日本語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/20(金)09:10:25 No.520031018
日本語めんどくせ!
1 18/07/20(金)09:11:55 No.520031173
昨日も見た
2 18/07/20(金)09:13:10 No.520031306
明日も見た
3 18/07/20(金)09:15:17 No.520031533
俺を見ろ
4 18/07/20(金)09:15:44 No.520031587
未来を夢見た
5 18/07/20(金)09:15:54 No.520031604
まあ別人が偶然立ててんだろう…
6 18/07/20(金)09:19:27 No.520031952
明日を見ろ
7 18/07/20(金)09:20:37 No.520032068
>昨日も見た だからなんだ
8 18/07/20(金)09:20:42 No.520032074
明日も立つ
9 18/07/20(金)09:27:12 No.520032686
種ね付け 種付け 種付
10 18/07/20(金)09:28:41 No.520032830
>種ね付け 種付け 種付 種ねは種だろうが!
11 18/07/20(金)09:35:31 No.520033466
やっぱり受けより攻めだな
12 18/07/20(金)09:35:55 No.520033509
受けは受か…
13 18/07/20(金)09:37:04 No.520033625
日本語難しすぎる…
14 18/07/20(金)10:02:39 No.520036224
種付け窓口に申請しにきました
15 18/07/20(金)10:08:08 No.520036742
こんなの学校で習ったっけ?
16 18/07/20(金)10:12:19 No.520037171
共通認識として本当にそうあってくれるなら検索とか楽で良いのに…
17 18/07/20(金)10:20:48 No.520038031
文科省の見解は送り仮名の省略は許容できるってことで 全部違いはないはず
18 18/07/20(金)10:21:54 No.520038131
>こんなの学校で習ったっけ? 察して
19 18/07/20(金)10:22:38 No.520038203
>こんなの学校で習ったっけ? 学問ではないから学校では習わん でも大人として生きていくための常識なので公文書とか書く時にガイドラインとして習う
20 18/07/20(金)10:24:52 No.520038435
>でも大人として生きていくための常識なので すげえ
21 18/07/20(金)10:25:36 No.520038507
おとなばかでは
22 18/07/20(金)10:25:44 No.520038518
日本人をエスパーか何かと勘違いしていらっしゃる…?
23 18/07/20(金)10:29:34 No.520038949
受付けは違和感ある 変換しても出てこないし
24 18/07/20(金)10:30:17 No.520039022
「うまみ」「うま味」「旨味」何が違う?
25 18/07/20(金)10:33:32 No.520039371
なんとなくこういうものだと使ってたけど 説明されるとよくわかる
26 18/07/20(金)10:36:41 No.520039716
受付は感覚で分かるけど引越しは引越し業者と書いても正しく思える
27 18/07/20(金)10:41:03 No.520040160
スレ画はこれ書いた人の独自ルールでは…?
28 18/07/20(金)10:41:33 No.520040203
>種付け窓口に申請しにきました どうも担当の吉田です こちらの種付ルームにご案内します
29 18/07/20(金)10:41:52 No.520040238
義務教育の英語の授業でやってんのって傍から見たらこんなんだろうな そんな事より実践的な事やれって感じの