虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オオオ ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/20(金)05:18:11 No.520015635

    オオオ イイイ

    1 18/07/20(金)05:27:10 No.520015927

    全体集会とかまだ比較的涼しい朝方にすれば まだ避けられたと思うんよね

    2 18/07/20(金)05:28:11 No.520015963

    ちょっと考えればわかるだろ!

    3 18/07/20(金)05:29:48 No.520016018

    そんなベストみたいなの着て暑くないの

    4 18/07/20(金)05:30:10 No.520016027

    年々気温上がってきてるし各教室エアコン完備しなきゃいけないのかもなぁ

    5 18/07/20(金)05:30:20 No.520016033

    全ての学校にエアコンの設置を義務付けて水分補給を制限してはない法律を作るべき

    6 18/07/20(金)05:30:25 No.520016034

    ここ数日学校で子供が熱中症になる事件連続してるなあ

    7 18/07/20(金)05:32:02 No.520016094

    暑さや寒さを耐えさせるのが教育だと思ってるクソ教師が割といるから…

    8 18/07/20(金)05:32:44 No.520016112

    >暑さや寒さを耐えさせるのが教育だと思ってるクソ教師が割といるから… 人間に限界はあるのにね

    9 18/07/20(金)05:33:20 No.520016131

    教室にはエアコンあるはずだけど体育館にもついてるとこはそうないんじゃないかな

    10 18/07/20(金)05:33:31 No.520016137

    皆でブチ切れる勇気

    11 18/07/20(金)05:34:05 No.520016154

    冗談抜きで殺そうとしてるんだと思う

    12 18/07/20(金)05:34:13 No.520016160

    危険な暑さだけど…予定してた球技大会はやります!! 熱中症続出

    13 18/07/20(金)05:34:19 No.520016164

    学校なんてそういうところって言ったらそれまでだけどもう少し慣例を見直してもいいのでは…

    14 18/07/20(金)05:35:08 No.520016186

    ワシらが若い頃はそんな事なかった若者はクーラーに慣れすぎてる!

    15 18/07/20(金)05:36:09 No.520016226

    気象庁のページにあるグラフ見てるとずっと右肩上がりで夏の気温上がってるんだよね

    16 18/07/20(金)05:36:14 No.520016228

    >ワシらが若い頃はそんなに暑くなかった!

    17 18/07/20(金)05:36:23 No.520016235

    >ワシらが若い頃はそんな事なかった若者はクーラーに慣れすぎてる! 真夏日自体がなかっただろ!!

    18 18/07/20(金)05:36:28 No.520016237

    見直してる学校もちゃんとあるんだよ 見直してないと一発アウトになる気候だから目立つだけで

    19 18/07/20(金)05:36:48 No.520016248

    理不尽な指示に対して文句も言わず素直に従って倒れたんだから立派に教育されてるとは言えるな

    20 18/07/20(金)05:37:35 No.520016280

    それで死んでちゃ世話ねえけどな

    21 18/07/20(金)05:37:54 No.520016288

    嫌な事嫌って言ったら成績下がるからな…

    22 18/07/20(金)05:38:05 No.520016293

    ブラック企業で働く人材が育ってるって訳だ

    23 18/07/20(金)05:38:21 No.520016301

    熱篭もるなら屋外でやれよ

    24 18/07/20(金)05:38:39 No.520016308

    全校集会で熱中症に気をつけてくださいと長時間お話しされる

    25 18/07/20(金)05:38:57 No.520016316

    俺が高校生の時でも既にくそ暑くて体育館で密集して話聞くのなかなか辛かった思い出あるな 息苦しくなるんだよね…体弱い女子は保健室行きになってたし それが当たり前だと思ってたのも相当麻痺してたなと今更思う

    26 18/07/20(金)05:39:05 No.520016319

    >理不尽な指示に対して文句も言わず素直に従って倒れたんだから立派に教育されてるとは言えるな その教育正しいのかな…

    27 18/07/20(金)05:39:08 No.520016321

    体育館に集合して始めるまで1時間待たせたくらいで軟弱な

    28 18/07/20(金)05:39:14 No.520016323

    練馬じゃ仕方ないな

    29 18/07/20(金)05:39:33 No.520016335

    もう建物には粗方付けたから外にクーラー付けないとね

    30 18/07/20(金)05:39:37 No.520016339

    体育館でエアコンってすごいお金かかりそうだ

    31 18/07/20(金)05:39:41 No.520016344

    >熱篭もるなら屋外でやれよ 屋外でも死ぬだろうしクーラー付けた体育館かクーラー付けた教室から移動せずに放送で済ますのが最適なんだけどな

    32 18/07/20(金)05:40:36 No.520016374

    アメリカだったらこの裁判で学校潰れるだろな

    33 18/07/20(金)05:40:43 No.520016380

    体育館で授業って言い方なんか変だね 体育させてたのを言い淀ませてるのか それとも本当に何か特別な全校生徒集めてやる授業だったのか

    34 18/07/20(金)05:40:52 No.520016384

    なかなか難しいだろうけどやるとしたら風通しのいい校舎の影とかでやるしかないのかね

    35 18/07/20(金)05:41:44 No.520016410

    刑務所のがマシなレベルでは?

    36 18/07/20(金)05:41:52 No.520016412

    >体育館に集合して始めるまで1時間待たせた オオオ イイイ

    37 18/07/20(金)05:42:04 No.520016416

    全校生徒巻き込んで心中でもしたかったの?

    38 18/07/20(金)05:42:14 No.520016426

    エアコンない体育館なら窓全開にしたうえでよく工場とかにあるオレンジの強力扇風機大量に設置するぐらいしないと

    39 18/07/20(金)05:42:14 No.520016427

    普通に延期か中止でいいんじゃねえかな

    40 18/07/20(金)05:42:20 No.520016430

    >体育館でエアコンってすごいお金かかりそうだ 体育館って基本的に災害時の避難場所になってるから 税金いくら払ってもつけないと駄目だよ

    41 18/07/20(金)05:42:33 No.520016436

    >それとも本当に何か特別な全校生徒集めてやる授業だったのか 夏休み前の校長のお言葉ってヤツだよ

    42 18/07/20(金)05:42:40 No.520016442

    なんの為に校内放送つけてるんだ

    43 18/07/20(金)05:42:44 No.520016445

    死ななくてよかったね でも死んでないから何も変わらなさそう

    44 18/07/20(金)05:42:48 No.520016452

    アゴ起きたのか 寝るか

    45 18/07/20(金)05:43:32 No.520016479

    夏休み長くして他で休み削ればいいじゃん なんでくそ暑い中学校やるんだよ

    46 18/07/20(金)05:44:32 No.520016507

    決定権持ってるのはずっとエアコン効いてる部屋にいる人間なんだから 一日中サウナにいる人間の気持ちなんかわかるわけないんだ 体感的には「なんで自分が無事なのに高校生が倒れてるんだ? 虚弱か?」ってマジで思ってるよ

    47 18/07/20(金)05:45:24 No.520016544

    校長の話なんて書面にしてプリントで渡せばいいじゃん

    48 18/07/20(金)05:46:18 No.520016579

    流石にそろそろ夏時間とか夏休みの拡大とか必要だと思うんだけど ずっと続く温暖化なのかたまたまの異常気象なのかが分かんないから中々乗り出せないのかな

    49 18/07/20(金)05:46:24 No.520016586

    校長の話で覚えてるの一つもねーよ!

    50 18/07/20(金)05:46:48 No.520016601

    >校長の話なんて書面にしてプリントで渡せばいいじゃん むしろ電子メールでいいよなラインでもいいけど

    51 18/07/20(金)05:47:18 No.520016623

    アホな俺にはさっぱりわからなかったが教養がある人間にとっては校長先生様のお話もありがたかったんだろうか…

    52 18/07/20(金)05:49:16 No.520016697

    各地で被害者が増えてある意味風向きを変えるための生贄の役目を果たしてる様な感じがする

    53 18/07/20(金)05:49:35 No.520016707

    この暑さはもはや災害だと思うんだよね

    54 18/07/20(金)05:50:05 No.520016718

    こんだけ全国でバタバタ倒れてるの割と洒落になってない事態だと思うの

    55 18/07/20(金)05:50:41 No.520016732

    うちの会社はちょいちょいやる社長の訓話は役員だけ効いて動画撮影して社内SNSで全国に配信とかしてる 今時校内SNSぐらいやってそうだから同じように配信とかにすりゃいいのにね 各人が記事見たか見てないかぐらいのチェックも簡単だし

    56 18/07/20(金)05:50:46 No.520016737

    北国は置いといて今後は夏休み長くして冬とか春とか短くなるかもしれないな

    57 18/07/20(金)05:51:48 No.520016771

    >それとも本当に何か特別な全校生徒集めてやる授業だったのか たしかニュースだと 休み中詐欺とかに引っかかるんじゃねえぞって注意勧告の話だったとか言ってたな

    58 18/07/20(金)05:51:55 No.520016774

    まあ何十年も前から朝礼なんかで子供が倒れても倒れる奴は 根性がないで全く根本的な改善しなかった世界だからなぁ

    59 18/07/20(金)05:53:33 No.520016827

    学校教育って悪い意味での日本人大量生産工場だよね

    60 18/07/20(金)05:53:59 No.520016846

    ここ数日で倒れた子の数の数倍親御さんや親族達が激おこ案件だと思うんだけど学校側はやっぱり改善されるんです?

    61 18/07/20(金)05:54:16 No.520016856

    >休み中詐欺とかに引っかかるんじゃねえぞって注意勧告の話だったとか言ってたな プリントで 良いじゃん

    62 18/07/20(金)05:54:55 No.520016881

    気象庁が人が死ぬ暑さだからなってはっきり言ってるのに変わらんなぁ

    63 18/07/20(金)05:56:05 No.520016926

    ウチの小中学校は空港が近いから全教室にエアコン付いてたのは運が良かったなぁ 暑い日は教室のテレビで集会してたしな…

    64 18/07/20(金)05:56:20 No.520016935

    予定やスケジュールを変更して臨機応変に対応ってのが一番嫌で下手糞なのが学校だからな 大雨や台風でもなるべく授業進めたがるし

    65 18/07/20(金)05:56:22 No.520016938

    昔の7月20日くらいの一学期の修了式で汗だくになった記憶がないからなあ 夏休みもきっちりあったし

    66 18/07/20(金)05:57:37 No.520016982

    避難所ですらクーラー付けたらけおるんだから 学校なんて付けないわな

    67 18/07/20(金)05:57:41 No.520016988

    これ下手に障害残る子とか出てきたらマジで洒落にならないよね

    68 18/07/20(金)05:57:46 No.520016990

    セミが黙る暑さって凄いよね 真昼間の外すごい静か

    69 18/07/20(金)05:58:43 No.520017027

    蝉がこんな朝にしか鳴かんとはね

    70 18/07/20(金)05:58:44 No.520017030

    32度で真夏日だってニュースになってた時代だったからもう異世界過ぎる

    71 18/07/20(金)05:59:04 No.520017042

    しかしもう蝉がうるさい朝である

    72 18/07/20(金)05:59:48 No.520017061

    >昔の7月20日くらいの一学期の修了式で汗だくになった記憶がないからなあ 夜中にクーラーつけてた覚えがないわ

    73 18/07/20(金)05:59:58 No.520017066

    税金使って講師招いたんだろ? 中止したら見積もり不十分で処罰される

    74 18/07/20(金)06:00:13 No.520017076

    昔は30度越えたら今日は暑いなオイ!って感じがあったけど 今は30度なんか当たり前のように越えてくるからな…

    75 18/07/20(金)06:00:33 No.520017088

    管理職のスピーチってへんに重要視されてるからなあ 職長とか管理の研修でもスピーチの練習ばっかさせられるし

    76 18/07/20(金)06:00:52 No.520017098

    倒れて即搬送なら後遺症はギリ残らんだろうけどなぁ… しばらく放置だとヤバい脳のタンパク質が茹で卵みたいに変質して障害が残る

    77 18/07/20(金)06:01:53 No.520017129

    暑い日は学校なんかサボればいいのに

    78 18/07/20(金)06:02:10 No.520017137

    練馬区は気温の公式発表を鵜呑みにすると死ぬよ おそらく区内最高レベルに涼しい場所で計測してやがるから住宅街とかと気温がマジで違いすぎる 住人の目安にならない発表するのやめてくだち!

    79 18/07/20(金)06:02:25 No.520017142

    職員室にはたいがいエアコンついてて子どもの頃からずっとずるいと思ってた

    80 18/07/20(金)06:02:32 No.520017147

    挨拶なんて放送室から流せよ 何のための放送設備だよ

    81 18/07/20(金)06:02:34 No.520017149

    昔は夜に25度超えたら熱帯夜だから昔でもクーラー付けて寝ていい!みたいな感じだったのに 今は雨でも降らんと夜ですら最低気温27度を一切下回らん… 昔の常識みたいにタイマーかけて寝るとか自殺行為ですよ

    82 18/07/20(金)06:03:31 No.520017175

    気温は百葉箱の気温じゃなくて市街地の気温測れやァ!

    83 18/07/20(金)06:04:05 No.520017193

    >職員室にはたいがいエアコンついてて子どもの頃からずっとずるいと思ってた しかし仕事する立場で考えると職員室にくらいエアコンないとやってられんわって思うよ

    84 18/07/20(金)06:04:11 No.520017196

    どうして少子化なのに若い子達を殺そうとするんですか?

    85 18/07/20(金)06:04:30 No.520017207

    >しかし仕事する立場で考えると職員室にくらいエアコンないとやってられんわって思うよ あの…子供達は…

    86 18/07/20(金)06:04:37 No.520017212

    >管理職のスピーチってへんに重要視されてるからなあ >職長とか管理の研修でもスピーチの練習ばっかさせられるし ある種の示威行為なのかね 群れをなす野生動物でいうマウンティングというか

    87 18/07/20(金)06:05:12 No.520017227

    >しかし仕事する立場で考えると職員室にくらいエアコンないとやってられんわって思うよ 子供も授業頭に入らんと意味ない…

    88 18/07/20(金)06:05:28 No.520017239

    職員室からエアコンを無くせって言うんじゃない 子供も空調のない場所に置くなというんだ

    89 18/07/20(金)06:05:33 No.520017241

    >セミが黙る暑さって凄いよね >真昼間の外すごい静か 昼間はセミ静かだなって思ってたら暑さのせいだったんか… 蚊も35度以上だと暑すぎて活動しないらしいし…

    90 18/07/20(金)06:05:40 No.520017246

    校長の話がためになったことなんて人生で一度もないなぁ 内容覚えてすらいない

    91 18/07/20(金)06:06:10 No.520017260

    職員室にエアコンがあること自体は誰も否定しないと思う 問題は職員室にしかエアコンが無いこと

    92 18/07/20(金)06:06:18 No.520017265

    >気温は百葉箱の気温じゃなくて市街地の気温測れやァ! 涼しいとこに置かないとネッツによる加熱とか言われちゃうから…

    93 18/07/20(金)06:06:41 No.520017281

    校長の話ってマニュアルあるからそれの垂れ流しだし…

    94 18/07/20(金)06:07:08 No.520017292

    >昼間はセミ静かだなって思ってたら暑さのせいだったんか… >蚊も35度以上だと暑すぎて活動しないらしいし… 蚊も35℃以上になると活動しないでさらに上がると死ぬらしい

    95 18/07/20(金)06:07:09 No.520017294

    都心部なんてほぼアスファルトの灼熱地獄だからな 気温なんて全くアテにならねえ…

    96 18/07/20(金)06:07:18 No.520017300

    >あの…子供達は… お金があるなら大学みたいに全室つけてあげたいとは思ってるだろうよ 自分たちだって仕事中そこで授業やらなきゃならんわけだし ストーブ付いてるとこ居たことあるけどけしからん消せなんて言われた事ないよ

    97 18/07/20(金)06:07:35 No.520017312

    練馬のどこ高校かわからんがだいぶ前に高校生だったが 教室には全部エアコン装備されたんだがな…10年以上経過してるんだから体育館にもついてるもんかと思ってたわ

    98 18/07/20(金)06:07:42 No.520017316

    扇風機は3つあったけど真ん中の方に座ってる2年生がパタパタ倒れていったって言ってて怖かったこれ

    99 18/07/20(金)06:07:44 No.520017318

    楽しみだね甲子園

    100 18/07/20(金)06:08:03 No.520017328

    >問題は職員室にしかエアコンが無いこと パソコン室にもあった

    101 18/07/20(金)06:08:31 No.520017341

    夏ということもあり暑いですしこのような体育館で長々と話を聞くのも辛いでしょうから早めに切り上げます とか言っといて20分以上ダラダラ話し続けたときは苛ついた

    102 18/07/20(金)06:09:07 No.520017358

    28度とかでいいからつけとくとかなり違うだろうなぁ というか暑いんだから放送で済ませればええじゃないのと思うんだけど

    103 18/07/20(金)06:09:28 No.520017372

    コミケはどうなるかなまた雲が出来そうだけど

    104 18/07/20(金)06:09:42 No.520017384

    いくら業務用扇風機みたいなの設置しても灼熱の熱風がかき回されるだけで地獄だと思う

    105 18/07/20(金)06:09:44 No.520017385

    この季節じゃなくても700人集合はきついって

    106 18/07/20(金)06:09:50 No.520017386

    逆に職員室にもエアコンないならまだ分かるよ

    107 18/07/20(金)06:10:06 No.520017399

    学校の教室全部にエアコンとりつけなくても 窓開けて扇風機で風流れるようにして水分補給こまめに取れるようにするだけでもだいぶ違うけどやらないよね

    108 18/07/20(金)06:10:15 No.520017408

    コミケ死人出そうで怖いな…

    109 18/07/20(金)06:10:59 No.520017432

    中学の頃の集会はお前らどうせ話聞かんから5分で済ませてやるって毎回言って早く終わらせてたな でもやらなきゃ気が済まないんだな

    110 18/07/20(金)06:11:00 No.520017434

    授業中にパタパタ扇ぐなとか言うんでしょ知ってるんだからね!

    111 18/07/20(金)06:11:28 No.520017454

    これ以降見直しかかるならいいんじゃね?

    112 18/07/20(金)06:11:50 No.520017469

    どうして放送する施設があるのに全員集めてお話をするんですか…? 原始人なのですか…?

    113 18/07/20(金)06:11:52 No.520017470

    エアコンによる体調不良より無い場合の方がヤバいと思うんだけど、市議の人たちはそう考えないんだよね

    114 18/07/20(金)06:12:01 No.520017476

    なんか生徒達がガリアンのランプレート人みたいだなぁってちょっと思った

    115 18/07/20(金)06:12:15 No.520017485

    >どうせ話聞かんから5分で済ませてやる 5分もかけてる癖にやけに偉そうだな…

    116 18/07/20(金)06:12:21 No.520017490

    甲子園は全試合ナイターでいい

    117 18/07/20(金)06:12:24 No.520017492

    学校の評判が悪くなるだろ! 救急車なんて呼ぶな!根性でなんとかなる! ってならなくて良かったね

    118 18/07/20(金)06:12:31 No.520017498

    >5分もかけてる癖にやけに偉そうだな… 校長は偉いからな…

    119 18/07/20(金)06:12:34 No.520017502

    25度以上になるとIQ下がるってアメリカの研究があったな

    120 18/07/20(金)06:12:34 No.520017503

    >窓開けて扇風機で風流れるようにして水分補給こまめに取れるようにするだけでもだいぶ違うけどやらないよね 外の空気 暑い 窓から入ってくる空気も暑い 流れる風もまた暑い そして授業中は水飲めない所が殆ど

    121 18/07/20(金)06:12:38 No.520017504

    >学校の教室全部にエアコンとりつけなくても >窓開けて扇風機で風流れるようにして水分補給こまめに取れるようにするだけでもだいぶ違うけどやらないよね 学校だと紙がめちゃくちゃあるから風当てて何とかするのはあんまり強く出来なくて効果が…

    122 18/07/20(金)06:12:54 No.520017511

    >ここ数日学校で子供が熱中症になる事件連続してるなあ 教師の癖に学ばないのかね

    123 18/07/20(金)06:13:18 No.520017527

    >エアコンによる体調不良より無い場合の方がヤバいと思うんだけど、市議の人たちはそう考えないんだよね 実際の問題はエアコン設置と稼働の金の方だろうな…

    124 18/07/20(金)06:13:33 No.520017541

    体育館でじゃない窓開けて風は

    125 18/07/20(金)06:13:53 No.520017556

    >これ以降見直しかかるならいいんじゃね? こんだけ死者出てるのに全く学ばない姿勢見るに見直しとか無いんじゃないかな… 多分今日も同じようなニュース出るよ

    126 18/07/20(金)06:14:03 No.520017565

    お金の問題はなぁ… 市立区立レベルだと難しいよ

    127 18/07/20(金)06:14:04 No.520017567

    エアコン代はOBからの寄付とかでなんとかして

    128 18/07/20(金)06:14:17 No.520017577

    どうして環境の変化に応じて柔軟に対応しないんですか…

    129 18/07/20(金)06:14:39 No.520017586

    もうおれが高校生の時くらいには夏休み入る前から地獄みたいに暑くなったな 田舎の県立高校だからエアコン全くなかった

    130 18/07/20(金)06:14:58 No.520017604

    この暑さに順応出来た子供たちは強いぞ!

    131 18/07/20(金)06:15:01 No.520017606

    >実際の問題はエアコン設置と稼働の金の方だろうな… エアコン設置するより先進の教育設備に回すんだ!って言ってる岐阜県多治見の議録があったよ

    132 18/07/20(金)06:15:11 No.520017616

    子供に投票権なんて無いからな…

    133 18/07/20(金)06:15:13 No.520017618

    昔からやってる事に疑問を持たないのは思考の放棄だ

    134 18/07/20(金)06:15:27 No.520017628

    金自体はあっても許可だのなんだのめんどくせえんだ 私立なら楽なんだけど

    135 18/07/20(金)06:15:45 No.520017638

    >練馬区は気温の公式発表を鵜呑みにすると死ぬよ >おそらく区内最高レベルに涼しい場所で計測してやがるから住宅街とかと気温がマジで違いすぎる >住人の目安にならない発表するのやめてくだち! そうしないとズル馬区とか呼ばれちゃうから…

    136 18/07/20(金)06:16:05 No.520017654

    私立は全室エアコン完備だって聞いて学生当時羨ましかったな

    137 18/07/20(金)06:16:26 No.520017671

    一応これは始まる前にキツかったらすぐ申し出たり水分補給のために抜け出すのオッケーと始める前に言っていたみたいだな 体調悪い子は先生が連れ出したりもして

    138 18/07/20(金)06:16:53 No.520017694

    >エアコン設置するより先進の教育設備に回すんだ!って言ってる岐阜県多治見の議録があったよ もっと暑い時期m…暑い日もあるので こんなんじゃへばってたら 多治見じゃ生きていけないって思いますね(ピョコピョコ

    139 18/07/20(金)06:16:53 No.520017695

    今の子夏休み短いのが更にかわいそうだね 死に直結するから夏休みはそのままで良いのに

    140 18/07/20(金)06:16:59 No.520017702

    市立だったけどエアコン完備だったな 同じ市内の別学校は全然入ってなかったけどどういう差なんだろう

    141 18/07/20(金)06:17:12 No.520017715

    20年ぐらい前だけど流石に線路に隣接してる学校にエアコン入れるぐらいの知性はあった

    142 18/07/20(金)06:17:21 No.520017725

    多治見ちゃん来たな…

    143 18/07/20(金)06:17:25 No.520017731

    大型の扇風機で館内の空気循環でもしておけば…

    144 18/07/20(金)06:17:27 No.520017734

    でも20年近く前の中野区の区立で全教室エアコンついてたよ?

    145 18/07/20(金)06:17:40 No.520017744

    >一応これは始まる前にキツかったらすぐ申し出たり水分補給のために抜け出すのオッケーと始める前に言っていたみたいだな >体調悪い子は先生が連れ出したりもして それでもこれならやっぱエアコン無いと死ぬなぁ…

    146 18/07/20(金)06:17:59 No.520017754

    東京都立大泉桜高等学校か・・・たぶんここも教室にはエアコンはあるはず 放送でやっとけや・・・

    147 18/07/20(金)06:18:26 No.520017772

    体育館にもエアコンつければ?

    148 18/07/20(金)06:18:46 No.520017781

    優先設定の中で何故か命の設定位置がだいぶ低い 命より優先する事かそれ!

    149 18/07/20(金)06:18:55 No.520017787

    夏休み短くなるってどういう理由で短くなってるの?

    150 18/07/20(金)06:19:08 No.520017797

    >一応これは始まる前にキツかったらすぐ申し出たり水分補給のために抜け出すのオッケーと始める前に言っていたみたいだな >体調悪い子は先生が連れ出したりもして 逆にそこまでしてやるような事なのかな

    151 18/07/20(金)06:19:16 No.520017809

    こんなガラス張りの学校多分エアコン自体はついてるのかな

    152 18/07/20(金)06:19:48 No.520017835

    オリンピック選手ですら配慮されないのに学生のためにエアコン設置なんかされるわけないだろ

    153 18/07/20(金)06:19:57 No.520017843

    維持費だけでも億単位でかかるから導入も慎重になる 人命かかってても降りる予算には限りがあるので…

    154 18/07/20(金)06:20:07 No.520017853

    >夏休み短くなるってどういう理由で短くなってるの? そらおめー学力向上のためよ

    155 18/07/20(金)06:20:10 No.520017856

    >夏休み短くなるってどういう理由で短くなってるの? ゆとりやっぱだめだわって一杯勉強さすことになった 休みは減る

    156 18/07/20(金)06:20:52 No.520017877

    >そうしないとズル馬区とか呼ばれちゃうから… 誰も住んでない川沿いの緑地帯とかの気温を発表されても全く意味無いんですけお・・・

    157 18/07/20(金)06:20:52 No.520017878

    ゆとりってゆとりじゃなかった頃は夏休み短かったの?

    158 18/07/20(金)06:20:59 No.520017887

    仮に議員自体が内心エアコンは必要だと考えても後援会のジジババ連中が 若いもんにエアコンは不要論を唱えてたりすると追及食らうのが面倒で賛成出来なかったりするだろうし まぁなんというか最近の若いもんには敵が多そうだなって…

    159 18/07/20(金)06:21:05 No.520017893

    >夏休み短くなるってどういう理由で短くなってるの? みんながゆとり教育叩いたせい

    160 18/07/20(金)06:21:39 No.520017911

    カリキュラムの質とかじゃなくて時間増やして対策するあたり日本らしいな

    161 18/07/20(金)06:22:14 No.520017941

    >夏休み短くなるってどういう理由で短くなってるの? ゆとりとか言って叩きすぎたから今の世代は反動でまたカリキュラム詰め込みまくる方針になってる しかし増えた祝日と週休2日制はもう元には戻せない すると7時間目やらせたり朝さらに早くしたり夏休み冬休みを削るしかなくなる 8月後半から二学期始まるとこもある

    162 18/07/20(金)06:22:20 No.520017947

    >ゆとりってゆとりじゃなかった頃は夏休み短かったの? 土曜学校あったからね

    163 18/07/20(金)06:22:22 No.520017949

    馬鹿な大人が馬鹿な子供になるよう教育するという悪循環

    164 18/07/20(金)06:22:30 No.520017954

    今はゆとり教育の反動で労災レベルまで振れた

    165 18/07/20(金)06:22:32 No.520017957

    そもそもゆとりって何がだめだったんだっけ ふわふわのゆとり叩きに流されてるだけ?

    166 18/07/20(金)06:22:40 No.520017959

    公立でもエアコン導入してる学校は自治体の認識レベルの差としか言いようがない

    167 18/07/20(金)06:23:11 No.520017980

    今の若い世代はさとり世代っていう蔑称がついて結局馬鹿にされてるから若者を馬鹿にしたいだけって話

    168 18/07/20(金)06:23:30 No.520017990

    >決定権持ってるのはずっとエアコン効いてる部屋にいる人間なんだから 教員の詰めてる部屋にはエアコンあるんだから それがファイナルアンサーなんだよね

    169 18/07/20(金)06:23:34 No.520017993

    >こんなガラス張りの学校多分エアコン自体はついてるのかな 同じ練馬区の都立光が丘高校は20年ほど前でも全教室にエアコンついてたよ 体育館と武道場には無かったけどね・・・ たぶん画像の都立大泉桜高等学校も同じようなもんだろう

    170 18/07/20(金)06:23:35 No.520017995

    トップの頭が悪いのに叩かれるのは現場の教師ってのが中々素敵な現場だよね教育って

    171 18/07/20(金)06:23:35 No.520017996

    うちの地区は小中高全部エアコンつけ終わったらしくて自分が子供の頃にやってほしかったなと

    172 18/07/20(金)06:23:37 No.520017999

    最近の若者は!を言い換えただけ

    173 18/07/20(金)06:23:44 No.520018005

    そこまで暑くならない沖縄ですらクーラー付いてる学校多いのに

    174 18/07/20(金)06:23:47 No.520018006

    >そもそもゆとりって何がだめだったんだっけ >ふわふわのゆとり叩きに流されてるだけ? 文科省内の争いが意図的にリークされて 馬鹿な国民が流されただけ

    175 18/07/20(金)06:23:58 No.520018011

    >ゆとりってゆとりじゃなかった頃は夏休み短かったの? ゆとりじゃなかった頃は土曜が半日全部の日にあった 国民の祝日も少なかった

    176 18/07/20(金)06:24:40 No.520018032

    未熟なのに若さをたくさん持っている事が老人には許しがたい事なのだ

    177 18/07/20(金)06:25:00 No.520018044

    俺は苦労した お前らも苦労しろ でないと許せない理論

    178 18/07/20(金)06:25:49 No.520018072

    土曜もまた半日授業あるようにすればいいじゃん

    179 18/07/20(金)06:26:14 No.520018088

    すごいよね社会がだめなことは今教育受けてたり社会にでたばかりの若者には何の関係もないのに一時期あたかもゆとりのせいで日本がだめみたいな論調だったもん

    180 18/07/20(金)06:26:18 No.520018093

    こうやって育った若者が大人になって「俺が若い頃はエアコンなんてなかった!」って言うんですね

    181 18/07/20(金)06:26:25 No.520018102

    >楽しみだねオリンピック

    182 18/07/20(金)06:27:08 No.520018144

    まぁ軟弱だろうがなんだろうな倒れたら責任問題になるのは学校側だからな

    183 18/07/20(金)06:27:11 No.520018146

    見よ、これが若いうちの苦労を買ってでもした結果だ

    184 18/07/20(金)06:27:32 No.520018157

    エアコン配備するには金が必要だけどそんな金はどこにもないんやな

    185 18/07/20(金)06:27:35 No.520018159

    >楽しみだねオリンピック 屋根も冷房もないとか 世界中のヘイトを集めたいのか

    186 18/07/20(金)06:27:37 No.520018161

    >すごいよね社会がだめなことは今教育受けてたり社会にでたばかりの若者には何の関係もないのに一時期あたかもゆとりのせいで日本がだめみたいな論調だったもん 子供は叩いても反撃してこないからな

    187 18/07/20(金)06:27:52 No.520018168

    老人は暑さには鈍感だけど寒さには弱すぎるから 暖房を若者が使う事には寛容よねずっと付けてても怒らないし 寒いから無理すんなあったまって行きなさいとか言える 暖房費の方が倍以上高いのにな…

    188 18/07/20(金)06:28:06 No.520018178

    >コミケはどうなるかなまた雲が出来そうだけど 雲なんて昔からあったような 新館2階天井モヤってたし

    189 18/07/20(金)06:28:10 No.520018181

    つまりエアコンつけて快適に勉強させたほうがより勉強に集中して効率良いのでは?

    190 18/07/20(金)06:28:12 No.520018184

    >土曜もまた半日授業あるようにすればいいじゃん 私立は柔軟に対応できるからそうしてる

    191 18/07/20(金)06:28:15 No.520018186

    マジで打ち水でなんとかするんだろうか めっちゃ嘲笑されそうだけど

    192 18/07/20(金)06:29:08 No.520018231

    なあにかえって免疫力がつく

    193 18/07/20(金)06:29:26 No.520018242

    教育カリキュラムの問題じゃなくて教員の質の問題だと思うけどな あと世界的に学力の順位が落ちてるのは日本が落ちたんじゃなくて周りが上がっただけ

    194 18/07/20(金)06:29:52 No.520018265

    現代に打ち水なんて本降りの雨くらいの量を時間単位で撒かないと意味ないよね…

    195 18/07/20(金)06:29:53 No.520018266

    午前中の涼しいうちに宿題やっちゃいなさい!が全く通用しない灼熱いいよね 夜中なのに昔の昼間より暑い

    196 18/07/20(金)06:30:07 No.520018273

    昭和初期から中期の人間は苦しければ苦しいだけ効果が高くなると思ってるフシがある 後期まで入れてもいい

    197 18/07/20(金)06:30:27 No.520018283

    >マジで打ち水でなんとかするんだろうか 打ち水やろう!みたいな張り紙良く見るけど誰もやってないな・・・もう役所の職員があちこち水まいてくだち!

    198 18/07/20(金)06:30:27 No.520018284

    打ち水は少なくとも日の上がる前じゃないと意味ないしなぁ

    199 18/07/20(金)06:30:43 No.520018292

    >現代に打ち水なんて本降りの雨くらいの量を時間単位で撒かないと意味ないよね… 一応今でも日の落ちた夕方にやると効くよ ホースで結構な量撒かないとダメだけだな

    200 18/07/20(金)06:30:44 No.520018293

    >つまりエアコンつけて快適に勉強させたほうがより勉強に集中して効率良いのでは? 駄目だ 死ぬまで我慢しようねぇ

    201 18/07/20(金)06:31:06 No.520018308

    サマータイムとか導入したら多少マシになるんだろうけど他で絶対えげつない事になるよね

    202 18/07/20(金)06:31:13 No.520018311

    焼け石に水

    203 18/07/20(金)06:31:54 No.520018333

    学力に関してはそもそも学習意欲が低いからどうしようもねえ

    204 18/07/20(金)06:32:16 No.520018344

    >昭和初期から中期の人間は苦しければ苦しいだけ効果が高くなると思ってるフシがある >後期まで入れてもいい それやっても戦争に負けただろ! どうせアメリカ人なんか根性ないから我々が勝つとか総理大臣レベルのやつが言ってたけど

    205 18/07/20(金)06:32:39 No.520018357

    >学力に関してはそもそも学習意欲が低いからどうしようもねえ 学習意欲が低いのを子供のせいにするのがダメ 子供の学習意欲が低いのは教師か親のせい

    206 18/07/20(金)06:32:51 No.520018364

    そりゃ学校全体にクーラーつけようと思ったら数千万の大工事になるからすぐ付けられないのは分かるけど 35度以上の日は休校とかルールで対応できないの?

    207 18/07/20(金)06:33:45 No.520018392

    夏休み40日ないのはかわいそうだよ

    208 18/07/20(金)06:34:01 No.520018408

    >焼け石に水 アスファルトは焼け石よりずっと温度低いよ!問題なのは夕方に蚊に刺されながら水を撒くのがメチャだるいことだ!

    209 18/07/20(金)06:34:59 No.520018445

    >学力に関してはそもそも学習意欲が低いからどうしようもねえ まあダラダラ残業やって金稼ぐような国民性だから仕方ない

    210 18/07/20(金)06:35:12 No.520018454

    >駄目だ >死ぬまで我慢しようねぇ 死んだくらいで改善されるとも思えないのが…

    211 18/07/20(金)06:35:55 No.520018488

    少なくとも教室に入れるだけでもかなり違うよね 理科室とかそういうのはともかく

    212 18/07/20(金)06:35:57 No.520018489

    打ち水は日が昇る前の日陰の土にやるもので 日が昇ったあとのアスファルトにやっても余計暑くなるだけじゃ

    213 18/07/20(金)06:35:58 No.520018491

    改革すべきは教科書読み上げてればいいんだろってレベルの教員の意識であって子供の側じゃない

    214 18/07/20(金)06:36:12 No.520018501

    今時は教室にエアコン無い学校のほうが少ないんじゃねーかな…

    215 18/07/20(金)06:36:25 No.520018510

    >35度以上の日は休校とかルールで対応できないの? というか今年はもう夏休みでいい あと1週間くらい誤差の範囲 死ぬよりまし

    216 18/07/20(金)06:36:33 No.520018515

    首に濡れタオル巻けばエアコン無くても涼しいって知事が

    217 18/07/20(金)06:36:56 No.520018533

    >>学力に関してはそもそも学習意欲が低いからどうしようもねえ >学習意欲が低いのを子供のせいにするのがダメ >子供の学習意欲が低いのは教師か親のせい 韓国なんかは学習意欲高いけどあれは受験戦争に勝たないと人生終わるって社会のせいなので 教師とか親とかよりも更にデカイ要因が存在する

    218 18/07/20(金)06:37:23 No.520018548

    >首に濡れタオル巻けばエアコン無くても涼しいって知事が 蒸しタオルみたいになって辛いヤツだよそれ…

    219 18/07/20(金)06:37:34 No.520018558

    >日が昇ったあとのアスファルトにやっても余計暑くなるだけじゃ 夕方日が落ちた後にやることで熱帯夜を無くすためにやるものだと俺は聞いたな

    220 18/07/20(金)06:37:39 No.520018560

    と言うか明日から夏休みなのでは

    221 18/07/20(金)06:37:44 No.520018562

    >韓国なんかは学習意欲高いけどあれは受験戦争に勝たないと人生終わるって社会のせいなので >教師とか親とかよりも更にデカイ要因が存在する あれはやりすぎたせいで国内の就職が終わってるので

    222 18/07/20(金)06:38:08 No.520018578

    最近小1の子が校外学習で熱中症で亡くなったのが記憶に新しいけど子供が大人の雑な管理のせいで死ぬのは辛いものがある

    223 18/07/20(金)06:38:21 No.520018583

    平気な生徒もいるわけですからこれは倒れたほうが弱かったわけです 弱い種を間引くのが教師の仕事なんです

    224 18/07/20(金)06:38:32 No.520018587

    高校は体育館以外は殆ど冷房入ってた 教室のは温度の調節やオンオフも生徒が好きに出来たな

    225 18/07/20(金)06:38:42 No.520018602

    >学力に関してはそもそも学習意欲が低いからどうしようもねえ 自習したくなるよう生徒を煽るのが正しい教育の姿だという人もいる

    226 18/07/20(金)06:38:49 No.520018608

    >と言うか明日から夏休みなのでは あとちょっとなのに死んだ生徒はやりきれないな

    227 18/07/20(金)06:39:03 No.520018616

    そりゃ蚊も死ぬわ http://heatbomer.info/wordpress_c/kajumyou/

    228 18/07/20(金)06:39:28 No.520018635

    校内放送でいいじゃん…

    229 18/07/20(金)06:39:32 No.520018639

    >あとちょっとなのに死んだ生徒はやりきれないな スレ画は死人出てないんじゃ?

    230 18/07/20(金)06:40:01 No.520018657

    >最近小1の子が校外学習で熱中症で亡くなったのが記憶に新しいけど子供が大人の雑な管理のせいで死ぬのは辛いものがある 俺はゴールデンウィークに親子で遭難したのを思い出した 助かるチャンスはいくらでもあったのにな 本来しっかりしている大人が 大人が

    231 18/07/20(金)06:41:25 No.520018720

    せいぜい沢山殺して少子化を進めるといいよ

    232 18/07/20(金)06:44:41 No.520018883

    殺人でしょ

    233 18/07/20(金)06:45:28 No.520018910

    とうきょうのひとはばかだな

    234 18/07/20(金)06:47:07 No.520018980

    生徒が死んでもえらい人が頭下げて見舞金を出して終わりだしなぁ

    235 18/07/20(金)06:47:10 No.520018983

    >とうきょうのひとはばかだな 埼玉だし…

    236 18/07/20(金)06:48:43 No.520019069

    若者が減ると都合のいい勢力がいるからな

    237 18/07/20(金)06:53:30 No.520019311

    ジジババは暑さ寒さに鈍感だからなぁ

    238 18/07/20(金)06:55:36 No.520019409

    タンパク質でできた生き物は 熱されると しぬ

    239 18/07/20(金)06:58:22 No.520019586

    >タンパク質でできた生き物は >熱されると >しぬ ケイ素生命体の陰謀を感じる

    240 18/07/20(金)06:59:04 No.520019630

    でも職員室はクーラー効いてる

    241 18/07/20(金)06:59:25 No.520019665

    こういうのって傷害で起訴とかそのうちなりそうだな

    242 18/07/20(金)07:00:00 No.520019710

    クーラーあって校内放送の設備もあったならわざわざ体育館でやった主催者がバカみたいじゃないですか

    243 18/07/20(金)07:00:07 No.520019717

    教員が業務上過失傷害とかで逮捕されないの

    244 18/07/20(金)07:01:26 No.520019783

    ブラック体質だよなあ

    245 18/07/20(金)07:01:34 No.520019792

    全クラスに冷房つけるようになったら 暖房もつけるだろうし電気代で相当な額になる 給食代程度でもグダグタやってるんだから 電気代で授業料上げますなんてやったら相当揉めると思うよ

    246 18/07/20(金)07:02:12 No.520019832

    >クーラーあって校内放送の設備もあったならわざわざ体育館でやった主催者がバカみたいじゃないですか 生徒の汗のにおいを堪能したかったのかもしれない

    247 18/07/20(金)07:02:34 No.520019852

    su2501066.jpg マジでこういうのいるんだな…フィクションだけの話だと思ってたよ

    248 18/07/20(金)07:02:50 No.520019872

    爆撃機が爆弾を落としまくっているけど俺たちはいつもどおり授業をするし明日も焼け落ちた学校の跡地で出席を取る みたいな感動的なお話に見える

    249 18/07/20(金)07:03:20 No.520019895

    うちの母校夏の校長のお話とか放送だったな…

    250 18/07/20(金)07:03:35 No.520019914

    子供には耐えるってことを教えないとね

    251 18/07/20(金)07:03:37 No.520019917

    えー皆さんが静かになるまで30人倒れました 校長先生も倒れちゃいそうです

    252 18/07/20(金)07:04:14 No.520019944

    >電気代で授業料上げますなんてやったら相当揉めると思うよ もちろんクーラーの消費電力によるけど飲み物や病院代よりつけたほうが安上がりだと思うんだが…さらに搬送されなきゃ予定どうり授業できるわけだし

    253 18/07/20(金)07:04:46 No.520019974

    ここでも冷房病が!冷房は体に悪い!と騒ぐのがいて頭痛くなった

    254 18/07/20(金)07:05:00 No.520019988

    >su2501066.jpg 正気かこのおっさん…

    255 18/07/20(金)07:05:00 No.520019989

    というか教師側だけ空調服着てるとか水風呂に浸かりながら話してるわけでもあるまいしどっちが先に死ぬかのチキンレースなのでは?

    256 18/07/20(金)07:05:19 No.520020006

    校長に生徒と一緒に授業受けるの義務付けるべき どうせ暇なんだから

    257 18/07/20(金)07:05:36 No.520020029

    小中高と冷房はなかったがどの学校も暖房だけはあったな…

    258 18/07/20(金)07:05:41 No.520020036

    耐え難きを耐え…忍び難きを忍び…

    259 18/07/20(金)07:05:57 No.520020051

    教師は倒れてもニュースにならないからな

    260 18/07/20(金)07:05:58 No.520020055

    こういう時こそモンペが頑張るべきでしょ いやこれで学校に抗議すんのはモンペでもなんでもねえが

    261 18/07/20(金)07:06:14 No.520020069

    >というか教師側だけ空調服着てるとか水風呂に浸かりながら話してるわけでもあるまいしどっちが先に死ぬかのチキンレースなのでは? 授業が終わる毎に冷房の効いた部屋で休憩できるアドバンテージは大きい

    262 18/07/20(金)07:06:20 No.520020076

    >というか教師側だけ空調服着てるとか水風呂に浸かりながら話してるわけでもあるまいしどっちが先に死ぬかのチキンレースなのでは? よほど貧乏校でないなら教職員の部屋には空調あるよ

    263 18/07/20(金)07:06:29 No.520020082

    セミの話見て思い出したけど今年一度もセミの鳴き声聞いてねえな…

    264 18/07/20(金)07:07:05 No.520020119

    うちの現場で熱中症で人倒れたらその日の作業は全部中止になるし労基が乗り込んでくるし下手すりゃ警察の事情聴取までされて最悪は管理責任問われるのに学校ってこんだけガキころころしても何も責任取らされないんだから凄いよね

    265 18/07/20(金)07:07:15 No.520020129

    今は鳴いてるな かなり弱々しいが

    266 18/07/20(金)07:07:16 No.520020130

    こうやって弱い固体の遺伝子が淘汰されていけば将来的に体の強い子供が増えるってわけよ

    267 18/07/20(金)07:07:37 No.520020153

    35度になるまでが勝負だからな 急いでセックスしろ!

    268 18/07/20(金)07:07:54 No.520020170

    >うちの現場で熱中症で人倒れたらその日の作業は全部中止になるし労基が乗り込んでくるし下手すりゃ警察の事情聴取までされて最悪は管理責任問われるのに学校ってこんだけガキころころしても何も責任取らされないんだから凄いよね 学校は色々とキ治外法権過ぎるからな…

    269 18/07/20(金)07:08:00 No.520020175

    クーラーになれると弱くなるとかいみわかんない…

    270 18/07/20(金)07:08:12 No.520020185

    >授業が終わる毎に冷房の効いた部屋で休憩できるアドバンテージは大きい コーヒーや菓子類もあるからな職員室

    271 18/07/20(金)07:08:27 No.520020195

    死人が出ても親が裁判を起こさない限りなぁなぁで済まされてるよね

    272 18/07/20(金)07:08:43 No.520020217

    熱くなって自分のことで手一杯になってきたタイミングで配慮にかけたやつが頑張っちゃうとこうなるよね…

    273 18/07/20(金)07:08:45 No.520020220

    じゃあ空調効いた職員室で休んでる先公どもは暑さに弱いってのかよ

    274 18/07/20(金)07:08:50 No.520020223

    公立学校は社会の歯車を作る機関だからね…

    275 18/07/20(金)07:09:38 No.520020272

    蚊も38度越えると死ぬって聞いた

    276 18/07/20(金)07:09:39 No.520020274

    私は馬鹿ですと自分で言うやつがあるか!

    277 18/07/20(金)07:09:47 No.520020284

    >クーラーになれると弱くなるとかいみわかんない… クーラーのない国ではクーラーがないと死ぬ子供が死んで結果的に暑さに強い子供が多くなるだろう?

    278 18/07/20(金)07:10:30 No.520020323

    セミが静かになって蚊が死ぬ暑さだと考えると恐ろしくなるな…

    279 18/07/20(金)07:10:31 No.520020324

    話が通じないみたいだがスレ画教室にもエアコンあるから生徒も教師も条件一緒

    280 18/07/20(金)07:10:46 No.520020339

    遺伝子的に言うと死なないと強くならないのでは…? つまり弱い遺伝子は死ねと言っているのでは…?

    281 18/07/20(金)07:10:58 No.520020347

    これからの少子高齢化に向けて蟲毒を行い強い子供を作る! 少子高齢化が加速している…どうして…

    282 18/07/20(金)07:11:15 No.520020365

    千葉市議会で自民党がコメント出してるけど 「子供には耐える能力が必要」て言ってるよ まぁぶっちゃけガキが死のうがどうでもいいんだろうね

    283 18/07/20(金)07:11:29 No.520020380

    そろそろ40℃くらいに耐えられるように進化しておかないと環境に適応できなくなるぞ

    284 18/07/20(金)07:11:32 No.520020385

    >今時は教室にエアコン無い学校のほうが少ないんじゃねーかな… 東京は教室のエアコン普及率100%近いけど、全国平均は4割程度 そもそも熱中症対策としては教室にエアコン入れても意味はない 体育館には付けられるなら付けた方がいい

    285 18/07/20(金)07:11:32 No.520020386

    死んだら遺伝出来ない…

    286 18/07/20(金)07:11:48 No.520020399

    >じゃあ空調効いた職員室で休んでる先公どもは暑さに弱いってのかよ 弱いよ

    287 18/07/20(金)07:11:50 No.520020400

    >千葉市議会で自民党がコメント出してるけど >「子供には耐える能力が必要」て言ってるよ >まぁぶっちゃけガキが死のうがどうでもいいんだろうね ガキは票入れてくれないからな

    288 18/07/20(金)07:11:50 No.520020401

    私が子供の頃はエアコンなんてなくても子供はみんな外で遊んでいた! 今の子供は小さい頃からエアコンがある!悪! みたいな大人いるよね…

    289 18/07/20(金)07:12:49 No.520020479

    暑さに弱くなるとか言ってるが汗腺が発達しなくなるのはキンキンに冷えた環境であって30何℃とかで鍛えるものではない

    290 18/07/20(金)07:12:52 No.520020482

    >先公 先公て

    291 18/07/20(金)07:12:54 No.520020484

    >死んだら遺伝出来ない… 「」も遺伝子残せないしな…

    292 18/07/20(金)07:13:03 No.520020491

    >死んだら遺伝出来ない… 弱い遺伝子は死ぬ事で間引かれ強い遺伝子だけが引き継がれる…

    293 18/07/20(金)07:13:22 No.520020506

    >そもそも熱中症対策としては教室にエアコン入れても意味はない どゆこと?

    294 18/07/20(金)07:13:45 No.520020532

    学校での熱中症は教員による障害事件ってはっきり周知したほうがいい

    295 18/07/20(金)07:13:50 No.520020535

    >そもそも熱中症対策としては教室にエアコン入れても意味はない なんで?

    296 18/07/20(金)07:14:12 No.520020547

    そう思うんならそうなんだろうすぎる…

    297 18/07/20(金)07:14:22 No.520020559

    熱中症が起こりやすいのは校庭とか体育館の方が多そうではあるな

    298 18/07/20(金)07:14:36 No.520020570

    >むしろ電子メールでいいよなラインでもいいけど 携帯電話持ってない子はどうするんですか!

    299 18/07/20(金)07:14:46 No.520020582

    仮に昔と機構が一緒でも生存バイアスかかってるからな

    300 18/07/20(金)07:14:47 No.520020583

    毎年散々言われてるのにどうして学習しないのですか…

    301 18/07/20(金)07:14:48 No.520020585

    >学校での熱中症は教員による障害事件ってはっきり周知したほうがいい 責任問われることがまずないからね 学校や教育委が全力で立件するんじゃねえぞと被害者家族を脅すだろうし

    302 18/07/20(金)07:15:06 No.520020603

    まあ外とか体育館でぶっ倒れてるケースのが多いけどさあ…

    303 18/07/20(金)07:15:13 No.520020611

    >そもそも熱中症対策としては教室にエアコン入れても意味はない あるよ!なにいってるの!

    304 18/07/20(金)07:15:17 No.520020617

    まぁ運動する場に置いた方が効果的だとは思うが それはそれとして教室に置いて意味が無いとは全く思わない

    305 18/07/20(金)07:15:24 No.520020623

    >弱い遺伝子は死ぬ事で間引かれ強い遺伝子だけが引き継がれる… こういう事かな? su2501076.png

    306 18/07/20(金)07:15:30 No.520020628

    >どゆこと? 体育館とか運動場で倒れてるから? いや分からんけど

    307 18/07/20(金)07:15:34 No.520020630

    下手に殴ると体罰言われるから暑いところに押し込めて蒸し殺す 合理的だな

    308 18/07/20(金)07:16:41 No.520020694

    >弱い遺伝子は死ぬ事で間引かれ強い遺伝子だけが引き継がれる… 淘汰ってやつだこれ

    309 18/07/20(金)07:16:43 No.520020696

    どっかの新聞紙は甲子園開催してるのに 炎天下は運動やめよう!って記事出して炎上してる

    310 18/07/20(金)07:16:50 No.520020706

    >熱中症が起こりやすいのは校庭とか体育館の方が多そうではあるな そもそも熱中症の危険がある中で水泳以外の体育やる必要無いのでは?

    311 18/07/20(金)07:17:06 No.520020720

    結局自分の命守れるのは自分だからな ヤバそうなら即サボれ

    312 18/07/20(金)07:17:45 No.520020757

    命かけてバスケやるのはゴリラだけで十分だ

    313 18/07/20(金)07:18:03 No.520020773

    朝の満員電車も結構ヤバいよね…

    314 18/07/20(金)07:18:13 No.520020791

    書き込みをした人によって削除されました

    315 18/07/20(金)07:18:24 No.520020799

    なんの為に知性を獲得したと思って…

    316 18/07/20(金)07:18:30 No.520020806

    su2501081.jpg

    317 18/07/20(金)07:18:35 No.520020812

    >そもそも熱中症対策としては教室にエアコン入れても意味はない 教室で脱水症になって死にかけた「」だっているんだよ!

    318 18/07/20(金)07:18:47 No.520020825

    >結局自分の命守れるのは自分だからな >ヤバそうなら即サボれ 中学以上はそういうの内申とかで進路に直結するから…気にしないならそれでいいが

    319 18/07/20(金)07:18:52 No.520020829

    >どっかの新聞紙は甲子園開催してるのに >炎天下は運動やめよう!って記事出して炎上してる なんで炎上してるのか意味がわからん…

    320 18/07/20(金)07:19:05 No.520020846

    >朝の満員電車も結構ヤバいよね… 弱冷房車は処刑車両に名前を変えるべきだ

    321 18/07/20(金)07:19:15 No.520020857

    Oculus GO配って周回だの移動教室だのは全部バーチャル空間でやったらよろしい 授業もそうしたらいいので教師も生徒も通勤通学不要になってみんなよろしい

    322 18/07/20(金)07:19:22 No.520020863

    >なんで炎上してるのか意味がわからん… えっ?

    323 18/07/20(金)07:19:42 No.520020887

    >su2501081.jpg エアコンいらない前提ならまず緑増やして

    324 18/07/20(金)07:20:05 No.520020905

    >su2501081.jpg 書いた奴が取り敢えず1年間エアコン無しで過ごしてみるといいよね

    325 18/07/20(金)07:20:12 No.520020911

    >su2501081.jpg 何言ってんだお前は過ぎる…

    326 18/07/20(金)07:20:15 No.520020912

    朝礼の時にみんなで倒れるまで人殺しコールしてやれ 団結力が磨かれるぞ

    327 18/07/20(金)07:20:33 No.520020929

    死ぬより内申が大事ならもうwin-winの虐待ってことじゃん!

    328 18/07/20(金)07:20:34 No.520020930

    バーチャル学校ならハイエースされる心配もないしな…

    329 18/07/20(金)07:20:40 No.520020936

    >Oculus GO配って周回だの移動教室だのは全部バーチャル空間でやったらよろしい >授業もそうしたらいいので教師も生徒も通勤通学不要になってみんなよろしい どんなアバターにするか迷うね…

    330 18/07/20(金)07:20:51 No.520020944

    当然エアコンなんかないぜ 買ったぜ…設置31日まで待つぜ

    331 18/07/20(金)07:20:54 No.520020947

    >書いた奴が取り敢えず1年間エアコン無しで過ごしてみるといいよね 所沢市長です…

    332 18/07/20(金)07:21:37 No.520020991

    >朝の満員電車も結構ヤバいよね… 暑いなか集団で密集するのはほんとヤバイよね 先生でなく生徒が熱中症で倒れることが多いのは密集具合の差もあると思う

    333 18/07/20(金)07:21:45 No.520020996

    バーチャル空間なら同級生とがっこうでセックスし放題だな

    334 18/07/20(金)07:21:49 No.520021000

    >えっ? 甲子園開催してようがなんだろうが炎天下で運動とかバカじゃないのと普通は考えるだろ 甲子園やってるのに何言ってんだって思う方がおかしいわ

    335 18/07/20(金)07:22:18 No.520021034

    >死ぬより内申が大事ならもうwin-winの虐待ってことじゃん! 将来のために今を犠牲にするか今のために将来を捨てるかの二択だ こいつぁものじちってやつか

    336 18/07/20(金)07:22:23 No.520021046

    真夏にエアコンなしだとPC爆発するんじゃないかってレベルで 発熱してファンが超稼働するしな

    337 18/07/20(金)07:22:40 No.520021066

    所沢だの千葉だの!

    338 18/07/20(金)07:22:43 No.520021071

    甲子園てなんでドーム化して空調甘美しないんだろう

    339 18/07/20(金)07:22:58 No.520021086

    >甲子園開催してようがなんだろうが炎天下で運動とかバカじゃないのと普通は考えるだろ >甲子園やってるのに何言ってんだって思う方がおかしいわ ダブルスタンダードという言葉を知らんのか…

    340 18/07/20(金)07:22:58 No.520021087

    >su2501081.jpg そこまで温暖化抑止したいならまず大震災を経験した私達の職場のエアコンから止めてろよ…

    341 18/07/20(金)07:23:29 No.520021123

    甲子園でお金稼げるならそうしてるね

    342 18/07/20(金)07:23:29 No.520021124

    >甲子園開催してようがなんだろうが炎天下で運動とかバカじゃないのと普通は考えるだろ >甲子園やってるのに何言ってんだって思う方がおかしいわ ??

    343 18/07/20(金)07:23:42 No.520021141

    地上はもう駄目だ 地下か宇宙に逃げよう

    344 18/07/20(金)07:23:46 No.520021147

    あんまよろしくない学校だったから 校長が30分話し続けるとやめろコールが巻き起こってた記憶ある

    345 18/07/20(金)07:23:56 No.520021160

    自分が今出来ない事をガキにやらせようとするんじゃねえよ!

    346 18/07/20(金)07:24:19 No.520021193

    高校のクラスメイトにいた体力ない子は夏場すぐ保健室避難してたな

    347 18/07/20(金)07:24:47 No.520021226

    >校長が30分話し続けるとやめろコールが巻き起こってた記憶ある さすがに話しすぎる…

    348 18/07/20(金)07:24:56 No.520021240

    >校長が30分話し続けるとやめろコールが巻き起こってた記憶ある そんな学校で30分しゃべる校長も相当だな…

    349 18/07/20(金)07:24:56 No.520021243

    人間も35〜37度の体温をもつ熱源なんだけどそれが密集すりゃクソ熱くなるよね

    350 18/07/20(金)07:25:17 No.520021270

    今回の暑さはほとんど例外だけど 万が一があるとクリティカルになる例外対策はやっておかないとだよね

    351 18/07/20(金)07:25:32 No.520021298

    甲子園の主催やってる毎日新聞が炎天下の運動やめようね!って言いながら今年も!あの夏がやって来た!って甲子園やってるから叩かれてるんじゃないの

    352 18/07/20(金)07:25:52 No.520021318

    これ教師だけ風通りの良いドアのそばとかにいたんだろうな

    353 18/07/20(金)07:25:56 No.520021327

    埼玉県所沢の藤本市長はマジでどうかしてるんだよ! 何がダメってすでに決まってた学校へのエアコン導入を無かったことにして 挙げ句の果てにエアコン導入の賛否を問う住民投票なんかやって無駄金使うし 基地に近くて防音必須な学校でエアコンがいるのなんてわかってんじゃん

    354 18/07/20(金)07:26:01 No.520021330

    >人間も35〜37度の体温をもつ熱源なんだけどそれが密集すりゃクソ熱くなるよね さらにみんな汗かいて湿度も上昇だ

    355 18/07/20(金)07:26:14 No.520021345

    校長は老化で温度感知機能がバカになってると思われる

    356 18/07/20(金)07:26:17 No.520021351

    甲子園の応援でもう何人も熱中症で倒れてるのに 誰が責任取るんだろう

    357 18/07/20(金)07:26:20 No.520021353

    >今の若い世代はさとり世代っていう蔑称がついて結局馬鹿にされてるから若者を馬鹿にしたいだけって話 言っちゃなんだが各地でこんなに子どもとかの犠牲出してる大人の方が馬鹿だよ……

    358 18/07/20(金)07:27:11 No.520021418

    エアコンは贅沢品だって世代がみんな死なない限りは変わらんと思う

    359 18/07/20(金)07:27:14 No.520021422

    熱源が多ければ多いほど強力な冷房が必要になるので 10畳用つけてもその範囲に人がたくさんいたら10畳用じゃ馬力足らんから全然冷えないんだよね

    360 18/07/20(金)07:27:43 No.520021469

    >甲子園の主催やってる毎日新聞が炎天下の運動やめようね!って言いながら今年も!あの夏がやって来た!って甲子園やってるから叩かれてるんじゃないの こんな時だけ主催押し付けるとは最低だな中日新聞

    361 18/07/20(金)07:28:05 No.520021490

    でも記録見ると各地3年ぶりの40度越えなんて程度の例外だし 地球的にもどんどんスパン短くなるんじゃねぇかなこの例外的猛暑…

    362 18/07/20(金)07:28:15 No.520021508

    >熱源が多ければ多いほど強力な冷房が必要になるので >10畳用つけてもその範囲に人がたくさんいたら10畳用じゃ馬力足らんから全然冷えないんだよね 集会はさっさと済ませろとしか言えないよね

    363 18/07/20(金)07:28:35 No.520021531

    わりと校長先生の長話もちゃんと聞くほうだったんだけど暑すぎると息苦しくなって頭がボーッとしてくるから話の内容が頭に入ってこないことは多々あった

    364 18/07/20(金)07:29:12 No.520021565

    生保でも今時家にエアコンつけれるんだぞ つまり子供は健康で文化的な最低限の生活も享受する価値なしってことだろ

    365 18/07/20(金)07:30:06 No.520021639

    エアコンいらないってやつは今日取り外してなしで生活してほしい

    366 18/07/20(金)07:30:13 No.520021646

    https://weathermap.netatmo.com/ 7時30分の時点でこの気温である

    367 18/07/20(金)07:30:18 No.520021655

    私の話なんか別に面白くないですし みなさん毛ガニだけは気をつけてください って毎回3分かからず終わってた校長でよかった…

    368 18/07/20(金)07:30:22 No.520021659

    どうせ話聞いてないし10分後には全員忘れてるし ハゲ頭見る事に意味がないなら校内放送でいいのでは?

    369 18/07/20(金)07:30:27 No.520021666

    今決まってる事を現場の判断で中止にする事は出来ない その責任を取りたくない だって決まってた事だから 「」ならわかるでしょ?

    370 18/07/20(金)07:30:39 No.520021677

    >みなさん毛ガニだけは気をつけてください カニは危険だからな…

    371 18/07/20(金)07:30:55 No.520021700

    建築時に特に問題ない学校ならそのまま冷暖房取り付けだけで済むけど 古い学校だとそのままじゃ無理であれこれ改築しなきゃならず費用が10倍ぐらいに増えるみたいなケースがあって そういうのが理由で全く完備されない学校もあると聞いた

    372 18/07/20(金)07:31:03 No.520021712

    >あんまよろしくない学校だったから >校長が30分話し続けるとやめろコールが巻き起こってた記憶ある 本当に30分も話してたんだろうか

    373 18/07/20(金)07:31:10 No.520021725

    >私の話なんか別に面白くないですし >みなさん毛ガニだけは気をつけてください >って毎回3分かからず終わってた校長でよかった… 北海道かよ

    374 18/07/20(金)07:31:15 No.520021732

    >みなさん毛ガニだけは気をつけてください カニは「」の天敵だからな…

    375 18/07/20(金)07:31:50 No.520021783

    熱中症初期は熱こもった体の内部からゆっくり症状が進むから 不調に気がついた時はもう痺れて歩けないとかになってるから厄介よね

    376 18/07/20(金)07:32:38 No.520021849

    >私の話なんか別に面白くないですし 極端に卑屈すぎじゃぁ!

    377 18/07/20(金)07:32:59 No.520021882

    どんだけカニに危機感持ってるんだよ

    378 18/07/20(金)07:33:06 No.520021892

    我慢が必要な場面ってのは確かにあるけど命に関わるような場面で我慢しなきゃはらない時なんてのは軍隊でもそうそうは無いのに…

    379 18/07/20(金)07:33:14 No.520021900

    >熱中症初期は熱こもった体の内部からゆっくり症状が進むから >不調に気がついた時はもう痺れて歩けないとかになってるから厄介よね 動脈冷やすだけだと深部体温って奴がなかなか冷えないからできるなら氷入りの水風呂に入れろって聞いたその次に水風呂

    380 18/07/20(金)07:33:14 No.520021903

    しかも校長のゴミみたいな話してるときって水分も補給できないよねたぶん 体育ならともかく集会で水筒なんか持ち込めないだろうし

    381 18/07/20(金)07:33:24 No.520021919

    だらだらと装飾した言葉並べるよりはケガすんな無事に夏を越えろって言った方が聞くよね…

    382 18/07/20(金)07:33:57 No.520021961

    >>弱い遺伝子は死ぬ事で間引かれ強い遺伝子だけが引き継がれる… >こういう事かな? >su2501076.png 日本は試される大地なの?

    383 18/07/20(金)07:34:04 No.520021977

    >だらだらと装飾した言葉並べるよりはケガすんな無事に夏を越えろって言った方が聞くよね… 眼の前にあるリアルな危機だからね…

    384 18/07/20(金)07:35:06 No.520022057

    >>人間も35~37度の体温をもつ熱源なんだけどそれが密集すりゃクソ熱くなるよね >さらにみんな汗かいて湿度も上昇だ そうそれがコミケ雲です!

    385 18/07/20(金)07:35:32 No.520022088

    実際夏と冬は大人で良かったって思う経験ばっかりだ田舎の学校 イベント含めて過酷

    386 18/07/20(金)07:36:19 No.520022153

    教育関係者ちょっと頭おかしい人多くない?

    387 18/07/20(金)07:36:38 No.520022173

    太陽の活動が弱まってたときはペストが流行したらしいな

    388 18/07/20(金)07:37:11 No.520022231

    >動脈冷やすだけだと深部体温って奴がなかなか冷えないからできるなら氷入りの水風呂に入れろって聞いたその次に水風呂 氷入りはなんたらショックになりそうで怖いけど冷やすのは大事だね なんか塩と水取れば平気って思われてるけど脱水症状防げるだけで熱こもると正常な判断はできなくなるし 平衡感覚とかそういうのが狂う

    389 18/07/20(金)07:37:28 No.520022255

    >教育関係者ちょっと頭おかしい人多くない? 今はでもしか先生世代がトップだからな…

    390 18/07/20(金)07:37:55 No.520022303

    >教育関係者ちょっと頭おかしい人多くない? 子供から受けるストレスと人生の墓場感で絶望してる人が多い

    391 18/07/20(金)07:38:23 No.520022336

    本当に大人が賢いなら熱中症で何人も倒れてない…

    392 18/07/20(金)07:38:42 No.520022366

    >教育関係者ちょっと頭おかしい人多くない? 自分の子供の頃考えるとやっぱり頭おかしい人多かった気がするから それが立場持ったら酷くなるのはわかる

    393 18/07/20(金)07:40:04 No.520022472

    >なんか塩と水取れば平気って思われてるけど脱水症状防げるだけで熱こもると正常な判断はできなくなるし >平衡感覚とかそういうのが狂う 専門家かどうかはちょっとわからないがここを参考にしたの https://nettyuusyo.com/ice-bags-on-major-arteries/

    394 18/07/20(金)07:40:19 No.520022486

    中年以上の人たちは最近の若者は…でマウント取ろうとするからな… 当時より暑くなっていることは完全に無視する この間も中学生が18キロ走らされる途中で熱中症で倒れて工事の人に発見されたニュースのときも ここでもお外でもこれだからゆとりは…っておじさんがちらほらいた 俺のころは毎日その5倍は走っていたんですけお!!って人もいた

    395 18/07/20(金)07:40:45 No.520022527

    >本当に大人が賢いなら熱中症で何人も倒れてない… 60代から80代の体力過信っぷりは凄い昨日13時~15時に草刈りやって搬送されてた 理解できね

    396 18/07/20(金)07:41:42 No.520022602

    これのインタビューでブラがうっすら透けてる子がいていいと思いました

    397 18/07/20(金)07:41:53 No.520022615

    今年はそういったバカな老人から死んでくよ 8月もこの暑さが続く予報が確定したからな

    398 18/07/20(金)07:42:25 No.520022651

    >60代から80代の体力過信っぷりは凄い昨日13時~15時に草刈りやって搬送されてた 所ジョージがまんまそれだったな…

    399 18/07/20(金)07:42:28 No.520022657

    今の子をゆとり呼ばわりする人は間違いなく中年以上だろうなあ 昔ゆとり世代を面白おかしくバッシングしてた頃から情報をアップデートできてない

    400 18/07/20(金)07:43:17 No.520022741

    今年の熱中症は集団搬送マジ多い

    401 18/07/20(金)07:44:26 No.520022840

    >所ジョージがまんまそれだったな… あの人ずっと倒れたの自慢してそれで商売してる…

    402 18/07/20(金)07:44:54 No.520022882

    学校の熱中症事件がもはやおじいちゃんのもち並の恒例イベントになってる感がある

    403 18/07/20(金)07:44:56 No.520022886

    仕事中も仕事帰りも救急車が走り回ってるけど大半は熱中症なんだろうな

    404 18/07/20(金)07:45:16 No.520022918

    扇風機回したところで体感温度は下がっても 結局気温が高けりゃ意味がないわけで あと一時間待たせたんじゃなくて 待機時間も含めて一時間ぐらい体育館に居たって話だった気がする

    405 18/07/20(金)07:46:10 No.520023006

    子供なんて体がまだできてないんだから無理させるなよ…

    406 18/07/20(金)07:46:58 No.520023095

    一日平均で2000件の出動だよ 文字通りに休む暇なく救急隊員が出動してるし そのうちの3割は入院が必要なレベルの重症者だからな つまり毎日300人が入院してるから病院負担がやヴぁい

    407 18/07/20(金)07:47:02 No.520023100

    校長の話や来賓の話はなんで長いんだろう…

    408 18/07/20(金)07:47:32 No.520023146

    エアコン 一日 電気代で調べるとちょっとジュースやアイス我慢して麦茶とクーラーでいいかなって思えてきた

    409 18/07/20(金)07:47:50 No.520023172

    >この間も中学生が18キロ走らされる途中で熱中症で倒れて工事の人に発見されたニュースのときも >ここでもお外でもこれだからゆとりは…っておじさんがちらほらいた >俺のころは毎日その5倍は走っていたんですけお!!って人もいた 100キロマラソンの世界記録でも6時間10分くらいなんですけお… 学校にも行けずに毎日走ってた人?

    410 18/07/20(金)07:48:14 No.520023212

    こういうのも正常性バイアスが働いてるんだろうな

    411 18/07/20(金)07:49:16 No.520023324

    >一日平均で2000件の出動だよ >文字通りに休む暇なく救急隊員が出動してるし >そのうちの3割は入院が必要なレベルの重症者だからな >つまり毎日300人が入院してるから病院負担がやヴぁい 例え入院でなくても点滴に使うベッド数ですら確保に困りそうだ

    412 18/07/20(金)07:51:30 No.520023529

    熱中症で倒れた人を数えるのはまぁいいんだけど 後遺症が残った人はいかほどか

    413 18/07/20(金)07:51:50 No.520023559

    死人がそれなりに出ないと対策しないんだろうな…

    414 18/07/20(金)07:53:24 No.520023702

    台風や大雨とか地震みたいな直接の攻撃を北風とすればこっちはそのまま太陽だからな

    415 18/07/20(金)07:53:31 No.520023714

    命を削って校長の話を聞いたところで得るものなんか何もないのにな…

    416 18/07/20(金)07:53:41 No.520023730

    熱中症でやばくなるとあれ透析するんだよね 血を外に出して冷やして元に戻すという…まあ体験したことはないんだが

    417 18/07/20(金)07:54:12 No.520023778

    死人よりは聞き流してるけど重症者けっこういるな

    418 18/07/20(金)07:54:27 No.520023802

    >死人がそれなりに出ないと対策しないんだろうな… 出ても対策しない

    419 18/07/20(金)07:54:30 No.520023805

    >死人がそれなりに出ないと対策しないんだろうな… 今決まってる事を皆変えたく無いからね

    420 18/07/20(金)07:54:40 No.520023818

    もう充分死人出てるよね 気象庁は高温で警戒って言ってるけど文部科学省は何も対策してねえ

    421 18/07/20(金)07:54:59 No.520023866

    教室にクーラー完備は多いけど体育館はなあ

    422 18/07/20(金)07:55:01 No.520023867

    エアコンなしで授業とかする気起きないし…生徒の前に俺が死ぬし… って知り合いの教頭が言ってた

    423 18/07/20(金)07:55:53 No.520023949

    対応マニュアル:適切な処置を行う いいよね…

    424 18/07/20(金)07:55:54 No.520023952

    >死人がそれなりに出ないと対策しないんだろうな… 夏が終わって来年の予算組み立てる頃には熱中症?何それ?ってなってそう

    425 18/07/20(金)07:55:56 No.520023954

    重症って脳がゆで卵状ってやつだ

    426 18/07/20(金)07:56:17 No.520023986

    熱中症の注意したあとに校長が自分たちの頃は~って長話するのいいよね良くない

    427 18/07/20(金)07:56:24 No.520023996

    NHKで海外ではオリンピック選手この気温はやばいんじゃね?となっているらしいからなぁもう災害だよね

    428 18/07/20(金)07:56:50 No.520024044

    お国がクソ暑いから必要以外の行動するな言ってんのに なんで守らないの?

    429 18/07/20(金)07:57:26 No.520024094

    でも決まった事を変えるのは良くないよね? だから知恵と工夫で乗り切ってね

    430 18/07/20(金)07:57:30 No.520024101

    >なんで守らないの? 先生に言われて仕方なく…

    431 18/07/20(金)07:57:32 No.520024103

    マジで税金沢山使って中途半端な会場で、いるのは怪しいボランティアばかりで熱中症も沢山出して世界中から非難されるオリンピックってなんの価値があるの?

    432 18/07/20(金)07:57:51 No.520024124

    >エアコンなしで授業とかする気起きないし…生徒の前に俺が死ぬし… >って知り合いの教頭が言ってた かーっ教師はいっつもクーラー効いた職員室にいるから分からないんだろうなーかーっ! っていう「」もいるけどどこで授業してるかっつったら教室なこと忘れすぎだと思う

    433 18/07/20(金)07:58:51 No.520024225

    >お国がクソ暑いから必要以外の行動するな言ってんのに >なんで守らないの? 学校関係者はお国の指導に反発するので…

    434 18/07/20(金)07:58:58 No.520024238

    学校はの命は国よりも重いとされるのだ! 校長に頭を垂れて許しをこうがいい!

    435 18/07/20(金)07:59:01 No.520024242

    中止にするかなぁ~どうすっかなぁ~ってやってたら予定通り行事は行われちゃうわけで 責任者に決断力が足りない

    436 18/07/20(金)07:59:47 No.520024297

    最近気象庁はヤバイ時の表現に気を使わなくなったよね 下手に表現を濁さずに命の危険があるとか自身の生命を最優先にとか言ってくれるのは良いことだと思うよ

    437 18/07/20(金)07:59:47 No.520024299

    そういえばスモッグ発生したな

    438 18/07/20(金)07:59:49 No.520024302

    >なんで守らないの? 各自治体の教育委員会や体育会系の指導者が国の言うこと真に受けないで 俺らがガキの頃は炎天下でも元気に駆けずり回った最近の若い奴はダメだ脳で動いてるから

    439 18/07/20(金)08:00:17 No.520024357

    >かーっ教師はいっつもクーラー効いた職員室にいるから分からないんだろうなーかーっ! >っていう「」もいるけどどこで授業してるかっつったら教室なこと忘れすぎだと思う かなり激務だからな…特に部活の顧問やってる人だとさらに時間がないとうちのぬが言ってた

    440 18/07/20(金)08:00:25 No.520024368

    su2501108.png

    441 18/07/20(金)08:00:41 No.520024392

    なに命の危険性がある?それは間違いよ! 死ぬのは生徒であって教職員ではないからね1!

    442 18/07/20(金)08:00:43 No.520024400

    お上はそう言ってるけど中止判断をすればその責任を誰かが取らないと行けない訳で 無論それは今の仕組みだと現場が責任取る事になる そんなの嫌だから強行するね?いいね?

    443 18/07/20(金)08:01:22 No.520024453

    >俺らがガキの頃は炎天下でも元気に駆けずり回った最近の若い奴はダメだ脳で動いてるから その時に暑さで頭やられてるのでは…?

    444 18/07/20(金)08:01:42 No.520024473

    >なに命の危険性がある?それは間違いよ! >死ぬのは生徒であって教職員ではないからね1! 小学生ならともかく中学生高校生相手だとおっさんおばさんばっかの教師の方が危ねぇんじゃねぇかな!?

    445 18/07/20(金)08:01:57 No.520024492

    倒れた生徒の責任は誰に行くので…?

    446 18/07/20(金)08:02:15 No.520024516

    >su2501108.png 学校施設改善にエアコンつけろって言ってるのに…

    447 18/07/20(金)08:02:19 No.520024523

    >su2501108.png 燃えるわアイツ

    448 18/07/20(金)08:02:53 No.520024572

    こんなバカ市長選んだのは市民なですよ

    449 18/07/20(金)08:03:04 No.520024583

    こういう時こそ根性の見せ所だろ 人口比率の偏りを学校教育でも応援しないと 高校野球だって夏の真昼にやってるんだぞ

    450 18/07/20(金)08:03:09 No.520024589

    >su2501108.png エアコン導入は学校施設改善ではないので…?

    451 18/07/20(金)08:03:18 No.520024598

    >su2501108.png その一時が命に関わってるんだから設置は当然だと思うんですけお…

    452 18/07/20(金)08:03:23 No.520024607

    何かあったときの現場の責任って 死人が出たときが一番やべーやつなんじゃねえかな…

    453 18/07/20(金)08:03:40 No.520024635

    >su2501108.png じゃあAEDも何も救急用のあれこれなんて全部要らんよね だって一時的にしか使わないもん

    454 18/07/20(金)08:03:57 No.520024666

    まあ小さい頃にある程度の寒暖の差を体験しないと汗腺が発達しないのは確かだが 今のご時勢だとそれを通り越して即死だからそんな場合じゃねえ!

    455 18/07/20(金)08:03:59 No.520024669

    >中止にするかなぁ~どうすっかなぁ~ってやってたら予定通り行事は行われちゃうわけで >責任者に決断力が足りない まあ時間になったしやらないといかんかなあ~でも俺は気が進まないなあ~ という態度を取っておけば保険になる

    456 18/07/20(金)08:04:24 No.520024692

    >>su2501108.png >じゃあAEDも何も救急用のあれこれなんて全部要らんよね >だって一時的にしか使わないもん 堤防もいらない

    457 18/07/20(金)08:04:33 No.520024705

    生徒が死ぬと決まってるわけじゃねぇんだ!やってみる価値はありますぜ!!

    458 18/07/20(金)08:04:33 No.520024708

    なんで教育関係費から出そうとするの…? 厚生関係じゃないの?

    459 18/07/20(金)08:04:38 No.520024716

    金を投入するのはエアコンじゃなくて子供の命にだよ…

    460 18/07/20(金)08:04:53 No.520024730

    >>su2501108.png >その一時が命に関わってるんだから設置は当然だと思うんですけお… いや、まあ言ってることも分からなくないよ 言うても今日からもう夏休み投入で異常気象の今週一週間乗り切ればセーフで 来年も再来年も同じになるか分からんことに数億かけるの? 本当に? ってなるのも

    461 18/07/20(金)08:04:57 No.520024736

    >まあ小さい頃にある程度の寒暖の差を体験しないと汗腺が発達しないのは確かだが >今のご時勢だとそれを通り越して即死だからそんな場合じゃねえ! 死ななかったら死ななかったで良かったねという話でもなく 後遺症が残ったらそれも悲惨だからマジでそんな場合じゃねぇ

    462 18/07/20(金)08:05:02 No.520024739

    避難所としての耐震設備も重要だけど空調も一旦設置すれば数年下手したら何十年か持つんだから設置してもいいと思うんだけどな…

    463 18/07/20(金)08:05:06 No.520024744

    数日前に小学生が死んだニュースが有ったとの言うのにコレだもん

    464 18/07/20(金)08:05:21 No.520024770

    子供は票持ってないからね…

    465 18/07/20(金)08:05:23 No.520024773

    肉体が鍛えられるのは常識的な温度差の範疇でと言ったんだ これじゃあ拷問じゃないか

    466 18/07/20(金)08:06:02 No.520024827

    >避難所としての耐震設備も重要だけど空調も一旦設置すれば数年下手したら何十年か持つんだから設置してもいいと思うんだけどな… その設置費用どこから出すって話になるし…

    467 18/07/20(金)08:06:07 No.520024833

    >いや、まあ言ってることも分からなくないよ >言うても今日からもう夏休み投入で異常気象の今週一週間乗り切ればセーフで >来年も再来年も同じになるか分からんことに数億かけるの? 本当に? ってなるのも わからん…

    468 18/07/20(金)08:06:08 No.520024834

    夏休みを早めにして明けるのも遅くするならエアコンはつけなくてもいいかもね

    469 18/07/20(金)08:06:17 No.520024849

    でもさ 自分が味わった苦しみを 下の世代が経験しないのって不公平じゃん?

    470 18/07/20(金)08:07:13 No.520024934

    通過儀礼ってあるだろ 死ぬような経験をさせることで子供が社会の一員として認められるってやつ それだよ

    471 18/07/20(金)08:07:19 No.520024942

    >でもさ >自分が味わった苦しみを >下の世代が経験しないのって不公平じゃん? 自分が味わった苦しみじゃねえんだ 味わったことのない領域の苦しみなんだ

    472 18/07/20(金)08:07:27 No.520024951

    >自分が味わった苦しみを >下の世代が経験しないのって不公平じゃん? よしわかった パソコンも電卓も職場から撤去しろ

    473 18/07/20(金)08:07:31 No.520024956

    >でもさ >自分が味わった苦しみを >下の世代が経験しないのって不公平じゃん? そんな考えだから日本に2013年あたりまで坊主校則が残っていたんだ

    474 18/07/20(金)08:07:48 No.520024984

    >でもさ >自分が味わった苦しみを >下の世代が経験しないのって不公平じゃん? 思わねぇよ アホか

    475 18/07/20(金)08:07:55 No.520024996

    >su2501108.png これ見るに >夏が終わって来年の予算組み立てる頃には熱中症?何それ?ってなってそう 本当にこれがありそうで怖い

    476 18/07/20(金)08:08:07 No.520025011

    クソ熱い炎天下の校庭や体育館に生徒集めて熱中症に気をつけてね!って全校集会やるとこもあるらしく 教師っておバカなのでは?と思う最近

    477 18/07/20(金)08:08:20 No.520025032

    su2501111.jpg インドで溶けた道路をどうぞ

    478 18/07/20(金)08:08:42 No.520025063

    でもそういうやつ多いよね 俺たちが味わったんだから下の世代も同じように苦しめ!って 運動部とかは特にそう

    479 18/07/20(金)08:08:57 No.520025085

    それで死ぬようならこの過酷な世界に適応出来なかったまでのことという 修羅の国や孤戮闘の発想なのかもしれない

    480 18/07/20(金)08:08:57 No.520025087

    エアコンなしの授業受けろとか言われたら無理だわ 出勤で朝歩くだけでもつれーぞ

    481 18/07/20(金)08:09:06 No.520025103

    地震で塀が倒れて死んた時は行動早かったのに こういうのは行動遅いな

    482 18/07/20(金)08:09:20 No.520025128

    >クソ熱い炎天下の校庭や体育館に生徒集めて熱中症に気をつけてね!って全校集会やるとこもあるらしく >教師っておバカなのでは?と思う最近 割と自由にやる校長とかなら放送室から全教室に伝えて はい、夏休みね帰れ帰れってするとこもあるんだろうけどねぇ うちの高校の時それが一回だけあった

    483 18/07/20(金)08:09:25 No.520025134

    >でもそういうやつ多いよね >俺たちが味わったんだから下の世代も同じように苦しめ!って >運動部とかは特にそう 気軽にOBは霊界通信しないでほしい

    484 18/07/20(金)08:09:40 No.520025160

    千葉市長は遡ればわかるけどエアコンつけたからって校外学習とかあるし熱中症の発症数下がった例がありませんが?とか言っちゃってる 多分政敵が押し寄せてると思ってる

    485 18/07/20(金)08:09:47 No.520025169

    じゃあ同じ程度の苦しみに和らげろや! 同じじゃなくて死人がバタバタ出てる時点でそれ以上のナニカだろう!

    486 18/07/20(金)08:09:54 No.520025179

    空調産業ももっと利権に食い込むようになれば学校も助かるのに

    487 18/07/20(金)08:10:11 No.520025199

    子供を学校に送るのがリスクになる時代が来るとは…

    488 18/07/20(金)08:10:38 No.520025248

    千葉市長はすさまじい叩かれ方したので即方向転換したよ

    489 18/07/20(金)08:10:52 No.520025268

    票を持ってないガキの為にこれから必要になるかもわからん物に金使うよりも 票を持ってる方々の為に投資した方がリターンが大きい わかるね?

    490 18/07/20(金)08:10:54 No.520025270

    >じゃあ同じ程度の苦しみに和らげろや! >同じじゃなくて死人がバタバタ出てる時点でそれ以上のナニカだろう! 基本は若者の弱体化という発想だそうです

    491 18/07/20(金)08:10:59 No.520025279

    >千葉市長は遡ればわかるけどエアコンつけたからって校外学習とかあるし熱中症の発症数下がった例がありませんが?とか言っちゃってる >多分政敵が押し寄せてると思ってる 千葉市長はなんなの 子供を熱中症にしたい人なの?

    492 18/07/20(金)08:11:17 No.520025316

    >千葉市長は遡ればわかるけどエアコンつけたからって校外学習とかあるし熱中症の発症数下がった例がありませんが?とか言っちゃってる そもそもなぜこんな危険なタイミングで校外学習をやろうとするんだもう少し考えなさいよ とテレビ見てた俺の親は言ってたな…

    493 18/07/20(金)08:11:20 No.520025321

    お前もその仲間に加えてやるってんだよー!

    494 18/07/20(金)08:11:33 No.520025338

    教職員も毎日KY書かせてヨシ!させろ ヨシ!が足りてねーんだよ

    495 18/07/20(金)08:11:50 No.520025359

    >多分政敵が押し寄せてると思ってる そう思ってるなら猶更慎重に発言するべきじゃねえかな…

    496 18/07/20(金)08:12:00 No.520025370

    じゃあエアコンだけでなく校外学習もどうにかしろよ… 熱中症を下げるって発想ないのかよ

    497 18/07/20(金)08:12:39 No.520025426

    >千葉市長はすさまじい叩かれ方したので即方向転換したよ ダッサ

    498 18/07/20(金)08:12:47 No.520025438

    熱中症ヨシ!