18/07/20(金)00:25:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/20(金)00:25:08 No.519989018
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/20(金)00:27:44 No.519989532
なんか昔いたな SEEDのはガンダムじゃないってやつ
2 18/07/20(金)00:29:13 No.519989819
このF91恐ろしく似てないな
3 18/07/20(金)00:29:54 No.519989966
>なんか昔いたな >SEEDのはガンダムじゃないってやつ なんだったんだろうね
4 18/07/20(金)00:30:50 No.519990137
仮面ライダーも一時期仮面ライダーって単語避けまくってたよな
5 18/07/20(金)00:31:41 No.519990306
種はOSの頭文字かなにかがガンダムだっけ
6 18/07/20(金)00:31:43 No.519990312
gundamってOS入ってたら全部ガンダムっしょ? キラが勝手に略称にしただけだけど
7 18/07/20(金)00:32:03 No.519990381
ヒュッケバインはどの面下げて連れてきたんだろう
8 18/07/20(金)00:32:13 No.519990414
>種はOSの頭文字かなにかがガンダムだっけ OS関係なくガンダムって名づけられてる奴もいるよ
9 18/07/20(金)00:32:47 No.519990505
この隈取りだとフェイスオープンで顔真っ赤になっちゃう
10 18/07/20(金)00:33:23 No.519990626
>仮面ライダーも一時期仮面ライダーって単語避けまくってたよな 改造人間じゃなくなったから?
11 18/07/20(金)00:33:58 No.519990722
宇宙世紀はガンダリウム使ってたら全部ガンダムじゃないん? リックディアスだってガンダムだよ
12 18/07/20(金)00:34:29 No.519990815
SEEDは予告でずっとガンダムって言ってるけど 本編中では滅多に言ってくれないというバランス
13 18/07/20(金)00:34:37 No.519990843
種のころはOSの頭文字でキラが勝手に呼んでただけだっけ? F91もガンダムに似てるから呼んだだけだし
14 18/07/20(金)00:34:38 No.519990847
seed世界ではソフトウェアの頭文字がgandamならガンダム 機体名にガンダムが入るのはライゴウガンダムだけ
15 18/07/20(金)00:34:43 No.519990864
クウガアギトは本編中であんま出てこなかった気がするな 竜騎はライダーとはよく言ってた気がする
16 18/07/20(金)00:34:54 No.519990895
種死だとバカが1話からガンダム!?とか言ってたけど多分種とは関係ないし気のせい
17 18/07/20(金)00:35:09 No.519990921
>seed世界ではソフトウェアの頭文字がgandamならガンダム >機体名にガンダムが入るのはライゴウガンダムだけ 最近増えたらしいぞ
18 18/07/20(金)00:35:36 No.519990982
最終的に「頭があんな感じのはガンダムタイプと呼ばれる」って感じになったはず
19 18/07/20(金)00:35:51 No.519991022
積んでるOSの名前の頭文字がガンダムだから 別のに積み替えたら 機動戦士 なんとかSEEDになるんだろう
20 18/07/20(金)00:36:42 No.519991170
下手に理屈つけすると逆に苦しくなるというよくあるやつ
21 18/07/20(金)00:37:14 No.519991236
>クウガアギトは本編中であんま出てこなかった気がするな >竜騎はライダーとはよく言ってた気がする その後ライダーシステムとかよく言われるようになってディケイドWで開き直った感じか
22 18/07/20(金)00:37:30 No.519991284
種死の時代には通称になってても不思議じゃないが 正式名称がガンダムの奴は限りなく少ない
23 18/07/20(金)00:37:45 No.519991322
3コマ目の佐藤元コンビで駄目だった
24 18/07/20(金)00:37:49 No.519991336
そう考えるとウィンダムXPってかなり洒落たタイトルだったんだな…
25 18/07/20(金)00:37:53 No.519991345
>積んでるOSの名前の頭文字がガンダムだから >別のに積み替えたら >機動戦士 なんとかSEEDになるんだろう Windows8SEED…
26 18/07/20(金)00:38:05 No.519991391
目がふたつついててアンテナはえてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!
27 18/07/20(金)00:38:16 No.519991422
F70キャノンガンダム(サナリィ製)なんてのもありますぜ
28 18/07/20(金)00:38:26 No.519991449
左上はいつ見てもひどい
29 18/07/20(金)00:39:06 No.519991556
>>なんか昔いたな >>SEEDのはガンダムじゃないってやつ >なんだったんだろうね で、こいつらはなんだったの? 設定知らずにテキトー言ってただけ?
30 18/07/20(金)00:39:19 No.519991594
ガンダリウム合金製ならガンダムになりそうだったのをとめたシャアはえらいな
31 18/07/20(金)00:39:26 No.519991613
Mac SEED
32 18/07/20(金)00:39:39 No.519991652
装甲材で判断すると 正式にガンダムなのにガンダムじゃなくなるやつが何人か出てくるからいけない
33 18/07/20(金)00:39:45 No.519991664
スターゲイザーガンダム!
34 18/07/20(金)00:39:47 No.519991671
ヒゲの時点でターンタイプとかだし… Vガンも割と近いけど
35 18/07/20(金)00:40:05 No.519991723
響鬼さんが俺は仮面ライダー響鬼!って名乗ったら絶対違和感あるよね
36 18/07/20(金)00:40:14 No.519991757
種はともかくF91ってガンダムじゃないの? 別にサナリィが作ってたら違うってもんでもないよね?
37 18/07/20(金)00:40:22 No.519991774
言われてみれば確かに種は機体名で呼ばれてる印象あるな…
38 18/07/20(金)00:40:27 No.519991783
>で、こいつらはなんだったの? >設定知らずにテキトー言ってただけ? 名称に「ガンダム」の文字が含まれてないってだけでしょ
39 18/07/20(金)00:40:35 No.519991804
陸戦型ガンダム(ジム)とかあの辺?
40 18/07/20(金)00:40:37 No.519991812
>SEEDは予告でずっとガンダムって言ってるけど >本編中では滅多に言ってくれないというバランス 作外から見た商品的にはガンダムだけど作中はOSの頭文字で通称だし…
41 18/07/20(金)00:40:47 No.519991844
>そう考えるとウィンダムXPってかなり洒落たタイトルだったんだな… クソ懐かしいの来たな…
42 18/07/20(金)00:41:13 No.519991923
ただプラモとかはゲームではストライクガンダムとかイージスガンダムとかで呼ばれてるからまあガンダムでいいんだよ
43 18/07/20(金)00:41:36 No.519991995
>言われてみれば確かに種は機体名で呼ばれてる印象あるな… ストライクとかがあくまで名称だからね
44 18/07/20(金)00:41:40 No.519992004
GN-Xだってガンダムだしな
45 18/07/20(金)00:41:43 No.519992017
その点00はGNドライブを搭載していれば技術的には全部ガンダムだから楽なもんだ
46 18/07/20(金)00:42:00 No.519992066
Gレコでは遠い昔にそういうタイプのMSがあったってだけで 呼ばれた名前だよねガンダム
47 18/07/20(金)00:42:28 No.519992145
>Gレコでは遠い昔にそういうタイプのMSがあったってだけで >呼ばれた名前だよねガンダム AGEも鉄血もそうだしな
48 18/07/20(金)00:42:29 No.519992148
>ストライクとかがあくまで名称だからね 売上の都合でストライクガンダムになるプラモ達
49 18/07/20(金)00:42:35 No.519992168
>名称に「ガンダム」の文字が含まれてないってだけでしょ 画像の意図だとそれで正解だから ガンダムじゃないって話はまさにそのままでは
50 18/07/20(金)00:42:54 No.519992225
クロボンゴーストのファントムもフォントくんが心の中でファントムガンダムって呼んでるけど2,3回だけだった気がする
51 18/07/20(金)00:43:09 No.519992268
>画像の意図だとそれで正解だから >ガンダムじゃないって話はまさにそのままでは でもガンダムなんですよ
52 18/07/20(金)00:43:11 No.519992277
本来のガンダムってRX-78系列機だけで 後は全部現場のペットネームなんじゃねえかな…
53 18/07/20(金)00:43:13 No.519992279
>リックディアスだってガンダムだよ リックディアスはガンダムじゃなくね?
54 18/07/20(金)00:43:43 No.519992364
mk-2は…?
55 18/07/20(金)00:43:50 No.519992388
>種はともかくF91ってガンダムじゃないの? >別にサナリィが作ってたら違うってもんでもないよね? 劇中でなんだか昔いたガンダムみたいって艦長さんが勝手に名付けた
56 18/07/20(金)00:43:51 No.519992392
>AGEも鉄血もそうだしな 鉄血はフレームで通ってるから作中でガンダムって分類は成立してる方だな
57 18/07/20(金)00:44:50 No.519992559
>劇中でなんだか昔いたガンダムみたいって艦長さんが勝手に名付けた 作中で名付けられてるのにガンダムではないとは一体…
58 18/07/20(金)00:44:54 No.519992573
>種はともかくF91ってガンダムじゃないの? 頭がガンダムに似てるから現場で勝手にそう付けた
59 18/07/20(金)00:44:57 No.519992583
>種はともかくF91ってガンダムじゃないの? >別にサナリィが作ってたら違うってもんでもないよね? 正式名称はただの「F91」なのでガンダムは入ってない でもF90はサナリィのお偉いさんのジョブ・ジョンがわざとRX78に似せたそうだしF91もガンダムで別にいいんじゃないかなって気もする
60 18/07/20(金)00:45:00 No.519992595
>>リックディアスだってガンダムだよ >リックディアスはガンダムじゃなくね? ガンマガンダム、
61 18/07/20(金)00:45:56 No.519992763
>mk-2は…? RX178はガンダムの後継機カウントでいいと思う
62 18/07/20(金)00:46:11 No.519992806
>売上の都合でストライクガンダムになるプラモ達 売り上げっていうか商標回避の意味もあるよ モビルカプルとかモビルジンのモビルみたいなもん
63 18/07/20(金)00:46:13 No.519992814
ガンマガンダムとかよくね? いやないわー って即刻却下されてなかったっけ
64 18/07/20(金)00:46:28 No.519992858
ヒゲもコレンとかがガンダムって言ってるくらいだしね ヒゲの兄弟機らしいターンXはガンダムじゃないけど
65 18/07/20(金)00:46:38 No.519992883
>>>リックディアスだってガンダムだよ >>リックディアスはガンダムじゃなくね? >ガンマガンダム、 ごめん勘違いしてた ちゃんと設定的にもガンダムだったのね
66 18/07/20(金)00:46:46 No.519992899
>作中で名付けられてるのにガンダムではないとは一体… 劇中でガンダムって呼ばれてるのはあくまでニックネームで 正式名称は上で出てるとおりF91だから
67 18/07/20(金)00:46:53 [グラサン] No.519992926
>いやないわー >なんかリック・ディアスって感じだわー
68 18/07/20(金)00:46:59 No.519992943
>作中で名付けられてるのにガンダムではないとは一体… 制作者や会社が付けたわけじゃねぇぞ?
69 18/07/20(金)00:47:05 No.519992956
作中の人物が○○ガンダムとかガンダム○○って言っているならガンダムでいいんじゃねぇかな…
70 18/07/20(金)00:47:11 No.519992969
>本来のガンダムってRX-78系列機だけで >後は全部現場のペットネームなんじゃねえかな… 名前継いでる工業製品なんて現実でもいっぱいあるじゃん 一番最初の以外は全部違う!ってのは流石に無理があるんでは
71 18/07/20(金)00:47:32 No.519993026
>制作者や会社が付けたわけじゃねぇぞ? 別にいいじゃん
72 18/07/20(金)00:47:39 No.519993043
そう考えるとやっぱGガンってすっげえなって
73 18/07/20(金)00:47:56 No.519993090
>作中の人物が○○ガンダムとかガンダム○○って言っているならガンダムでいいんじゃねぇかな… 正しくはガンダムじゃないって話してるんだよ!
74 18/07/20(金)00:48:17 No.519993150
他は上手いのにF91だけ絶妙に似てないな…
75 18/07/20(金)00:48:23 No.519993168
F90だって関係者みんなガンダム言ってたような… 悪魔の力とか俺の力とか
76 18/07/20(金)00:48:33 No.519993201
>正しくはガンダムじゃないって話してるんだよ! ガンダムじゃないの?
77 18/07/20(金)00:48:48 No.519993243
>ガンダムじゃないの? 貴様はガンダムではない
78 18/07/20(金)00:48:54 No.519993255
刹那もガンダム?
79 18/07/20(金)00:49:09 No.519993299
>刹那もガンダム? 違うかな
80 18/07/20(金)00:49:18 No.519993328
>>リックディアスだってガンダムだよ >リックディアスはガンダムじゃなくね? ガンダリウム使ってるからガンダム でも他のガンダリウム使ってるやつはそういうことは言われない 開発コードがガンマガンダムだったからガンダム ただの開発コードだし騎士ガンマガンダムはリックディアスとは全然違う とかいろいろ
81 18/07/20(金)00:49:23 No.519993341
AEってガンダムどんどん増やすイメージ シャアはAEのこと嫌いそうだよね
82 18/07/20(金)00:49:31 No.519993365
ジンクスみたいに正しくはガンダムってパターンもあるよね
83 18/07/20(金)00:49:33 No.519993369
刹那のガンダムは救世主って意味だから違うかな…
84 18/07/20(金)00:49:47 No.519993402
>F90だって関係者みんなガンダム言ってたような… 開発にジョブジョンいるからな…
85 18/07/20(金)00:49:59 No.519993436
でも俺が!俺たちが!ガンダムだ!って…
86 18/07/20(金)00:50:04 No.519993454
スペリオルドラゴンはガンダム?
87 18/07/20(金)00:50:07 No.519993460
>刹那のガンダムは救世主って意味だから違うかな… じゃあフリットと同じじゃん
88 18/07/20(金)00:50:12 No.519993472
F97はガンダムだっけどうだっけ フリントはともかくとして
89 18/07/20(金)00:50:28 No.519993521
>じゃあフリットと同じじゃん まあそうなるな
90 18/07/20(金)00:50:53 No.519993594
00で言われるガンダムには3つくらい意味あるからな…
91 18/07/20(金)00:50:59 No.519993612
ラスヴェートとかほぼガンダムだよね
92 18/07/20(金)00:51:06 No.519993632
>スペリオルドラゴンはガンダム? 魂の半分がガンダムになるからガンダム
93 18/07/20(金)00:51:17 No.519993660
>スペリオルドラゴンはガンダム? 神様であってガンダム族じゃないから違うんじゃないか
94 18/07/20(金)00:51:22 No.519993668
エイブラムよ りガンダムへ
95 18/07/20(金)00:51:26 No.519993679
Gセルフ
96 18/07/20(金)00:51:44 No.519993722
>左上とかほぼガンダムだよね
97 18/07/20(金)00:52:04 No.519993776
su2500832.jpg I am Gundam…
98 18/07/20(金)00:52:20 No.519993821
>ラスヴェートとかほぼガンダムだよね フラッシュシステムあるからガンダムの扱いになる気がするね
99 18/07/20(金)00:52:29 No.519993847
劇中でガンダムって呼ばれてたらガンダム認定なんだったらこいつもガンダムってことになっちゃうから… su2500834.jpg
100 18/07/20(金)00:52:50 No.519993912
並ぶな並ぶな
101 18/07/20(金)00:52:55 No.519993924
>su2500832.jpg RXナンバーだしガンダム
102 18/07/20(金)00:53:02 No.519993946
全く同じ画像を持ってくるんじゃありません
103 18/07/20(金)00:53:16 No.519993990
別にいいだろ
104 18/07/20(金)00:53:17 No.519993994
なぜ並列化する
105 18/07/20(金)00:53:36 No.519994043
Gセイバーに関してはABCDEFGの順番で開発進められた結果だからね… ただガンダムって単語すら忘れた世界でガンダム顔だけは量産機に受け継がれてるという
106 18/07/20(金)00:53:39 No.519994052
デュラクシールはガンダムに入りますか?
107 18/07/20(金)00:53:42 No.519994060
Dガンダムはガンダムでいいよね?
108 18/07/20(金)00:53:44 No.519994067
作中でガンダムとして通ってればいいんだったら刹那もガンダムになっちゃうぞ
109 18/07/20(金)00:54:13 No.519994127
>Bガンダムはガンダムでいいよね?
110 18/07/20(金)00:54:21 No.519994146
>作中でガンダムとして通ってればいいんだったら刹那もガンダムになっちゃうぞ 通ってないぞ
111 18/07/20(金)00:54:44 No.519994215
Gレコはガンダムじゃない設定から始めたけどダメよされたんじゃなかったっけ
112 18/07/20(金)00:54:46 No.519994221
いや刹那はガンダムでいいだろ
113 18/07/20(金)00:54:54 No.519994240
刹那の言う紛争を止めうる力を持つ救世主的な意味でのガンダム GNドライブ搭載機の総称としてのガンダム ガンダム顔したそもそもガンダムとして作られた機体のこと
114 18/07/20(金)00:55:07 No.519994272
刹那はガンダムにはなれなかったんだよ
115 18/07/20(金)00:55:15 No.519994302
ザンスパインはガンダム?
116 18/07/20(金)00:55:17 No.519994308
>Dガンダムはガンダムでいいよね? 3rdまで行ったら言ってええよ
117 18/07/20(金)00:55:39 No.519994380
>刹那はガンダムにはなれなかったんだよ 刹那 ガンダムになる
118 18/07/20(金)00:56:00 No.519994428
ドーベンウルフもガンダム
119 18/07/20(金)00:56:07 No.519994448
一応GセルフとかはあくまでG系でガンダムが先祖にいるって系列でしかないけどガンプラとかは頑なにガンダムGセルフみたいな呼び方してくる…
120 18/07/20(金)00:56:13 No.519994463
>>Dガンダムはガンダムでいいよね? >3rdまで行ったら言ってええよ ただの作業用MSが戦争を止めるためガンダムになる話いいよね…
121 18/07/20(金)00:56:13 No.519994465
F91は後付け前日譚とか後日談考慮しちゃうとガンダムってことになっちゃうから 00ライザーあたりとチェンジで
122 18/07/20(金)00:56:30 No.519994519
悪魔の力おじさんは緑の光クソほども役立ってない象徴だからあまり思い出してやるな アムロさんが可哀想だ
123 18/07/20(金)00:56:31 No.519994524
ゴーショーグンとバルディオスはガンダム
124 18/07/20(金)00:56:48 No.519994567
ガンダム顔してたらガンダムで良いじゃんってなる
125 18/07/20(金)00:56:57 No.519994590
>一応GセルフとかはあくまでG系でガンダムが先祖にいるって系列でしかないけどガンプラとかは頑なにガンダムGセルフみたいな呼び方してくる… 商品展開の都合もあるんじゃないかなぁ
126 18/07/20(金)00:57:12 No.519994626
>ガンダム顔してたらガンダムで良いじゃんってなる なのでこうしてガンダム顔をしたボールで突っ込む
127 18/07/20(金)00:57:13 No.519994633
ウモンじいさんのBガンダムもガンダムってことになるぞ
128 18/07/20(金)00:58:36 No.519994861
逆を言うとGガンに出てくるやつはどんな形しててもガンダム
129 18/07/20(金)00:59:12 No.519994969
そもそもあのポールはガンダムの顔ついてるけどガンダム顔っていっていいのか…
130 18/07/20(金)00:59:57 No.519995083
>ただの作業用MSが戦争を止めるためガンダムになる話いいよね… 作業用MSが一般化してるならそういうデコMS作るやつはいっぱいいそうだよね 赤いザクも人気ありそう
131 18/07/20(金)01:00:06 No.519995107
>逆を言うとGガンに出てくるやつはどんな形しててもガンダム いやMFはガンダムだけどガンダム以外のMSも存在してるから!
132 18/07/20(金)01:00:26 No.519995172
そういうとこだぞネオオランダ製!聞いてるのかネオデンマーク!!
133 18/07/20(金)01:01:04 No.519995267
>逆を言うとGガンに出てくるやつはどんな形しててもガンダム ガンダムじゃないのもちゃんといるよあの世界
134 18/07/20(金)01:01:23 No.519995308
ガンダムザガンダムを決める大会に出てるんだから当然ガンダム
135 18/07/20(金)01:01:30 No.519995333
カニ型とタコ型とあんこう型とエイ型は控えめに言ってバカの所業
136 18/07/20(金)01:02:04 No.519995433
>ガンプラとかは頑なにガンダムGセルフみたいな呼び方してくる… G系はもうガンダムでいいじゃんって思いもするけどモビルアーマーとかにもG系いるしガンダムGセルフもなんかガンダムガンダムセルフみたいな感じでもにょるしで難しい
137 18/07/20(金)01:02:55 No.519995583
正確には「ガンダムファイトに出場できるMFをガンダムと呼ぶ」だな
138 18/07/20(金)01:03:03 No.519995625
>逆を言うとGガンに出てくるやつはどんな形しててもガンダム ザンボットもガンダムになっちまう
139 18/07/20(金)01:03:19 No.519995670
>正確には「ガンダムファイトに出場できるMFをガンダムと呼ぶ」だな ザンボットも…!
140 18/07/20(金)01:03:24 No.519995688
ガンダムじゃないMSもガンダムなMSも居る というか最終決戦時にさりげなくガンダムが居る
141 18/07/20(金)01:03:53 No.519995776
>ザンボットも…! ガンダムファイトには出て無くね? ドサクサに紛れていただけで
142 18/07/20(金)01:04:13 No.519995825
>カニ型とタコ型とあんこう型とエイ型は控えめに言ってバカの所業 頭部を破壊された者は失格というルールとコクピットを狙ってはならないというルールの穴をついた実に計算高い設計じゃないか
143 18/07/20(金)01:05:06 No.519995986
にせガンダムはガンダム?
144 18/07/20(金)01:07:00 No.519996322
ダブルオーライザー以降はガンダムじゃないのでいいのかな…
145 18/07/20(金)01:07:25 No.519996382
su2500851.jpg 個人的に大好きなGガンダムのMS
146 18/07/20(金)01:08:25 No.519996532
全身が顔で出来てるあんこう型は本当にルールブック読んだのかすげえ気になる
147 18/07/20(金)01:08:44 No.519996583
かわいいよねペスカトーレ
148 18/07/20(金)01:09:18 No.519996680
好きなわけではないがブッシとノブッシが名前覚えやすくてなんか良い
149 18/07/20(金)01:11:51 No.519997050
名前だけならガングリジョが好き
150 18/07/20(金)01:12:14 No.519997100
サウザンドカスタムを略してサーカスにするのいいよね
151 18/07/20(金)01:13:52 No.519997333
全部タイトルにガンダムってついてるからガンダムだろ
152 18/07/20(金)01:14:36 No.519997458
バーザムもガンダム
153 18/07/20(金)01:15:37 No.519997609
>バーザムもガンダム バージムはジム
154 18/07/20(金)01:18:58 No.519998134
ビギナ・ゼラはにせガンダムカテゴリーなのかな…
155 18/07/20(金)01:19:26 No.519998234
サーペントカスタムもガンダム
156 18/07/20(金)01:21:01 No.519998484
解説してる方がガンダムじゃない