虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/20(金)00:43:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/20(金)00:43:22 No.519992297

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/20(金)00:51:22 No.519993669

しかし味がたいそうよかったから また買い込んだ

2 18/07/20(金)00:51:38 No.519993712

昔の広告かと思ったら当時のデマじゃねえか

3 18/07/20(金)00:56:35 No.519994538

昔からこういうのはあるのね

4 18/07/20(金)00:58:37 No.519994866

桜の木の下には死体が埋まってるみたいなノリ

5 18/07/20(金)00:58:44 No.519994886

髪の毛が原料だとか

6 18/07/20(金)01:00:04 No.519995102

>桜の木の下には死体が埋まってるみたいなノリ ぜんぜんちげえよ!!

7 18/07/20(金)01:01:14 No.519995288

こんな悪質なデマなにかに載っけてたの…?

8 18/07/20(金)01:03:42 No.519995739

あぢ派はばかだな…

9 18/07/20(金)01:03:45 No.519995745

鈴木商店てあの鈴木商店?

10 18/07/20(金)01:06:29 No.519996223

鈴木商店は味の素の前身 つまり製造元の名前を騙ってデマ流してるってことだからめっちゃ悪質なのでは?

11 18/07/20(金)01:08:57 No.519996618

そりゃ焼き討ちされるわ

12 18/07/20(金)01:13:12 No.519997238

https://www.ajinomoto.com/jp/aboutus/history/story/story03.html スレ画は鈴木商店を騙ったデマということか

13 18/07/20(金)01:13:16 No.519997247

連絡先とかが載ってないから当時の諧謔雑誌に載った広告風の風刺かもしれん

14 18/07/20(金)01:14:28 No.519997430

>髪の毛が原料だとか 豚の酵素使ってるだとか

15 18/07/20(金)01:15:03 No.519997529

石油使ってるなんて噂もあったっけ

16 18/07/20(金)01:16:18 No.519997705

それは事実というか昔は使ってた

17 18/07/20(金)01:16:35 No.519997751

>豚の酵素使ってるだとか そっちはマジで怒られたじゃねーか!

18 18/07/20(金)01:16:42 No.519997777

>豚の酵素使ってるだとか >石油使ってるなんて噂もあったっけ グルタミン酸なのにねぇ…

19 18/07/20(金)01:16:50 No.519997794

>https://www.ajinomoto.com/jp/aboutus/history/story/story03.html >スレ画は鈴木商店を騙ったデマということか 味の素の公式だから出てきて当然のワードではあるんだけど社史のページを開いたら真っ先に「うま味」という単語が出てきてつい吹き出した

20 18/07/20(金)01:17:54 No.519997969

化学調味料が憎いさんはどの時代にもいる

21 18/07/20(金)01:18:15 No.519998023

>>石油使ってるなんて噂もあったっけ >グルタミン酸なのにねぇ… いや昔は石油から作ってたよ 今は違うけど

22 18/07/20(金)01:18:28 No.519998059

失望しました ハイミー買います

23 18/07/20(金)01:19:21 No.519998207

ミミズバーガーとか都市伝説はよく分からない事が広まるね

24 18/07/20(金)01:20:05 No.519998341

>いや昔は石油から作ってたよ じゃあ昔は蛇を使ってても不思議じゃないな 原価とんでもないことになりそうだけど

25 18/07/20(金)01:20:26 No.519998397

>化学調味料が憎いさんはどの時代にもいる というか商売敵がやってるんじゃないの?

26 18/07/20(金)01:21:41 No.519998596

> この頃「味の素の原料は蛇である」という風説が流行した。薬売りの口上が元だとされているが、その流布に多大な影響を与えたのは反骨的なジャーナリスト宮武外骨である。外骨は大正7年に雑誌『スコブル』に鈴木商店の名を騙った偽広告を掲載し、ついで大正8年(1919年)には、雑誌『赤』には風刺画を掲載、大正10年(1921年)には雑誌『一癖随筆』に記事を載せている。これにより味の素の売り上げは一時激減したという。しかし新聞各紙に広告を載せて対抗したことで、逆にこの騒動が味の素の知名度を上げることになり、1日あたり1万円近い純利益をあげるまでになった

27 18/07/20(金)01:21:50 No.519998611

実際蛇使ってようがどうでも良くないかな…

28 18/07/20(金)01:22:36 No.519998770

>外骨は大正7年に雑誌『スコブル』に鈴木商店の名を騙った偽広告を掲載し、 これが画像のか

29 18/07/20(金)01:22:51 No.519998815

蛇もミミズも汚い訳じゃないのにね

30 18/07/20(金)01:23:19 No.519998874

>宮武外骨 けおけおした荒らしの元祖みたいな人だよね

31 18/07/20(金)01:23:49 No.519998947

反骨とか言えば聞こえは良いけどただのバカじゃ…

32 18/07/20(金)01:24:28 No.519999054

何よりな…面白くないんだ…スレ画…

33 18/07/20(金)01:24:53 No.519999127

味の素入れてそんな料理の味って変わる?

34 18/07/20(金)01:25:49 No.519999263

ガイコツの言うことは信じるな

35 18/07/20(金)01:25:52 No.519999271

>しかし新聞各紙に広告を載せて対抗したことで、逆にこの騒動が味の素の知名度を上げることになり、1日あたり1万円近い純利益をあげるまでになった 短期終了の予定のポケモンアニメがポリゴンショックで注目集めて逆に長寿作品になったようなアレか

36 18/07/20(金)01:26:27 No.519999373

>何よりな…面白くないんだ…スレ画… そこも荒らしと相通じる物がある

37 18/07/20(金)01:27:14 No.519999485

対抗した広告に味の素をなめると頭脳明晰になりますって効果が書いてあってこっちもデマとして昭和末期まで広まった

38 18/07/20(金)01:27:23 No.519999515

つまんないし悪質だししょうもないデマだな

39 18/07/20(金)01:27:30 No.519999530

スコブル自体は画像が何個かあったはず

40 18/07/20(金)01:27:31 No.519999534

ただのふざけてる絵なのに古いだけでなんか不気味に感じる

41 18/07/20(金)01:28:12 No.519999672

さとうきびじゃなかったっけ? 小麦なの?

42 18/07/20(金)01:28:25 No.519999706

名前騙ってるのはアウトだと思うけど昔はそこらへんゆるゆるなんだろうか

43 18/07/20(金)01:28:27 No.519999715

>味の素入れてそんな料理の味って変わる? 変わるから飲食店も使うのよ

44 18/07/20(金)01:29:57 No.519999992

>さとうきびじゃなかったっけ? >小麦なの? 時代によって原料は違う 小麦→石油→サトウキビの順

45 18/07/20(金)01:30:06 No.520000016

とりあえず外骨のミル貝だけザッと目を通してるけど基本クソコテでダメだった

46 18/07/20(金)01:30:55 No.520000142

戦前のクソコテは嫌がらせに文字通り命かけてるな

47 18/07/20(金)01:31:48 No.520000291

こういうクソコテは現代だとネットで発散の場を得られてるからマシかもしれない

48 18/07/20(金)01:31:49 No.520000292

>というか商売敵がやってるんじゃないの? 全く新しい商品だと思うからもうシンプルに新しいものが嫌いなんじゃないか

49 18/07/20(金)01:33:31 No.520000579

有名になる前ならまだ商売敵とかいないだろうし 損得関係なしでただ自分のよくわからないものが憎くて憎くて仕方ないタイプの性格だったのでは

50 18/07/20(金)01:33:35 No.520000589

誰がやったかバレてるのかよ…

51 18/07/20(金)01:33:53 No.520000648

発禁すれすれのブラックジョークが売りの… 宮武と夏目の孫というお方が…

52 18/07/20(金)01:34:27 No.520000751

すごい時代だ

53 18/07/20(金)01:34:28 No.520000753

> 同誌では批判対象の伊藤博文・井上馨・山縣有朋の死期を当てる懸賞という不謹慎企画を立てた(明治42年(1909年)10月15日号、通巻24号)[9]。外骨は懸賞商法を批判していたが内務省が10月15日付で規制に乗り出したため、わざと懸賞を始めたのである。 ひどい…

54 18/07/20(金)01:36:27 No.520001069

>髪の毛が原料だとか 戦時中の代用醤油が髪の毛使ってるって聞いたことあるな

55 18/07/20(金)01:37:23 No.520001218

石油からグルタミン酸って精製できたのか

56 18/07/20(金)01:37:26 No.520001224

スレ画はアレだけど結構面白い迷惑ジジイだな

57 18/07/20(金)01:37:54 No.520001294

今の味の素はあらゆる素材からうまうぇいを抽出しようとしてると聞く

58 18/07/20(金)01:38:22 No.520001372

実はハンバーガー屋の肉は…

59 18/07/20(金)01:39:52 No.520001588

>> 同誌では批判対象の伊藤博文・井上馨・山縣有朋の死期を当てる懸賞という不謹慎企画を立てた(明治42年(1909年)10月15日号、通巻24号)[9]。外骨は懸賞商法を批判していたが内務省が10月15日付で規制に乗り出したため、わざと懸賞を始めたのである。 >ひどい… クズ過ぎる

60 18/07/20(金)01:40:25 No.520001668

>石油からグルタミン酸って精製できたのか ぐぐればどうやって作ってたか出てくると思う

61 18/07/20(金)01:41:18 No.520001789

すごい面白いこのクソコテ なんか得した気分だ

↑Top