ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/20(金)06:51:06 No.520019180
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/20(金)06:55:42 No.520019418
燃え上がれ
2 18/07/20(金)06:56:24 No.520019457
暑いのは首都圏だけかと思ってたらこれよ
3 18/07/20(金)06:59:33 No.520019682
何故たらこ
4 18/07/20(金)07:01:14 No.520019769
もう30度超えてますが
5 18/07/20(金)07:01:35 No.520019797
夜から暑かったからな
6 18/07/20(金)07:04:41 No.520019973
最近ちょくちょくひどい頭痛がしては冷たい飲み物を飲んで安静にするとスーッと頭痛が引いてなんか笑っちゃう
7 18/07/20(金)07:06:45 No.520020100
内陸やべえな
8 18/07/20(金)07:09:48 No.520020285
スマホに付近で雨雲出来たよ!って連絡あったけど 絶対降らないだろうな…暑い…
9 18/07/20(金)07:10:43 No.520020337
今日は最高気温35℃!涼しいね!
10 18/07/20(金)07:11:30 No.520020381
最近温暖化で滅びますぞーって聞かないね 本当に滅びそうなのに
11 18/07/20(金)07:12:29 No.520020446
気温はそこまで高くないけど湿度が高い…
12 18/07/20(金)07:17:26 No.520020739
加減しろ莫迦!
13 18/07/20(金)07:18:05 No.520020778
台風さんがまた来たよって
14 18/07/20(金)07:20:21 No.520020919
高気圧に邪魔されて本土に近づけない台風たんかわうそす
15 18/07/20(金)07:21:27 No.520020976
その代わり中国へ行って強風でこっちへ高気圧飛ばしてくれるって! 良かったね!
16 18/07/20(金)07:25:11 No.520021260
>最近温暖化で滅びますぞーって聞かないね >本当に滅びそうなのに 皆解ってることは態々言わない
17 18/07/20(金)07:28:34 No.520021530
地球はさあ… 気候設定ガバガバな星?
18 18/07/20(金)07:30:02 No.520021636
日本には唯一四季があるって何だったんだ
19 18/07/20(金)07:31:20 No.520021737
温暖化はしんだもういない
20 18/07/20(金)07:31:23 No.520021739
>日本には唯一四季があるって何だったんだ いや日本に限らず中緯度地域の国々には普通に四季あるから…
21 18/07/20(金)07:32:52 No.520021873
まさに殺人的な暑さ過ぎる…
22 18/07/20(金)07:33:26 No.520021922
ぅ………ぅ……ぅぅ………ー……
23 18/07/20(金)07:36:09 No.520022134
でも小学校では日本は唯一美しい四季がありますって教えてるよね…
24 18/07/20(金)07:36:34 No.520022169
春と秋って1週間あるか無いかぐらいだよね…
25 18/07/20(金)07:36:39 No.520022177
お盆までこれが続くらしいな
26 18/07/20(金)07:37:22 No.520022250
シドニーは今頃灼熱地獄だろうな
27 18/07/20(金)07:37:55 No.520022304
>春と秋って1週間あるか無いかぐらいだよね… 去年は秋が無かったような 汗だくになってた次の週はコート必要だったから
28 18/07/20(金)07:38:00 No.520022311
そもそも四季なんぞもう消滅してるよね 秋なんかほぼないだろ
29 18/07/20(金)07:38:55 No.520022376
>シドニーは今頃灼熱地獄だろうな あっちは冬なんじゃないの?
30 18/07/20(金)07:40:12 No.520022480
学校の教室とか危険地帯じゃない?
31 18/07/20(金)07:40:40 No.520022520
>>シドニーは今頃灼熱地獄だろうな >あっちは冬なんじゃないの? ググれ
32 18/07/20(金)07:41:03 No.520022546
まだ赤くなかった助かったようだ
33 18/07/20(金)07:41:50 No.520022613
これがしばらく続くとか勘弁して…
34 18/07/20(金)07:42:30 No.520022662
あっちこっちコンクリにしてるのが悪いよなあ
35 18/07/20(金)07:43:05 No.520022724
今南半球は冬だろう
36 18/07/20(金)07:44:08 No.520022813
未だにクーラーとか無い学校なんてあるのかな あるんだろうな
37 18/07/20(金)07:44:36 No.520022853
おのれ地球温暖化
38 18/07/20(金)07:45:18 No.520022921
35超えなそうで一安心だ
39 18/07/20(金)07:46:22 No.520023032
けおおおおお
40 18/07/20(金)07:46:41 No.520023065
真冬なのに最高気温26度叩き出しただけで 灼熱地獄という事はないだろう
41 18/07/20(金)07:46:59 No.520023096
当たり前だけど北海道って涼しいんだな
42 18/07/20(金)07:47:49 No.520023170
冬は着れば対策できるけど 夏の暑さはいくら脱いでも解決にならんから厄介だ
43 18/07/20(金)07:47:56 No.520023184
花粉症のおかげで春はまだ感じる 秋はどこ行ったんだ本当に
44 18/07/20(金)07:47:59 No.520023190
つまりよお 冬は暖かいってことだろお?
45 18/07/20(金)07:48:43 No.520023266
エアコン付けっ放しじゃないと死ぬかもしれない環境になってみると フロンガスでオゾン層破壊されてどうこうとかがかりに事実だとしても気にしてられないなって
46 18/07/20(金)07:49:26 No.520023344
明後日から沖縄行くんだけど本州より涼しいかも知れないな
47 18/07/20(金)07:50:14 No.520023415
むしろ今はオゾン層めっちゃ回復してるらしいが
48 18/07/20(金)07:50:15 No.520023416
エアコン付けると外気温が上がるから気をつけて!
49 18/07/20(金)07:50:41 No.520023451
沖縄へ?死ぬなよ…
50 18/07/20(金)07:51:50 No.520023560
今のエアコンはフロンなんて使わねえだろ
51 18/07/20(金)07:52:37 No.520023632
普通に考えれば沖縄の方が過ごしやすいとかあるかもしれないけど 今は台風も避けるダブル高気圧による異常気象だからな
52 18/07/20(金)07:54:51 No.520023845
スピキューるぅぅ…
53 18/07/20(金)07:54:58 No.520023861
30度ぐらいだと涼しく感じる
54 18/07/20(金)07:56:06 No.520023969
>エアコン付けると外気温が上がるから気をつけて! 知るか!俺は今屋内に居るんだ!
55 18/07/20(金)07:56:36 No.520024017
記憶違いかもしれないけど15年前は30度超える日ってここまで多くなかった気がする
56 18/07/20(金)07:57:07 No.520024063
お野菜的には冷夏よりマシなの…? 暑すぎて損はないの…?
57 18/07/20(金)07:57:59 No.520024138
もう色んな意味で昔には戻れないんだよ…
58 18/07/20(金)07:58:10 No.520024153
ヒートアイランド現象はお約束過ぎて誰も言わなくなったか そんなことよりクーラーだ!になったのか
59 18/07/20(金)07:58:41 No.520024207
地球温暖化って本当だったんだね
60 18/07/20(金)07:58:47 No.520024218
暑過ぎてビアガーデンに逆に誰も来ないと聞いた まあそりゃそうだね
61 18/07/20(金)07:59:43 No.520024293
地球リニンサンバランス調整が極端にすぎません?
62 18/07/20(金)08:02:41 No.520024556
沖縄は沖縄で台風直撃が予報されてる 逃げ場はない
63 18/07/20(金)08:03:02 No.520024581
起きた瞬間にあ、今日も暑いな…って分かるのいいよね…
64 18/07/20(金)08:03:31 No.520024622
>お野菜的には冷夏よりマシなの…? >暑すぎて損はないの…? 日照りでも死ぬ さらに豪雨で西日本が死んだので今年も農作物は高騰する
65 18/07/20(金)08:03:52 No.520024656
おかしい…20年前7月東京の平均気温は25℃だったはず…
66 18/07/20(金)08:04:30 No.520024696
真ん中へんに黄色いところが見られるのがまだ7月だなあって感じか まあ山だろうけど…
67 18/07/20(金)08:04:33 No.520024706
>お野菜的には冷夏よりマシなの…? >暑すぎて損はないの…? 大雨で西日本のは大部分流されるか根が腐って東日本のは一部品種を除いて対暑温度を越えて収穫量は激減するので安心してほしい
68 18/07/20(金)08:05:04 No.520024742
まあ沖縄って書いたけど実際には八重山諸島だけどな! バカンス楽しんでくるわ
69 18/07/20(金)08:05:15 No.520024759
温暖化で地球は滅びないかもしれないけど俺は滅びるよ
70 18/07/20(金)08:05:52 No.520024820
でも体感だと沖縄の暑さって今くらいだぞ… 日差しが強くて湿度も高い
71 18/07/20(金)08:06:23 No.520024857
今日も甲子園やめへんでー! なんで大阪ドームでやらないんだろう
72 18/07/20(金)08:06:46 No.520024891
エアコンがあれば酷暑だろうがどうでも
73 18/07/20(金)08:06:56 No.520024909
蝉が鳴いてると安心できるあいつが黙るとちょっと怖い
74 18/07/20(金)08:07:19 No.520024941
もうしょうもない
75 18/07/20(金)08:07:48 No.520024982
すみません岐阜に住んでる田舎者ですが曇りなのにクソ暑いのですが助けてください
76 18/07/20(金)08:08:12 No.520025018
蚊や蝉もヤバイ気温
77 18/07/20(金)08:08:17 No.520025027
>今日も甲子園やめへんでー! >なんで大阪ドームでやらないんだろう 主催に言ってくれ
78 18/07/20(金)08:08:27 No.520025040
>でも体感だと沖縄の暑さって今くらいだぞ… >日差しが強くて湿度も高い 海風があるだけでだいぶマシよ
79 18/07/20(金)08:09:04 No.520025100
>すみません岐阜に住んでる田舎者ですが曇りなのにクソ暑いのですが助けてください やかましい多治見に行っていろ
80 18/07/20(金)08:09:09 No.520025110
>蝉が鳴いてると安心できるあいつが黙るとちょっと怖い 今年蝉の声聞かねーな と思ってたら今日の朝ゴミ出しの時に道路で干からびてた… いつの間にお前ら土の上出てきてたんだ…
81 18/07/20(金)08:09:41 No.520025161
あと一週間
82 18/07/20(金)08:09:53 No.520025177
>蝉が鳴いてると安心できるあいつが黙るとちょっと怖い 暑さと鳴き声で頭がおかしくなりそうになるから黙ったままでいい
83 18/07/20(金)08:10:12 No.520025202
>やかましい多治見に行っていろ あそこと揖斐川が一番ヤバいのですが美濃地方全体がクソ暑いんですよ!!111!!
84 18/07/20(金)08:10:48 No.520025265
>今日も甲子園やめへんでー! >なんで大阪ドームでやらないんだろう 熱中症で選手が倒れた高校の監督が、試合で倒れるなんて何やってんだ呆れるってコメントしてたし高野連もそんな感じだからね
85 18/07/20(金)08:11:07 No.520025295
セミも煮えて死んでるの?
86 18/07/20(金)08:11:39 No.520025344
ご安心ください 猛暑になると米の生育に著しく影響が出て一等米は高騰します 庶民は去年の古米でも食べてろ
87 18/07/20(金)08:12:23 No.520025399
このダブル高気圧の状況はいつまで続くの…
88 18/07/20(金)08:13:18 No.520025484
ご安心ください 5年前とそっくりな状況なので9月も猛暑日が続きます
89 18/07/20(金)08:13:41 No.520025528
日本の四季の美しさは俳句的なやつだからとっくに失われてると思う
90 18/07/20(金)08:13:56 No.520025553
今日の名古屋は最高気温35℃だから楽そうだ ようやく一息つけるな
91 18/07/20(金)08:14:09 No.520025563
>日本の四季の美しさは俳句的なやつだからとっくに失われてると思う どういうこと?
92 18/07/20(金)08:15:51 No.520025718
8月になったら涼しくなるなどというナイーブな考えは捨てろ
93 18/07/20(金)08:16:11 No.520025752
>9月になったら涼しくなるなどというナイーブな考えは捨てろ
94 18/07/20(金)08:16:16 No.520025758
一方北海道では気温25℃で熱中症患者が続出している
95 18/07/20(金)08:16:17 No.520025761
>>日本の四季の美しさは俳句的なやつだからとっくに失われてると思う >どういうこと? 日本の四季の美しさは俳句的なやつだからとっくに失われてるってことだろ
96 18/07/20(金)08:17:02 No.520025827
>このダブル高気圧の状況はいつまで続くの… 8月中旬までらしい
97 18/07/20(金)08:17:08 No.520025838
流石に猛暑が一週間も続くとしんどい…
98 18/07/20(金)08:17:27 No.520025863
道民なので本州は毎日大変そうだな…と思っている
99 18/07/20(金)08:17:57 No.520025906
暑い時の風物詩だった夕方のゲリラ豪雨すら降らねぇ
100 18/07/20(金)08:17:59 No.520025907
>日本の四季の美しさは俳句的なやつだからとっくに失われてるってことだろ なるほど…
101 18/07/20(金)08:18:16 No.520025928
>庶民は去年の古米でも食べてろ 白くなっても味は変わらんし…
102 18/07/20(金)08:18:50 No.520025982
>>このダブル高気圧の状況はいつまで続くの… >8月中旬までらしい たはー9月中旬まででしたわ~メンゴメンゴになるのが分かる
103 18/07/20(金)08:18:56 No.520025991
ほんとかー?ほんとに一週間かー?
104 18/07/20(金)08:19:32 No.520026041
どうして今日も紫色なんですか?
105 18/07/20(金)08:19:38 No.520026058
連日37から34に下がったからちょっと舐めてたけど 34でも人が死ぬには十分だったわ
106 18/07/20(金)08:20:03 No.520026095
ダブル高気圧マジで死ね チベットが出しゃばるな
107 18/07/20(金)08:20:16 No.520026112
一日二日は馬鹿でも耐えられる だが半月以上となると馬鹿は耐えられずに死ぬ
108 18/07/20(金)08:20:47 No.520026158
雨乞いの儀式をするんじゃ
109 18/07/20(金)08:21:01 No.520026178
>暑い時の風物詩だった夕方のゲリラ豪雨すら降らねぇ ゲリラ豪雨は暑い8月の風物詩だからね いまはまだ涼しい7月だからね
110 18/07/20(金)08:21:20 No.520026209
>雨乞いの儀式をするんじゃ かしこみキャッツ!の出番か…
111 18/07/20(金)08:21:47 No.520026246
朝なのにもう暑い…
112 18/07/20(金)08:22:04 No.520026274
今年は6月が珍しく涼しかっただけにキツい
113 18/07/20(金)08:22:45 No.520026339
エアコン付けてちょっと寒くなったから切るじゃん?10分しないうちに暑いんだけど…
114 18/07/20(金)08:22:47 No.520026344
もう暑いねーだけでは済まされない事態だと思うんだけど
115 18/07/20(金)08:23:08 No.520026376
体力ゲージが削れているのを如実に感じる
116 18/07/20(金)08:23:31 No.520026424
>エアコン付けてちょっと寒くなったから切るじゃん?10分しないうちに暑いんだけど… つけたり消したりするよりはつけっぱのほうが電気代的にもマシなんじゃ
117 18/07/20(金)08:23:40 No.520026447
年寄りはテレビで煽りやがってと思ってるよ 本当はそんなに暑くない クーラーを買わせる陰謀だ この国は終わってる!って
118 18/07/20(金)08:24:08 No.520026483
カンカン照りの昼間! 一瞬曇ってパラっと雨が降る! すぐカンカン照り! 35℃湿度100%ヨシ!
119 18/07/20(金)08:25:43 No.520026620
エアコンで体ガッチガチだしそろそろマッサージ行って日頃の疲れと肩こりも癒やしたい…
120 18/07/20(金)08:25:50 No.520026634
家から出た瞬間気が滅入る
121 18/07/20(金)08:26:00 No.520026646
光化学スモッグが薄くなって山の方がすごい雲に覆われてて雨降るのか!?って雨雲レーダー見たけど気のせいだった
122 18/07/20(金)08:26:14 No.520026667
夏日って形骸化してない? 真夏日か猛暑日かだけじゃん!
123 18/07/20(金)08:26:16 No.520026668
最大HPが減少していくのを感じる
124 18/07/20(金)08:26:32 No.520026694
天気アプリが雨雲がー とか優しい嘘をつく
125 18/07/20(金)08:27:07 No.520026738
>地球温暖化って本当だったんだね 10年周期で海洋に潜熱してたのが地上に上がってくるらしい あと5年は糞熱いよ
126 18/07/20(金)08:27:31 No.520026781
31℃超えると外での運動は命の危険性があるって言われてるな
127 18/07/20(金)08:27:57 No.520026820
体ほぐすならクーラーの効いた部屋で適度な運動だ NHKテレビ体操はたった5分で効果的だぞ 南極料理人でもおっさん達がやってたアレだ
128 18/07/20(金)08:28:16 No.520026858
しょっぱいものが美味い!
129 18/07/20(金)08:28:30 No.520026883
温暖化っていうから勘違いするんだ地球寒暖化って言えよって思ってたけど普通に糞暑いです
130 18/07/20(金)08:28:36 No.520026892
>南極料理人でもおっさん達がやってたアレだ 赤いレオタードで興奮してもいいのか!?
131 18/07/20(金)08:29:02 No.520026928
>真夏日か猛暑日かだけじゃん! 報道機関によっては酷暑って言ってるからそれ以上よ
132 18/07/20(金)08:29:32 No.520026986
地球はもうだめなのでは?
133 18/07/20(金)08:30:36 No.520027079
ラジオ体操はジャンプしなくちゃいけないのがなあ…
134 18/07/20(金)08:31:05 No.520027126
https://pid.nhk.or.jp/event/taisou/taisou.html ラジオ体操しか知らなかったけど60年も歴史あるんだなテレビ体操
135 18/07/20(金)08:31:09 No.520027133
所詮サルごときが獣の覇者面してのさばっていることがおかしかったんじゃ
136 18/07/20(金)08:32:01 No.520027227
半分、赤い
137 18/07/20(金)08:32:57 No.520027309
今33℃…これ以上上がらないで…
138 18/07/20(金)08:33:55 No.520027394
地球には勝てん
139 18/07/20(金)08:35:52 No.520027577
約2週間雲を見た覚えがないんですけお
140 18/07/20(金)08:36:01 No.520027588
うちのあたりは昨夜ちょっと雨が降って良かった まあいつもの朝が来たけど…
141 18/07/20(金)08:36:36 No.520027652
この暑さで耐えられなかった人間は間引きされて 人類は新たなステップに到達するよ
142 18/07/20(金)08:38:00 No.520027773
>この暑さで耐えられなかった人間は間引きされて >人類は新たなステップに到達するよ 新人類との戦争が起きるやつだ
143 18/07/20(金)08:38:11 No.520027788
アスファルトやコンクリートの輻射熱なければ少しはマシになる
144 18/07/20(金)08:38:27 No.520027814
週末終わったら温度下がる予報だったのに今日見たら週末後に37度が連続で絶望した
145 18/07/20(金)08:39:17 No.520027906
>約2週間雲を見た覚えがないんですけお 最近雨降った記憶ない
146 18/07/20(金)08:40:51 No.520028071
西日本にひと夏分の雨を一気に振らせといてレッツサマー!してるの酷いよ地球
147 18/07/20(金)08:42:58 No.520028276
熱で気を失ってましたで仕事サボってもいいかな…
148 18/07/20(金)08:43:01 No.520028286
たとえば自分の住んでる都道府県の気温が1下がるかわりに近隣都道府県の気温が1上がるボタンがあったら 俺は迷わず押す
149 18/07/20(金)08:44:18 No.520028419
ああ終末ってそっちの…
150 18/07/20(金)08:44:30 No.520028440
雲を久しぶりに見た気がする
151 18/07/20(金)08:44:32 No.520028443
豪雨が過ぎたと思えばこの日照り… どうしてこんなに極端なんだ
152 18/07/20(金)08:45:20 No.520028524
>たとえば自分の住んでる都道府県の気温が1下がるかわりに近隣都道府県の気温が1上がるボタンがあったら >俺は迷わず押す これ関東だけ涼しくなる奴だ
153 18/07/20(金)08:45:21 No.520028526
>熱で気を失ってましたで仕事サボってもいいかな… あいつは自己管理のできねえやつだな…
154 18/07/20(金)08:46:23 No.520028628
かつての猛暑が今では平年並みとされる恐ろしさよ