虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/20(金)15:14:57 ばかな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/20(金)15:14:57 No.520080269

ばかな、低気圧5つと台風を含む部隊が一瞬で壊滅しただと…!

1 18/07/20(金)15:18:37 No.520080771

守護らねば…

2 18/07/20(金)15:19:13 No.520080852

無風だこれ

3 18/07/20(金)15:22:29 No.520081252

よえー低気圧よえー

4 18/07/20(金)15:23:39 No.520081409

>無風だこれ 本州はほとんどが無風だね https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic

5 18/07/20(金)15:24:27 No.520081499

台風~もうお前でいいからなんとかしてくれ~

6 18/07/20(金)15:26:54 No.520081802

高気圧バリアーも考えものなんやな

7 18/07/20(金)15:27:32 No.520081884

(●`ε´●)ムフー

8 18/07/20(金)15:28:08 No.520081948

スカーレット台風発進!

9 18/07/20(金)15:29:39 No.520082131

みんな!偉大なる高気圧さんに感謝しようね!

10 18/07/20(金)15:31:16 No.520082334

……

11 18/07/20(金)15:33:03 No.520082546

諦めて蒸されるのです

12 18/07/20(金)15:33:27 No.520082609

高気圧さん…どちらかひとりだけでもどいてくれませんかね…

13 18/07/20(金)15:38:15 No.520083303

高気圧マンさんありがとう!

14 18/07/20(金)15:41:34 No.520083766

>https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic 気圧500hpaのとこまで高度上げるとつえー高気圧つえー

15 18/07/20(金)15:42:30 No.520083881

そのぉ…適度なバリアを張ってくれませんかね

16 18/07/20(金)15:46:23 No.520084355

完全防御の布陣

17 18/07/20(金)15:47:39 No.520084522

高気圧が2つ合わさって最強に見える… 台風さえ寄せ付けない

18 18/07/20(金)15:47:46 No.520084535

>台風~もうお前でいいからなんとかしてくれ~ 台風があと3つ死んだあたりで変化があるかもしれないぐらいガッツリ高気圧

19 18/07/20(金)15:50:19 No.520084847

豪雨で酷い災害だって聞いて駆けつけたよ 絶体に雨から守護ってみせる!

20 18/07/20(金)15:52:47 No.520085167

(干上がる被災地)

21 18/07/20(金)15:53:08 No.520085213

いいですよね 北風と太陽

22 18/07/20(金)15:54:21 No.520085372

改めて見ると周りめっちゃ低気圧ある! 日本にだけ来ない

23 18/07/20(金)15:55:20 No.520085527

やべー高気圧にはやべー低気圧だ! なんか対消滅出来る案はないの なお被害は不問とする

24 18/07/20(金)15:56:23 No.520085679

1012なのに低気圧だったり1010で高気圧だったりするのはどうしてなの

25 18/07/20(金)15:57:54 No.520085889

日本の都市部全域で一日一時間くらい夕方に水撒きしたら気化して雨雲になりませんかね…?

26 18/07/20(金)16:02:39 No.520086466

よく知らんけど爆弾かなんかで人工的に高気圧さんやっつけられないの?

27 18/07/20(金)16:02:55 No.520086504

>1012なのに低気圧だったり1010で高気圧だったりするのはどうしてなの 相対的なものですゆえ

28 18/07/20(金)16:05:32 No.520086832

夕立的な振り方してるところはあるんだけど狭い

29 18/07/20(金)16:06:09 No.520086906

チベット高気圧と太平洋高気圧帰れや!!!!!!

30 18/07/20(金)16:06:20 No.520086925

>本州はほとんどが無風だね >https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic なにこれ格好いい!

31 18/07/20(金)16:08:20 No.520087175

台風が沖縄台湾と立て続けに抜けてくけど大丈夫なのかね

32 18/07/20(金)16:10:00 No.520087357

サイフラッシュが訪れる

33 18/07/20(金)16:10:06 No.520087368

北風が涼しい

34 18/07/20(金)16:12:17 No.520087616

気象庁のレーダー見たら東京の一部雨降ってるな羨ましい

35 18/07/20(金)16:13:45 No.520087805

8月は更に湿度が高まるらしいよ しぬ

36 18/07/20(金)16:14:15 No.520087862

風が…やんだじゃねえか

37 18/07/20(金)16:14:39 No.520087906

日照時間がスゥーっと効いてこれは…

38 18/07/20(金)16:15:01 No.520087962

吹けよ風 呼べよ嵐

39 18/07/20(金)16:15:26 No.520087998

豪雨の件もあるから言いにくいんだけど…台風こいよ…

40 18/07/20(金)16:16:22 No.520088121

日本列島冷えとるかー?wwww

41 18/07/20(金)16:24:25 No.520089061

もう少しこう…手心というか…

42 18/07/20(金)16:28:54 No.520089621

ゲリラ豪雨さん来てもいいのよ

43 18/07/20(金)16:30:30 No.520089808

>ゲリラ豪雨さん来てもいいのよ 8月から本気出す

↑Top