18/07/19(木)23:24:29 パパ見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/19(木)23:24:29 No.519974294
パパ見てもうすぐ真っ赤
1 18/07/19(木)23:26:33 No.519974907
よーしパパつゆ明けしちゃうぞ―とか言っちゃってるの もう見てらんない
2 18/07/19(木)23:27:28 No.519975182
今日北海道はまだ25度くらいだったのに
3 18/07/19(木)23:27:43 No.519975237
もうねアホかと馬鹿かと
4 18/07/19(木)23:28:25 W5GIH2fk No.519975393
これはもう人が住める土地ではないのでは…?
5 18/07/19(木)23:28:49 No.519975519
日本各所で30~34度なんだよね…
6 18/07/19(木)23:29:32 No.519975700
お前らな、35度如きで普段来てない日本に来てんじゃねーよ、ボケが
7 18/07/19(木)23:30:35 No.519975929
関東と近畿は39度来てるね
8 18/07/19(木)23:30:37 No.519975935
関東ってもう那覇より暑いんだ
9 18/07/19(木)23:31:08 No.519976051
いつ終わるんだよ!
10 18/07/19(木)23:31:21 No.519976102
30度ぐらいだと涼しく感じる やっぱ暑いわ
11 18/07/19(木)23:31:53 No.519976232
えっ!パパあの人たちって暑いのが好きで埼玉や岐阜に住んでるんじゃないの?
12 18/07/19(木)23:32:00 No.519976267
おれはクルマ乗らないけど これクルマの中のプラスチックのとこ溶けたりしない?
13 18/07/19(木)23:32:06 No.519976290
青森くらいがちょうどいい
14 18/07/19(木)23:32:06 No.519976295
地軸が止まる日も近いな
15 18/07/19(木)23:32:51 No.519976499
たまに暑いならともかく月末までこの調子は駄目だよ…
16 18/07/19(木)23:32:52 No.519976504
>いつ終わるんだよ! 昔から盆が過ぎると涼しくなってくるっていうし…
17 18/07/19(木)23:34:17 No.519976866
さらに高湿度もおまけしちゃう!
18 18/07/19(木)23:34:19 No.519976878
夏が終わるとどうなる
19 18/07/19(木)23:34:27 No.519976910
>これクルマの中のプラスチックのとこ溶けたりしない? 普通はバーナー当てて直す凹んだバンパーが勝手に直った程度には暑いけど大丈夫
20 18/07/19(木)23:34:57 No.519977018
知らんのか 暑い秋が来る
21 18/07/19(木)23:35:24 No.519977152
紫の地域は大変だなと思っていたら住んでる所がそうだった 37度だった
22 18/07/19(木)23:35:45 No.519977247
ねえこれ春の後半分と秋の前半分が夏になってない…?
23 18/07/19(木)23:36:12 No.519977361
子供の頃は地球温暖化なんてフィクションだと思ってたけど現実味を帯びてきて怖い
24 18/07/19(木)23:36:19 No.519977399
甲子園とかよくやるなあってなる
25 18/07/19(木)23:36:25 No.519977425
>おれはクルマ乗らないけど >これクルマの中のプラスチックのとこ溶けたりしない? 車内に置いておいたファブリーズのラベルが溶けた程度だから大丈夫
26 18/07/19(木)23:36:31 No.519977457
真っ赤な秋
27 18/07/19(木)23:36:43 No.519977511
午前中は多少涼しくしてくだち! 最近日の出から全力じゃねえか!
28 18/07/19(木)23:37:03 No.519977581
ウルトラマンだと灼熱怪獣が出てくる話の前半10分の展開みたい 暑さでガスタンクが爆発する
29 18/07/19(木)23:37:38 No.519977733
今年は蝉を全く見かけないがもしかして暑過ぎて地中で死んでるのでは
30 18/07/19(木)23:38:05 No.519977867
8月はもっと暑くなるの…?
31 18/07/19(木)23:38:29 No.519977961
ずっと熱くて気が狂いそう
32 18/07/19(木)23:38:58 No.519978074
暑さに弱い虫は多い
33 18/07/19(木)23:39:13 No.519978133
今より暑くなるかどうかは分からんが 例年よりは暑くなりそうという予報が出ている
34 18/07/19(木)23:39:24 No.519978165
セミ歩道で転がってるのみたよ
35 18/07/19(木)23:39:25 No.519978177
クルマは暑くてもなんともないのですごいよね 走ればエアコンから冷たい冷気出てくるし su2500721.jpg
36 18/07/19(木)23:39:28 No.519978182
去年まではimgでもお外でも嫌と言うほど見かけた 最近のガキはクーラーに頼り過ぎて云々昔は冷房なんて云々って年配の意見を今年はまだ一度も見てなくて不安になる
37 18/07/19(木)23:39:33 No.519978212
蚊も暑すぎると死んでしまうと言うな
38 18/07/19(木)23:39:38 No.519978231
日本アツすぎるので東京五輪のマラソンは7時スタートにします と決まったけど7時からもう暑い 大丈夫かしら…
39 18/07/19(木)23:39:46 No.519978265
>今年は蝉を全く見かけないがもしかして暑過ぎて地中で死んでるのでは あいつら35度越えると活動できなくなるから夜に鳴き出すよ 最近夜すらあんまり聞かないな…
40 18/07/19(木)23:39:47 No.519978272
>最近日の出から全力じゃねえか! 朝の7時に電光掲示板にはや33度とかでててむあぁっとする
41 18/07/19(木)23:39:51 No.519978292
>例年よりは暑くなりそうという予報が出ている 既に例年より暑いんだから素人から見たってそうじゃねえかな…
42 18/07/19(木)23:40:39 No.519978492
>去年まではimgでもお外でも嫌と言うほど見かけた >最近のガキはクーラーに頼り過ぎて云々昔は冷房なんて云々って年配の意見を今年はまだ一度も見てなくて不安になる そういう主張の人は折れてエアコン使ってるか死んだんじゃ…
43 18/07/19(木)23:40:39 No.519978495
地球の歴史でいえばまだ氷河期だよ
44 18/07/19(木)23:40:56 No.519978556
女子小学生が大人しく授業受けてるだけで 死んだとかシャレににならん…
45 18/07/19(木)23:41:27 No.519978694
北海道に逃げてえ
46 18/07/19(木)23:41:56 No.519978808
>女子小学生が大人しく授業受けてるだけで うn >死んだとかシャレににならん… うn……!?
47 18/07/19(木)23:41:57 No.519978810
暑すぎて蚊もロクに飛んでないのがヤバい
48 18/07/19(木)23:42:36 No.519978967
うおぉン日本はまるで火力発電所だ
49 18/07/19(木)23:42:41 No.519979001
校庭で人文字の練習してたら熱中症疑いの生徒と教師が二桁ってニュースでおまえなー!ってなった
50 18/07/19(木)23:42:51 No.519979052
>暑すぎて蚊もロクに飛んでないのがヤバい いいことじゃないか
51 18/07/19(木)23:43:01 No.519979089
昨日は踏切の手前でホンダの旧い軽自動車が故障して大渋滞してた
52 18/07/19(木)23:43:01 No.519979090
新国立競技場は今からでも遅くないからエアコンつけたほうが良いんじゃねえの
53 18/07/19(木)23:43:11 No.519979125
うちの周りは蚊が飛んでるから暑いけど暑くないのかもしれない
54 18/07/19(木)23:43:18 No.519979148
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011539811000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001 >警視庁によりますと、エアコンが故障していたため、 >息子が業者に修理を依頼しましたが、17日に業者が訪問すると、 >男性は「エアコンは嫌いだ」と言って断ったということです。 そういうお年寄りやっぱりいるんだねえ
55 18/07/19(木)23:44:06 No.519979324
あんまりいいたかないけど今年の夏は暑すぎるぞ夕立とかないのか夕立とかは
56 18/07/19(木)23:44:08 No.519979332
犬六匹蒸し殺したヤツの記事さっきみてから足元で寝てるうちのだけん見たら涙止まらなくなった…
57 18/07/19(木)23:44:10 No.519979341
>>暑すぎて蚊もロクに飛んでないのがヤバい >いいことじゃないか 百害ある中の貴重な貴重な一利だな
58 18/07/19(木)23:44:21 No.519979382
これだけ暑いと野生動物とか死なないの? カラスとか黒いし熱で死にそうな気がする
59 18/07/19(木)23:44:23 No.519979391
蚊のお嬢様にはそのまま野垂れ死んで頂きたい
60 18/07/19(木)23:44:43 No.519979485
>新国立競技場は今からでも遅くないからエアコンつけたほうが良いんじゃねえの 昨日メディア説明会あったけど「新国立競技場は新技術の設計なので風通しがよく体感気温は低くなる構造になっております」 温度計みたら40度はわらった
61 18/07/19(木)23:44:48 No.519979507
高校で球技大会やっててバタバタ学生倒れてるってニュース見て馬鹿じゃねーのかって
62 18/07/19(木)23:44:48 No.519979510
毎日子供が倒れたとかニュースやっててヤバイ
63 18/07/19(木)23:44:53 No.519979533
雑草の茂り方が凄まじい
64 18/07/19(木)23:45:02 No.519979571
セミがあんまり鳴いてない…
65 18/07/19(木)23:45:13 No.519979608
湿気がクソ マジで一番クソ これのせいで夜も眠れないのほんとにクソだ
66 18/07/19(木)23:45:28 No.519979660
学校は教員にWBGT測定器持たせて管理すればいいのに
67 18/07/19(木)23:45:30 No.519979668
>あんまりいいたかないけど今年の夏は暑すぎるぞ夕立とかないのか夕立とかは ファッキンホット高気圧が二重にかかってるせいで雲を作る為の冷たい空気がない 結果ファッキンバーニングという寸法よ
68 18/07/19(木)23:45:31 No.519979676
意外と乾燥してカラカラに乾いたりしないんだよな 湿度が高くて
69 18/07/19(木)23:45:33 No.519979680
この前降らせ過ぎてごめんね…しばらく旅に出ます探さないでください
70 18/07/19(木)23:45:54 No.519979754
>そういうお年寄りやっぱりいるんだねえ エアコンは身体を強制的に冷やすから 持病ある人にはきついからね 痛みが出たりして
71 18/07/19(木)23:46:02 No.519979782
>雑草の茂り方が凄まじい 除草作業請け負ってるけどあちらこちらからのクレームが今年は凄い いつ来るんだもうモサモサだぞってのが凄い
72 18/07/19(木)23:46:08 No.519979818
野生動物は普通に日陰でじっとしてるよ… この暑さで日向に出てくるのは人間くらいだぞ
73 18/07/19(木)23:46:18 No.519979850
>昨日メディア説明会あったけど「新国立競技場は新技術の設計なので風通しがよく体感気温は低くなる構造になっております」 >温度計みたら40度はわらった 説明会スタッフの家を風通しの良い40℃の構造に改築しよう!
74 18/07/19(木)23:46:35 No.519979905
>高校で球技大会やっててバタバタ学生倒れてるってニュース見て馬鹿じゃねーのかって 人は暑いところで運動をすると死ぬという教訓
75 18/07/19(木)23:46:39 No.519979923
運動禁止の猛暑警報作るべきだな
76 18/07/19(木)23:46:48 No.519979953
エアコン入れろと気軽に言うが台風で買い出しが危険なのでピザを頼むようなもので 業者もあのクソ重い室外機を持って納期までに駆けつけるの大変そう
77 18/07/19(木)23:46:49 No.519979958
>犬六匹蒸し殺したヤツの記事さっきみてから足元で寝てるうちのだけん見たら涙止まらなくなった… わざと殺したの…?
78 18/07/19(木)23:47:00 No.519979995
しかしいくらクーラー嫌いだからってこの熱さは… 俺は耐えきれぬ
79 18/07/19(木)23:47:09 No.519980035
連日38度超の地域だけど蚊はいるな…
80 18/07/19(木)23:47:12 No.519980048
周囲にあるコンクリの表面温度が全て60度とか馬鹿なんですか?
81 18/07/19(木)23:47:26 No.519980098
そろそろバオバブが生える
82 18/07/19(木)23:47:43 No.519980166
どうせ湿気った風なんだろうな!
83 18/07/19(木)23:47:50 No.519980185
蒸し殺されるより当然マシとはいえ クーラーはクーラーで体調崩す元になるからな…
84 18/07/19(木)23:48:07 No.519980250
熊谷で外国人見ると何故わざわざこんなところに…ってなる
85 18/07/19(木)23:48:12 No.519980274
日傘デビューしたけど快適だ…
86 18/07/19(木)23:48:20 No.519980302
別に日中でもジョギングできる程度の暑さだよ 3連休頑張りすぎて食欲不振が治らない・・・
87 18/07/19(木)23:48:36 No.519980358
オリンピック選手は鍛えてるから大丈夫だろ…
88 18/07/19(木)23:48:52 No.519980409
外の気温と部屋のエアコン温度の差で 交感神経おかしくなって自律神経失調症になったり パニック障害起こりやすくなるので気をつけよう
89 18/07/19(木)23:48:53 No.519980414
>わざと殺したの…? 旅行中に車にだけん6匹残して数時間観光してたら死んでたという
90 18/07/19(木)23:49:02 No.519980443
うちの工場のスレート屋根は毎日60度いってる そのくせ屋根が低いから熱がモロに内側に来て地獄だ いい加減耐えきれないから明日みんなでペンキ塗る…
91 18/07/19(木)23:49:10 No.519980468
紫の地域こないだ豪雨被害受けたばっかなのに
92 18/07/19(木)23:49:14 No.519980485
>わざと殺したの…? 不注意で死なせたとかだけど死体綺麗に並べて写真撮ってネットに上げてて 調べると出て来るけどオススメできない…
93 18/07/19(木)23:49:49 No.519980626
日傘男子増えてる?
94 18/07/19(木)23:50:06 No.519980694
言うてもタイとかインドネシアの人たちこれで生きてきたんだし これを地獄とか言ったら東南アジアに失礼でしょ
95 18/07/19(木)23:50:12 No.519980715
さっき外出てきたけど昨夜に比べると多少涼しかった それでも暑いけど…というかジメっとする
96 18/07/19(木)23:50:18 No.519980743
>日傘男子増えてる? 日傘は女のもんだっていう謎の風潮そろそろ廃れて欲しい
97 18/07/19(木)23:50:40 No.519980837
>日傘男子増えてる? 増えてるかは知らんけどデビューしたい 日中歩いて思った 死ぬ
98 18/07/19(木)23:50:49 No.519980882
RTいいねいっぱいもらえる!ヒにアップしよう!
99 18/07/19(木)23:50:56 No.519980914
足袋履いて仕事してるけど屋上でなんか足元ベタつく… と思ったら屋上に置いてある金属板で足袋の裏溶けた…
100 18/07/19(木)23:51:01 No.519980933
>オリンピック選手は鍛えてるから大丈夫だろ… アスリートのほうが体脂肪率とか切り詰めててかえって駄目そう
101 18/07/19(木)23:51:04 No.519980949
>日傘男子増えてる? 最近日傘指してる男性よく見るよ
102 18/07/19(木)23:51:50 No.519981156
>言うてもタイとかインドネシアの人たちこれで生きてきたんだし >これを地獄とか言ったら東南アジアに失礼でしょ 環境が違うという点はあるにしろ どうやって乗り切ってるのか割と知りたい 慣れとか諦めとか以外であるならば…
103 18/07/19(木)23:51:54 No.519981176
日傘ないと外歩いただけでまじめに体力持ってかれるねん…
104 18/07/19(木)23:52:05 No.519981222
そもそも鍛えたくらいでどうにかなるもんじゃないような気がするが… 対策を知ってるかどうかはまた別の話だろうし
105 18/07/19(木)23:52:22 No.519981276
店に置いてる日傘は女性用ばかりだ オンラインで買うか…
106 18/07/19(木)23:52:36 No.519981344
香辛料で汗かくぐらいしか分からない向こうの対策
107 18/07/19(木)23:52:38 No.519981369
ダイエットしたいんだけど太陽出てる時間のジョギング無理だこれ 22時くらいに走ってもいいよね仕方ないよね
108 18/07/19(木)23:52:38 No.519981372
濡れタオル首に巻くといいらしいね!
109 18/07/19(木)23:52:39 No.519981379
「」のハゲ頭で直射日光浴びてたら頭皮火傷しかねんぞ
110 18/07/19(木)23:52:42 No.519981393
日傘買うかなあ >店に置いてる日傘は女性用ばかりだ
111 18/07/19(木)23:52:58 No.519981479
肌が弱いから日焼け止め塗ってるんだけど 耐水タイプでも汗で流れちゃって追いつかない…
112 18/07/19(木)23:52:59 No.519981490
シンガポールから来てた人は東京暑くて無理って言ってたな
113 18/07/19(木)23:53:00 No.519981498
観光に来たGAIJINが普通の傘買っちゃってそれを日傘だと思って使ってる
114 18/07/19(木)23:53:13 No.519981551
連日の猛暑で右腕に痺れが出てきた
115 18/07/19(木)23:53:30 No.519981611
インドネシアの猛暑対策なら聞いたことあるな 確かエアコン
116 18/07/19(木)23:53:33 No.519981619
向こうの方でも割とクーラー普及してきてるんじゃなかったっけ…
117 18/07/19(木)23:53:48 No.519981699
書き込みをした人によって削除されました
118 18/07/19(木)23:53:51 No.519981727
高気圧を殺す方法とかないんですか
119 18/07/19(木)23:54:11 No.519981808
タイは夕方からの蚊の猛攻がマジでヤバイ…
120 18/07/19(木)23:54:12 No.519981811
ここ日本なんで他国がどうとかどうでもいい 外回るだけでクソ熱くてまいってる
121 18/07/19(木)23:54:13 No.519981819
夕立すら起きないのはマジでやばい
122 18/07/19(木)23:54:22 No.519981863
日傘までは行かないけどストローハットデビューはしようと思った
123 18/07/19(木)23:54:27 No.519981886
>日本と同じじゃねーか、 日本はインドネシア以下では…?
124 18/07/19(木)23:54:28 No.519981890
ある意味、毎日日中にとんでもない練習やってる 高校球児が試合中にノビちゃうんだから ほんとにとんでもない気温だとおもうよ
125 18/07/19(木)23:54:38 No.519981932
明日上棟ですが死にたくありませんよ私は
126 18/07/19(木)23:54:40 No.519981945
>高気圧を殺す方法とかないんですか 高気圧は熱帯で発生した上昇気流が吹き下ろしてくるものだから 熱帯を潰そう
127 18/07/19(木)23:54:57 No.519982020
>蚊も暑すぎると死んでしまうと言うな むしろ凶暴な蚊とかアリがやってくるよ
128 18/07/19(木)23:55:01 No.519982034
>シンガポールから来てた人は東京暑くて無理って言ってたな >インドネシアの猛暑対策なら聞いたことあるな >確かエアコン あっちはエアコン強烈に効かせるのがサービスだと思ってるんじゃないかと思うぐらい強烈だからな 日本?設定28度ですが何か?
129 18/07/19(木)23:55:13 No.519982078
高校サッカー日程 8月7日 1回戦 8月8日 2回戦 8月9日 3回戦 8月10日 休養日 8月11日 準々決勝 8月12日 準決勝 8月13日 決勝 これ死にますよね
130 18/07/19(木)23:55:14 No.519982083
夕立すら起きないからどんどん熱が貯まる
131 18/07/19(木)23:55:15 No.519982087
北東北も梅雨明けするらしくて戦々恐々としている
132 18/07/19(木)23:55:29 No.519982146
日傘おじさん田舎でもたまに見かけるようになったからどんどん増えればいいと思う
133 18/07/19(木)23:55:32 No.519982165
20年前の中学生の頃は週3回くらい夕立きてた記憶があるな あでもあれ8月入ってからだったわ…
134 18/07/19(木)23:55:33 No.519982170
炎天下5時間テニスは素人にはしんどいよ・・・ 途中で下痢するわ目眩がするわでアラフォーの身体に深刻な影響がでた
135 18/07/19(木)23:55:34 No.519982175
>言うてもタイとかインドネシアの人たちこれで生きてきたんだし >これを地獄とか言ったら東南アジアに失礼でしょ http://www.tenki.jp/world/4/80/ http://www.tenki.jp/world/4/77/ 今あっちのが涼しいのでは
136 18/07/19(木)23:55:43 No.519982213
インドみたいに温度も湿度も馬鹿みたいなところってどうしてんだろ どうもせずに死んでもあんま気にされなさそうなイメージだけど
137 18/07/19(木)23:55:44 No.519982222
>明日上棟ですが死にたくありませんよ私は お塩いれたほうじ茶たくさん飲んでね
138 18/07/19(木)23:55:56 No.519982269
これくらい気温高いと積乱雲出来るはずなのよね 夕方にモクモクしても結局降らないのがちょっと異常
139 18/07/19(木)23:56:01 No.519982290
高校球児が試合中倒れまくって試合にならないとかありそう
140 18/07/19(木)23:56:04 No.519982303
>ある意味、毎日日中にとんでもない練習やってる >高校球児が試合中にノビちゃうんだから >ほんとにとんでもない気温だとおもうよ いくらロシア人が寒さに耐えてもシベリアで脳が凍るように 暑さに耐えれてもタンパク質がゆで卵のように固まるんだよ 人間のスペックが適応してねえんだからやめろすぎる
141 18/07/19(木)23:56:04 No.519982307
冗談抜きに空調完備の施設以外で子供に運動させんなって思うわ
142 18/07/19(木)23:56:05 No.519982310
湿気ヤバそう…
143 18/07/19(木)23:56:09 No.519982327
高校野球の応援で倒れてるニュースを 無理やり応援に動員されてこれはないなぁと思いながら見てた
144 18/07/19(木)23:56:10 No.519982335
ひるおびの森さんの小道具がわかりやすかった 2つの高気圧が日本の上で掛け布団のようになってて さらにそれが折り畳まれての4枚重ねになってる そこに太陽が照りつけて上にこたつがある状態で 周りを雲が囲んでるから動かないっていう
145 18/07/19(木)23:56:20 No.519982375
ワシらの若い頃はクーラーなんてなかったのに なんじゃ今の若造は熱中症だの熱射病だの!みたいな考えを改めて欲しい
146 18/07/19(木)23:56:40 No.519982460
あんまり報道されなくて週刊誌レベルだけど 新国立競技場の現場作業員が大変なことになってるらしいな…
147 18/07/19(木)23:56:40 No.519982461
>今あっちのが涼しいのでは そういえばタイは雨季だって洞窟救助のニュースで言ってたな
148 18/07/19(木)23:56:43 No.519982477
>これ死にますよね 前後半10分くらいで良さそう
149 18/07/19(木)23:56:50 No.519982507
金魚柄のかわいい日傘があったけど婦人用でしょんぼりしたな
150 18/07/19(木)23:56:55 No.519982521
>冗談抜きに空調完備の施設以外で子供に運動させんなって思うわ 授業中に水分補給禁止!罰としてグラウンド80周!
151 18/07/19(木)23:56:57 No.519982543
台風も寄り付かない高気圧とかさぁ! しかし普段あまりこない方向にきてるからあっちはあっちで大変そうだ
152 18/07/19(木)23:56:58 No.519982545
埼玉県予選は試合中に選手倒れまくりだよ
153 18/07/19(木)23:57:25 No.519982665
いいか赤道直下の熱いところでは昼はみんな適度に昼寝してる
154 18/07/19(木)23:57:34 No.519982709
そろそろエアコンを生命維持装置に改名してもいいのでは
155 18/07/19(木)23:57:43 No.519982755
>インドみたいに温度も湿度も馬鹿みたいなところってどうしてんだろ >どうもせずに死んでもあんま気にされなさそうなイメージだけど ヤバい温度の時はみんな日陰にしかいないぞ しかし染色の仕事で行った時に日射しだけで蝋燭溶かして布に防染とかしててマジすげぇ!ってなった 銅の器に蝋燭入れて放置するだけでタプタプになる
156 18/07/19(木)23:57:46 No.519982760
なるほど じゃあ昼はサボろう
157 18/07/19(木)23:57:46 No.519982761
>ワシらの若い頃はクーラーなんてなかったのに >なんじゃ今の若造は熱中症だの熱射病だの!みたいな考えを改めて欲しい そいつらが言ってる時代と今6度くらい最高気温違うからな
158 18/07/19(木)23:57:58 No.519982811
>いいか赤道直下の熱いところでは昼はみんな適度に昼寝してる 暑いのに寝られるんです?
159 18/07/19(木)23:58:09 No.519982858
こんなんでも「子供は夏に汗をかくべき」「クーラーは温度管理を損なわせる」と 教室にクーラー導入が反対される時代らしいな まぁ一番暑い時期が夏休みで教室が空になるというのは同意だけど
160 18/07/19(木)23:58:17 No.519982884
>そいつらが言ってる時代と今6度くらい最高気温違うからな なそ にん
161 18/07/19(木)23:58:21 No.519982899
埼玉だけど昼間は冗談抜きにフライパンの上のベーコンの気分
162 18/07/19(木)23:58:27 No.519982918
応援団水飲むとクレーム入るし…
163 18/07/19(木)23:58:43 No.519982977
>インドみたいに温度も湿度も馬鹿みたいなところってどうしてんだろ 国土が広いから地域によるけど基本エアコン付けっ放し ただ2週間前にインド南部に出張行った時は東京よりも遥かに涼しくてびっくりした
164 18/07/19(木)23:58:49 No.519983003
最高気温は多少高くなっても大丈夫だよ 問題は最低気温がぐんと高くなってることだよ
165 18/07/19(木)23:59:01 No.519983049
気象庁によればここ50年で4℃ほど上がってるそうです
166 18/07/19(木)23:59:04 No.519983062
>なそ >にん まだ完全舗装じゃない時代までいくと アスファルトの照り返しで町中の道路歩いてるともっと酷いからな
167 18/07/19(木)23:59:07 No.519983071
>ワシらの若い頃はクーラーなんてなかったのに >なんじゃ今の若造は熱中症だの熱射病だの!みたいな考えを改めて欲しい でも実際昔の人は耐えられたんだよなぁ エアコン以外にも食生活の栄養とか今より充実してなかったのに 人間楽を知ると堕落するよな
168 18/07/19(木)23:59:12 No.519983103
野球はなんというか 未だに昭和のスパルタというか根性論がまかり通ってるから
169 18/07/19(木)23:59:18 No.519983126
>ダイエットしたいんだけど太陽出てる時間のジョギング無理だこれ >22時くらいに走ってもいいよね仕方ないよね 反射材とかフル装備で行かないと火葬場で究極のダイエットする事になるよ
170 18/07/19(木)23:59:41 No.519983230
新競技場にエアコン入れない理由が腐りきってて笑う
171 18/07/20(金)00:00:00 No.519983309
>でも実際昔の人は耐えられたんだよなぁ 耐えられない人は死んでるけど特別にカウントされてない
172 18/07/20(金)00:00:09 No.519983350
屋内にいれば熱中症にならないでしょって思考もまだまだ根強いな
173 18/07/20(金)00:00:17 No.519983379
吹奏楽部マジ頑張れ…
174 18/07/20(金)00:00:19 No.519983386
>これ死にますよね サッカーって冬じゃないんだ
175 18/07/20(金)00:00:23 No.519983404
大人ですらキツいんだから子供がキツくない訳がない この暑さで屋外での運動させるのは殺そうとしてるようなもんだわ
176 18/07/20(金)00:00:28 No.519983423
このご時世避難所兼ねるんだから小学校にエアコン増やしてもバチは当たらんと思う
177 18/07/20(金)00:00:32 No.519983443
昔も耐えられず死んでる人いますけどね…数は違うが
178 18/07/20(金)00:00:53 No.519983519
>でも実際昔の人は耐えられたんだよなぁ 暑さで発狂した昔の人の記事でよくスレ立ってるじゃん
179 18/07/20(金)00:00:54 No.519983523
>2つの高気圧が日本の上で掛け布団のようになってて >さらにそれが折り畳まれての4枚重ねになってる >そこに太陽が照りつけて上にこたつがある状態で >周りを雲が囲んでるから動かないっていう でコタツをどかすにはどうすれば…
180 18/07/20(金)00:00:57 No.519983532
>サッカーって冬じゃないんだ 冬もやるけど学生は引退の関係で夏もやる
181 18/07/20(金)00:01:00 No.519983541
気温を測る環境だとそれは駄目なのは知ってるが 日向のアスファルトの地面付近の温度も全国で測るべきだと思ってる 表面温度だと50度超えてるし
182 18/07/20(金)00:01:00 No.519983542
多湿の不快感に高温も加わってインドじんもイチコロってわけ
183 18/07/20(金)00:01:02 No.519983554
大雨もたいしたこと無かったし大して暑くもないし 北海道は本当に日本なんだろうか
184 18/07/20(金)00:01:08 No.519983574
洗濯物がすぐ乾く それぐらいしか有り難みがない
185 18/07/20(金)00:01:12 No.519983588
>屋内にいれば熱中症にならないでしょって思考もまだまだ根強いな 室内34度の教室とか凄いな!って思う
186 18/07/20(金)00:01:18 No.519983612
帽子と経口補水液OS1は忘れずに持ち出すようにしてる
187 18/07/20(金)00:01:30 No.519983667
8月から深刻な冷夏になるかもしれない可能性があるかも なってほしいなぁ
188 18/07/20(金)00:01:55 No.519983775
近所のセミは早朝の短時間だけ鳴いてその後はシーンとしてる…
189 18/07/20(金)00:01:59 No.519983790
2018 彩る感動 東海総体 https://www.koukousoutai.com/2018soutai/event/schedule.php それではここでインターハイの各競技の日程をどうぞ
190 18/07/20(金)00:02:11 No.519983837
>屋内にいれば熱中症にならないでしょって思考もまだまだ根強いな 俺の自室クーラー無いから身体でヤバさを理解したよ 死ぬよね
191 18/07/20(金)00:02:11 No.519983844
>洗濯物がすぐ乾く >それぐらいしか有り難みがない 車中だと100%ダニや雑菌が死ぬから ぬいぐるみとかタオルとか置くと殺菌し放題らしいぞ
192 18/07/20(金)00:02:21 No.519983890
35度の教室で勉強できんのかな 俺35度でデスクワーク出来ねえよ
193 18/07/20(金)00:02:32 No.519983946
>この暑さで屋外での運動させるのは殺そうとしてるようなもんだわ クラスメート30人のうち1人は倒れたけど残り29人は生きてるのでセーフ! 倒れた子が貧弱なだけ!みたいな考えもあるからね・・
194 18/07/20(金)00:02:47 No.519984005
本当に蚊が出ないから相当なんだなって
195 18/07/20(金)00:02:47 No.519984009
>2018 彩る感動 東海総体 >https://www.koukousoutai.com/2018soutai/event/schedule.php >それではここでインターハイの各競技の日程をどうぞ もういっそ夜にしようぜ…
196 18/07/20(金)00:02:47 No.519984010
日本の技術だと競技場の中だけ気温を下げて涼しい! 謎のハイテク気流技術とか開発してオリンピックで世界の度肝を 抜くことも出来そうなのに「カチワリ配ればいい」とアナログなんだな…
197 18/07/20(金)00:03:00 No.519984062
ビールとかハイボールとか清涼飲料水メーカーの売れ行きが好調なんでしょう? 俺この暑さの黒幕がわかっt
198 18/07/20(金)00:03:13 No.519984124
>それぐらいしか有り難みがない ダニが湧かない・・・かな
199 18/07/20(金)00:03:19 No.519984153
>環境が違うという点はあるにしろ >どうやって乗り切ってるのか割と知りたい >慣れとか諦めとか以外であるならば… 昼から午後4時頃まで昼寝 夜活動する
200 18/07/20(金)00:03:23 No.519984169
>2018 彩る感動 東海総体 >https://www.koukousoutai.com/2018soutai/event/schedule.php >それではここでインターハイの各競技の日程をどうぞ 因みに開催地の三重はクソ暑いぞ
201 18/07/20(金)00:03:24 No.519984171
>車中だと100%ダニや雑菌が死ぬから >ぬいぐるみとかタオルとか置くと殺菌し放題らしいぞ なるほど 布団でやってみるか
202 18/07/20(金)00:03:31 No.519984200
そういえば氷解スプレー車に積みっぱなしだわ 道具箱の底だから直射日光は当たらないとはいえここまで暑くなるとさすがにちょっと不安になるな
203 18/07/20(金)00:03:35 No.519984222
>もういっそ夜にしようぜ… 時期を変えるとか時間帯を変えるとか そういう根本の退避策を真面目に検討するべきだと思う…
204 18/07/20(金)00:04:16 No.519984383
朝仕事前に冷凍のペットボトルコンビニで買うのに どこも品切れなんですけお…
205 18/07/20(金)00:04:54 No.519984533
>なるほど >布団でやってみるか わりと昔からある布団干しの手段なのだ 羽毛布団とか直射日光当てられないからカバーごと車に入れたりね
206 18/07/20(金)00:05:00 No.519984552
これコミケ大丈夫かな それまでに涼しくなるかな…
207 18/07/20(金)00:05:02 No.519984557
というか空調効いてる方が勉強も捗るだろう 屋内で仕事しててもエアコンなしとか考えられないのに
208 18/07/20(金)00:05:24 No.519984637
人間は都合のいい方向に考えようとする なぜ8月になったら涼しくなると考えられるのだ…? 9月まで猛暑が続くかもしれんぞ
209 18/07/20(金)00:05:33 No.519984680
>というか空調効いてる方が勉強も捗るだろう >屋内で仕事しててもエアコンなしとか考えられないのに クーラーいらないとか言ってる老人が勉強してたと思うか?
210 18/07/20(金)00:06:08 No.519984828
>時期を変えるとか時間帯を変えるとか >そういう根本の退避策を真面目に検討するべきだと思う… サマータイムは失敗したし…
211 18/07/20(金)00:06:34 No.519984918
>というか空調効いてる方が勉強も捗るだろう >屋内で仕事しててもエアコンなしとか考えられないのに 目先の費用や手間を惜しんで非効率としか思えないことをする 企業とかでも結構思い当たるやつだ…
212 18/07/20(金)00:06:46 No.519984971
5年前もフェーン現象によって高気圧が日本列島を覆ったが そのときは秋など存在せず9月も猛暑日が続いたぞ
213 18/07/20(金)00:06:59 No.519985010
>大人ですらキツいんだから子供がキツくない訳がない 体が大人よりも地表に近い子供や動物のほうが実際暑く感じてるそうな
214 18/07/20(金)00:07:01 No.519985017
まあでもどうせこのまま夏も終わって今年はクソ暑かったなぁってなるはず 速く夏終われ
215 18/07/20(金)00:07:02 No.519985021
>大人ですらキツいんだから子供がキツくない訳がない >この暑さで屋外での運動させるのは殺そうとしてるようなもんだわ 大人はいいんだよ背たけーから体感温度低い 問題は子供とペットだ 教師ども学がないからその程度のことも理解してない
216 18/07/20(金)00:07:31 No.519985135
というかぶっちゃけ空調代の予算組んでないから今年は何もできないよ 誰かが倒れることで予算が組まれるよ
217 18/07/20(金)00:07:37 No.519985149
被災地の自衛隊員バタバタ倒れてるみたいだけど あの迷彩服めっちゃ暑そうだね
218 18/07/20(金)00:08:36 No.519985363
>これコミケ大丈夫かな >それまでに涼しくなるかな… 人死に出そう
219 18/07/20(金)00:08:42 No.519985387
>教師ども学がないからその程度のことも理解してない いや俺のイメージだと理解してねえのはバカな体育教師だけ
220 18/07/20(金)00:09:11 No.519985492
ククク…どうした今月はまだ十日もあるぞ クーラーをつけなければ寝ても体力は決して回復しない 心身が衰えたところをガツンだ!
221 18/07/20(金)00:09:16 No.519985512
異常天候早期警戒情報出てんのは24日からなのよね だから本番はこれから…
222 18/07/20(金)00:09:42 No.519985602
>これコミケ大丈夫かな >それまでに涼しくなるかな… 実際ほとんど行ったことないからイメージだけど 長蛇の待機列とかが外にも発生するなら冗談抜きで死人出ると思う
223 18/07/20(金)00:09:43 No.519985604
>誰かが倒れることで予算が組まれるよ 目に見える被害があると動きやすいってのは分かるんだけど 被害が出る前になんとかして結果何事もありませんでした!にならないものかな
224 18/07/20(金)00:09:49 No.519985639
老人も最近は流石に死にまくるからエアコン導入している
225 18/07/20(金)00:10:07 No.519985707
ヒでも散々言ってるけど グラウンド30周とかやらせて殺す教師って絶対自分は走らないよね ハートマン軍曹みたいに一緒に走りゃ死ぬってわかるレベル
226 18/07/20(金)00:10:14 No.519985732
汚水と入り混じった大水がひいた後にこの猛暑とか感染症大丈夫なんだろうか
227 18/07/20(金)00:10:22 No.519985756
>目に見える被害があると動きやすいってのは分かるんだけど >被害が出る前になんとかして結果何事もありませんでした!にならないものかな それだと税金無駄にしたって怒る人が居るじゃん
228 18/07/20(金)00:10:30 No.519985781
カタ肩までお湯に浸かって偉いね
229 18/07/20(金)00:10:43 No.519985831
>被災地の自衛隊員バタバタ倒れてるみたいだけど >あの迷彩服めっちゃ暑そうだね 冷風流す作業服とか支給してやればいいのに
230 18/07/20(金)00:10:48 No.519985859
>というかぶっちゃけ空調代の予算組んでないから今年は何もできないよ >誰かが倒れることで予算が組まれるよ 金が絡むことは動きに時間が掛かるのはまあ正直仕方ない面もあるよね より大きな問題は危険性を理解しないで屋内外で安易に運動や活動させてる事だわ
231 18/07/20(金)00:10:50 No.519985868
あんまり暑くて病原菌も死んだりして
232 18/07/20(金)00:10:50 No.519985870
>というかぶっちゃけ空調代の予算組んでないから今年は何もできないよ >誰かが倒れることで予算が組まれるよ 外で日中に練習させたり変な行事やらせて殺してるのは空調代でどうしようもないんだよなぁ
233 18/07/20(金)00:11:10 No.519985960
>長蛇の待機列とかが外にも発生するなら冗談抜きで死人出ると思う ニュースにもなってるしここでもスレ立ってるのに…
234 18/07/20(金)00:11:12 No.519985971
つうか消費税は子供と老人の社会福祉に使う言ってるんだから 学校のエアコンに使えばよいのに
235 18/07/20(金)00:11:21 No.519986002
ここ最近都内を車で走ってるとめちゃくちゃ救急車見かけるんだよね
236 18/07/20(金)00:11:34 No.519986048
>外で日中に練習させたり変な行事やらせて殺してるのは空調代でどうしようもないんだよなぁ それも誰かが死ぬことでマニュアルが更新されるよ
237 18/07/20(金)00:11:43 No.519986078
朝の通勤ですらもう辛い 遅らせても余計日が照るだけだし早めてもずっと暑い
238 18/07/20(金)00:11:44 No.519986083
あと少しすれば夏休みに入るから学校行事での被害は減るよ 頭の悪い運動部だったら死人が増えるが
239 18/07/20(金)00:12:01 [全国のブロック塀] No.519986134
エアコンもいいけどワイの改修費出してくれよな
240 18/07/20(金)00:12:51 No.519986308
もっとハッキリ言うと エアコンは身体を軟弱にさせるとか言ってる老人達が 同じ口で老人ホームや病院の病室に同じこと言ってるのを見たことないだろ? 職員室にクーラーがないなんて聞いたこと無いだろ? 部活で一緒に走る体育教師なんて聞いたこと無いだろ? つまりそういうことだ
241 18/07/20(金)00:12:57 No.519986328
めちゃくちゃ暑くて眠れないんですよ
242 18/07/20(金)00:13:01 No.519986337
コミケは戦意高いから各位十分備えてるだろうけどそれでもそろそろ死人が出そう
243 18/07/20(金)00:13:03 No.519986346
救急隊員とか自衛隊員とか助ける側がバタバタ倒れてると終末感が漂うよね
244 18/07/20(金)00:13:36 No.519986451
何を思ったか親父が車の代わりにチャリ使い出して不安だよ
245 18/07/20(金)00:13:42 No.519986471
>コミケは戦意高いから各位十分備えてるだろうけどそれでもそろそろ死人が出そう レイヤーとかいっぱい倒れそう
246 18/07/20(金)00:13:57 No.519986537
>ここ最近都内を車で走ってるとめちゃくちゃ救急車見かけるんだよね 今日だけでサイレン8回聞こえたよこわい
247 18/07/20(金)00:14:00 No.519986547
ダディクール
248 18/07/20(金)00:14:05 No.519986565
着ぐるみレイヤーとか死ぬぞマジで
249 18/07/20(金)00:14:19 No.519986611
高野連とかいう人○し予備軍
250 18/07/20(金)00:14:21 No.519986619
我慢してるバカほど理解が遅いからな 一日二日耐えることは誰だって出来る だがそれが一週間や半月とすることで体力が削られて誰だって熱中症になる 被害が増えるのはこれからだ
251 18/07/20(金)00:14:33 No.519986664
コミケはレポでもよく載るけど これまででも暑さで倒れた人が増え続けて 救護室が野戦病院状態になるそうだから 今年はもっと大変なんじゃないか
252 18/07/20(金)00:14:49 No.519986722
>何を思ったか親父が車の代わりにチャリ使い出して不安だよ 止めてあげて…
253 18/07/20(金)00:15:23 No.519986834
エアコンがあると暑い教室や部室で汗ダクッス出来ないからだめ
254 18/07/20(金)00:15:30 No.519986862
数年前に便利な生活も考えものだから学校にエアコンの導入しなくて良いよねって言い出した所沢市長もいたくらいです
255 18/07/20(金)00:15:45 No.519986920
小学生をこの暑さの中で走らせるのは論外だが しかしこの暑さの中で訓練や復興活動される自衛隊の方が 熱中症で倒れたという報道もない やはり自衛隊に国民皆さま入るべきなのでは…?
256 18/07/20(金)00:15:49 No.519986934
環境の変化に対応できないものから死んでいくのは生物界の掟ですし
257 18/07/20(金)00:16:39 No.519987106
>老人「環境の変化に対応できないものから死んでいくのは生物界の掟ですし」(クーラーに当たりながら炎天下の子供を指さして)
258 18/07/20(金)00:16:46 No.519987128
エアコン入れるのはいいけど維持管理費もあるので 批判ではなく住民税をもっと出して良いぞ!と予算の話をすべきだと思う
259 18/07/20(金)00:17:00 No.519987169
>環境の変化に対応できないものから死んでいくのは生物界の掟ですし 対応できてない奴の下に居る子供とかが被害受けてるんですけど
260 18/07/20(金)00:17:34 No.519987287
>いや俺のイメージだと理解してねえのはバカな体育教師だけ 空撮のために校庭に生徒数時間立ちっぱ強要の校長が入ってないなんて なんてぬるい認識だ
261 18/07/20(金)00:17:34 No.519987288
気温だけで5度近く上がってて室内や路上はもっと熱せられてるからな… 昔の暑さで語る老人はあてにならない
262 18/07/20(金)00:17:38 No.519987301
子供はマジで国の宝なんだから全力で守っていかないと ただでさえ少ないのに
263 18/07/20(金)00:17:46 No.519987333
死んでくのは子供と老人からなので 子供はクーラーを与えてやればいいだけだ クーラーが嫌いならば望みのままに死なせてやれ
264 18/07/20(金)00:17:49 No.519987344
>今年はもっと大変なんじゃないか 今年は真面目に死人が出てもおかしくないからなぁ… 冷夏になるのを祈るか日程ずらすか中止するか検討した方が良いんじゃなかろうか
265 18/07/20(金)00:18:34 No.519987524
老人はもう稼げねえし 負担でしかないんだから子供の代わりになるくらいしろよ
266 18/07/20(金)00:18:37 No.519987543
西日本豪雨で災害派遣された自衛隊員27人が、17日までに熱中症やその疑いがあると診断された。隊員らは安全のため分厚い生地の長袖で活動するのが原則。蒸すような暑さが続き、重症者はいないが、あせもや発疹など皮膚の疾患で受診する隊員は100人以上に及んでいる。
267 18/07/20(金)00:18:38 No.519987546
一律で学校施設の空調入れるとなると まぁ普通にかなりの負担になるよな 設備代にしろ工賃にしろ電気代にしろ
268 18/07/20(金)00:18:38 No.519987547
>子供はマジで国の宝なんだから全力で守っていかないと >ただでさえ少ないのに 少子化がどうのって言うなら出生率とかと同じくらい意識すべきだよな せっかく産まれてきたのに殺してどうするんだ…
269 18/07/20(金)00:18:46 No.519987578
今から冷夏とかさすがに夢をみすぎでは…?
270 18/07/20(金)00:18:52 No.519987600
まあエアコン費用は老人が出してくれるだろ
271 18/07/20(金)00:18:54 No.519987615
クーラーいらねえ言ってる老人全員じゃあお前からだって外して生活させて 年齢バランス改善してぇわマジで
272 18/07/20(金)00:18:55 No.519987619
>しかしこの暑さの中で訓練や復興活動される自衛隊の方が >熱中症で倒れたという報道もない あるよ… https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290226
273 18/07/20(金)00:19:11 No.519987686
まあ子供より老人のほうが多いんだからそりゃ子供向けの金削って老人に回せって意見のほうが上回るよね
274 18/07/20(金)00:19:22 No.519987738
>まあエアコン費用は老人が出してくれるだろ 年金だの生活保護だの皆保険だのむしろ…
275 18/07/20(金)00:19:24 No.519987747
ドカ雪の年は猛暑って本当なんだな…
276 18/07/20(金)00:19:48 No.519987835
>子供より老人のほうが多いんだからそりゃ子供向けの金削って老人に回せって意見のほうが上回るよね 民主主義ってやつだね
277 18/07/20(金)00:20:00 No.519987877
今年はコミケ雲が簡単に拝めそうだな
278 18/07/20(金)00:20:10 No.519987906
エアコン入れるのはいいけど少なくとも1校舎に40台以上を 9月末までに早急に取り付けられる業者と在庫と予算の確保がですね
279 18/07/20(金)00:20:34 No.519988005
>対応できてない奴の下に居る子供とかが被害受けてるんですけど アホ親の虐待で殺されてしまうようなものかな
280 18/07/20(金)00:21:19 No.519988181
寝るときってエアコンのタイマー何時間くらいに設定すればいいのかな
281 18/07/20(金)00:21:25 No.519988214
子育て世代や今まで子育てしてきた老人たちからこれ以上カネを取るのではない 独身こそが国の役に立つというところを見せろ
282 18/07/20(金)00:21:32 No.519988235
大丈夫です安心してください 日本の将来を担う上流国民のお子様が通う学校は私立なので エアコン完備なので無事です
283 18/07/20(金)00:21:33 No.519988238
公的な予算なんて無駄遣い防ぐために 1年以上前から申請受けて審議通ってるものにしか使えないしな
284 18/07/20(金)00:22:05 No.519988346
「」も知識アップデートしとけ 今はエアコンはタイマー設定せずに朝までつけるのが当たり前だ
285 18/07/20(金)00:22:22 No.519988409
>公的な予算なんて無駄遣い防ぐために >1年以上前から申請受けて審議通ってるものにしか使えないしな いや臨時予算はあるよ
286 18/07/20(金)00:22:42 No.519988488
避暑地にアフリカ行こうとかが今だとギャグに使えるなぁ ギャグになってないけど
287 18/07/20(金)00:23:01 No.519988565
ならば今すぐ全校にエアコンを付けてみせろ!
288 18/07/20(金)00:23:41 No.519988701
27度くらいに設定しておけば冷え切ってだるくなることもないしね
289 18/07/20(金)00:23:42 No.519988708
設置まで1か月待ちですので
290 18/07/20(金)00:23:54 No.519988751
>今はエアコンはタイマー設定せずに朝までつけるのが当たり前だ マジか… でも1時間も付けてなかったら暑くなるしそりゃそうか…