18/07/20(金)17:25:11 No.520096661
没入するけどスッと覚まされる感じ
14 18/07/20(金)17:26:57 No.520096928
恋愛要素と人間界へ帰順欲がいきなり湧いてきて段々置いてけぼりにされるやつ
15 18/07/20(金)17:27:44 No.520097042
(雑に説教するヒロイン)
16 18/07/20(金)17:28:22 No.520097140
長編作るの上手くないよね
17 18/07/20(金)17:28:39 No.520097179
途中までがそうそうこれだよすぎてつらい
18 18/07/20(金)17:28:41 No.520097184
お父さん関連はどうしても納得いかない… 離婚したのも何かあったんでしょ…?
19 18/07/20(金)17:29:14 No.520097268
あんなヤッター!カッコイイー!みたいなこと今時やるんだ…って笑ってしまった
20 18/07/20(金)17:29:21 No.520097284
マジで前編は面白い
21 18/07/20(金)17:29:52 No.520097363
ヒロインを出すくらいなら一郎彦と人間父の出番を増やせ
22 18/07/20(金)17:30:07 No.520097409
やっぱケモホモ趣味の人にはウケたんです?
23 18/07/20(金)17:30:47 No.520097495
イノシシはなんなの?
24 18/07/20(金)17:31:05 No.520097536
育ての親は倉庫にしまいました! 家族向け映画なんてそれくらいでいいんだよ
25 18/07/20(金)17:31:10 No.520097547
皆!育ててくれた親より蒸発した親のほうがいいよね!
26 18/07/20(金)17:31:13 No.520097556
>イノシシはなんなの? 俺つえぇ奴が好きだ!
27 18/07/20(金)17:31:30 No.520097600
(ダイジェストでお出しされる異世界諸国漫遊譚)
28 18/07/20(金)17:31:32 No.520097609
ケモホモも後半にはお怒りじゃねえかな…
29 18/07/20(金)17:31:43 No.520097631
正直恋愛なんかより男臭い家族愛やってほしかった なんだあの終盤
30 18/07/20(金)17:31:51 No.520097649
バケモノの世界には二度と戻りませんでしたって言ってて 主人公はただのサイコパスやなって思ったわ
31 18/07/20(金)17:32:20 No.520097726
お弟子さん達は可愛そうだよなぁ
32 18/07/20(金)17:32:41 No.520097792
別にケモホモ求めてた訳じゃないんだけどこの絵でケモホモじゃないのは詐欺だなと思った
33 18/07/20(金)17:32:42 No.520097795
>ダイジェストにされた修行パートが一番見たかった 間違いなくあそこがピークなんだよな 5分も経たずに終わるけど
34 18/07/20(金)17:33:10 No.520097863
性癖とかより純粋に出来が悪いのが問題
35 18/07/20(金)17:33:39 No.520097932
最後ギャーギャー言い合いしながら宮野止めるんだ… え!?違うの!?
36 18/07/20(金)17:33:47 No.520097961
子供の時だけに許される夢と冒険の異世界ってんならまぁ…いややっぱなんか違うわ…
37 18/07/20(金)17:33:52 No.520097973
前半は好きよ普通に前半は
38 18/07/20(金)17:34:02 No.520097993
刀は折れたけどクマテツとの生活で身につけた折れない心で戦うぞ!でいいのに なんでクマテツが刀になってそれを今さら身に着けるんだってのがすごい不満
39 18/07/20(金)17:34:03 No.520097997
>長編作るの上手くないよね テレビの尺だとほぼ無双状態なのにどうして…
40 18/07/20(金)17:34:17 No.520098044
なんか薄っぺらいセリフばっかりだったような記憶がある
41 18/07/20(金)17:34:52 No.520098155
心に剣
42 18/07/20(金)17:35:14 No.520098210
後半の現実でのバトルがいらん… あの闇が生まれて戦わなきゃいけない理由は分かるけどいらん…
43 18/07/20(金)17:35:19 No.520098228
今宣伝してるやつがなんか気持ち悪い
44 18/07/20(金)17:35:45 No.520098271
>子供の時だけに許される夢と冒険の異世界ってんならまぁ…いややっぱなんか違うわ… 自ら夢からさめるというよりは いつまでも夢なんか見るなとたたき起こされたような感覚だ
45 18/07/20(金)17:35:51 No.520098285
後半に良い要素をことごとく破壊してきたから途中で別の人が話作ったのかなってなった
46 18/07/20(金)17:36:00 No.520098305
>育ての親は倉庫にしまいました! >家族向け映画なんてそれくらいでいいんだよ サイコすぎる…
47 18/07/20(金)17:36:09 No.520098325
明らかに2時間の枠に収まってない
48 18/07/20(金)17:36:18 No.520098358
>いつまでも夢なんか見るなとたたき起こされたような感覚だ 夢の否定しちゃだめだよね…
49 18/07/20(金)17:36:32 No.520098392
今度の映画でも大学行って学べよみたいなメッセージ込められてるのかな
50 18/07/20(金)17:36:38 No.520098405
本当点数つけるなら50点が妥当だと思う
51 18/07/20(金)17:36:47 No.520098428
後半ってか人間世界いらないんだけどこの映画で一番好きなキャラ本当の親父なんだよな…
52 18/07/20(金)17:36:53 No.520098443
>子供の時だけに許される夢と冒険の異世界ってんならまぁ…いややっぱなんか違うわ… 夢と冒険ってんじゃなくダメ親父に代わって普通に道場経営してて明らかにあの世界で一人前に暮らしてるんだよなぁ
53 18/07/20(金)17:37:28 No.520098520
宮崎はもう三作目四作目やるころにはアニメに疎い人でも名前知ってるくらいにはなってたけど細田はどうなんだろうねそのへん
54 18/07/20(金)17:37:36 No.520098547
>>いつまでも夢なんか見るなとたたき起こされたような感覚だ >夢の否定しちゃだめだよね… レディプレイヤー1も超楽しかったのに最後の最後で「みんな!ちゃんと現実見ろよ!」でダメだった
55 18/07/20(金)17:37:58 No.520098596
ライバルの掘り下げがあんまりにも薄味すぎると思うの なんか闇堕ちしてラスボスになった…
56 18/07/20(金)17:38:04 No.520098615
スレ画までは気に食わない所もあったけど それなりに映画作品としては仕上げてくる監督だとは思ってたから本当にびっくりした…
57 18/07/20(金)17:38:10 No.520098628
>>>いつまでも夢なんか見るなとたたき起こされたような感覚だ >>夢の否定しちゃだめだよね… >レディプレイヤー1も超楽しかったのに最後の最後で「みんな!ちゃんと現実見ろよ!」でダメだった 週休2日制導入!
58 18/07/20(金)17:38:15 No.520098639
正直宮崎駿のかわりになれる人間なんていないので 細田を無理にそっちに進めようとするのやめたほうがいい
59 18/07/20(金)17:38:21 No.520098663
>レディプレイヤー1も超楽しかったのに最後の最後で「みんな!ちゃんと現実見ろよ!」でダメだった ちゃんと映画見てたらその感想にはならんだろ…あ
60 18/07/20(金)17:38:33 No.520098686
>後半ってか人間世界いらないんだけどこの映画で一番好きなキャラ本当の親父なんだよな… ヒロインの代わりに親父が人間世界になじませようとして ギャップに戸惑う主人公を世間から守る展開のが無理ないよね 進学は置いといて
61 18/07/20(金)17:38:45 No.520098722
今敏生き返ってくれー!
62 18/07/20(金)17:38:54 No.520098743
サマウォからずっと家族推しだけど漏れなくピンと来ない家族感で怖い
63 18/07/20(金)17:39:22 No.520098819
演出力はピカイチなんだけどねぇ
64 18/07/20(金)17:39:23 No.520098820
>細田はどうなんだろうねそのへん スレ画の公開前くらいにポスト宮崎にしようと思ったのか すごいプッシュしてたな日テレ 俺は見終わった後もう細田に期待すんなよってなったけど
65 18/07/20(金)17:39:30 No.520098837
あんな出会い方したらライバルが実は女でおまえ…女だったのか!みたいなの期待するじゃん!
66 18/07/20(金)17:39:44 No.520098877
>正直宮崎駿のかわりになれる人間なんていないので >細田を無理にそっちに進めようとするのやめたほうがいい 新海もまず無理だとは思うけどミライコケたら細田ごと見切られてさらに推されるんだろうってのは分かる
67 18/07/20(金)17:39:50 No.520098894
恋愛とか人間同士の家族愛とか無理やりテコ入れされてヤケクソになって作ったのかな
68 18/07/20(金)17:40:16 No.520098958
序盤で拘ってた足運びが終盤勝利の鍵になるんだと ずっと期待して見てたよ
69 18/07/20(金)17:40:31 No.520098997
新海に全部持っていかれつつあるからここで巻き返して欲しい
70 18/07/20(金)17:41:07 No.520099106
前は無理やり入れられた要素で駄目になったと思ってたんだけど 単に元々駄目なだけだった気が最近してきた
71 18/07/20(金)17:41:13 No.520099120
テレビシリーズで冒険してた頃をアニメ化してくんないかな ディズニーでやってるみたいな
72 18/07/20(金)17:41:22 No.520099144
>新海に全部持っていかれつつあるからここで巻き返して欲しい 一作品でのヒットがでかすぎる
73 18/07/20(金)17:41:25 No.520099149
新海誠なんか画作りがクドくて個人的に馴染めないんだよなぁ…
74 18/07/20(金)17:41:30 No.520099166
パヤオは性癖の突っ込み方が上手なんだな...と確認させられた
75 18/07/20(金)17:41:47 No.520099212
50点でも高くねえか…30くらいだよ
76 18/07/20(金)17:41:48 No.520099215
ワンピースのやたら怖い映画も細田だったよね
77 18/07/20(金)17:41:48 No.520099216
家族感のおかしさを逆手にとって次はフィンチャーばりのスリラー撮ったら受けそう
78 18/07/20(金)17:41:51 No.520099226
すごいとっちらかってたような記憶があるスレ画
79 18/07/20(金)17:41:56 No.520099242
>テレビシリーズで冒険してた頃をアニメ化してくんないかな でもあの結末につながると思うとどうかな…
80 18/07/20(金)17:42:02 No.520099265
>パヤオは性癖の突っ込み方が上手なんだな...と確認させられた でもポニョはキモかったよ…
81 18/07/20(金)17:42:09 No.520099280
言われてみればジブリは家族愛とかそういうテーマを最初に出さないなー だから押し付けがましくないのか
82 18/07/20(金)17:42:33 No.520099325
ジブリも大概カルトである
83 18/07/20(金)17:42:44 No.520099354
未来のミライ見てきたけどオムニバス形式の構成にしてあってスレ画の失敗を生かしたのかな…と思った
84 18/07/20(金)17:42:50 No.520099366
伏線の回収とかはしないよなあ と思ったけどそもそもパヤオもしないな
85 18/07/20(金)17:42:53 No.520099374
っていうか前半ってか最初の方が面白く感じられた人ほど 後になってテンション下がる作りなのはどうなんだよ!
86 18/07/20(金)17:42:57 No.520099388
>ワンピースのやたら怖い映画も細田だったよね やたらとゲラゲラ笑ってる予告編でなんだこりゃ対象年齢下げてきたのか… と思わせといてナニコレ
87 18/07/20(金)17:43:21 No.520099460
おおかみこどもの時はまだ焼き鳥美味しそうだったのに 醤油なしの卵かけご飯をおぇおぇしながらまずそうに食う描写は 誰得なの…
88 18/07/20(金)17:43:36 No.520099500
最初の胸の中の剣発言の違和感がすごい
89 18/07/20(金)17:43:36 No.520099503
>あんな出会い方したらライバルが実は女でおまえ…女だったのか!みたいなの期待するじゃん! というか元々そうするつもりだったんじゃないかな妙に可愛いし
90 18/07/20(金)17:43:37 No.520099509
期待されてないからミライは当たる 俺の占いは当たる
91 18/07/20(金)17:43:47 No.520099535
性癖は押さえるからこそいいんです 好き放題やったら収拾つかないんです
92 18/07/20(金)17:43:50 No.520099539
家族愛じゃなくてジブリは基本的には自立する話が多いよね
93 18/07/20(金)17:43:54 No.520099548
異世界育ちでも今の時代最低大学くらいは出とかないと社会に出て苦労するぞ!
94 18/07/20(金)17:43:56 No.520099554
スレ画来週また金ローでやるんだっけ
95 18/07/20(金)17:44:07 No.520099580
伏線っていうか伏線のように見えて期待していたものが別に伏線じゃなかったってだけなんだけど いずれにしろ下手な見せ方だと思う
96 18/07/20(金)17:44:19 No.520099621
ストーリーはパヤオも大概だろ 世界観の構築とか画作りで比べてやれ
97 18/07/20(金)17:44:19 No.520099622
飯がうまそうなアニメは名作というがこれは
98 18/07/20(金)17:44:27 No.520099651
興行収入的にはこれ大成功レベルだし…
99 18/07/20(金)17:44:41 No.520099682
普通に異世界ベストキッドじゃだめだったんですか?
100 18/07/20(金)17:44:54 No.520099721
君の名は。が面白すぎた 今後あれを超えられるのかなぁ
101 18/07/20(金)17:44:55 No.520099724
>没入感どころか性癖出しすぎてドン引きなのと >露骨に家族愛押し付けて来てなんか恥ずかしくなる 未来のミライもそんな感じだった…
102 18/07/20(金)17:44:58 No.520099733
50億はゴリ押ししたとしても普通にヒット作過ぎてすげえなと 制作費と宣伝費多少かけてもお釣りが出てる
103 18/07/20(金)17:45:00 No.520099736
パヤオはポニョの続き作りたかったけど手綱握ってるPが「俺は見たくないから」で作らせなかった やっぱり細田にも手綱握れるPを付けなきゃ駄目だと思う
104 18/07/20(金)17:45:01 No.520099743
>未来のミライ見てきたけどオムニバス形式の構成にしてあってスレ画の失敗を生かしたのかな…と思った って公開今日からかよはよ教えてや
105 18/07/20(金)17:45:02 No.520099746
何なのこの大学推し…
106 18/07/20(金)17:45:02 No.520099748
本当は別に性癖でもないらしいし本当に何がしたいんだよ…
107 18/07/20(金)17:45:03 No.520099754
>異世界育ちでも今の時代最低大学くらいは出とかないと社会に出て苦労するぞ! 客はロマンとファンタジーを期待してんだろうに何でそんな現実という名の冷や水ぶっかけるようなことするんです?
108 18/07/20(金)17:45:16 No.520099789
常に豚やら猿が近くにいるのに 熊はずっとひとりぼっちみたいな台詞?は ギャグかと思った
109 18/07/20(金)17:45:19 No.520099797
途中で変な選択肢選んで微妙なEDに行ったみたいな映画ってのが的確
110 18/07/20(金)17:45:23 No.520099817
闇落ちしたのが実は女でヒロインだった方が話のまとまりてしてもよかった
111 18/07/20(金)17:45:37 No.520099847
>異世界育ちでも今の時代最低大学くらいは出とかないと社会に出て苦労するぞ! 部外者のくせにコソコソ授業受けてるようなやつはキジに殺されるからな…
112 18/07/20(金)17:45:37 No.520099849
>サマウォからずっと家族推しだけど漏れなくピンと来ない家族感で怖い コントロールしてくれる奴を探さないとな
113 18/07/20(金)17:45:43 No.520099868
飯比較するなら九太の料理じゃねえかな... 感動するほど美味しそうとかではないけど
114 18/07/20(金)17:45:50 No.520099883
>君の名は。が面白すぎた >今後あれを超えられるのかなぁ 新海が宮崎になるために次作らなきゃいけないのはラピュタだ
115 18/07/20(金)17:45:54 No.520099889
>熊はずっとひとりぼっちみたいな台詞?は >ギャグかと思った 猿と豚はホモ同士だからカップルが近くに居るだけみたいな…
116 18/07/20(金)17:45:57 No.520099896
おおかみこどもで何も考えず種付けした挙句妻子を残して死んだ親父や 山のお姉さんとおねショタックスしたいから家庭を捨てた息子にはイマイチ感情移入できなかった
117 18/07/20(金)17:46:30 No.520099977
収入は基本前作の人気からの期待値に比例するんじゃ 逆転裁判だって売り上げなら4が一番多いし種死も凄いだろう
118 18/07/20(金)17:46:46 No.520100031
>興行収入的にはこれ大成功レベルだし… だって宣伝の時は子供時代ばっかだったもんあれは絶対面白いやつだよ
119 18/07/20(金)17:46:56 No.520100050
>興行収入的にはこれ大成功レベルだし… 58億って結構凄いよね
120 18/07/20(金)17:47:00 No.520100059
>サマウォからずっと家族推しだけど漏れなくピンと来ない家族感で怖い いいですよね ずぶ濡れで死にそうになってる母親を駐車場に捨てていく息子
121 18/07/20(金)17:47:11 No.520100093
ヒロインの女の子がなんか絶妙にかわいくないというかコワイ… なんだろうなんか怖いんだよあの子
122 18/07/20(金)17:47:11 No.520100094
>収入は基本前作の人気からの期待値に比例するんじゃ >逆転裁判だって売り上げなら4が一番多いし種死も凄いだろう FFなら8だな
123 18/07/20(金)17:47:12 No.520100097
コレはリピーターになりたいと思えねえもん
124 18/07/20(金)17:47:31 No.520100165
細田って騒がれてはいるけどそこまでお話の作り込み良くはないよね毎回 なんで受けた(?)のかよくわからん
125 18/07/20(金)17:47:36 No.520100185
家族を描きたがる割になんか全部地に足ついてないからよくわからなくて…
126 18/07/20(金)17:47:37 No.520100188
おおかみこどもみて次に期待するかな...
127 18/07/20(金)17:47:41 No.520100197
>収入は基本前作の人気からの期待値に比例するんじゃ >逆転裁判だって売り上げなら4が一番多いし種死も凄いだろう その理論だと前作はおおかみこどもの雨と雪なのによく入ったなとなる いや間違ってると言いたい訳じゃなくて
128 18/07/20(金)17:47:45 No.520100209
>スレ画来週また金ローでやるんだっけ これ本当にノーカットだよね?って前見た時は困惑したな…
129 18/07/20(金)17:47:46 No.520100215
ポスト宮崎駿みたいな扱いで神輿にされてた時期もあったのにな…
130 18/07/20(金)17:48:15 No.520100297
おおかみこどもはまだ話しに纏まりあったし… こっちは破綻してる
131 18/07/20(金)17:48:18 No.520100305
>なんで受けた(?)のかよくわからん サマウォまでは間違いなく面白かったろ?
132 18/07/20(金)17:48:26 No.520100322
これも一緒に暮らしたやつよりそっち取るんだっていうね…
133 18/07/20(金)17:48:31 No.520100330
細田守作品ってどれ観ても「ふーん」って感想しか出ない
134 18/07/20(金)17:48:43 No.520100353
>新海が宮崎になるために次作らなきゃいけないのはラピュタだ そんな感じのもう作っただろ!!
135 18/07/20(金)17:48:50 No.520100369
人間は人間の社会でしか生きられねぇんだ
136 18/07/20(金)17:48:54 No.520100378
>パヤオはポニョの続き作りたかったけど手綱握ってるPが「俺は見たくないから」で作らせなかった ポニョもポニョでよく分からないというか世界が完全に水に沈んで滅んでたけどあそこからどうやって続きするんだ…
137 18/07/20(金)17:48:59 No.520100394
>君の名は。が面白すぎた >今後あれを超えられるのかなぁ 正直新海自身も超えられなそうで
138 18/07/20(金)17:49:05 No.520100404
今日ときかけだっけ
139 18/07/20(金)17:49:10 No.520100419
おおかみこどもは病院の事夫に聞いとけよと思った
140 18/07/20(金)17:49:20 No.520100452
おおかみこどもは狼男があんまりにも露骨に舞台装置すぎて吹く そこもうちょっと自然な流れに出来なかった…?
141 18/07/20(金)17:49:20 No.520100453
家族愛なんてコマンドーみたいな戦うパパはかっこいい程度でいいと思う
142 18/07/20(金)17:49:20 No.520100454
というか本当に新しい作品が出る度に擁護の勢いが無くなっていって 前からあんま好きじゃない側としてもなんかかなりまずい気がするよ…
143 18/07/20(金)17:49:31 No.520100478
>>なんで受けた(?)のかよくわからん >サマウォまでは間違いなく面白かったろ? ゼロから面白いもん作るのダメな人なんだろうな
144 18/07/20(金)17:49:46 No.520100518
興収自体は日テレがめっちゃ推してくれたってのもあるし
145 18/07/20(金)17:49:51 No.520100527
サマーウォーズも公開日に見に行ったはずなのに 今タイトル聞くと思い出すのはHACHI~約束の犬~
146 18/07/20(金)17:49:52 No.520100528
新海に抜かれて哀れな細田よ…みたいな意見よく見るけど 毎年新海が新作発表するわけじゃないしそんなに困らんと思うぞ細田となる
147 18/07/20(金)17:50:13 No.520100584
>今日ときかけだっけ 左様 そして来週はスレ画のケモホモだ
148 18/07/20(金)17:50:23 No.520100606
おおかみこどもの子育て舐めてる感 細田あんまり子育て参加してなかったんだろうなって
149 18/07/20(金)17:50:26 No.520100613
>家族を描きたがる割になんか全部地に足ついてないからよくわからなくて… 個人的には登場人物の感情の動きが腑に落ちないのに そのくせひねくれた現実感を突っ込んでくるのがなんだかな
150 18/07/20(金)17:50:29 No.520100620
お話のつくりが悪いっていうか キャラ作りが下手 なんであんな雑な感じなんだ
151 18/07/20(金)17:50:54 No.520100685
デカい野良犬を! ごみ収集車に!
152 18/07/20(金)17:51:06 No.520100717
時かけからそこまでじゃないけど勢いはあったし好きな人にはたまらんだろうという感じもあった なんか知らんがだんだんその好きな人にはたまらん成分が減っていく
153 18/07/20(金)17:51:35 No.520100785
子供いない俺ですら おおかみこどもは無理あると思った
154 18/07/20(金)17:51:35 No.520100787
新作どうなのかとヒをみたらみんなエヴァの話してた
155 18/07/20(金)17:51:35 No.520100788
サマウォのおばあちゃんが電話掛けまくるシーンが あれ単なる邪魔でしかないよ!としか思えない方の人間なので…
156 18/07/20(金)17:51:42 No.520100818
>なんか知らんがだんだんケモナー成分が増えていく
157 18/07/20(金)17:51:46 No.520100829
>おおかみこどもは狼男があんまりにも露骨に舞台装置すぎて吹く >そこもうちょっと自然な流れに出来なかった…? キャラなんて皆舞台装置だろ
158 18/07/20(金)17:51:59 No.520100871
>時かけからそこまでじゃないけど勢いはあったし好きな人にはたまらんだろうという感じもあった >なんか知らんがだんだんその好きな人にはたまらん成分が減っていく だからこうして新作にもアナル尻尾挿入変身シーン仕込む
159 18/07/20(金)17:52:04 No.520100884
サマーウォーズはなんだかんだ思うところはあるけど好き 夏映画なんてあんなもんでいいんだよ…
160 18/07/20(金)17:52:05 No.520100888
脚本も細田?
161 18/07/20(金)17:52:10 No.520100899
貞本外してから明らかにキャラデザも劣化してるっていうか鼻の穴とインスマスが気になる
162 18/07/20(金)17:52:15 No.520100914
穴はあるけど面白さで押し切るって人なんだなと思う 面白さがどんどn薄くなってるけど
163 18/07/20(金)17:52:15 No.520100917
書き込みをした人によって削除されました
164 18/07/20(金)17:52:24 No.520100941
>新作どうなのかとヒをみたらみんなエヴァの話してた 当て付けかカラーお前ってレベルだな
165 18/07/20(金)17:52:25 No.520100947
>キャラ作りが下手 言われてみれば細田映画で好きなキャラは?って聞かれても パッと思い浮かばないな…キジおとこくらいか
166 18/07/20(金)17:52:43 No.520100995
ときかけは良かった サマウォはショタ萌えできるならアリ あとはまあ
167 18/07/20(金)17:53:05 No.520101047
夏映画だからスッキリしたいのにおおかみこどもみたいにしっとりしたのはちょっと…
168 18/07/20(金)17:53:16 No.520101093
>>新作どうなのかとヒをみたらみんなエヴァの話してた >当て付けかカラーお前ってレベルだな 映画が面白ければ予告じゃなくて普通に映画の内容の話になるのでは?
169 18/07/20(金)17:53:18 No.520101101
>パッと思い浮かばないな…キジおとこくらいか あそこが実況で一番盛り上がるしな…
170 18/07/20(金)17:53:47 No.520101190
好きなキャラ…バケモノの子の人間のお父さんだけだな…
171 18/07/20(金)17:54:14 No.520101255
だからキジ男は登場してねーって!
172 18/07/20(金)17:54:19 No.520101265
ケモが好きっていうよりショタTFと家族愛が好きなんだろうなって
173 18/07/20(金)17:54:32 No.520101294
家族とかじゃなくて前みたいに青春の鬱屈でもやってりゃいいのにカツヨはさあ…
174 18/07/20(金)17:54:33 No.520101297
えっなんかエヴァの新情報でたの?
175 18/07/20(金)17:54:42 No.520101325
時かけの妹!
176 18/07/20(金)17:54:43 No.520101328
モンスターキッズ!
177 18/07/20(金)17:54:49 No.520101343
ケモは抜いた方がいいと思うけどそれ以上に脚本細田はもうやめろ
178 18/07/20(金)17:54:58 No.520101365
人間の親父とか正直蛇足というか
179 18/07/20(金)17:55:00 No.520101368
>えっなんかエヴァの新情報でたの? 2020だって
180 18/07/20(金)17:55:05 No.520101384
SFっぽくてカッコいいバトルアニメ作って!
181 18/07/20(金)17:55:17 No.520101406
毎年ポスターのパロ絵が沢山描かれてたけど 今年はそれすら見ないな
182 18/07/20(金)17:55:23 No.520101420
サマーウォーズ14億からのおおかみこどもで40億超えだから ゴリ押しあったにせよサマーウォーズは受けてたんだなと
183 18/07/20(金)17:55:30 No.520101434
>ケモは抜いた方がいいと思うけどそれ以上に脚本細田はもうやめろ おおかみこどもまで脚本やってた人ってなんで抜けたのかな
184 18/07/20(金)17:55:30 No.520101439
おおかみは序盤病院に行けないだの児童相談所だのリアル風味入れてたのに田舎に引っ越した途端そういうのなくなっちゃうのがな 田舎は異世界ですかね…
185 18/07/20(金)17:55:33 No.520101449
>2020だって 2025年くらいかな…
186 18/07/20(金)17:55:42 No.520101474
未来のミライちゃんは色んな媒体のあらすじ読んでもどんな話なのかさっぱり掴めない… 未来から来たロボットがくんちゃんの命でも狙ってくんの?
187 18/07/20(金)17:56:13 No.520101556
キャラデザに関しては細田じゃなくて貞本が好きなんだなって思ってしまった
188 18/07/20(金)17:56:16 No.520101560
粗があっても差し引きでプラスならいいのよ
189 18/07/20(金)17:56:30 No.520101593
>ケモが好きっていうよりショタTFと家族愛が好きなんだろうなって 家族観もなんか…
190 18/07/20(金)17:56:37 No.520101617
おおかみこどもあれ売れたのか…
191 18/07/20(金)17:56:49 No.520101651
現実世界なんて正直どうでもいい感じだったのに急に成長するわ女の子出るわ大検取るわクジラ出るわQTEするわ そんなもん別に見たくなかったっちゅーの!
192 18/07/20(金)17:56:55 No.520101668
サマウォまでならいいってのも貞本パワーな気がしてならない
193 18/07/20(金)17:57:08 No.520101700
>ケモは抜いた方がいいと思うけど ケモ抜いたらそれこそダメだよ 大学とか学業の話は抜いた方がいいと思うけど
194 18/07/20(金)17:57:21 No.520101734
>未来のミライちゃんは色んな媒体のあらすじ読んでもどんな話なのかさっぱり掴めない… 未来から来たロボットがくんちゃんの命でも狙ってくんの? 未来からミライちゃんが来て一緒にタイムリープする理由ってなんなんだろうね どうしてそんなことしなきゃいけないんだろう
195 18/07/20(金)17:57:47 No.520101829
普段アナル異物挿入やらケモやらで盛り上がってる「」ですらあのCMにドン引きしてるのが笑える
196 18/07/20(金)17:58:18 No.520101917
>粗があっても差し引きでプラスならいいのよ プラスになってるのかなあ
197 18/07/20(金)17:58:28 No.520101949
>おおかみこどもあれ売れたのか… 単純に公開館がサマーウォーズの評判受けて増えたというのも大きい
198 18/07/20(金)17:58:37 No.520101973
おおかみこどもはものすごい母親層に売ってたから 母親が友人や子供連れて見に行って 売り上げ伸びたんだと思う
199 18/07/20(金)17:58:41 No.520101985
マジで女の子出てから別の映画見てる感凄かった
200 18/07/20(金)17:59:20 No.520102078
そりゃ「」ってファッション変態だし 本当にケツ穴に物突っ込んで括約筋切れてるやつなんてほんの一握りだし
201 18/07/20(金)17:59:42 No.520102138
何度だって言うけど画像は別にケモが問題じゃない
202 18/07/20(金)17:59:52 No.520102164
おおかみこどもはお姉ちゃんの方メインに見ると面白い 息子の方だとイマイチ
203 18/07/20(金)18:00:03 No.520102190
仮に地上波でチクチンとかやられても困るし…
204 18/07/20(金)18:00:19 No.520102219
プラスにはなってると思うよ ただ人によって好みが全く変わるタイプなので嫌いな人はどうしても嫌いになる奴だとも思う
205 18/07/20(金)18:00:26 No.520102236
薄味のケモホモに薄味の家族愛 そしてそれしか話題にすることができない薄味の映画
206 18/07/20(金)18:00:36 No.520102259
川村元気は新海のコントロールには成功したのになぜ細田にはそれができないのか
207 18/07/20(金)18:01:02 No.520102330
興収は順調にステップアップしていってて アニメが実写ほど金かからないのもあって監督としては大成功 新海はアレ異常ケース
208 18/07/20(金)18:01:02 No.520102331
異世界で武闘家のマネごとやってても結局人間なんだから 最終学歴小学校中退なんて社会じゃ相手にされないぞ! 悪いこと言わないから大検とって大学に行こう!キミの将来のために言ってるんだ!
209 18/07/20(金)18:01:15 No.520102367
俺はただケモノ達の世界を楽しみたかっただけなのに…
210 18/07/20(金)18:01:20 No.520102384
>そりゃ「」ってファッション変態だし >本当にケツ穴に物突っ込んで括約筋切れてるやつなんてほんの一握りだし としあきがブラギガス突っ込んでるのみてドン引きするくらいには常識あるよね
211 18/07/20(金)18:01:57 No.520102466
>異世界で武闘家のマネごとやってても結局人間なんだから >最終学歴小学校中退なんて社会じゃ相手にされないぞ! >悪いこと言わないから大検とって大学に行こう!キミの将来のために言ってるんだ! オメーもうフィクション描くのやめろ!
212 18/07/20(金)18:01:58 No.520102471
>川村元気は新海のコントロールには成功したのになぜ細田にはそれができないのか 新海はヒットするどころか迷走してたから舵取りしやすかったのかもしれん
213 18/07/20(金)18:02:03 No.520102483
>薄味のケモホモに薄味の家族愛 >そしてそれしか話題にすることができない薄味の映画 ラストバトルのゲームっぽさとか…
214 18/07/20(金)18:02:19 No.520102531
細田映画でケモが直接の原因で微妙になってるやつなんてねーよ 本当にただただ構成が
215 18/07/20(金)18:02:51 No.520102608
リアルめくら?
216 18/07/20(金)18:02:55 No.520102621
>異世界で武闘家のマネごとやってても結局人間なんだから >最終学歴小学校中退なんて社会じゃ相手にされないぞ! >悪いこと言わないから大検とって大学に行こう!キミの将来のために言ってるんだ! ならなんで異世界での成長させた過ぎる…
217 18/07/20(金)18:03:03 No.520102648
田舎に行ったらクソみたいな住民しかいなくて 最終的にダイナマイトが出るくらいの映画のが好き ここまで書いてピーターラビットだコレ!と思った
218 18/07/20(金)18:03:18 No.520102696
演出がすごい人ならそれだけで食っていけばいいのに なんで監督とか脚本とかまでやっちゃうの?
219 18/07/20(金)18:03:31 No.520102722
ケモがシルエット的に人間っぽすぎるのもあんまり異世界感無くて寂しいからケモも問題だよ
220 18/07/20(金)18:03:38 No.520102741
あのクジラのぽっと出感とゲームっぽさは何なんだろうな
221 18/07/20(金)18:03:40 No.520102748
>異世界で武闘家のマネごとやってても結局人間なんだから >最終学歴小学校中退なんて社会じゃ相手にされないぞ! >悪いこと言わないから大検とって大学に行こう!キミの将来のために言ってるんだ! なんで現実社会に帰る事前提になるんだよ!
222 18/07/20(金)18:03:45 No.520102760
>普段アナル異物挿入やらケモやらで盛り上がってる「」ですらあのCMにドン引きしてるのが笑える そりゃ普段オナニーしてようと公衆の面前でオナニーしてる奴見たら引くだろ…
223 18/07/20(金)18:03:59 No.520102798
ヒロインの説教って主人公のことを深く知ってなんぼだと思うのに 主人公と敵の正体も背景も知らずになんか薄っぺらい説教かましていて 細田くん女嫌いなのかな……って
224 18/07/20(金)18:04:11 No.520102834
細田映画って子供の成長を描きたいんだろうけど流された結果たまたまうまくいったりただ逃避続けてるだけだったりして冷静に考えると何にも変わってないみたいなの多くてもにょる
225 18/07/20(金)18:04:26 No.520102878
ずっと面倒見てくれたケモノ達よりぽっと出のJKに靡く無情さ
226 18/07/20(金)18:04:33 No.520102891
少年期見てると親子の絆みたいなのを育んでそうな感じだったのに 主人公と熊鉄が数年後わかり合えてない関係なのがもにょもにょする
227 18/07/20(金)18:04:38 No.520102901
>おおかみこどもはお姉ちゃんの方メインに見ると面白い >息子の方だとイマイチ 息子いなくなっちゃった件は近所のみなさんにどう説明したのか気になりすぎる
228 18/07/20(金)18:04:41 No.520102908
>ケモがシルエット的に人間っぽすぎるのもあんまり異世界感無くて寂しいからケモも問題だよ ケモっていうかケモに対する熱意のなさの問題じゃねーか
229 18/07/20(金)18:05:04 No.520102971
>演出がすごい人ならそれだけで食っていけばいいのに >なんで監督とか脚本とかまでやっちゃうの? クリエイターってのは自分の思い通りの作品作りたがるものだから… 演出で満足できる人も当然居るけど
230 18/07/20(金)18:05:18 No.520102998
>息子いなくなっちゃった件は近所のみなさんにどう説明したのか気になりすぎる 熊に襲われて…
231 18/07/20(金)18:05:36 No.520103042
宮野を女の子にしてヒロインにすればよかったんじゃねーか…?と思っている あの現実世界のJKがぽっと出すぎてまったく感情移入できないんだもん…
232 18/07/20(金)18:05:46 No.520103070
>ずっと面倒見てくれたケモノ達よりぽっと出のJKに靡く無情さ 所詮人間とケモノじゃ住む世界が違うんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
233 18/07/20(金)18:05:50 No.520103079
>ヒロインの説教って主人公のことを深く知ってなんぼだと思うのに >主人公と敵の正体も背景も知らずになんか薄っぺらい説教かましていて >細田くん女嫌いなのかな……って サマウォでもヒロインいるのに大半ショタが出番奪ってたし…
234 18/07/20(金)18:06:06 No.520103124
いうほど演出いいか?
235 18/07/20(金)18:06:09 No.520103133
大検取るよりラストに時計の針を五分進める方がカッコいいよね
236 18/07/20(金)18:06:18 No.520103159
いじめられっこJKとかサマウォのお婆ちゃんとか 正論説教する役割の奴らに「何言ってんの……?」って思っちゃうリアルメクラだから 感動より先に疑問符が湧き出てハマれない
237 18/07/20(金)18:06:40 No.520103214
確固とした母親を描けない人が家族物やっちゃいけないと思うの
238 18/07/20(金)18:06:40 No.520103217
嫁と結婚して子供できてから何か違うな…感が増えてきた印象
239 18/07/20(金)18:06:49 No.520103239
>宮野を女の子にしてヒロインにすればよかったんじゃねーか…?と思っている 異世界につがいがいるなら現実に帰る必要なくなるし…
240 18/07/20(金)18:06:54 No.520103250
おおかみこどもはなんかすごい絶賛してる人みてええ…ってなったのをよく覚えてる プッシュしてる母親がなんかすげえ気持ち悪かった
241 18/07/20(金)18:06:55 No.520103252
ケモ云々言うけど狼男ごみ収集車に早々に突っ込んでるあたりもっと別な拗らせ方してると思う
242 18/07/20(金)18:06:58 No.520103260
カツヨカムバック!
243 18/07/20(金)18:07:01 No.520103274
人間嫌いも人間不信も克服できてない人が人間愛について語ろうとするから…
244 18/07/20(金)18:07:10 No.520103301
伏線回収とかだとガッチャマンクラウズの監督の方が劇場版すごいの作れそうなんだけどな
245 18/07/20(金)18:07:34 No.520103353
>ずっと面倒見てくれたケモノ達よりぽっと出のJKに靡く無情さ ずっと本名出さなかったのにJKに尋ねられたらアッサリ出せちゃうところすごくうわっ…てなったよ
246 18/07/20(金)18:07:35 No.520103357
サマウォもおおかみこどももこんなに自分と相容れない人っているんだなぐらいに分らなかった
247 18/07/20(金)18:07:39 No.520103362
君の名ははなんかよくわかんねえけど再開した!思い出した!ってのが こういうのでいいんだよこういうので……ってなる
248 18/07/20(金)18:07:43 No.520103377
>主人公と熊鉄が数年後わかり合えてない関係なのがもにょもにょする 熊徹とは思春期らしいわだかまりあるくせに人間の親父とは普通に和解とか意味不明すぎた
249 18/07/20(金)18:07:59 No.520103432
大丈夫大丈夫あのハゲがアニメ的快楽がなんとかかんとかそんなこと言って褒めてくれるよ
250 18/07/20(金)18:08:09 No.520103455
お話として前編の方がマシってのは分かるんだけど 幼きゅうたの声がマジ無理なので後編の方が個人的にまだ観れる 後編の方がお話として要らないってのはわかるがそれでも
251 18/07/20(金)18:08:20 No.520103489
>おおかみこどもはなんかすごい絶賛してる人みてええ…ってなったのをよく覚えてる >プッシュしてる母親がなんかすげえ気持ち悪かった あれ母親視点だと細かいことはいいからなんとか子供育てて笑って送り出せる母親になれた!って映画だからだと思う 息子もギリ生きていけそうだし
252 18/07/20(金)18:08:28 No.520103518
雉に負けて川に落ちてゴミ収集車に運ばれていく旦那 笑うに決まってんだろそんなの
253 18/07/20(金)18:08:51 No.520103564
サマーウォーズやおおかみこどもは勉強要素自然だったけどこれ露骨すぎて進研ゼミかよって思わざるを得なかった
254 18/07/20(金)18:08:54 No.520103576
多分サマウォまでギリギリごまかせてたものが表に出てきてるだけなんだけど 頭回りそうだし商業を考えて表には出さんだろうと思ってた
255 18/07/20(金)18:09:02 No.520103603
>雉に負けて川に落ちてゴミ収集車に運ばれていく旦那 >笑うに決まってんだろそんなの あれをどう見れば悲劇になるんだろうね
256 18/07/20(金)18:09:02 No.520103605
雉男つよすぎる
257 18/07/20(金)18:09:04 No.520103615
>>ずっと面倒見てくれたケモノ達よりぽっと出のJKに靡く無情さ >ずっと本名出さなかったのにJKに尋ねられたらアッサリ出せちゃうところすごくうわっ…てなったよ そういう人間とケモノの境界みたいなのは演出次第ではすごくいいものになったよね
258 18/07/20(金)18:09:10 No.520103633
尻尾ディルドでメスイキケモ化も蓋開けてみて整合性取れてればそんなに叩かれないかもしれない
259 18/07/20(金)18:09:35 No.520103703
おおかみこどもはやっぱ雉マンをラスボスとして出すべきだった
260 18/07/20(金)18:09:49 No.520103740
えおおかみこどもって狼と雉のバトル見られるのか?
261 18/07/20(金)18:09:49 No.520103741
おおかみこどもはやりたいことに対して尺が足りてないというか見せ方のポイント絞りきれてない感じがした
262 18/07/20(金)18:09:55 No.520103761
>子供の時だけに許される夢と冒険の異世界ってんならまぁ…いややっぱなんか違うわ… それってあくまでも日常になる日常の世界から時たま抜け出して行くから意味があるのであって 主人公の場合そこで育ってちゃってるんだよな
263 18/07/20(金)18:10:03 No.520103783
>尻尾ディルドでメスイキケモ化 このくらいやった方が逆に良いのは絶対あると思う
264 18/07/20(金)18:10:03 No.520103784
>サマーウォーズやおおかみこどもは勉強要素自然だったけどこれ露骨すぎて進研ゼミかよって思わざるを得なかった ファンタジー世界でバトルメインみたいな雰囲気だったのにいきなり大学受験のための勉強し始めるからね…
265 18/07/20(金)18:10:10 No.520103797
サマーウォーズ ◎ おおかみこども ○ バケモノ △ 大ウケしたサマーウォーズも実質過去作の焼き回しだし苦しいな…
266 18/07/20(金)18:10:18 No.520103814
>えおおかみこどもって狼と雉のバトル見られるのか? 狼が負けます
267 18/07/20(金)18:10:27 No.520103841
>サマーウォーズやおおかみこどもは勉強要素自然だったけどこれ露骨すぎて進研ゼミかよって思わざるを得なかった 学のない主人公ってのが嫌なのかな みたいなのある
268 18/07/20(金)18:10:28 No.520103842
君の名はがラストですれ違いENDなら大して売れなかったと思うし 俺だって人に勧めることは絶対に出来なかったけど RADが新海を囲んで叩いてくれたおかげだよ
269 18/07/20(金)18:10:37 No.520103869
あとスレ画はメシ食うシーンがめちゃくちゃ汚くて全然美味しそうに見えなかったのも減点 ジブリ系列はいつも食事シーンにも期待してたのに…
270 18/07/20(金)18:10:39 No.520103871
はなちゃんも一人で廃屋同然の家直して強すぎる
271 18/07/20(金)18:10:39 No.520103872
>伏線回収とかだとガッチャマンクラウズの監督の方が劇場版すごいの作れそうなんだけどな あの監督には予算と納期をたっぷりあげて作品つくってみてほしい 音の使い方に関してはここ最近の監督でも随一だと思うし
272 18/07/20(金)18:10:42 No.520103879
バケモノの子は見習うべきは千と千尋だよ 性癖的な意味でも
273 18/07/20(金)18:10:42 No.520103881
>えおおかみこどもって狼と雉のバトル見られるのか? 限定生産品のディレクターズ・カット版でしか見られないよ
274 18/07/20(金)18:10:53 No.520103918
狼種のオスは自分勝手に種付けすることしか考えてないんだろうなってのがおおかみこどもの感想だった
275 18/07/20(金)18:11:07 No.520103953
おおかみこどもは見た目とかダメ親感とか色々ミサトさんみたいだなって…
276 18/07/20(金)18:11:13 No.520103977
サマーウォーズはラストバトルに万人がルール知らない花札もってきたのが正直だめだと思う 何がすごいのかイマイチよくわかんねぇ!!
277 18/07/20(金)18:11:15 No.520103982
君の名はは監督が囲んで棒で叩かれた結果なので
278 18/07/20(金)18:11:27 No.520104022
>学のない主人公ってのが嫌なのかな >みたいなのある 嫌なら最初からインテリキャラ主人公として作れや!
279 18/07/20(金)18:11:30 No.520104035
サマウォにしてもおおかみこどもにしてもバケモノにしても全部が全部ケモショタ・家族愛・○○ 前2つが固定されてんのがすげーキツい 単に細田の趣味なだけかもしれんが別にそんな色出さなくても絶対売れる才能あるだろ
280 18/07/20(金)18:11:35 No.520104048
発展途上国とかアフリカで子供が貧困に喘いでいるニュースを見て 「いやセックスすんなよ子供出来るんだから」って思っちゃう人間にはオオカミ男は勧められない
281 18/07/20(金)18:11:56 No.520104099
宮崎監督はオカルト要素もしっかり選んで入れてるけど細田ってオカルト要素よりSFの素養のせいかなんかチグハグ
282 18/07/20(金)18:11:57 No.520104102
他は賛が多いか賛否両論かなんだが これは「なんか微妙だったな」という意見と感想に終始してる気がする
283 18/07/20(金)18:12:17 No.520104162
山で転がり落ちても生きてるはなさん きじおとこにやられるたかを
284 18/07/20(金)18:12:20 No.520104179
この監督の人の世代は大学全入時代だったからとりあえず大学行くことが正解なんだって思考だから現代と歯車が噛み合わなくなってきてるというか… まぁ要素だけ言えばバケモノの子でわざわざ人間界の受験云々じゃなくて人生は常に勉強って風にまとめてれば違和感無かったのに残念だな…って感じ
285 18/07/20(金)18:12:47 No.520104261
>君の名はは監督が囲んで棒で叩かれた結果なので いい子になぁれ…!
286 18/07/20(金)18:12:51 No.520104277
オオカミこどもは股のゆるいメンヘラ女がイケメンと付き合って孕ませられるけどイケメン死ぬ って前提で振り落とされない覚悟が必要
287 18/07/20(金)18:12:53 No.520104281
最新作見てきたけど話はともかく演出とかコンテはすごくよかったからそっちに専念してほしい…
288 18/07/20(金)18:12:54 No.520104287
映画は前作の評判が…理論で行くと今やってる新作はかなり苦しいのでは
289 18/07/20(金)18:13:06 No.520104322
学歴コンプレックスかな?ってぐらい勉強要素推すね 別に後ろにそういうスポンサーがいるわけでもないのに
290 18/07/20(金)18:13:06 No.520104324
おおかみこどもまでは気になる部分もありつつまだ一つの作品としてまとまってるけど これ本当に破綻しっぱなしなんだもん…鬱にでもなったのかってくらい
291 18/07/20(金)18:13:07 No.520104326
後発の作品が増えるほど時かけはあそこまでプレーンに出来てたのがすごいなと思うようになっていく
292 18/07/20(金)18:13:07 No.520104328
>>伏線回収とかだとガッチャマンクラウズの監督の方が劇場版すごいの作れそうなんだけどな >あの監督には予算と納期をたっぷりあげて作品つくってみてほしい >音の使い方に関してはここ最近の監督でも随一だと思うし やりたいことと出来ることに予算と納期が伴わなくて土下座いいよね…
293 18/07/20(金)18:13:26 No.520104391
会話をしようぜ会話を…って気分になる映画
294 18/07/20(金)18:13:27 No.520104397
>オオカミこどもは股のゆるいメンヘラ女がイケメンと付き合って孕ませられるけどイケメン死ぬ 改めて言われるとマジでだいぶつらいなこれ…
295 18/07/20(金)18:13:38 No.520104430
1回JKが異世界にきてそこで過ごしておかしな部分を見つければ良かったのに 見ないで叩くって「」かよ
296 18/07/20(金)18:13:47 No.520104454
>オオカミこどもは股のゆるいメンヘラ女がイケメンと付き合って孕ませられるけどイケメン死ぬ >って前提で振り落とされない覚悟が必要 少なくとも大多数の「」が欠片も感情移入する要素がないのでは?
297 18/07/20(金)18:13:50 No.520104458
>君の名はは監督が囲んで棒で叩かれた結果なので その優秀なダメだスタッフももういないし次はどうなるかな…
298 18/07/20(金)18:14:24 No.520104554
大学推しするなら進研ゼミとかZ会とか明光義塾とコラボすれば良かったのに
299 18/07/20(金)18:14:24 No.520104556
>オオカミこどもは股のゆるいメンヘラ女がイケメンと付き合って孕ませられるけどイケメン死ぬ でもこういう要素って若い女の人が好きそうだよね
300 18/07/20(金)18:14:46 No.520104626
>その優秀なダメだスタッフももういないし次はどうなるかな… いなくなっちゃったの?
301 18/07/20(金)18:14:49 No.520104639
>君の名はがラストですれ違いENDなら大して売れなかったと思うし >俺だって人に勧めることは絶対に出来なかったけど >RADが新海を囲んで叩いてくれたおかげだよ 東宝のプロデューサーが気の強いおばちゃんでバシバシシゴかれていつもの万人受けしない要素削り取られたって言ってたから管理する人って重要だよね…
302 18/07/20(金)18:14:52 No.520104645
病院行けない悩みとかあるのに二人目即仕込むたかをには参るね… めっちゃ貯金してたのもすごいご都合を感じる
303 18/07/20(金)18:14:58 No.520104658
おおかみこどもは主人公も微妙にサイコだし誰にも感情移入出来ないのが辛い
304 18/07/20(金)18:15:05 No.520104675
おおかみこどもも娘の方の違っわたしそんなつもりじゃとかは好きよ
305 18/07/20(金)18:15:12 No.520104701
>オオカミこどもは股のゆるいメンヘラ女がイケメンと付き合って孕ませられるけどイケメン死ぬ メンヘラ女がいきなりド根性母ちゃんになるのを割り切れればわりと良く見える
306 18/07/20(金)18:15:32 No.520104771
これといい雨と雪といい大学にコンプレックスでもあるのかよ…
307 18/07/20(金)18:15:35 No.520104778
>映画は前作の評判が…理論で行くと今やってる新作はかなり苦しいのでは 正直それだけで映画の興収決まるわけじゃないんだけど この理屈振り回してる人に言っても聞いてくれない印象がある 要は前作が嫌いなだけですよね?って事が多々ある まあでもこれはなあ…
308 18/07/20(金)18:15:49 No.520104816
まだサマウォでの名声の貯金は残ってるだろうけど バケモノの子でかなり消費しただろうし未来のミライが駄目だったらもうだめじゃねえかな…
309 18/07/20(金)18:15:50 No.520104818
コンドーム使え 犬ちんぽ用もあるから
310 18/07/20(金)18:16:05 No.520104863
囲んで棒で叩くスタッフをブランド化して売るのはどうだろう
311 18/07/20(金)18:16:24 No.520104923
>バケモノの子でかなり消費しただろうし未来のミライが駄目だったらもうだめじゃねえかな… みんなエヴァ予告の話ししかしてない時点で…
312 18/07/20(金)18:16:25 No.520104927
>東宝のプロデューサーが気の強いおばちゃんでバシバシシゴかれていつもの万人受けしない要素削り取られたって言ってたから管理する人って重要だよね… そこら辺を受け入れられるかどうかで人生変わってそうな人って定期的に見る
313 18/07/20(金)18:16:33 No.520104949
>>その優秀なダメだスタッフももういないし次はどうなるかな… >いなくなっちゃったの? 有能な人達は次のヒットを仕込むのに忙しいんだ!
314 18/07/20(金)18:16:33 No.520104952
>>オオカミこどもは股のゆるいメンヘラ女がイケメンと付き合って孕ませられるけどイケメン死ぬ >改めて言われるとマジでだいぶつらいなこれ… 公開当時に男に捨てられて子供だけ孕まされた女が子育ても出来ずに子供死なせちゃった現実から逃避するためにおおかみこどもなんて幻想をでったあげたのでは?って「」のサイコすぎる解釈が不思議と腑に落ちる…
315 18/07/20(金)18:16:49 No.520104985
異世界での生活全部捨ててJKと勉強して元の世界で父親と暮らすとか じゃあ前半何だったんだよ!
316 18/07/20(金)18:16:51 No.520104993
時かけもいちおう三人組のあぶれた一人が医学部受験云々ってあったりなんとか自然に混ぜられてたんだな… 今回で監督が毎回混ぜたがってた物が如実に分かったけどこの作品にその要素いらねーから外した方がいいぜって感じ
317 18/07/20(金)18:16:57 No.520105010
おおかみこどもは田舎に引っ込んだ時点でクソつまんねえなと
318 18/07/20(金)18:17:43 No.520105139
狼告白後いきなりケモックスだし2人も孕むし何なんだこいつら…ってなった
319 18/07/20(金)18:18:00 No.520105189
みんな!勉強は大事だよね!