18/07/20(金)16:52:15 甲板散水! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/20(金)16:52:15 No.520092320
甲板散水!
1 18/07/20(金)16:52:53 No.520092390
これやるとめっちゃ甲板汚くなるよ
2 18/07/20(金)16:55:26 No.520092684
焼肉焼いてもフネ焼くな
3 18/07/20(金)16:56:07 No.520092781
これ放射性降下物とか洗い流すときにも使うの?
4 18/07/20(金)16:56:17 No.520092808
まあ海水だしそりゃ汚いよね
5 18/07/20(金)16:56:21 No.520092816
> これやるとめっちゃ甲板汚くなるよ 塩でガビガビになるんです?
6 18/07/20(金)16:58:27 No.520093056
>塩でガビガビになるんです? 普段使わないから錆やらフジツボ?やらが大量に出てくる出た
7 18/07/20(金)17:02:28 No.520093551
とはいえ化学兵器対策や核兵器対策に欠かせまい
8 18/07/20(金)17:03:14 No.520093650
>これ放射性降下物とか洗い流すときにも使うの? そうだよ 水こそが1番洗い流せる
9 18/07/20(金)17:03:42 No.520093710
>普段使わないから錆やらフジツボ?やらが大量に出てくる出た 水吸うところにたまってる奴が飛び出してくるのか…
10 18/07/20(金)17:04:17 No.520093773
パナマ運河名物
11 18/07/20(金)17:05:20 No.520093907
錆はともかく普段は閉鎖されてるだろう配管になぜ生物が…
12 18/07/20(金)17:07:10 No.520094140
涼んでるわけじゃないのか
13 18/07/20(金)17:07:18 No.520094159
まあどうせ年がら年中掃除ばかりしてる海自なんで訓練終わったら掃除すりゃいいんだ
14 18/07/20(金)17:07:24 No.520094169
写真の感じではサビ水では無さそうだな
15 18/07/20(金)17:07:25 No.520094170
アチチだから水浴びてるのかと思った
16 18/07/20(金)17:08:30 No.520094307
>錆はともかく普段は閉鎖されてるだろう配管になぜ生物が… ついでに吸い込んだのをそのままだばぁするから
17 18/07/20(金)17:09:10 No.520094393
赤外線画像誘導の撹乱には散水が一番効くぞ
18 18/07/20(金)17:11:56 No.520094775
まあどうせ船底から吸い込むから ノズル付近に付着してたフジツボや牡蠣の類も一斉だばぁだからな
19 18/07/20(金)17:12:38 No.520094878
>写真の感じではサビ水では無さそうだな 出る水はそのうち綺麗になるけど 出たサビの塊とかは甲板に残る
20 18/07/20(金)17:14:15 No.520095119
>赤外線画像誘導の撹乱には散水が一番効くぞ ミサイルの赤外線誘導もIRフレアで打ち消すからね
21 18/07/20(金)17:15:25 No.520095297
>出たサビの塊とかは甲板に残る どうせ日課で掃除でしょ? 担当の班は激おこだろうけど
22 18/07/20(金)17:16:31 No.520095465
海は甲板掃除 陸は草むしり 空は滑走路掃除 で…いいのかな?
23 18/07/20(金)17:17:29 No.520095608
出港中は日課の掃除で甲板上は掃除しないよ
24 18/07/20(金)17:18:30 No.520095749
>海は甲板掃除 >陸は草むしり >空は滑走路掃除 >で…いいのかな? 自衛隊の業務は掃除に始まり掃除に終わると言う 旧軍から引き継いだ伝統で最も骨太なんだ
25 18/07/20(金)17:19:10 No.520095825
>出港中は日課の掃除で甲板上は掃除しないよ そうなの? 年がら年中掃除ばかりしてるからつい
26 18/07/20(金)17:19:17 No.520095839
陸は便所掃除
27 18/07/20(金)17:19:24 No.520095853
実際掃除は大事
28 18/07/20(金)17:20:36 No.520096007
>陸は便所掃除 全自衛隊共通では
29 18/07/20(金)17:21:13 No.520096087
海自は配管都合で風呂掃除が大変そうだな
30 18/07/20(金)17:22:21 No.520096256
清掃は外部委託する隙を与えてはならん
31 18/07/20(金)17:22:46 No.520096302
>そうなの? >年がら年中掃除ばかりしてるからつい 艦内は毎日掃除できるけど甲板上は広すぎて毎日は掃除できないのよ なので艦の外側の掃除は入港前や入港後にみんなで一斉にやる
32 18/07/20(金)17:23:53 No.520096482
3自衛隊の頼もしい相棒 その名はピカール
33 18/07/20(金)17:25:06 No.520096650
ウェスと真鍮ブラシとワセリンもいいぞ
34 18/07/20(金)17:26:02 No.520096787
ムカつく上司や部下のカレーにピカールを混ぜるのが自衛隊の伝統と聞く
35 18/07/20(金)17:28:28 No.520097156
おいしいですよね ママレモンティー
36 18/07/20(金)17:28:56 No.520097227
>3自衛隊の頼もしい相棒 >その名はピカール 装具の金具もピカピカになって敵も見つけやすい
37 18/07/20(金)17:29:30 No.520097310
昔護衛艦見学した時全体に散水用パイプ見たいのが付いてて不思議だったんだ 放射能洗浄用じゃないかと思ったが聞いたことないし何だろうと思ったが これだったのかな?
38 18/07/20(金)17:29:59 No.520097386
まぁ甲板なんて海の上にいるときは毎日掃除したってキリねぇだろうしなぁ
39 18/07/20(金)17:30:46 No.520097491
>昔護衛艦見学した時全体に散水用パイプ見たいのが付いてて不思議だったんだ >放射能洗浄用じゃないかと思ったが聞いたことないし何だろうと思ったが >これだったのかな? 大体それであってるよ 赤いのは消火用
40 18/07/20(金)17:31:00 No.520097525
暇ありゃ甲板掃除って昔は木だったからかな?
41 18/07/20(金)17:32:15 No.520097707
>暇ありゃ甲板掃除って昔は木だったからかな? 木甲板は毎日油付けたブラシかブラシそのものが油分を持ってるので擦りながら油を塗っていかないと腐る
42 18/07/20(金)17:33:32 No.520097917
俺が乗ってた船もスケジュール空いてる時はひたすら錆落としペンキ塗り直しの清掃だったわ 主な目的は船員をだらけさせないためだったと思う だから船の模型でボロボロにウェザリングしてるの見ると分かってないなこいつ…ってなる
43 18/07/20(金)17:36:00 No.520098304
>暇ありゃ甲板掃除って昔は木だったからかな? 軍艦は延焼防止で木材貼らないけど遠洋漁船などはグリップが一番いいので今でも木材甲板で暇さえありゃゴリゴリ石で削らされるよ
44 18/07/20(金)17:37:43 No.520098562
>だから船の模型でボロボロにウェザリングしてるの見ると分かってないなこいつ…ってなる まあ艦船模型って様式美みたいなところあるから… 手すりとかリノリウム押さえとか1/700なら見えないのが本来では…とか思いながら付けちゃうし
45 18/07/20(金)17:39:11 No.520098784
海外にはボロボロになってる船もあるからいいんだ
46 18/07/20(金)17:39:59 No.520098911
護衛艦は綺麗すぎるくらいだ
47 18/07/20(金)17:41:17 No.520099132
しかしまあ 塩水は凄いよね あっという間にボロボロに
48 18/07/20(金)17:42:14 No.520099289
ピッカピカだよねぇ護衛艦って 10年くらい前に練習潜水艦が寄港した時に見学させてもらったが そいつも中はピッカピカだった
49 18/07/20(金)17:48:54 No.520100377
過剰なぐらいにピカピカ維持を意識しないとすぐ痛むもの船って
50 18/07/20(金)17:49:50 No.520100524
海をなめてはいかん
51 18/07/20(金)17:49:55 No.520100536
海軍というかお船は親善航海などでよく海外行くし綺麗に保っておくのが礼儀だったり作法だったり練度の誇示になるだろうからね
52 18/07/20(金)17:51:28 No.520100768
塩水と金属だから相性悪い組み合わせってレベルではないし過度に清掃するぐらいの意識じゃないとあっという間に錆だらけだ
53 18/07/20(金)17:51:45 No.520100826
ボロボロの船って要するに綺麗にする余裕ありません言ってるようなもんだしな
54 18/07/20(金)17:52:54 No.520101021
甲板流しのついでにスポンジで金物を磨いておくと後が楽だぞ!
55 18/07/20(金)17:53:21 No.520101107
陸空も共同訓練あるけど海は頻度も規模も大きい気がするし他の国に見られる以上はピカピカにしておきたい
56 18/07/20(金)17:54:04 No.520101225
錆が鯖に見えてなぜ鯖が…って思ってしまった
57 18/07/20(金)17:56:38 No.520101620
鯖が浮いてくるって書くと…この水は毒かな?ってなる
58 18/07/20(金)17:57:07 No.520101698
鯖だらけの艦… ご飯には困らなさそうだけど暑そうだな
59 18/07/20(金)17:57:14 No.520101715
先日佐世保に観光しに行った時見学会やってたけど フルメンテでもなさそうなのにローラーでめっちゃ塗装してたな
60 18/07/20(金)17:57:25 No.520101746
書き込みをした人によって削除されました
61 18/07/20(金)17:57:43 No.520101811
甲板のブラシがけはいい感じにな!
62 18/07/20(金)17:58:28 No.520101948
>フルメンテでもなさそうなのにローラーでめっちゃ塗装してたな でも平坦な部分はローラーの方が楽だし…
63 18/07/20(金)17:58:42 No.520101989
懐かしいなぁ 勿体ないと思いつつ頻繁におんなじとこにペンキ塗ってたなぁ
64 18/07/20(金)17:59:05 No.520102044
>甲板のブラシがけはいい感じにな! いいかんじとはなんでありますか
65 18/07/20(金)17:59:28 No.520102103
>いいかんじとはなんでありますか 人間には不可能な精度でという意味だ