ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/20(金)10:00:05 No.520035975
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/20(金)10:01:18 No.520036094
こんな視認性悪い画像しか作れないあたり文章化できないのも窺える
2 18/07/20(金)10:01:34 No.520036121
バトルシーンとかどうしたらいいのかわからない
3 18/07/20(金)10:01:36 No.520036124
頭の中で繰り広げられる激エロストーリー
4 18/07/20(金)10:02:41 No.520036230
まずこの文だけで簡潔にまとめられないのは分かるよ
5 18/07/20(金)10:02:58 No.520036257
>バトルシーンとかどうしたらいいのかわからない キンキンキンキンキンキン
6 18/07/20(金)10:05:42 No.520036517
最低限カタログで読めるようにしろよ
7 18/07/20(金)10:05:49 No.520036533
キンキンに冷えてる…
8 18/07/20(金)10:06:18 No.520036581
>頭の中で繰り広げられる激エロストーリー 抜いて終わり
9 18/07/20(金)10:07:52 No.520036714
>バトルシーンとかどうしたらいいのかわからない ズバッ!グサッ!ドバッ! 「……またつまらぬものを切ってしまったか」 「あれだけの数を一瞬で……なんて強さなんだ!」 とかで
10 18/07/20(金)10:11:17 No.520037065
詳細なんか知らなくても脳内なら壮大な情景描けるからな 出力するには知識が必要
11 18/07/20(金)10:13:28 No.520037302
ジーコ作ってみたいけどエロシーンかける自信がない
12 18/07/20(金)10:17:40 No.520037701
追放物やる場合ってやっぱ追放元のパーティーって酷い目に合わないと駄目なのかね
13 18/07/20(金)10:18:40 No.520037819
>追放物やる場合ってやっぱ追放元のパーティーって酷い目に合わないと駄目なのかね 壮大なストーリーの話しろよ
14 18/07/20(金)10:21:16 No.520038081
>追放物やる場合ってやっぱ追放元のパーティーって酷い目に合わないと駄目なのかね 面白ければ自由にやっていいよ つまんないならテンプレなぞらないと絶対人気でないけど
15 18/07/20(金)10:21:35 No.520038097
絵も最初っから描けるわけじゃなくて 人の絵とか模写しながら絵の描きかたを勉強するわけで つまり小説も同じじゃないかな なので好きな小説片手に書いてみよう
16 18/07/20(金)10:22:07 No.520038150
酷い目に合わせたくないなら円満退職っぽく書けばいい
17 18/07/20(金)10:23:00 No.520038239
>つまんないならテンプレなぞらないと絶対人気でないけど テンプレだけのつまらない話をありがたく読む層ってなんなんだろう……
18 18/07/20(金)10:23:33 No.520038290
>バトルシーンとかどうしたらいいのかわからない 一挙手一投足書き出してちょっと小難しいかっこいい表現で装飾していくだけでは
19 18/07/20(金)10:28:42 No.520038850
>バトルシーンとかどうしたらいいのかわからない ”超人的な動き”とか”まるで武術の達人のよう”とかそんな感じいいじゃないんかい アクションは読者の想像力におまかせぐらいしかない気がする
20 18/07/20(金)10:32:54 No.520039300
ブルース・リーのような怪鳥音が響く!
21 18/07/20(金)10:33:15 No.520039341
「まさか「」に助けられることになるなんて…」とか「「」如きに出し抜かれたのか…この俺が!?」とか そんなレベルで屈辱を与えるとかじゃ駄目なのかなあ
22 18/07/20(金)10:33:22 No.520039354
まずは箇条書きでいいから要素を抜き出してみる そして黒歴史ノートとして固く封印する
23 18/07/20(金)10:34:23 No.520039459
カタログの時点で文字読めるくらい大きな字で短い文章におさめないと
24 18/07/20(金)10:34:58 No.520039524
>テンプレだけのつまらない話をありがたく読む層ってなんなんだろう…… しっかりなぞれば誰でも一定の面白さを出せるのがテンプレってものなのよ
25 18/07/20(金)10:35:08 No.520039545
あらゆるデザインは削ることこそ難しい
26 18/07/20(金)10:35:19 No.520039568
>カタログの時点で文字読めるくらい大きな字で短い文章におさめないと 妄想 形にできない! こんな感じにすべきだったか
27 18/07/20(金)10:38:38 No.520039905
短い作品をたくさんやってみるといいよ
28 18/07/20(金)10:45:59 No.520040681
好きなキャラで怪文書でも作れ 他人を楽しませることができれば第一歩だ
29 18/07/20(金)10:48:13 No.520040923
ぼくはどこにでも居るちんぽ魔神 僕の仕事は悪い女にちんぽを生やして困らせるのが仕事 今日も平和な一日を謳歌している これで話一本かいていいよ
30 18/07/20(金)10:51:16 No.520041233
>まずは箇条書きでいいから要素を抜き出してみる >そして黒歴史ノートとして固く封印する 箇条書きマジックで俺文才あるんじゃと誤解させる悪い奴め!
31 18/07/20(金)10:52:38 No.520041381
>妄想 >形にできない! >こんな感じにすべきだったか 壮大なストーリー 形にできない とかは?
32 18/07/20(金)10:53:11 No.520041442
脳内物語 出力はできない でいいじゃん
33 18/07/20(金)10:53:30 No.520041483
(^^)脳内のドスケベ映像 (TT)描けない
34 18/07/20(金)10:54:34 No.520041611
バトル描写は書いてて楽しい
35 18/07/20(金)10:55:31 No.520041717
むしろ自分が描きたいシーンまで持っていくのが難しい 何気ない移動とか合間をどうすればいいのか
36 18/07/20(金)10:56:18 No.520041806
山場とかオチとかは思いつくけどそれをくっつけて一つの物語にするのは全然できない…
37 18/07/20(金)10:57:09 No.520041897
「」のこうげき こうげきははずれた
38 18/07/20(金)11:01:29 No.520042454
起承転結うまくいかない人は三幕構成をミル貝で調べると捗るよ
39 18/07/20(金)11:02:14 No.520042562
構想5年(現在進行形)!制作0年!
40 18/07/20(金)11:05:21 No.520042941
>ズバッ!グサッ!ドバッ! 小説で打撃音とか銃撃音とかを擬音で表現されるのはやっぱりキツいなって… 漫画ならそこまで気にならないんだけど
41 18/07/20(金)11:06:23 No.520043069
キンキンキンキンでも書籍化するから……
42 18/07/20(金)11:08:15 No.520043283
>小説で打撃音とか銃撃音とかを擬音で表現されるのはやっぱりキツいなって… それが嫌で激しい鍔迫り合いとか延々と続く衝突音とかそれっぽい書き方をする 分かりにくい!
43 18/07/20(金)11:09:14 No.520043395
擬音だけで数ページ稼ぐくらいの気持ちで
44 18/07/20(金)11:09:18 No.520043404
あかほりさとるのバトル描写でも参考にしとけ
45 18/07/20(金)11:09:23 No.520043417
キンキンキンになるのを嫌がってただでさえ面白くないバトル描写から分かりやすさすら失ってしまうワナビは多い
46 18/07/20(金)11:13:41 No.520043867
北方謙三は腹を棒で殴られた描写を「棒」の一文字で済ます
47 18/07/20(金)11:15:45 No.520044102
全部の敵を大魔法で消し飛ばせばバトル描写いらないよ
48 18/07/20(金)11:20:02 No.520044681
>こんな視認性悪い画像しか作れないあたり文章化できないのも窺える 下は書けないの4文字で事足りるもんな やはり推敲は必要
49 18/07/20(金)11:23:15 No.520045097
世の創作物に感じてたツッコミ部分を自分の書く物ではさせまいと 穴ふさぎに言い訳に理屈付けに追われてしまい話が進まない事に気づく
50 18/07/20(金)11:23:21 No.520045118
もうちょっとカッコイイバトルシーンが続くはずだったんじゃ…剣を振ったかわした反撃した肉が切れたとかばかりの文章じゃないんじゃ…
51 18/07/20(金)11:23:40 No.520045150
バトル描写は昔のD&D小説とか雰囲気あっていい
52 18/07/20(金)11:23:55 No.520045173
一人称ならまだできる 三人称でキャラの動作を描写しながらがきつい