虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)23:02:00 どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)23:02:00 No.519967635

どうすりゃいいのさ

1 18/07/19(木)23:02:50 No.519967860

鈴を持つ

2 18/07/19(木)23:02:55 No.519967884

クマスプレーがあるじゃろ?

3 18/07/19(木)23:03:31 No.519968053

諦めるのが一番

4 18/07/19(木)23:04:39 No.519968395

なっちまえばいいんだよ

5 18/07/19(木)23:04:49 No.519968455

秋田であった食害の熊はラジオや鈴の音を聞くと「餌がいるな」と寄ってくるらしいな あと書籍で見たけど生き残ってて繁殖してるとも書いてあった

6 18/07/19(木)23:04:49 FSSy0jm6 No.519968458

熊が出る場所に近づいた時点で自業自得では?

7 18/07/19(木)23:05:35 No.519968683

>熊が出る場所に近づいた時点で自業自得では? 最近普通に街中や道路に出てくるからな

8 18/07/19(木)23:05:45 No.519968728

>熊が出る場所に近づいた時点で自業自得では? (帰省して山菜取りに出かける「」)

9 18/07/19(木)23:06:07 No.519968857

同じクマでもヒグマはマジでやばいな 殺人兵器

10 18/07/19(木)23:06:15 FSSy0jm6 No.519968893

>>熊が出る場所に近づいた時点で自業自得では? >最近普通に街中や道路に出てくるからな 引っ越せばいいのでは?

11 18/07/19(木)23:06:21 No.519968931

COOLドライブ!

12 18/07/19(木)23:06:57 No.519969122

>熊が出る場所に近づいた時点で自業自得では? こういうのってマジで言ってんのかな

13 18/07/19(木)23:07:02 No.519969148

絶滅させよう

14 18/07/19(木)23:07:19 No.519969241

側面からRPGでイナフ

15 18/07/19(木)23:07:22 No.519969264

熊立入禁止って書いとかないと

16 18/07/19(木)23:07:57 No.519969400

目を狙う

17 18/07/19(木)23:08:24 No.519969535

素人丸出しのテレフォンパンチを

18 18/07/19(木)23:08:24 No.519969538

銃持っててもやばいって聞くけど分隊支援用の軽機関銃とかでも殺せないものなの?

19 18/07/19(木)23:08:30 No.519969562

>諦めるのが一番 クマって獲物を生かしたまま食べるよ

20 18/07/19(木)23:08:50 No.519969676

銃だ銃を使い給えよ

21 18/07/19(木)23:09:30 No.519969888

クマ牧場!

22 18/07/19(木)23:09:57 No.519970022

ツキノワくらいだと老人力を持っていると投げれたりする けど老人限定スキルだから難しい

23 18/07/19(木)23:10:03 No.519970044

>銃持っててもやばいって聞くけど分隊支援用の軽機関銃とかでも殺せないものなの? ロシアのハンター数人で蜂の巣にしてたし余裕だと思う

24 18/07/19(木)23:11:33 No.519970471

マレーグマなら話し合いでなんとかなる

25 18/07/19(木)23:12:23 No.519970715

>クマ牧場! いつだかの冬にひどい事件あったね…

26 18/07/19(木)23:12:57 No.519970910

山に行かないのが一番

27 18/07/19(木)23:13:00 No.519970920

アーカードの旦那が使ってる.454カスール弾とかあれクマようだからあれレベルが必要と思ってくだされー

28 18/07/19(木)23:13:02 No.519970932

金剛

29 18/07/19(木)23:14:11 No.519971230

アメリカンが馬鹿でかい拳銃つくるのは対猛獣のためだと聞いた

30 18/07/19(木)23:14:18 No.519971263

さては今日のアンビリーバボー見たな…

31 18/07/19(木)23:14:57 No.519971470

>いつだかの冬にひどい事件あったね… 今日のアンビリバボーでやってたんだよクマ牧場

32 18/07/19(木)23:15:12 No.519971552

>アメリカンが馬鹿でかい拳銃つくるのは対猛獣のためだと聞いた クマがライフルで武装してたら勝ち目がないな

33 18/07/19(木)23:15:26 No.519971622

心臓が弱点らしいな

34 18/07/19(木)23:16:32 No.519971959

三毛別とワンゲル部のも読み返すか

35 18/07/19(木)23:18:34 No.519972535

>なっちまえばいいんだよ なっても他の個体に負けね?

36 18/07/19(木)23:18:37 No.519972555

シンプルに一般人がヒグマナックルをどうこうする手段は無い

37 18/07/19(木)23:19:27 No.519972801

ヒグマは知ってたけどツキノワも速いんだね…

38 18/07/19(木)23:20:01 No.519972953

>シンプルに一般人がヒグマナックルをどうこうする手段は無い ローリングや狩人ステップの無敵時間で回避だ!

39 18/07/19(木)23:20:18 No.519973057

ワンゲル部は一度目の襲撃のあとすぐに逃げるべきだった

40 18/07/19(木)23:21:55 No.519973510

ウサイン・ボルト時速45キロでクマ時速50キロってテレビで比較してたけど ボルトもそこそこ速いな…

41 18/07/19(木)23:21:55 No.519973513

ワンゲルやった奴らってヒグマじゃないんだっけ

42 18/07/19(木)23:22:11 No.519973621

>ID:FSSy0jm6 ダメだった

43 18/07/19(木)23:22:39 No.519973774

体重くてパワーも違う 死ぬ

44 18/07/19(木)23:22:44 No.519973805

極稀に興奮した個体が人里に表れて被害を及ぼすって古龍っぽい

45 18/07/19(木)23:24:21 No.519974260

寺門ジモンがまず事前に現地の人から情報聞けって…

46 18/07/19(木)23:24:24 No.519974274

>さては今日のアンビリーバボー見たな… あんだけ無双したツキノワさんは死者ゼロ人なのに確実にキルしてくるヒグマさんには参るね…

47 18/07/19(木)23:24:53 No.519974392

デンデラから学ぶ

48 18/07/19(木)23:26:03 No.519974766

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%85%B5%E5%90%89

49 18/07/19(木)23:26:38 No.519974934

>あんだけ無双したツキノワさんは死者ゼロ人なのに確実にキルしてくるヒグマさんには参るね… もう別存在だよヒグマとツキノワは ジョーズとアライサムのサメ映画くらい違う

50 18/07/19(木)23:27:22 No.519975163

>もう別存在だよヒグマとツキノワは >ジョーズとアライサムのサメ映画くらい違う ミ、ミーにはどっちも同じに見える…

51 18/07/19(木)23:27:31 No.519975195

10年前はほとんど見なかったのに最近はカジュアルに人里に降りてくるんだよなツキノワさん

52 18/07/19(木)23:27:36 No.519975216

左手でガードさせて即座にガラ空きになった顔面右側を狙ってくる

53 18/07/19(木)23:28:11 No.519975332

>ミ、ミーにはどっちも同じに見える… 目じゃなくて頭も悪そうだなテリー

54 18/07/19(木)23:28:25 No.519975397

>左手でガードさせて即座にガラ空きになった顔面右側を狙ってくる これあれだお頭の小太刀二刀流だ

55 18/07/19(木)23:28:31 No.519975415

ヒグマのために熊とは別の「羆」って漢字が存在するぐらいには別物だよねツキノワとヒグマ

56 18/07/19(木)23:28:34 No.519975438

>ミ、ミーにはどっちも同じに見える… ジョーズつっても床ジョーズとかファイブヘッドジョーズじゃねえからな!

57 18/07/19(木)23:28:57 No.519975551

プーさんと赤カブトくらい違う

58 18/07/19(木)23:29:27 No.519975686

熊は怖いものだと教材用に日本向けにベアネードを作ってもらおう

59 18/07/19(木)23:29:28 No.519975689

そのツキノワグマでも人の味覚えたら危険だから 本当に怖いよね

60 18/07/19(木)23:29:29 No.519975691

俺のご先祖は農具でヒグマを屠ってた 否定したいたが地元の資料で7重の資料が見つかってるので扱いに困ってるらしい

61 18/07/19(木)23:29:35 No.519975713

人類に勝ち目なし だから銃くだち

62 18/07/19(木)23:29:40 No.519975728

九州はクマいないってすごい平和なんだなって 鹿とか猪はめちゃくちゃいるけど

63 18/07/19(木)23:29:52 No.519975769

>ジョーズつっても床ジョーズとかファイブヘッドジョーズじゃねえからな! でもシリーズの中じゃ結構良かったんだぜ

64 18/07/19(木)23:30:38 No.519975941

>俺のご先祖は農具でヒグマを屠ってた >否定したいたが地元の資料で7重の資料が見つかってるので扱いに困ってるらしい 大した狩人様だ 農具でヒグマに立ち向かうなど

65 18/07/19(木)23:30:51 No.519975994

>そのツキノワグマでも人の味覚えたら危険だから >本当に怖いよね 位置を知らせる鈴が逆効果になるんだよな

66 18/07/19(木)23:31:09 No.519976053

>>そのツキノワグマでも人の味覚えたら危険だから >>本当に怖いよね >位置を知らせる鈴が逆効果になるんだよな だから殺るしかないよね

67 18/07/19(木)23:31:15 No.519976076

知り合いの漁師が海泳いでるツキノワさんのムービー撮ってた

68 18/07/19(木)23:31:16 No.519976079

ツキノワさんなんであんなに暴れたの?って思ってたら 山頂で人間と鉢合わせてパニックになってたなんて… 繊細すぎる…

69 18/07/19(木)23:31:46 No.519976206

銃じゃなくて手持ちの刃物でヒグマを狩った話ってたまにあるよね

70 18/07/19(木)23:31:54 No.519976236

常に真後ろを取れば勝てなくても負けないぜ!

71 18/07/19(木)23:32:01 No.519976277

>大した狩人様だ >農具でヒグマに立ち向かうなど 正面からヒグマを叩き殺したとか ローマの剣闘士レベルでマジで困ってるらしい

72 18/07/19(木)23:32:27 No.519976385

>ツキノワさんなんであんなに暴れたの?って思ってたら >山頂で人間と鉢合わせてパニックになってたなんて… >繊細すぎる… その後柵にはまって動けなくなっててだめだった

73 18/07/19(木)23:32:53 No.519976507

過去に2回遭遇した時は耳と鼻パンチでひるんだところで鎖骨折って倒した ツキノワグマだけど

74 18/07/19(木)23:33:09 No.519976593

>ツキノワさんなんであんなに暴れたの?って思ってたら >山頂で人間と鉢合わせてパニックになってたなんて… >繊細すぎる… ギャー人間!!→ギャー!!バス!!→ギャー!門に嵌っちまったあ!!

75 18/07/19(木)23:33:10 No.519976594

>その後柵にはまって動けなくなっててだめだった そのまま落ち着くまで動けなければお互い良かったのに…

76 18/07/19(木)23:33:30 No.519976672

>正面からヒグマを叩き殺したとか >ローマの剣闘士レベルでマジで困ってるらしい 本当に狩人様じゃねーか 絶対銃パリィできたぞご先祖様

77 18/07/19(木)23:33:39 No.519976696

さっきのアンビリバボースレではくまアンチが湧いてて大変だった...

78 18/07/19(木)23:33:40 No.519976700

ヒグマの体長2メートルって聞くだけでもう絶望感があるね 3メートルまであるとか

79 18/07/19(木)23:33:43 No.519976714

>その後柵にはまって動けなくなっててだめだった しかも何とか抜けたけど勢いそのまま走ってバスに当たってブチ切れる

80 18/07/19(木)23:33:48 No.519976730

背中は見せずゆっくりと後退って見えなくなったらダッシュでその場から離れるのじゃ

81 18/07/19(木)23:34:02 No.519976795

俺なんか夜中にデカめのイノシシにあっただけでもビビりまくりだったよ

82 18/07/19(木)23:34:09 No.519976831

>なっちまえばいいんだよ 死体に

83 18/07/19(木)23:34:33 No.519976932

>さっきのアンビリバボースレではくまアンチが湧いてて大変だった... 酷かったね…

84 18/07/19(木)23:34:35 No.519976942

ツキノワグマだとまだ人間を脅威と見做すんだけど ヒグマは完全に見下してくるんでどうしようもない

85 18/07/19(木)23:34:46 No.519976978

>銃持っててもやばいって聞くけど分隊支援用の軽機関銃とかでも殺せないものなの? 一発だと難しいけどちゃんと訓練積んで距離がある状態で何発も撃ち込めば勝てると思う

86 18/07/19(木)23:34:52 No.519977000

>俺なんか夜中にデカめのイノシシにあっただけでもビビりまくりだったよ オオオ イイイ

87 18/07/19(木)23:34:54 No.519977005

>>なっちまえばいいんだよ >死体に おっ!ナイスなおもちゃ発見伝!

88 18/07/19(木)23:35:27 No.519977158

何だよ熊アンチって!?

89 18/07/19(木)23:35:42 No.519977233

カメラ覗いてたら熊が4~50kmでこっちに向かって走ってくるって想像するとめっちゃ怖いね…

90 18/07/19(木)23:35:48 No.519977253

200kg以上が当たり前の世界なんてそりゃクマパンチで顔に大ダメージ喰らいますわ

91 18/07/19(木)23:35:57 No.519977289

ヒグマのひっかく攻撃!で人間の肉はバターみたいに抉れちゃうのだ

92 18/07/19(木)23:36:12 No.519977359

身体がデカイのはもちろんだけど骨が硬いのもあって日本の猟銃だと頭に撃ち込んでも殺せないらしいな

93 18/07/19(木)23:36:43 No.519977509

餌が不足してる状況だったりすると人間が餌だよなあ…

94 18/07/19(木)23:36:47 No.519977522

ツキノワグマでも別に死ぬよね

95 18/07/19(木)23:37:13 No.519977621

大型犬でも余裕で死ぬし妥当

96 18/07/19(木)23:37:15 No.519977628

くまくま動物園平和そうで和む

97 18/07/19(木)23:37:18 No.519977640

>何だよ熊アンチって!? 執拗にくまをこの世から消せ!とか小学生みたいなこと言ってる痛いやつだった

98 18/07/19(木)23:37:20 No.519977653

痴れ床半島のヒグマが人慣れしすぎてヤバいらしいね 動画見たけど目の前にやって来ててビックリした

99 18/07/19(木)23:37:23 No.519977662

クマ牧場事件の猟友会が凄い手際が良かった

100 18/07/19(木)23:37:31 No.519977702

人類は知恵と引き換えに膂力を失った説は別に異端でもないよね ローマでも中華でも明らかに遡るほど化け物じみた人間がいる スナック感覚で大型肉食獣を屠る奴がいる

101 18/07/19(木)23:37:48 No.519977771

の・ぼ・り・べ・つ といえば!

102 18/07/19(木)23:37:57 No.519977827

人慣れしてなかったらまだ場合によっちゃ逃げられるけど一回人里降りてるようなやつは恐れを知らないから駄目だってマタギが言ってた

103 18/07/19(木)23:38:23 No.519977940

>といえば! 温泉!

104 18/07/19(木)23:38:39 No.519977998

アメリカ基準だと6.5㎜の38式だと弾かれて7.7㎜の99式でようやく倒せるんだっけ

105 18/07/19(木)23:38:41 No.519978007

ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ

106 18/07/19(木)23:38:56 No.519978066

>クマ牧場事件の猟友会が凄い手際が良かった ぜったいポンコツだと思ったのに普通にプロフェッショナルだった…

107 18/07/19(木)23:39:20 No.519978151

>クマ牧場事件の猟友会が凄い手際が良かった あれ再現デモだと緊迫した感じだったけど実際はろくに餌食ってないからガリガリで動きが鈍かった上に餌食うのに夢中で接近しても全く気が付かなかったからサクサクだったらしい

108 18/07/19(木)23:39:25 No.519978174

最悪でかい刃物を体中に仕込んで食べられたら倒せない?

109 18/07/19(木)23:39:29 No.519978189

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ 白熊

110 18/07/19(木)23:39:33 No.519978207

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ シベリアのトラはヒグマ獲って食うこともあるらしい

111 18/07/19(木)23:39:37 No.519978226

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ アフリカゾウとかシャチとか

112 18/07/19(木)23:39:47 No.519978267

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ 俺の地元の先輩の方がツエーし! ヒグマとかワンパンで余裕だし!

113 18/07/19(木)23:39:48 No.519978273

>一発だと難しいけどちゃんと訓練積んで距離がある状態で何発も撃ち込めば勝てると思う 自動小銃とか連射可能な武器は強いからな 象の密猟者もAKで象を蜂の巣にして象牙持ってくらしい

114 18/07/19(木)23:40:08 No.519978363

>>クマ牧場事件の猟友会が凄い手際が良かった >ぜったいポンコツだと思ったのに普通にプロフェッショナルだった… 出て来るタイミングもバイオ並のタイミングなのに凄いね

115 18/07/19(木)23:40:20 No.519978417

眉間の骨が一番丈夫なんだっけ だから二発以上打ち込む必要があるって

116 18/07/19(木)23:40:29 No.519978453

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ 基本的にいないから恐怖心自体がない

117 18/07/19(木)23:40:34 No.519978472

>アフリカゾウとかシャチとか シャチはフィールドが違うから別枠だろ

118 18/07/19(木)23:40:47 No.519978526

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ そもそも戦う状況がほとんどないだろうけどセイウチ

119 18/07/19(木)23:40:59 No.519978568

>の・ぼ・り・べ・つ >といえば! く・ま・ぼ・く・じょー!

120 18/07/19(木)23:41:02 No.519978590

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ 猟師

121 18/07/19(木)23:41:07 No.519978601

象の方がつよいらしいな

122 18/07/19(木)23:41:13 No.519978629

よくりょうゆう会が取ってきて元獣医の村民が解体してくれてもらうんだけど 美味しいし意外と癖が無いけど次の日おしっこすげえくせえ!

123 18/07/19(木)23:41:15 No.519978638

登山者がM4ライフルを携行していれば熊の被害は防げた

124 18/07/19(木)23:41:17 No.519978641

>執拗にくまをこの世から消せ!とか小学生みたいなこと言ってる痛いやつだった ユリ熊嵐すぎる…

125 18/07/19(木)23:41:33 No.519978724

>眉間の骨が一番丈夫なんだっけ >だから二発以上打ち込む必要があるって 顔硬そうだと思ったがやっぱ硬いんだな

126 18/07/19(木)23:41:39 No.519978748

そんなやばい生物を道具ありなら余裕で倒せる人間って凄いんじゃ?

127 18/07/19(木)23:41:55 No.519978807

>登山者がM4ライフルを携行していれば熊の被害は防げた ここはアメリカではないんですけお!

128 18/07/19(木)23:42:21 No.519978909

>ここはアメリカではないんですけお! だったらしちまえばいいんだ… アメリカに!

129 18/07/19(木)23:42:21 No.519978911

>ヒグマに勝てる動物って何がいるだろ モササウルス

130 18/07/19(木)23:42:24 No.519978918

結局人間がヤベエって至極つまらない結論になる

131 18/07/19(木)23:42:30 No.519978944

>そんなやばい生物を道具ありなら余裕で倒せる人間って凄いんじゃ? 余裕じゃねえよ!?まず銃にせよ体鍛えて使い方覚えないとまともに撃てないぞ

132 18/07/19(木)23:42:57 No.519979076

>そんなやばい生物を道具ありなら余裕で倒せる人間って凄いんじゃ? 実際地球支配してるだろ

133 18/07/19(木)23:43:25 No.519979173

なんで一対一なんだよ! 人間は群れで行動するもんだよ!

134 18/07/19(木)23:43:31 No.519979197

>そんなやばい生物を道具ありなら余裕で倒せる人間って凄いんじゃ? 伊達にここまで繁栄してないさ ただフィジカルスペックは野生に比べりゃカスみたいなもんだから狩りとかじゃなく不意打ちで獣と遭遇した際に悲劇が起きる

135 18/07/19(木)23:43:34 No.519979210

人間はマンモスだって倒せるんだ

136 18/07/19(木)23:43:46 No.519979252

クマって何が強いのかよく分からん

137 18/07/19(木)23:43:47 No.519979257

>>の・ぼ・り・べ・つ >>といえば! >く・ま・ぼ・く・じょー! (熊牧場!)

138 18/07/19(木)23:43:49 No.519979265

そろそろガチで自衛隊の出番じゃないの?

139 18/07/19(木)23:43:56 No.519979281

https://www.youtube.com/watch?v=rbE53XUtVw0 見た目だけならかわいい

140 18/07/19(木)23:44:15 No.519979358

熊のプールに雪をシュウウウゥゥゥーーッ!!!!

141 18/07/19(木)23:44:19 No.519979377

毒ヘビだったらヒグマにも勝てるかな…

142 18/07/19(木)23:44:20 No.519979378

グリズリーだって優しい気持ちで近寄ればほら すぐに友達だよ

143 18/07/19(木)23:44:22 No.519979385

銃でもやばい猛獣とかそういうのは大抵の猟銃はボルトアクション式で連射が効かないから マシンガンならあっという間に蜂の巣だぜ ただ蜂の巣になった獲物にトロフィーとしての価値はなくなる

144 18/07/19(木)23:44:26 No.519979404

山近いから自衛用に銃買っておこう…

145 18/07/19(木)23:44:27 No.519979405

グリズリーVS「」1000人でも余裕でグリズリーが勝ちそうだ

146 18/07/19(木)23:44:38 No.519979452

猿から人間に進化した直後の道具使えない状態でも人間絶滅しなかったんだし 単に今体なまってるだけで野生取り戻したら人間でも熊倒せるんじゃねえかな

147 18/07/19(木)23:44:56 No.519979545

愛知県がよその県に迷惑かけたばかりに…

148 18/07/19(木)23:44:59 No.519979560

>グリズリーVS「」1000人でも余裕でグリズリーが勝ちそうだ 立ち向かう「」が一人もいないからな

149 18/07/19(木)23:45:04 No.519979577

>グリズリーVS「」1000人でも余裕でグリズリーが勝ちそうだ 「」が素手なら死ぬだろうけどライフル持ってれば余裕だな

150 18/07/19(木)23:45:17 No.519979626

>クマって何が強いのかよく分からん 巨大な筋肉の塊が刃物持ってるような生き物だぞ

151 18/07/19(木)23:45:19 No.519979632

>毒ヘビだったらヒグマにも勝てるかな… 毛の密度と硬さで皮膚まで牙が通らない

152 18/07/19(木)23:45:47 No.519979733

くまを絶滅させる動きはないの?

153 18/07/19(木)23:45:54 No.519979755

クマでも象には勝てないらしいからやっぱ体格なんだな…

154 18/07/19(木)23:46:01 No.519979777

>「」が素手なら死ぬだろうけどライフル持ってれば余裕だな 誤射した挙げ句「」同士で打ち合う末路が…

155 18/07/19(木)23:47:00 No.519979996

>グリズリーVS「」1000人でも余裕でグリズリーが勝ちそうだ クマを前に戦い方レスポンチしてそう…

156 18/07/19(木)23:47:15 No.519980063

>「」が素手なら死ぬだろうけどライフル持ってれば余裕だな 三毛別のモブみたいにポンコツ化しそうだな…

157 18/07/19(木)23:47:41 No.519980162

>猿から人間に進化した直後の道具使えない状態でも人間絶滅しなかったんだし >単に今体なまってるだけで野生取り戻したら人間でも熊倒せるんじゃねえかな その理屈で言えば今この世に生き残ってる生物全員が熊倒せることになるぞ 危険を避ける能力が大事なんだよ

158 18/07/19(木)23:47:48 No.519980181

>くまを絶滅させる動きはないの? クマが居なくなったらニホンオオカミ絶滅で増えたシカがさらに増えてしまう…

159 18/07/19(木)23:47:55 No.519980197

>グリズリーVS「」1000人でも余裕でグリズリーが勝ちそうだ ミツバチだって一匹のスズメバチには勝てるよ!

160 18/07/19(木)23:48:07 No.519980248

>>毒ヘビだったらヒグマにも勝てるかな… >毛の密度と硬さで皮膚まで牙が通らない 蜂の毒針も通らないので熊さんは蜂の巣襲って蜂蜜食べるらしいな 蜂が黒いもの狙うのは熊の弱点の瞳を狙うためとも

161 18/07/19(木)23:48:22 No.519980315

「」「耳元で撃つなよ!」

162 18/07/19(木)23:48:38 No.519980363

>秋田であった食害の熊はラジオや鈴の音を聞くと「餌がいるな」と寄ってくるらしいな >あと書籍で見たけど生き残ってて繁殖してるとも書いてあった やっぱり知能指数高い生き物だったか……

163 18/07/19(木)23:48:43 No.519980376

名前を呼ぶと来ちゃうかもしれないって発想から ロシア語とかのスラブ系言語には熊を直接指す名詞が無いらしいけど 熊は怖いから仕方ないな…

164 18/07/19(木)23:48:53 No.519980411

>ミツバチだって一匹のスズメバチには勝てるよ! 命を捨てる覚悟ならね しかし「」にミツバチの覚悟があるとお思いか

165 18/07/19(木)23:49:34 No.519980573

>「」「耳元で撃つなよ!」 急に言うなよ!びっくりした!あっ!バァン

166 18/07/19(木)23:49:43 No.519980610

「」<カニ<クマ

167 18/07/19(木)23:49:44 No.519980612

>クマが居なくなったらニホンオオカミ絶滅で増えたシカがさらに増えてしまう… クマは滅多にシカなんて襲わなそうだけど繁殖の抑制にはなってるのか

168 18/07/19(木)23:50:47 No.519980879

オオカミいたら気軽に登山はできんわなあ

169 18/07/19(木)23:51:10 No.519980974

ロケランありにしてもバックブラストで後ろにいる「」を焼き殺しそうだ

170 18/07/19(木)23:52:24 No.519981277

3000人の「」がいる 勝てるさ

171 18/07/19(木)23:53:24 No.519981588

「」全員でおしっこ漏らせばたちこめるアンモニア臭であるいは

172 18/07/19(木)23:53:30 No.519981609

3000人もいれば武器になれる「」もいるだろう

173 18/07/19(木)23:54:05 No.519981785

俺は嘘「」!さらっと嘘をつくのが得意だ!

174 18/07/19(木)23:54:14 No.519981821

3000人もいれば1人くらいは魔法使えるだろうし

175 18/07/19(木)23:54:31 No.519981903

死んだ「」の骨でヒグマをメッタ刺しにすればあるいは…

176 18/07/19(木)23:54:57 No.519982018

「」はあんまり美味しそうに見えないから襲われないとかはあるかも

177 18/07/19(木)23:55:29 No.519982153

二日前くらいに見た夢で熊に襲われたよ 山で川の近くを歩いてると釣竿が落ちててそれを拾ったんだけど直後に小日向文世みたいな人(というか本人)が現れて(あ、これ勝手に盗んだと思われて怒られるな…)って不安が急に湧き上がってきたんだけど優しい小日向文世はその釣竿を自分にくれるっていう流れになって なぜかそのまま二人で山道を歩いてるんだけど突然左手の木の上から体重400kgくらいはある羆がドスンと落ちてきて小日向文世も自分も声も出ない 羆がこちらの存在に気づいて牙を見せたのでこりゃまずい喰われる小日向文世と一緒に自分も喰われると思ってもらった釣竿をぶん回すんだけど風を切る弱々しい音ばかりが山道に響くだけで羆はお構いなしにぶっとい腕で襲ってくる

178 18/07/19(木)23:55:36 No.519982186

>「」はあんまり美味しそうに見えないから襲われないとかはあるかも 内臓は美味しいぞ

179 18/07/19(木)23:55:52 No.519982255

プライベートライアン冒頭30分みたいな光景しか思い浮かばない…

180 18/07/19(木)23:56:20 No.519982377

「」デラ

181 18/07/19(木)23:56:21 No.519982380

わけもわからず小日向文世と肩を合わせて夢中で釣竿ぶんぶんの攻防がしばらく続いたあと集中力を欠いたのか羆が足を止めて視線をそらした隙に二人で羆に背を向けて走り出した 全速力で駈けるんだけど小日向文世は歳のせいかちょっと遅れるんだけどまあ代わりに喰われてくれればこっちは助かるなとか残酷なことが脳裏を掠めたりしたけどとにかくそのまま走ってると高さ5メートルくらいある崖の下に清流を見つけたので小日向文世と一緒にダイブ 全身ずぶぬれになりながらもさすがに羆もこの高さなら諦めるだろう奴ら下りが苦手って聞くしみたいな謎の安心感があって一緒に飛び降りた小日向文世も大丈夫そうでその後近くの民家の玄関に駆け込んだあたりで終わった あのとき小日向文世がいてくれて本当に助かった

182 18/07/19(木)23:57:10 No.519982595

山本兵吉さんのクローンを量産すれば…

183 18/07/19(木)23:57:16 No.519982618

人間は羆には勝てねえ 柔道も空手も習ってる羆にだ

184 18/07/19(木)23:58:02 No.519982828

なんで小日向文世…

185 18/07/19(木)23:58:54 No.519983018

鯖裂き包丁で羆殺した爺さんもいるんだよな

186 18/07/19(木)23:58:57 No.519983029

ならどうするよ…?

187 18/07/19(木)23:59:34 No.519983202

>なんで小日向文世… わからない 気弱そうな中年男性だったから勝手に変換されたのかも

188 18/07/20(金)00:00:27 No.519983421

他人の夢ほどどうでもいい話はない

↑Top