虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/19(木)23:30:23 トラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)23:30:23 No.519975888

トランプ米政権が検討する輸入車などへの追加関税 内外で反対論が噴出する中、米商務省が公聴会を開く 関係者は何を証言するのか、速報する このほか、ハワイの観光戦略や「クルーザーの次」を狙った富裕層ビジネスを取材

1 18/07/19(木)23:31:25 No.519976115

高い

2 18/07/19(木)23:31:29 No.519976139

暑いマジ暑い

3 18/07/19(木)23:31:44 No.519976199

沖縄低いんだ…

4 18/07/19(木)23:31:57 No.519976253

もう今月からエアコン一回も消してないや

5 18/07/19(木)23:32:06 No.519976289

ハワイまだ噴火してんの?

6 18/07/19(木)23:32:22 No.519976363

噴火中なのに普通に観光地として営業してんのか…

7 18/07/19(木)23:33:02 No.519976561

>噴火中なのに普通に観光地として営業してんのか… 少し前に火山を観光化した

8 18/07/19(木)23:33:04 No.519976566

嘘付け中国人韓国人の里帰りが6割じゃねーか

9 18/07/19(木)23:33:26 No.519976657

>沖縄低いんだ… 海が近い方が夏涼しく冬温かいのだ 北海道で学んだ

10 18/07/19(木)23:34:03 No.519976799

これ台湾も中国に含まれてるよね

11 18/07/19(木)23:34:07 No.519976818

>少し前に火山を観光化した 今だけ!ここだけ!だから確かにプレミア感はすごいけどさあ…

12 18/07/19(木)23:34:16 No.519976859

ハワイ料理ってロコモコとガーリックシュリンプくらいしかしらないや

13 18/07/19(木)23:35:06 No.519977081

>ハワイ料理ってロコモコとガーリックシュリンプくらいしかしらないや タイヤキとかラーメンとか コンビにベントーも人気よ

14 18/07/19(木)23:35:45 No.519977246

>タイヤキとかラーメンとか >コンビにベントーも人気よ 日本の夏って感じのメニューだ…

15 18/07/19(木)23:37:38 No.519977731

国産なんだ

16 18/07/19(木)23:38:09 No.519977888

パイルダーオンしそうなデザイン

17 18/07/19(木)23:38:10 No.519977891

ジェームズ・キャメロンが好きそう

18 18/07/19(木)23:38:42 No.519978011

4時間も

19 18/07/19(木)23:38:46 No.519978023

クジラの横なんかにあんなちっこいので横付けしたら死ぬわ

20 18/07/19(木)23:38:49 No.519978042

箱コン使わせてくれ

21 18/07/19(木)23:38:57 No.519978068

プレステのコントローラーのスティック配置は好まず…

22 18/07/19(木)23:38:57 No.519978071

こわい・・・

23 18/07/19(木)23:39:01 No.519978086

ロジクールはダメだよ!

24 18/07/19(木)23:39:08 No.519978112

>ツインスティック使わせてくれ

25 18/07/19(木)23:39:08 No.519978113

下町ボブスレー思い出すな

26 18/07/19(木)23:39:18 No.519978146

絶対金箔いらねえだろ

27 18/07/19(木)23:39:23 No.519978159

なそ にん

28 18/07/19(木)23:39:24 No.519978167

その金箔いる?

29 18/07/19(木)23:39:41 No.519978244

はいゴミ いつからトレたまのコーナーに?

30 18/07/19(木)23:39:45 No.519978260

クルーザーにつぎ込むよ…

31 18/07/19(木)23:39:48 No.519978275

なそ にん

32 18/07/19(木)23:40:10 No.519978376

>クルーザーにつぎ込むよ… クルーザー一括払いできるわ…

33 18/07/19(木)23:40:11 No.519978385

値段以上に運用コスト高そうだなあ

34 18/07/19(木)23:40:27 No.519978444

色々手を広げて失敗そうな感じ!

35 18/07/19(木)23:40:58 No.519978561

これ維持や修理にいくらかかんの?

36 18/07/19(木)23:41:15 No.519978637

中東は相変わらずだな

37 18/07/19(木)23:41:28 No.519978698

サウジアラビアか 金箔要るわ

38 18/07/19(木)23:41:42 No.519978757

安全性はどうなんだろう

39 18/07/19(木)23:41:42 No.519978758

今日のトレたまはずいぶんと…

40 18/07/19(木)23:41:54 No.519978797

>日本の夏って感じのメニューだ… su2500727.jpg そうかな? そうかも

41 18/07/19(木)23:42:01 No.519978834

>サウジアラビアか 金箔要るわ なんで…?

42 18/07/19(木)23:42:15 No.519978891

>su2500727.jpg わけがわからない…

43 18/07/19(木)23:42:30 No.519978946

>そうかな? >そうかも たい焼きの位置が予想の斜め上でダメだった

44 18/07/19(木)23:43:30 No.519979192

>安全性はどうなんだろう レスキュー体制も込みで売らないといかんな アストンマーチンのとかはそこまで入ってるんじゃないか

45 18/07/19(木)23:45:31 No.519979678

>わけがわからない… だって常夏の国だもの 熱々のタイヤキが売れる訳がない そこでハロハロとかアイスとコラボしていけば

46 18/07/19(木)23:48:17 No.519980288

でた…eスポーツ…

47 18/07/19(木)23:48:33 No.519980350

トランプ嫌いな専門家にトランプはクソって言わせる仕事

48 18/07/19(木)23:49:16 No.519980494

脳と指を動かすなら探せばもっとマシなのあるんじゃね

49 18/07/19(木)23:49:37 No.519980585

そもそもゲームってのは「公平なルールで楽しめる物」 スポーツってのは「観戦して楽しめるゲーム」なので 向こうではチェスもスポーツなんだよね

50 18/07/19(木)23:49:41 No.519980599

観戦かあ…

51 18/07/19(木)23:50:21 No.519980754

ゲームは好きだけどオリンピックはなんか違う というのも古いのかねぇ

52 18/07/19(木)23:50:22 No.519980760

すげえな

53 18/07/19(木)23:50:27 No.519980779

プロゲーマーで年収4000万円良いな 中国の物価だと凄いお金持ちじゃない?

54 18/07/19(木)23:50:46 No.519980870

分からない文化が違う…

55 18/07/19(木)23:51:15 No.519980993

>ゲームは好きだけどオリンピックはなんか違う >というのも古いのかねぇ モータースポーツに近いとは思う

56 18/07/19(木)23:51:21 No.519981022

>観戦かあ… 野球とかサッカーとかでも1ゲームはゲームじゃない? イギリスでセックスはスポーツに入るかと言う話で 「観戦して興奮する?」って話に成ってたけど

57 18/07/19(木)23:51:27 No.519981046

何であれ親孝行できるのはいいね

58 18/07/19(木)23:52:06 No.519981225

そう言えば日本の麻雀クラブが オリンピック出場目指すって言ってたね 東京オリンピックに参加するんだーって

59 18/07/19(木)23:52:07 No.519981230

アズレンなんかもホントはこういうのやりたいのかね?

60 18/07/19(木)23:52:36 No.519981352

>アズレンなんかもホントはこういうのやりたいのかね? うn?

61 18/07/19(木)23:52:55 No.519981460

マリオカートの世界大会とかやったらいけるんじゃね?

62 18/07/19(木)23:53:38 No.519981658

>うn? ごめんね、海外特に中国のソシャゲって言ってるつもりだった お金生み出す仕組み出来るなら対戦のほうが稼げるよなあと

63 18/07/19(木)23:53:48 No.519981701

そうか ゲームのゲの字も知らないテレビ局のアナウンサーじゃ 解説出来ないもんな

64 18/07/19(木)23:54:23 No.519981867

テンセントとかも噛んでるのかな

65 18/07/19(木)23:54:57 No.519982017

>マリオカートの世界大会とかやったらいけるんじゃね? シンプルなゲームの方がいいよね

66 18/07/19(木)23:55:02 No.519982036

いつもの中国か

67 18/07/19(木)23:55:06 No.519982051

とりあえずケチつけるおじさん!

68 18/07/19(木)23:55:13 No.519982081

>そうか >ゲームのゲの字も知らないテレビ局のアナウンサーじゃ >解説出来ないもんな テレ東には初恋がトロン様というガチのゲーオタのアナウンサーがいてだな

69 18/07/19(木)23:55:17 No.519982100

なんだこのおっさん

70 18/07/19(木)23:55:25 No.519982129

このコメンテーター面白い事何一ついえないな…

71 18/07/19(木)23:55:25 No.519982131

>マリオカートの世界大会とかやったらいけるんじゃね? 腕がビヨーンて伸びるゲームであったけどマリカーもあるんじゃね?

72 18/07/19(木)23:55:44 No.519982223

固定観念に縛られると怖い怖い

73 18/07/19(木)23:55:53 No.519982260

カジノ法案でギャンブル中毒者云々言ってるけどなんでパチンコ屋つぶさねーんだよ

74 18/07/19(木)23:56:05 No.519982309

ソシャゲのガチャにバンバンつぎ込んでる日本人はたしかにまあ…

75 18/07/19(木)23:56:11 No.519982336

>ごめんね、海外特に中国のソシャゲって言ってるつもりだった >お金生み出す仕組み出来るなら対戦のほうが稼げるよなあと 直接的な対戦は個人の技量が出すぎるからダメだろう 廃人しかのめり込まない

76 18/07/19(木)23:56:12 No.519982342

カジノは自分の地元にさえ出来なければいいや 他の街の他人がどうなろうと知ったこっちゃねえ

77 18/07/19(木)23:56:19 No.519982372

外国のカジノだって自国民に対して高い入場料とか設定してるのにすぐギャンブル中毒って…

78 18/07/19(木)23:57:02 No.519982558

>カジノ法案でギャンブル中毒者云々言ってるけどなんでパチンコ屋つぶさねーんだよ むむ!それはもしかすると 熱中症で倒れるから外でのスポーツは控えた方が良いのに 高校野球は強行するのと同じ謎かも知れない

79 18/07/19(木)23:57:16 No.519982619

>外国のカジノだって自国民に対して高い入場料とか設定してるのにすぐギャンブル中毒って… 6000円だと元を取り返そうとギャンブル依存症の奴が言ってた

80 18/07/19(木)23:57:25 No.519982659

パチンコ批判しねえのにIR駄目ですって言われても…

81 18/07/19(木)23:57:43 No.519982754

カジノはまず三セクみたくならないかのほうが心配かな…

82 18/07/19(木)23:57:53 No.519982786

カジノ法案おもしろいのは 売り上げの3割は国に税金として収めろって所だよな 純利益じゃなくて

83 18/07/19(木)23:57:54 No.519982791

>パチンコ批判しねえのにIR駄目ですって言われても… (私達の懐に入ってこないので)駄目です

84 18/07/19(木)23:58:31 No.519982931

どうせ大阪みたいに元々治安の悪い地域化クソ田舎に作るだけだろうしどうでもいいわ

85 18/07/19(木)23:58:43 No.519982978

また山本太郎…もういいよコイツは 政治家じゃねえよ

86 18/07/19(木)23:58:45 No.519982987

野党はやる事が変わらんなあ

87 18/07/19(木)23:58:48 No.519982998

横断幕禁止なのに?

88 18/07/19(木)23:59:00 No.519983037

カジノはだめ.

89 18/07/19(木)23:59:00 No.519983040

野党は散々サボっておいて何を今更

90 18/07/19(木)23:59:07 No.519983068

>どうせ大阪みたいに元々治安の悪い地域化クソ田舎に作るだけだろうしどうでもいいわ 東京にさえ作られなきゃいいよね 作るんなら石投げに行く

91 18/07/19(木)23:59:09 No.519983087

>>外国のカジノだって自国民に対して高い入場料とか設定してるのにすぐギャンブル中毒って… >6000円だと元を取り返そうとギャンブル依存症の奴が言ってた たぶん1万円ぐらいじゃないかな それでだいぶ脚切りできる

92 18/07/19(木)23:59:20 No.519983135

パチンコ屋は現在進行形で潰してるよ 国策としてやってるかは知らんが もう完全な斜陽モードに入った

93 18/07/19(木)23:59:33 No.519983195

IR担当大臣って政治家じゃないの?

94 18/07/19(木)23:59:41 No.519983226

ギャンブルが人を不幸にするからダメならパチンコをまず…

95 18/07/19(木)23:59:45 No.519983247

時間稼ぎはダメって言われてけるオバさん

96 18/07/20(金)00:00:00 No.519983312

>たぶん1万円ぐらいじゃないかな >それでだいぶ脚切りできる …2万 一万だと半数までしかきれない

97 18/07/20(金)00:00:07 No.519983344

>横断幕禁止なのに? 野党は法律とかどうでもいいってスタンスだから

98 18/07/20(金)00:00:10 No.519983352

なんとかのひとつ覚え「ふしんにんあん!」

99 18/07/20(金)00:00:22 No.519983401

>ギャンブルが人を不幸にするからダメならパチンコをまず… 一応遊戯の部類なんでギャンブルを叩くならまず競馬や宝くじだな

100 18/07/20(金)00:00:24 No.519983406

PHV初だったのか

101 18/07/20(金)00:00:40 No.519983468

あれホンダPHVまだだったのか 意外だ

102 18/07/20(金)00:01:00 No.519983546

>なんとかのひとつ覚え「ふしんにんあん!」 不信任案を提出してアイツクソ!クソじゃないなら証拠だせ!って話題を反らす荒らしみたいな戦法として有名

103 18/07/20(金)00:01:15 No.519983597

競馬場みたいに美味しいもつ煮込みとか 美味しいご飯が食べられる場所が出来るなら賛成 出来ればカジノ入る前の場所に作って欲しい

104 18/07/20(金)00:01:53 No.519983765

>競馬場みたいに美味しいもつ煮込みとか >美味しいご飯が食べられる場所が出来るなら賛成 >出来ればカジノ入る前の場所に作って欲しい そういうのは絶対外人向けに作られるよ そしてそういうのはカジノの中に作られる 貧乏人は入ってくるんじゃねー!

105 18/07/20(金)00:02:09 No.519983833

>一応遊戯の部類なんでギャンブルを叩くならまず競馬や宝くじだな そっちは公営だからいいじゃん

106 18/07/20(金)00:02:39 No.519983983

コベルコどうなるかねえ

107 18/07/20(金)00:02:40 No.519983989

>不信任案を提出してアイツクソ!クソじゃないなら証拠だせ!って話題を反らす荒らしみたいな戦法として有名 みたい、じゃなくて荒らしそのもの 議論になってないし嘘ばっかり言ってる

108 18/07/20(金)00:03:02 No.519984075

プライムデーなんか買った…?何が安くなったか全然わからんかった…

109 18/07/20(金)00:03:04 No.519984084

なそ にん

110 18/07/20(金)00:03:37 No.519984233

今回は買わなかったな

111 18/07/20(金)00:03:43 No.519984254

>そっちは公営だからいいじゃん ギャンブルNGなら公営だから許すっておかしくね

112 18/07/20(金)00:03:48 No.519984271

>プライムデーなんか買った…?何が安くなったか全然わからんかった… 直前にANKERの完全ワイヤレスイヤホン買った プライム会員じゃないけど

113 18/07/20(金)00:03:52 No.519984284

>そういうのは絶対外人向けに作られるよ >そしてそういうのはカジノの中に作られる >貧乏人は入ってくるんじゃねー! もういっそアレだよね 日本のカジノは江戸時代みたいな施設の中で 丁半博打とかやってて 回りで寿司とか天ぷらとか売ってる場所にしても良いよね

114 18/07/20(金)00:04:11 No.519984361

滴滴もいきなりクソコテにぶん殴られそう

115 18/07/20(金)00:04:32 No.519984445

そりゃ事故った時の責任どうするかまだ決まってねーからな 雑に批判するなよハゲとコメンテーター

116 18/07/20(金)00:04:38 No.519984470

ライドシェアって個人タクシーと違うの?

117 18/07/20(金)00:04:50 No.519984516

脱税の温床だし

118 18/07/20(金)00:04:56 No.519984543

>プライムデーなんか買った…?何が安くなったか全然わからんかった… fireTVが3500円だったので あとドライブレコーダー あとミックスナッツ初めて買ったけど無塩だったので味が これ塩とか振りかけたら美味しく成るのかしら?

119 18/07/20(金)00:05:52 No.519984765

まだ値上がりすんの…

120 18/07/20(金)00:06:09 No.519984838

新陳代謝よくったって食えなくなるやつ増えるんだから減らすよう努力するのは当たり前のことでは?

121 18/07/20(金)00:06:31 No.519984909

法律を変えさせる政治力と髪の毛が無い自分を呪うことだな!

122 18/07/20(金)00:07:25 No.519985101

>ライドシェアって個人タクシーと違うの? 俺今から東京いくわ!相乗りしたい人いたら乗ってく?ってのを募るネットサービス 犯罪の温床になったり明確な料金設定とかせずに後でガソリン代ぐらい出すの常識だろ!って喧嘩になったり 募集かけたヤツが偽名に偽装してサイト登録したレイパーだったりとか まあ負の側面を一切見なければとても素晴らしいサービスだと思うよ

123 18/07/20(金)00:07:47 No.519985198

>そりゃ事故った時の責任どうするかまだ決まってねーからな >雑に批判するなよハゲとコメンテーター 言われて見れば 事故もそうだけど強盗とかぼったくりとか 保険きかないもんな

124 18/07/20(金)00:07:59 No.519985235

>ライドシェアって個人タクシーと違うの? 2種免持ってなくても客乗せて金取れる!

125 18/07/20(金)00:08:31 No.519985349

>脱税の温床だし 会社が運賃もらうんじゃなくて 個人が帳簿に乗せなくてもいいお金もらって運転するようなもんだからな 普通にダメだと思う

126 18/07/20(金)00:08:36 No.519985365

>まあ負の側面を一切見なければとても素晴らしいサービスだと思うよ リスクの高さにコストが見合ってなさすぎる…

127 18/07/20(金)00:08:52 No.519985423

>まあ負の側面を一切見なければとても素晴らしいサービスだと思うよ 一番の問題は犯罪者がこれ使って逃走されると 全然捕まらなく成る事なんだよね

128 18/07/20(金)00:09:25 No.519985546

>2種免持ってなくても客乗せて金取れる! …ダメダナ

129 18/07/20(金)00:10:16 No.519985738

そりゃライドシェアの大半が免許証とかその他諸々の登録しなくていいメルカリみたいなもんだからな

130 18/07/20(金)00:10:52 No.519985877

本当に悪いところは隠して規制はクソ!って言うよね…

131 18/07/20(金)00:11:11 No.519985966

そもそも日本においてタクシーサービスも下火なんだよね 道路は狭くて入り組んでてすぐ迷う 安いからとライドシェア選んでもろくなことにならん気がする

132 18/07/20(金)00:11:33 No.519986044

>>2種免持ってなくても客乗せて金取れる! >…ダメダナ あとお金を取らないヒドイ奴も色々ある 焼きたてのパン大量に貰って相乗り運転するとか 米30kg貰って相乗り運転するとか 取れたての野菜とか魚もらって相乗り運転するとか 所得税の申告の時にお金で貰ってないから年収0で申告できる

133 18/07/20(金)00:12:17 No.519986194

>焼きたてのパン大量に貰って相乗り運転するとか >米30kg貰って相乗り運転するとか >取れたての野菜とか魚もらって相乗り運転するとか そのうち白い粉の運び屋扱いされそうだな

134 18/07/20(金)00:12:55 No.519986322

GU見る目無いな…

135 18/07/20(金)00:12:56 No.519986323

ハイエースでライドシェア! …ほんとこういうの防ぐシステム確立してませんよね?

136 18/07/20(金)00:13:02 No.519986345

なんだっけ外国だと家で作ったご飯が余ったらお金とか払ってシェアするサービスとかあったけど 日本じゃ絶対陰湿なイジメとか支払いに不満を持ったヤツがけおったりと問題になると思う

137 18/07/20(金)00:13:54 No.519986514

クソでかい吹き出物みたいな岩!

138 18/07/20(金)00:13:55 No.519986515

>ハイエースでライドシェア! >…ほんとこういうの防ぐシステム確立してませんよね? ライドシェア先進国だって確立してないままやってるから日本もそのままやろう! 規制する政府はクソ!って言ってるのがハゲだよ

139 18/07/20(金)00:14:33 No.519986663

はやぶさは最後の写真がかっこよくて好き

140 18/07/20(金)00:14:41 No.519986695

ハゲはやっぱり駄目だな

141 18/07/20(金)00:15:04 No.519986770

>はやぶさは最後の写真がかっこよくて好き あれ最近まで大物倉庫になかったっけ?

142 18/07/20(金)00:15:28 No.519986856

>はやぶさは最後の写真がかっこよくて好き 見るたびに泣ける

143 18/07/20(金)00:15:39 No.519986895

ハズキルーペ最高!!!!!!111!

144 18/07/20(金)00:16:05 No.519986998

>そのうち白い粉の運び屋扱いされそうだな 実際あるよ~ アタッシュケースだけ運んでくれって感じのが 出張に行った主人が書類忘れたんで届けて欲しいとか 開けて見たらぎっしり乾燥大麻が入ってたので警察に持って行って調べて貰った 全部オレガノだったとか良く分からない事件が

145 18/07/20(金)00:16:51 No.519987140

>出張に行った主人が書類忘れたんで届けて欲しいとか >開けて見たらぎっしり乾燥大麻が入ってたので警察に持って行って調べて貰った なにそれこわ… >全部オレガノだったとか良く分からない事件が …はあ?

146 18/07/20(金)00:16:51 No.519987142

隕石の集合体なんだ

147 18/07/20(金)00:17:12 No.519987212

赤青の3D眼鏡用画像とかギャグなのか真面目なのか判断に困る

148 18/07/20(金)00:17:49 No.519987341

昨日世界遺産関係で真っ黒なお話をテレ東でやっていたぞ…

149 18/07/20(金)00:18:08 No.519987423

昨日ジパングでユネスコ軍団の闇やってこれか

150 18/07/20(金)00:18:15 No.519987438

すげぇ

151 18/07/20(金)00:18:20 No.519987462

ユネスコはクソ組織 ジパング観てたから知ってる

152 18/07/20(金)00:18:23 No.519987475

はい…「」浮きます…

153 18/07/20(金)00:18:27 No.519987494

はやっ

154 18/07/20(金)00:18:35 No.519987529

なそ にん

155 18/07/20(金)00:18:36 No.519987535

ロボコップ3ごっこができるじゃん!

156 18/07/20(金)00:18:37 No.519987539

フワー…

157 18/07/20(金)00:18:41 No.519987555

あんまりかっこよくはないがこのサイズで浮遊できるのはすごいな…

158 18/07/20(金)00:18:45 No.519987573

何分飛べるって?

159 18/07/20(金)00:19:11 No.519987687

>何分飛べるって? 確か3分か5分くらいだったはず

160 18/07/20(金)00:19:15 No.519987704

こういうのは企業が買って色んな所に貸し出したり演出を手伝ったりの需要があるから強そうだ

161 18/07/20(金)00:19:19 No.519987727

>全部オレガノだったとか良く分からない事件が 捜査妨害するためにダミー一緒に運ぶのはよくある手口だからそれ用だったんだろうな

162 18/07/20(金)00:19:22 No.519987739

>見るたびに泣ける ドラマ性高すぎるよあれ

163 18/07/20(金)00:20:57 No.519988087

乾燥大麻と乾燥オレガノは似てるからパッと見間違えるよね su2500783.jpg 乾燥大麻(マリファナ) su2500784.jpg 乾燥オレガノ

164 18/07/20(金)00:20:59 No.519988095

3600メートルまで飛んで時間切れになったらちょっとしたイカロスだな

165 18/07/20(金)00:22:07 No.519988357

>全部オレガノだったとか良く分からない事件が >捜査妨害するためにダミー一緒に運ぶのはよくある手口だからそれ用だったんだろうな なるほどなぁ 勝手にカバン開ける人なのか 信用出来る人なのかチェックしてるんだなぁ

166 18/07/20(金)00:22:31 No.519988441

やけに大麻に詳しいな…

167 18/07/20(金)00:23:22 No.519988636

オイオイ・システム

168 18/07/20(金)00:23:24 No.519988646

>昨日世界遺産関係で真っ黒なお話をテレ東でやっていたぞ… だってテレ東だし 真逆の事やるのはいつもの事だろ

169 18/07/20(金)00:23:55 No.519988755

AR眼鏡とどっちがいいかな

170 18/07/20(金)00:24:11 No.519988811

わざわざプロジェクターかよ

171 18/07/20(金)00:24:33 No.519988880

今ビクッとしたわ

172 18/07/20(金)00:24:36 No.519988894

あら便利

173 18/07/20(金)00:24:44 No.519988928

なんか逆にまどろっこしいなこれ

174 18/07/20(金)00:24:52 No.519988950

設置に手間かかるやつだな

175 18/07/20(金)00:24:56 No.519988965

ひゃくまんえん

176 18/07/20(金)00:25:22 No.519989061

棚一つ一つにLEDとセンサー付けるよりは導入しやすいんだろうなあ

177 18/07/20(金)00:25:43 No.519989131

「61番トーンはどこかしら?」 (ピコーン!!) 見たいな感じか

178 18/07/20(金)00:26:27 No.519989276

この司会のおっさんは胡散臭い

179 18/07/20(金)00:26:50 No.519989339

>この司会のおっさんは胡散臭い ベンチャー企業の怪しい社長っぽい

180 18/07/20(金)00:27:53 No.519989554

>ベンチャー企業の怪しい社長っぽい 他人事前提でヘラヘラ語るからなんか万事が軽い

↑Top