虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)23:35:57 No.519977293

好きなキャッチコピー貼る

1 18/07/19(木)23:39:41 No.519978246

なんだよこのタイトル それキャッチコピー奇を衒いすぎてない? (鑑賞後) 本当にニッポン対ゴジラ。だったわこれ…

2 18/07/19(木)23:40:19 No.519978413

どうせ庵野のアレだろー? 仕方ない、見納めに見に行くか…

3 18/07/19(木)23:43:45 No.519979246

うんうん火炎放射ね ……えっビーム?

4 18/07/19(木)23:45:25 No.519979651

東京対ゴジラって感じだった

5 18/07/19(木)23:47:56 No.519980196

ヘドラをこのクオリティで作ったのを見てみたい

6 18/07/19(木)23:49:20 No.519980511

供養だよ、供養…俺の青春だった庵野秀明を供養しに行くんだよ…

7 18/07/19(木)23:50:31 No.519980793

そろそろ丸2年か

8 18/07/19(木)23:50:58 No.519980921

でも決着つけるときはニッポン側もファンタジー使ってない?

9 18/07/19(木)23:51:10 No.519980972

気に食わないというか突っ込みどころは山ほどあるんだけど完全にニッポン対ゴジラだったので不問とする

10 18/07/19(木)23:51:14 No.519980989

公開されるまでお通夜モードだったの忘れないよ 俺もその一員だったさ…

11 18/07/19(木)23:51:34 No.519981080

ヤシオリから開き直って完全に庵野対ゴジラになってるよね

12 18/07/19(木)23:51:59 No.519981197

ゴジラねぇ…まぁ…見るものもないし…行くか…

13 18/07/19(木)23:52:32 No.519981320

完全に死水取るモードで見に行った ごめん…

14 18/07/19(木)23:52:41 No.519981391

内閣総辞職ビーム

15 18/07/19(木)23:53:28 No.519981601

なんかやっぱカメラワークとかの映像センスすげーなってなって やっぱあんのってすげーやつだなってなって帰ってきた

16 18/07/19(木)23:53:43 No.519981685

鎌倉上陸シーン発表された時これはないわーって思いました

17 18/07/19(木)23:53:55 No.519981740

カタログで蒲田くんのネタバレをされまくったのは今でも「」を恨んでるよ

18 18/07/19(木)23:53:55 No.519981746

>でも決着つけるときはニッポン側もファンタジー使ってない? 血液凝固剤ぐらいじゃねファンタジーなの

19 18/07/19(木)23:54:31 No.519981900

あまり期待してないつうか最初期のスレは荒れ気味だったから寄り付かなくなっててな 事前情報いっさい知らずに初日に観られたのはラッキーだった

20 18/07/19(木)23:54:53 No.519982000

蒲田で一般参加出来る撮影の時行っておけば良かったと少し後悔してる あの時同人イベントの会議で行けなかったんだよな…

21 18/07/19(木)23:55:14 No.519982084

樋口くんってもしかして凄い監督なんじゃ…

22 18/07/19(木)23:55:16 No.519982090

だって直前がQだったからしょうがないじゃん…じゃん…

23 18/07/19(木)23:55:54 No.519982264

>カタログで蒲田くんのネタバレをされまくったのは今でも「」を恨んでるよ あれ観に行くまではゴジラの死体だとばかり思ってたわ… お陰で普通にビックリできたからセーフ

24 18/07/19(木)23:56:38 No.519982446

>だって直前がQだったからしょうがないじゃん…じゃん… 直前がQの庵野くんに加えてタッグを組む樋口くんの方は直前が進撃の巨人ときた

25 18/07/19(木)23:57:00 No.519982549

https://www.youtube.com/watch?v=wr3Ehj3wycY (あのテーマ)は出たーーーーーー!!!って思ってブチ上がるよね

26 18/07/19(木)23:57:02 No.519982560

公開前の予告でちょっとテンション上がってた BGMだけのテロップもほとんどないあれだけど…

27 18/07/19(木)23:57:29 No.519982677

死んだ父親と一緒に見に行った最後の映画なんだ…

28 18/07/19(木)23:57:39 No.519982733

ゴジラ以外の怪獣もいるのか…こいつが今回のゴジラのおやつなのか?って思うよね 二足歩行して「おれは ごじら だぞ」と言わんばかりの咆哮であれっこれ…ってなる

29 18/07/19(木)23:57:40 No.519982735

多摩川河川敷の10式を予告で見た時は「結局あんのくんはこういうのやりたかっただけなんだよねぇうnうn」程度にしか思ってなかったのに何回劇場に観にいったか覚えてないや

30 18/07/19(木)23:57:53 No.519982789

試写会後に焼け爛れたような肌と上を向いたゴジラの腕は原子爆弾で死んだ被爆者の恨みという批評家のコメントを見て 「あぁそっちかぁ」と思って見に行ったら違うじゃねえか ぶちころすぞ

31 18/07/19(木)23:58:16 No.519982880

>>だって直前がQだったからしょうがないじゃん…じゃん… >直前がQの庵野くんに加えてタッグを組む樋口くんの方は直前が進撃の巨人ときた Qそんなに嫌いじゃない庵野くんはなんだかんだ好きくらいの俺ですら期待値マイナスだったよ…

32 18/07/19(木)23:58:57 No.519983026

>死んだ父親と一緒に見に行った最後の映画なんだ… そんなこと言うのやめろよ… 今までそうでもなかったのに数年前に死んだ映画好きの親父にも 見せてやりたかったって思っちゃうじゃんか…

33 18/07/19(木)23:59:02 No.519983052

初代の超怖い鳴き声いいよね… もっと使われるべきなんじゃないかとずっと思ってる

34 18/07/19(木)23:59:10 No.519983089

まさか「ちゃんとゴジラをやる」人間が居るなんて思ってなかったんじゃ… 見てみたらメッチャ面白かったんじゃ…

35 18/07/19(木)23:59:19 No.519983133

なんか朝イチで見に行った「」がやたら絶賛してるけどよー 俺は一度Qで酷い目に遭ってるからなー どうしよっかなー

36 18/07/19(木)23:59:27 No.519983168

やっぱ怪獣撮らせると一流だなってのとQには怪獣成分が足りなかったんだなって思った さっさとウルトラマン作れや

37 18/07/19(木)23:59:45 No.519983241

地上波で見た以来だけど今から見る 君の名はと迷ってたらスレを見つけたのでこっち-

38 18/07/19(木)23:59:45 No.519983246

>試写会後に焼け爛れたような肌と上を向いたゴジラの腕は原子爆弾で死んだ被爆者の恨みという批評家のコメントを見て >「あぁそっちかぁ」と思って見に行ったら違うじゃねえか まさに狂言だったと

39 18/07/19(木)23:59:52 No.519983280

>直前がQの庵野くんに加えてタッグを組む樋口くんの方は直前が進撃の巨人ときた 改めて言われると色んな意味ですごいタッグだ…

40 18/07/19(木)23:59:59 No.519983308

「蒲田君はゴジラに倒される子かなと思ってました」という意見をよく聞いたけど 俺はゴジラと同種の別個体でこいつを苦戦して倒して「もう同種が出ても怖くないぞ!」→ゴジラ襲撃だと思ってた >二足歩行して「おれは ごじら だぞ」と言わんばかりの咆哮であれっこれ…ってなる

41 18/07/20(金)00:00:11 No.519983357

結論からいうとすごい面白かったしスゴイっておもったよ なにより住んでた所を破壊されたのが一番こころにきた

42 18/07/20(金)00:00:31 No.519983439

あとゴジラ映画もここ最近のあんまパッとしてなかったからな… これでよく下馬評覆したな

43 18/07/20(金)00:01:06 No.519983568

https://www.youtube.com/watch?v=qrInOjUsUv4 悲劇いいよね…

44 18/07/20(金)00:01:31 No.519983669

庵野くんはいつも枯れたかと思ったタイミングでいいもの仕上げるから愛されるんかな…

45 18/07/20(金)00:01:59 No.519983786

あれだけ出演者いて映画ポスターゴジラだけに出来るの凄いなって見た後に思ったよ

46 18/07/20(金)00:01:59 No.519983792

ちゃんとしたゴジラかっていうとどうかな… あんまりいない類のゴジラだと思うよ

47 18/07/20(金)00:02:05 No.519983812

>やっぱ怪獣撮らせると一流だなってのとQには怪獣成分が足りなかったんだなって思った Qバトルは(特に終盤)アップで視点コロコロ動くから何起きてんのか分からんのが個人的マイナスだった というかTV版の頃から怪獣映画のカットをアニメでやるのが高評価の一因だったように思う

48 18/07/20(金)00:02:18 No.519983878

全く期待できない予告編からの渾身の快作いいよね…

49 18/07/20(金)00:02:26 No.519983913

初日に帰ってきた「」の大体がうわ言のようにいいから見に行って…いいから…みたいな雰囲気で語っていた

50 18/07/20(金)00:02:41 No.519983997

>試写会後に焼け爛れたような肌と上を向いたゴジラの腕は原子爆弾で死んだ被爆者の恨みという批評家のコメントを見て >「あぁそっちかぁ」と思って見に行ったら違うじゃねえか そういう深読みもありだと思うが試写会段階で言う感想じゃないな…

51 18/07/20(金)00:02:56 No.519984042

>あとゴジラ映画もここ最近のあんまパッとしてなかったからな… >これでよく下馬評覆したな むしろギャレゴジが好評で「もうゴジラもずっとハリウッドで作ればよくね」って風潮になってた

52 18/07/20(金)00:03:06 No.519984094

弊社ー!御社ー!言ってた関東住みの人羨ましい…

53 18/07/20(金)00:03:36 No.519984227

>初日に帰ってきた「」の大体がうわ言のようにいいから見に行って…いいから…みたいな雰囲気で語っていた どうだった?→とっとと見てこいの流れはよく見るけどいつもに増して熱を帯びてた

54 18/07/20(金)00:03:55 No.519984291

スマートブレイン社が出てるのに驚いたな…

55 18/07/20(金)00:03:56 No.519984298

>そういう深読みもありだと思うが試写会段階で言う感想じゃないな… というか事前に口外しないためのフェイク記事なのよ

56 18/07/20(金)00:04:04 No.519984326

(出演者より早口になる「」)

57 18/07/20(金)00:04:04 No.519984330

往年のゴジラファンの親父と死に水取るつもりで見に行ったよ 帰りの車内ずっとシンゴジラの話してたよ

58 18/07/20(金)00:04:10 No.519984356

>結論からいうとすごい面白かったしスゴイっておもったよ >なにより住んでた所を破壊されたのが一番こころにきた こっちは逆に住んでないところだったからこそリアリティあった感がある 普段災害と無縁な土地で被災地のニュース見ながら「ひでえな…」って思ってたから同じ感覚で観られた

59 18/07/20(金)00:04:23 No.519984419

予告見た段階ではまーたいつものだなって思ってて ポスターのゴジラのビジュアル見てちょっと期待しだして そんで映画は二回見た

60 18/07/20(金)00:04:37 No.519984461

>気に食わないというか突っ込みどころは山ほどあるんだけど完全にニッポン対ゴジラだったので不問とする なんだお前偉そうに お前みたいな何もないゴミ屑が突っ込めるような事はなに1つもねーんだよ ゴミ屑は書き込むな

61 18/07/20(金)00:04:47 No.519984509

>往年のゴジラファンの親父と死に水取るつもりで見に行ったよ >帰りの車内ずっとシンゴジラの話してたよ 長生きするものだな

62 18/07/20(金)00:05:06 No.519984573

初日組だったけど、上映後は 「………尻尾ーー!!!!?????」ってみんな女の子みたいにキャッキャしてて楽しかった

63 18/07/20(金)00:05:07 No.519984575

ポスターのゴジラがアルミサッシ持ってるところで見る気になった

64 18/07/20(金)00:05:28 No.519984658

マンションはっ倒して一旦退散した後に、蒲田以外で普段どおりの生活が再開されるのが生っぽかった

65 18/07/20(金)00:05:45 No.519984734

大人になって恐怖心を植え付けられたのはシンちゃんだけだ…怖かった…

66 18/07/20(金)00:06:11 No.519984840

蒲田くんの異形感からもう最高だったよ… キャラも皆良かったし

67 18/07/20(金)00:06:11 No.519984843

火炎放射のシーンは本当に絵が綺麗すぎる

68 18/07/20(金)00:06:17 No.519984862

俺の住んでるマンションが破壊されてた やったぜ

69 18/07/20(金)00:06:29 No.519984895

>マンションはっ倒して一旦退散した後に、蒲田以外で普段どおりの生活が再開されるのが生っぽかった エヴァでもやってたしああいうの好きよね庵野くん

70 18/07/20(金)00:06:29 No.519984900

天下のゴジラでも容赦なくソースぶっかけて自分の味にできるのはすごいなあと思った

71 18/07/20(金)00:06:40 No.519984945

立川で見たのでここはセーフ!って思いながら見てたよ

72 18/07/20(金)00:06:49 No.519984981

>ちゃんとしたゴジラかっていうとどうかな… >あんまりいない類のゴジラだと思うよ 変則的なところは多々あったけどやってることは いきなり都心部に出現してただただ破壊の限りを尽くすだけ っていうこれ以上無くストレートなゴジラだったと思う

73 18/07/20(金)00:07:18 No.519985081

>ポスターのゴジラがアルミサッシ持ってるところで見る気になった フリー素材いいよね…

74 18/07/20(金)00:07:26 No.519985113

全く期待せず見に行ったら死んだ爺さんに見せてあげたい出来だった…

75 18/07/20(金)00:07:55 No.519985220

>天下のゴジラでも容赦なくソースぶっかけて自分の味にできるのはすごいなあと思った 具体的に言うと若干ウルトラマンあじになってた気がする でも良かったしちゃんとゴジラなんだよな…

76 18/07/20(金)00:08:12 No.519985286

見た翌年に東京転勤で蒲田付近に住むことになって 「ここがあの時の蒲田か…」ってなった

77 18/07/20(金)00:08:39 No.519985374

闇夜に光る紫シンちゃんいいよね…

78 18/07/20(金)00:08:41 No.519985385

>具体的に言うと若干仮面ライダー555あじになってた気がする

79 18/07/20(金)00:09:07 No.519985483

川崎に見に行って帰りにタバ作戦本部に実際行ってキャッキャしてたわ…

80 18/07/20(金)00:09:22 No.519985538

>っていうこれ以上無くストレートなゴジラだったと思う ちゃんと東京湾から生まれてるしな

81 18/07/20(金)00:09:59 No.519985682

>具体的に言うと若干ウルトラマンあじになってた気がする なんか没コンテに光の巨人がいたような…

82 18/07/20(金)00:10:06 No.519985705

シンちゃんは他のゴジラと比べても圧倒的に無表情すぎるんだよ! 血が出るほど殴られてやっと感情を見せてくれる

83 18/07/20(金)00:10:15 No.519985735

最後の決戦で急に昭和特撮のノリになるのはズルい

84 18/07/20(金)00:10:16 No.519985739

>闇夜に光る紫シンちゃんいいよね… 映画館の暗闇とスクリーンの中の闇夜がベストマッチして死ぬほどゾクゾクする

85 18/07/20(金)00:10:19 No.519985749

現実VS虚構の境目が高らかに鳴り響く宇宙大戦争マーチとともに怪しくなるのいいよね…

86 18/07/20(金)00:10:41 No.519985822

その結果がサブウェイの丸蒸しと内閣総辞職だよ…

87 18/07/20(金)00:10:44 No.519985841

>血が出るほど殴られてやっと感情を見せてくれる (感情を見せてくれるわけではない)

88 18/07/20(金)00:10:49 No.519985867

>火炎放射のシーンは本当に絵が綺麗すぎる 最後に火の海になった背景と紫に光るゴジラみてめっちゃニンマリした あそこで終わってもよかった

89 18/07/20(金)00:11:06 No.519985951

権藤一佐の名言がまさかここで回収されるなんて…

90 18/07/20(金)00:11:23 No.519986007

>闇夜に光る紫シンちゃんいいよね… 美しさと怖さでどうしようも無くなって泣きそうになった

91 18/07/20(金)00:11:27 No.519986022

急にミニチュアっぽくなる新幹線いい…

92 18/07/20(金)00:11:32 No.519986041

あそこまで徹底的に倒すべき敵にゴジラを描けるのはウルトラ派ならではにも思える 生まれはVS系だけど同情する要素がほぼ無い

93 18/07/20(金)00:11:35 No.519986052

ぐりんぐりん動く戦車隊はホントにカッコ良かったです

94 18/07/20(金)00:11:46 No.519986088

応援上映会行ったけど庵野さんと長谷川博己と片桐はいりと高橋一生生で見れたよ あの頃はそうは思わなかったけど凄い売れっ子というかブレイクしてる人集めてたんだなって今思う 何より女性の客かなり入ってて凄い映画だったんだなと感じた

95 18/07/20(金)00:11:45 No.519986089

>むしろギャレゴジが好評で「もうゴジラもずっとハリウッドで作ればよくね」って風潮になってた こんなに早くやっぱり日本のゴジラもいいよね…と思えるようになるとはね

96 18/07/20(金)00:12:09 No.519986169

>最後の決戦で急に昭和特撮のノリになるのはズルい アレをゴリ押してくれるような、早くなんとかしてくれー!って状況を 積み上げてくれてるのがいいんだよ

97 18/07/20(金)00:12:30 No.519986238

特撮やったらやりたいことが詰め込まれすぎずに詰め込んでるな感があった 趣味すぎずにちゃんと商業でやってるというか

98 18/07/20(金)00:12:36 No.519986264

>具体的に言うと若干ウルトラマンあじになってた気がする >でも良かったしちゃんとゴジラなんだよな… 初代ゴジラが日本特撮文化の原点だからゴジラとして原点に近い方が他の味付けと喧嘩しないのかもしれない

99 18/07/20(金)00:12:40 No.519986279

火炎放射の規模だけでも変な笑い出るのにさらにドンからのさらにドンだから笑うしかない

100 18/07/20(金)00:12:57 No.519986329

火炎放射前のガス放出はすんげえ広範囲まで流れ出してるように見えるけど ビーム発射後の遠景だとそんなに燃えてるエリア広くないように見える

101 18/07/20(金)00:13:03 No.519986348

初代と比べても災害そのもの感強くてよかったと思う

102 18/07/20(金)00:13:13 No.519986371

アメノハバキリで反応してしまった「」は多いはずだ 俺だ

103 18/07/20(金)00:13:26 No.519986411

庵野くんはできる子だけどやらない子なんだってよくわかる映画

104 18/07/20(金)00:13:27 No.519986418

ゴジラ未見だけどカントク知ってる人に ラミエル戦ヤシマ作戦という単語を使わずに説明して見に行かせるのを頑張った そういえば分かりやすく一言で解説できるけど そういう言い方をすると絶対見に行ってくれないし変な事前情報与えちゃうから

105 18/07/20(金)00:13:34 No.519986442

「今回のヤシオリ作戦遂行に際し、 放射線流の直撃や、急性被爆の危険性があります ここにいる者の生命の保証はできません …だがどうか実行してほしい! わが国の最大の力は、この現場にあり、 自衛隊はこの国を守る力が与えられている最後の砦です! …日本の未来を、君たちに託します」 いいよね…

106 18/07/20(金)00:13:39 No.519986462

>現実VS虚構の境目が高らかに鳴り響く宇宙大戦争マーチとともに怪しくなるのいいよね… 突然新幹線がゴジラめがけて突撃しはじめたときは正直目を疑ったよ… 無人在来線爆弾の時にはもう笑うしかなかったよ…

107 18/07/20(金)00:14:12 No.519986589

蒲田君は再上陸前に何があってあんなカチカチになったんだ…

108 18/07/20(金)00:14:17 No.519986604

>アメノハバキリで反応してしまった「」は多いはずだ >俺だ もう脳内BGMがヤーハヤーセツナーヒビクーだったよ… いざ征かんッ!

109 18/07/20(金)00:14:17 No.519986605

庵野くんが好きにした結果がこれだよ!さいこう!

110 18/07/20(金)00:14:44 No.519986704

応援上映会行ったけど庵野さんと島本さんを生で見れたよ 島本は自分の席の斜め前だったのでネタ帳とかも見れた

111 18/07/20(金)00:14:50 No.519986727

>蒲田君は再上陸前に何があってあんなカチカチになったんだ… 海中に戻ることで熱問題を解決して無理矢理

112 18/07/20(金)00:14:51 No.519986731

日本橋で見たから すぐ近くでヤシオリ作戦が! と興奮した

113 18/07/20(金)00:14:55 No.519986742

(聞き覚えのあるBGM)

114 18/07/20(金)00:15:35 No.519986876

虚構が崩れるったって最後のあの辺なきゃそれこそいつもの庵野くんになっちゃうし…

115 18/07/20(金)00:15:40 No.519986898

>(聞き覚えのあるBGM) (聞き覚えのあるミサイル発射音)

116 18/07/20(金)00:15:42 No.519986910

はぁ~?庵野の実写ァ?面白いわけねーだろ! どれだけ駄目か見に行って確認してやるッ! →すんませんでしたァァァァ!マジすんませんでした! アート本も買ってBDもメイキング尽きの買って映画館にもリピートしまくって我ながらひどい手のひら返しと思う

117 18/07/20(金)00:16:02 No.519986981

作戦成功して大歓声!じゃないのが地味に好きなんだ

118 18/07/20(金)00:16:03 No.519986987

>(聞き覚えのあるBGM) (ちょっと音が増えてる聞き覚えのあるBGM)

119 18/07/20(金)00:16:11 No.519987014

最初qが駄作でシンエヴァ作らず代表作ラブ&ピースの庵野君を馬鹿にするために見た 庵野、俺の負けだ

120 18/07/20(金)00:16:39 No.519987105

>作戦成功して大歓声!じゃないのが地味に好きなんだ あそこは一緒にこっちも溜息出る 出た

121 18/07/20(金)00:16:46 No.519987131

ヤシオリ作戦はちょっとゲームのイベント戦チックだった

122 18/07/20(金)00:17:01 No.519987172

ヤシオリ?…ああヤマタノオロチに飲ませた八塩折之酒に准えてか! 現代日本の怪獣相手に神代日本の怪物退治の故事から引用したネーミングって洒落てる!

123 18/07/20(金)00:17:11 [蒲田] No.519987206

(さいきんあつい…)

124 18/07/20(金)00:17:29 No.519987270

いくら褒められてたって別にこっちは興味ないよ まぁテレビ放送くらいは見てやるか なんでもっと早く教えてくれなかったの…

125 18/07/20(金)00:17:41 No.519987318

庵野アートオブシンゴジラもかなりかかりっきりで編集してあのボリュームの資料集作ったし オタクの求める物理解しすぎててオタクとしてのステージが高すぎるなと…

126 18/07/20(金)00:17:46 No.519987334

>作戦成功して大歓声!じゃないのが地味に好きなんだ 「…っ…!おつかれさまでしたっ…!」

127 18/07/20(金)00:17:56 No.519987376

野村萬斎が本当に不意打ちだった

128 18/07/20(金)00:18:08 No.519987419

メイキングでヤシオリ作戦成功に喜ぶ芝居した演者をしかる庵野君好き ペットボトル投げたら矢口に殴られる泉ちゃんもっと好き

129 18/07/20(金)00:18:09 No.519987424

来場特典目当てで複数回行った映画はあるけれども 純粋にまた劇場で見たくて何回も足を運んだのはこれが初めてかもしれない

130 18/07/20(金)00:18:15 No.519987439

うんうん怪獣大戦争マーチはやっぱり外せないよね あれこのパートがあるってことは宇宙大戦争マーチじゃんこれ!!!今になって劇場音響でこれ聴けるの!!?!すげえ!!!

131 18/07/20(金)00:18:19 No.519987457

>なんでもっと早く教えてくれなかったの… さんざん見に行けって言われたでしょ…!

132 18/07/20(金)00:18:24 No.519987479

>庵野くんはできる子だけどやらない子なんだってよくわかる映画 むしろエヴァ後半が例外で基本的には娯楽作品を作ってきたからね

133 18/07/20(金)00:18:35 No.519987530

尻尾の所だけは悪いとこ出したなって思った

134 18/07/20(金)00:18:45 No.519987570

蒲田君の時攻撃してたらあっさり勝てた?

135 18/07/20(金)00:19:04 No.519987654

IMAXで観れてホントに良かった…

136 18/07/20(金)00:19:08 No.519987673

>なんでもっと早く教えてくれなかったの… だから文言はアレンジせず素直に見てくださいと総理!

137 18/07/20(金)00:19:09 No.519987676

風呂敷広げる系の邦画って基本舐められてるところから始まるのきつそうだなって思うけど これの場合はそこが最大級の溜めになってたよね… しかもある程度狙って溜めさせてたフシすらあるし

138 18/07/20(金)00:19:18 No.519987719

>尻尾の所だけは悪いとこ出したなって思った そうかなー あれで初見組をグッと引き込んだ感あったけど

139 18/07/20(金)00:19:34 No.519987784

生まれて初めて映画館行き過ぎて金欠になった年だったよ…

140 18/07/20(金)00:20:01 No.519987881

>蒲田君の時攻撃してたらあっさり勝てた? >続きを読む ヘリ攻撃中止しなかったら勝てたって監督言ってたしその前の形態ならもっと楽だったんだろう

141 18/07/20(金)00:20:26 No.519987973

>オタクの求める物理解しすぎててオタクとしてのステージが高すぎるなと… エヴァまでは求められてるものを求められるように 最高の形で表現してきたからこそ名前が売れた監督だったように思う 今もできるけどめんどくさい性格だからやらないんだ…

142 18/07/20(金)00:20:33 No.519988001

初見キモい鎌田くんが慣れるとかわいく見える不思議

143 18/07/20(金)00:20:35 No.519988010

>あれこのパートがあるってことは宇宙大戦争マーチじゃんこれ!!!今になって劇場音響でこれ聴けるの!!?!すげえ!!! そしてサントラ買って鷺巣さんの 「かーっ!しゃーねーよなー!そりゃ伊福部さんのオリジナル音源あるならそっち使うよなー!…わかるわ」 みたいなコメントに吹く

144 18/07/20(金)00:20:43 No.519988032

上映前のCMとか絶対クソ映画だって思うじゃん! でもどういうCMがよかったかと言われると思いつかない…

145 18/07/20(金)00:20:43 No.519988035

渋谷オーチャードホールでやったゴジエヴァ交響楽の初日午前に行ったけど、庵野さんがシークレットゲストとまだ知られてなかったからステージに出てきた時みんな驚嘆の声上げてた もちろんスタンディングオベーション

146 18/07/20(金)00:21:03 No.519988108

倒されたモンスターの生存を仄めかして後味悪くするエピローグはドラキュラやフランケンの時代からモンスター映画の王道ではあるのだ

147 18/07/20(金)00:21:29 No.519988225

1度目はあまり期待せず時間潰しの為に観に行って 2回目は色々と確認する為に観に行って 3回目は乗り気でなかった友人を説得して一緒に観に行った

148 18/07/20(金)00:21:37 No.519988252

蒲田くんはカタログバレで怪獣ABみたいな表現だったからあーこいつがAかBねと思ってた 第二と第三だった

149 18/07/20(金)00:21:53 No.519988303

スーサイドスクワッドとか海賊と呼ばれた男とか後妻業とか、シンゴジ上映前のCMやたら見た覚えが

150 18/07/20(金)00:21:57 No.519988314

無人新幹線爆弾&在来線爆弾も単体で見るとネタっぽいけど通しで見ると本当にカッコいいとこ持って行ってるんだよなあ

151 18/07/20(金)00:22:01 No.519988334

どうでもいいけど平成ライダーだと555が好きっぽいのさもありなんって感じなのが好き

152 18/07/20(金)00:22:04 No.519988343

>むしろエヴァ後半が例外で基本的には娯楽作品を作ってきたからね 庵野の問題は切羽詰まっていつもの手が使えない時に現状をそのままお出ししちゃう所だからね 一方ゴジラはいつもの手しかない

153 18/07/20(金)00:22:16 No.519988391

あんまり期待してないながらも朝いちばんの奴見に行って良かったよ…

154 18/07/20(金)00:22:18 No.519988396

あんのくんのアニメは全部見てたけどこれきっかけに式日やラブ&ポップやキューティーハニーも見たよ

155 18/07/20(金)00:22:20 No.519988402

(ゴジラVSメカゴジラって劇中でどこで流れったけ?) (EDでまでも好きにしてる…)

156 18/07/20(金)00:22:34 No.519988451

矢口が憤慨してるシーンだけ切り取った予告みたら不穏だなって思うじゃん 映画見るとそりゃああなるわ…って

157 18/07/20(金)00:22:44 No.519988492

全然期待してなかった ちょうおもしろかった

158 18/07/20(金)00:22:44 No.519988496

カッコよくもない若干キモいデザインが恐怖の対象として完ぺきな仕事する

159 18/07/20(金)00:22:48 No.519988509

>スーサイドスクワッドとか海賊と呼ばれた男とか後妻業とか、シンゴジ上映前のCMやたら見た覚えが 福山雅治の股間がスカイツリーだのなんだのとか 怒 り とかね

160 18/07/20(金)00:23:00 No.519988562

エヴァも終盤わけわからなくなるまでは本当に大好きなんだ…

161 18/07/20(金)00:23:23 No.519988640

ヤシオリがまんまアレの再現なんだから 決着なんてついてないよという終わりは現実への啓蒙でもあるよね

162 18/07/20(金)00:23:30 No.519988668

シンエヴァが楽しみだよ俺は

163 18/07/20(金)00:23:50 No.519988735

エヴァのTV版だって終盤までっつーか最後二話以外なんだかんだ全部好きなくらいさ…

164 18/07/20(金)00:23:58 No.519988765

>どうでもいいけど平成ライダーだと555が好きっぽいのさもありなんって感じなのが好き (スマートブレイン社製凝固剤)

165 18/07/20(金)00:24:06 No.519988793

ハイローで脳を焼かれ 君の名は。で乙女回路を焼かれ シンゴジで総理大臣を焼かれた夏だった

166 18/07/20(金)00:24:25 No.519988853

>無人新幹線爆弾&在来線爆弾も単体で見るとネタっぽいけど通しで見ると本当にカッコいいとこ持って行ってるんだよなあ ちゃんと事前のお偉いさんの会話や無線報告に新幹線爆弾などの伏線が張られてるのが凄い

167 18/07/20(金)00:24:26 No.519988858

こんな凄いゴジラ映画出されたらシンエヴァも期待するしかないよ

168 18/07/20(金)00:25:06 No.519989009

シン・エヴァ…? あぁ、死に水でしょ…?

169 18/07/20(金)00:25:07 No.519989011

>無人新幹線爆弾&在来線爆弾も単体で見るとネタっぽいけど通しで見ると本当にカッコいいとこ持って行ってるんだよなあ 1回目はなんだよこれ!!って笑う側の感情だったけど2回目見るとなんか普段市民が使ってるようなものでゴジラ倒そうとしてるんだな…ってなんか泣けてきたよ

170 18/07/20(金)00:25:29 No.519989078

シンエヴァを作る過程でまた精神をやられないことを祈るばかりだ モヨコがんばってやくめでしょ

171 18/07/20(金)00:26:06 No.519989211

>1回目はなんだよこれ!!って笑う側の感情だったけど2回目見るとなんか普段市民が使ってるようなものでゴジラ倒そうとしてるんだな…ってなんか泣けてきたよ ゴジラを東京で殴ってる!と大興奮でしたよ私は

172 18/07/20(金)00:26:12 No.519989226

メイキング見ると話しながら立ち止まらないとか作戦の後歓声をあげないとか 庵野くんの演技指導がスーッときいてこれは…

173 18/07/20(金)00:26:33 No.519989294

期待させずに作らせるとすごい すごいじゃん!次も宜しく!って言うと駄目かもしれん

174 18/07/20(金)00:26:46 No.519989328

エヴァ作ってるだろ 新幹線変形ロボの方だけどな!

175 18/07/20(金)00:27:02 No.519989378

シンゴジラGENERATION読むまで「列車爆弾は脱線事故をイメージさせないように」と指示して制作してたのはわからんかった 言われてみればその通りで上手い

176 18/07/20(金)00:27:02 No.519989382

あの街にあるものでなんとかする感は第3新東京市を思い出したよ

177 18/07/20(金)00:27:03 No.519989384

圧倒的物量で押しつぶす! 痺れましたよ私は

178 18/07/20(金)00:27:16 No.519989433

シンと君の名は見なかったのはこの年の失敗だったなあ またこういうブームがあったら今度は見ようって思ってるのになかなか面白そうな映画がない

179 18/07/20(金)00:27:28 No.519989464

まだ建ってないビルも喰らえーっ!

180 18/07/20(金)00:27:31 No.519989475

>モヨコがんばってやくめでしょ ビールのCMで奥さんと一緒に飲めばなんでもうまいみたいなこと言っててコノヤローと思いました

181 18/07/20(金)00:27:36 No.519989492

繰り返し見てるとモブ職員がこの国は会議を開かないとやれない事が多すぎる!のシーンで 持ってるファイルが落ちそうでいつもヒヤヒヤする

182 18/07/20(金)00:27:53 No.519989553

本当に出来る時の庵野くんは細部まで完璧だな…

183 18/07/20(金)00:28:06 No.519989588

シンゴジのおかげで 「津波を自粛する邦画」の呪いを解いてくれたのは感謝しかない

184 18/07/20(金)00:28:11 No.519989603

東京駅に停止したんだから 線路修理すれば全弾命中確定コースだもんな

185 18/07/20(金)00:28:22 No.519989646

>まだ建ってないビルも喰らえーっ! 三菱地所による総攻撃

186 18/07/20(金)00:28:33 No.519989683

蒲田くん大行進のシーンも割とマジで怖い なんなのお前なんなのお前なんなのってなる

187 18/07/20(金)00:28:34 No.519989686

カントクくんは本当にモヨコ大好きだな!

188 18/07/20(金)00:28:35 No.519989689

ビル いいよね

189 18/07/20(金)00:28:39 No.519989702

不意をつくのがうますぎるんだろうかこの人

190 18/07/20(金)00:28:41 No.519989711

内輪もめとか無くてみんながなんとかゴジラをどうにかしようとしてるのいいよね… それだけにあの内閣総辞職が自分たちだけ逃げようとしやがってざまぁないぜ!とか思われてそうでつらい

191 18/07/20(金)00:29:03 No.519989786

>あの街にあるものでなんとかする感は第3新東京市を思い出したよ エヴァの時から庵野にとって都市は背景じゃなくてキャラであるって評論は多かったからな

192 18/07/20(金)00:29:47 No.519989945

>またこういうブームがあったら今度は見ようって思ってるのになかなか面白そうな映画がない とりあえず成績的にはシンゴジから2年経ってるのに実写邦画で80億超えたのまだ出てないんだよね

193 18/07/20(金)00:30:01 No.519989995

事前情報無しで観に行ったら蒲田に上陸するわ毎年初詣行ってる神社が丸子橋で潰されるわで興奮したな

194 18/07/20(金)00:30:14 No.519990038

前総理は「都民を置いて逃げられるか!!」って覚悟完了した後だったから悲しさしか無かったよ…

195 18/07/20(金)00:30:32 No.519990093

電信柱専任担当CGクリエイターが何種類も電信柱作って電線揺らしたらしいな

196 18/07/20(金)00:30:50 No.519990138

本っ当…!この総監督は好かれてるわね…!

197 18/07/20(金)00:31:11 No.519990193

エヴァもどうやったらオタクが喜ぶか完璧に把握してしまってるが故に その通りにやりたくないみたいなひねくれが出ちゃったんだろうと… でもそっからまたこれ作ってくれたから感謝しかないな

198 18/07/20(金)00:31:12 No.519990200

正直怪獣大戦争マーチが流れた時は泣きそうになったよ ゴジラで人類の反撃ターンでこの原曲持ってくるのは卑怯過ぎる…

199 18/07/20(金)00:31:13 No.519990201

>1回目はなんだよこれ!!って笑う側の感情だったけど2回目見るとなんか普段市民が使ってるようなものでゴジラ倒そうとしてるんだな…ってなんか泣けてきたよ そして搭載量調べて オオオ イイイ ってなるまでがセットだ

200 18/07/20(金)00:31:30 No.519990268

>東京駅に停止したんだから >線路修理すれば全弾命中確定コースだもんな 「仮設架線と軌条の復旧作業、隊員による車輌の遠隔操作の訓練や爆薬の設置作業も終了しています」 「新橋より連絡。無人車両全車切り離し完了。ゼロポイントを通過。」

201 18/07/20(金)00:32:24 No.519990442

>正直怪獣大戦争マーチが流れた時は泣きそうになったよ >ゴジラで人類の反撃ターンでこの原曲持ってくるのは卑怯過ぎる… うーちゅーうーだーいーせーんーそーうーーー!!!1!

202 18/07/20(金)00:33:00 No.519990548

Black Angelsのエモい英語コーラスが好きです

203 18/07/20(金)00:33:15 No.519990594

>不意をつくのがうますぎるんだろうかこの人 日本最上位のオタクだから王道がこうで邪道の場合に観客が予想するのはこの範囲内というのはかなりの精度でわかってる それをやる気力体力があるかどうかはまた別の話

204 18/07/20(金)00:33:19 No.519990615

礼はいりません 仕事ですから と國村さんに言われては勝てない

205 18/07/20(金)00:34:07 No.519990748

Qの時はまじでやばかったんだってのはこの作品のお蔭で察せた

206 18/07/20(金)00:34:43 No.519990865

いつも倒されるビルといつも壊される列車が牙剥いて襲いかかるのいいよね…

↑Top