18/07/19(木)21:05:43 ほぼ…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/19(木)21:05:43 No.519932196
ほぼ…?
1 18/07/19(木)21:06:14 No.519932414
ボボ・ウナギ
2 18/07/19(木)21:07:27 No.519932844
※うなぎではありません
3 18/07/19(木)21:08:05 No.519933046
実質うなぎ
4 18/07/19(木)21:08:15 No.519933087
うな次郎はしょっぱいだけでまずあじだったよ…
5 18/07/19(木)21:10:29 No.519933773
若干ディストピア感を感じて欲しい
6 18/07/19(木)21:11:20 No.519934032
カニカマ感あるよね
7 18/07/19(木)21:11:42 No.519934139
うなじろうと比べたいがこっちは見た事無いなあ
8 18/07/19(木)21:12:14 No.519934314
合成うなぎあんま好きじゃねえんだよな… まあ本物なんて見たこともないけどよ
9 18/07/19(木)21:13:00 No.519934530
ソイレントブラウン
10 18/07/19(木)21:14:28 No.519934967
マル・デ・ウナギ
11 18/07/19(木)21:14:33 No.519934988
ほぼほぼ
12 18/07/19(木)21:15:33 No.519935250
…こういうのでよかったかな 自分は食べないし
13 18/07/19(木)21:16:30 No.519935506
ほぼホタテは本当にほぼホタテですごい ほぼカニはまあちょっと美味しいカニカマ
14 18/07/19(木)21:16:43 No.519935565
オーガニック・ウナギが食いてえ
15 18/07/19(木)21:17:06 No.519935677
うなじろうは何回か食べてるとまた食べたくなってくるんだ スレ画あったら買うか…
16 18/07/19(木)21:17:50 No.519935878
ほぼカニすきだよほぼほぼ
17 18/07/19(木)21:18:26 No.519936054
「」ドロイドは電気ウナギの夢を見るか
18 18/07/19(木)21:18:49 No.519936155
天然物のうなぎが食いてぇよ…
19 18/07/19(木)21:19:39 No.519936399
うな次郎はダメだったけどスレ画のはおいしいのかな
20 18/07/19(木)21:21:16 No.519936823
うな次郎駄目だったんだ 買ったから明日食べる予定なんだけどまあ期待しないで食べよ
21 18/07/19(木)21:22:39 No.519937197
ダメじゃないけど…?
22 18/07/19(木)21:23:53 No.519937565
ダメじゃないんかい じゃあいいのか悪いのかわからん感じを期待して食べよ
23 18/07/19(木)21:24:04 No.519937612
うな次郎頑張ってるよ…安い代用品なんだから甘く評価しようよ
24 18/07/19(木)21:24:58 No.519937861
ほぼってことは90%くらいはうなぎなのか 残り10%は何なんだよこええよ!
25 18/07/19(木)21:25:06 No.519937911
>うな次郎はしょっぱいだけでまずあじだったよ… 食感は凄いし俺は不味いとはいわないけどすり身そのものに味付け強すぎだよね…
26 18/07/19(木)21:25:50 No.519938167
>ほぼってことは90%くらいはうなぎなのか >残り10%は何なんだよこええよ! ※うなぎではありません
27 18/07/19(木)21:26:07 No.519938270
実売価格の半額ならまた買ってもいいと思う うな次郎
28 18/07/19(木)21:26:13 No.519938297
ちょうど今うな二郎食べたよ 馬鹿舌な自分にはこれで十分だと思った
29 18/07/19(木)21:26:49 No.519938485
ご飯に乗せてかっこめば割とどうでも良くなるうな次郎
30 18/07/19(木)21:26:49 No.519938488
>残り10%は何なんだよこええよ! 魚の練り物
31 18/07/19(木)21:26:55 No.519938513
うなぎ成分はエキスしか入ってないですよ
32 18/07/19(木)21:27:11 No.519938583
ほぼかに好きだよ
33 18/07/19(木)21:27:20 No.519938638
うな二郎は温めるとそれっぽくなる
34 18/07/19(木)21:27:32 No.519938724
次郎は食感がボロボロしててな
35 18/07/19(木)21:28:24 No.519938971
うな二郎に良い蒲焼きのタレをかけて喰う これが俺達にとって最高の上がりじゃねえか?
36 18/07/19(木)21:28:58 No.519939150
臭い中国産よりはマシだよ
37 18/07/19(木)21:29:37 No.519939361
微妙に高いのがムカついてスーパーでイライラしてしまう かまぼこのくせによなあ!って
38 18/07/19(木)21:30:50 No.519939732
そんなに安くはないよねうなぎ代替品
39 18/07/19(木)21:30:53 No.519939743
>微妙に高いのがムカついてスーパーでイライラしてしまう >かまぼこのくせによなあ!って 知らんがな
40 18/07/19(木)21:30:55 No.519939751
これ値段もほぼうなぎだからな…
41 18/07/19(木)21:30:58 No.519939766
今日はイミテーション・ウナギ食べていいのか
42 18/07/19(木)21:31:36 No.519939932
ラーメン二郎に慣れてこっちも二郎だと思ってる人が多いらしいな
43 18/07/19(木)21:31:47 No.519939985
かまぼこが安いモノと思ってる辺り貧しい
44 18/07/19(木)21:31:50 No.519939997
こういうのは煩わしい小骨が無いのもいいポイント
45 18/07/19(木)21:32:35 No.519940270
>かまぼこが安いモノと思ってる辺り貧しい 安いだろ 時給いくらよ?
46 18/07/19(木)21:33:04 No.519940428
>これ値段もほぼうなぎだからな… そうなんだ…
47 18/07/19(木)21:33:29 No.519940559
ほぼうなぎ わりとうなぎ たしょううなぎ
48 18/07/19(木)21:34:12 No.519940835
まともなかまぼこは一本千円くらい?
49 18/07/19(木)21:34:43 No.519941040
食べてみたいんだけど近所じゃ見かけない
50 18/07/19(木)21:35:35 No.519941286
魚のすり身って意外と高えよなあ…と紀文のおでんセット買うとき感じる
51 18/07/19(木)21:36:27 No.519941528
su2500375.jpg
52 18/07/19(木)21:36:34 No.519941559
>まともなかまぼこは一本千円くらい? 鈴廣でも安いのは1500円くらいからかな
53 18/07/19(木)21:36:34 No.519941560
カタディストピア飯
54 18/07/19(木)21:36:48 No.519941628
ガチで値段がほぼうなぎだった 恐ろしい
55 18/07/19(木)21:37:01 No.519941690
メルルーサみたいに本名名乗ってみろ
56 18/07/19(木)21:37:06 No.519941711
うな次郎に比べてどう?
57 18/07/19(木)21:37:18 No.519941766
うな次郎は付属のタレで好き嫌いが分かれるかもしれない かといってボトルで売ってるタレをわざわざ買うのも邪魔くさい
58 18/07/19(木)21:38:42 No.519942248
うな次郎のこと俺結構好きだったので スレ画も期待したい ウナギではないのは当然わかった上でどんなもんか食べてみたい
59 18/07/19(木)21:38:45 No.519942271
うな次郎はタレがちょっと微妙だと思う 後は凄く頑張ってるって味
60 18/07/19(木)21:39:17 No.519942415
うなぎのタレって自作できるよね?
61 18/07/19(木)21:39:42 No.519942545
>うなぎのタレって自作できるよね? いや?
62 18/07/19(木)21:40:02 No.519942648
うな次郎さんのタレは酸あじが強いかな
63 18/07/19(木)21:40:11 No.519942685
これ高いのか…
64 18/07/19(木)21:40:40 No.519942836
サンマの蒲焼きも横に売ってたな 買わなかったけどどうなんだろ
65 18/07/19(木)21:40:51 No.519942896
うな次郎は300円もしなかったよ
66 18/07/19(木)21:41:05 No.519942953
>いや? クックパッドで作り方載ってるけど
67 18/07/19(木)21:41:15 No.519942995
>うなぎのタレって自作できるよね? メイン成分がうなぎエキスなのに無茶言うなよ!割合的な話ではなくて
68 18/07/19(木)21:42:00 No.519943245
得意先から送って来たから食ったけど食った瞬間はかなりうなぎっぽい味だったよ 噛めば噛むほど練り物の味してくるけど
69 18/07/19(木)21:43:56 No.519943839
ウナギ・ソ・ノモノ
70 18/07/19(木)21:43:59 No.519943863
鰻屋のタレと調味料混ぜただけのタレが同じだと思うならまあ作れる
71 18/07/19(木)21:44:39 No.519944114
うな次郎全然うなぎって感じがしなかった
72 18/07/19(木)21:45:31 No.519944395
「」ちゃんて過剰に期待する節がある
73 18/07/19(木)21:45:41 No.519944444
鰻屋ってタレ違うのか スーパーの鰻についてくるタレは鰻屋のものなのかね
74 18/07/19(木)21:46:04 No.519944563
スーパーで見てかまぼこかと思って指で押してみたけどはんぺんみたいな柔らかさだった
75 18/07/19(木)21:46:31 No.519944689
焼く前に蒸すのって関東風だっけ?関西風だっけ? どっちかっていうとその蒸したやつ
76 18/07/19(木)21:46:33 No.519944695
>「」ちゃんて過剰に期待する節がある 他のやつが割とよくできてたから…
77 18/07/19(木)21:46:34 No.519944700
>スーパーで見てかまぼこかと思って指で押してみたけど こう言う迷惑ジジイいるよね
78 18/07/19(木)21:46:45 No.519944739
カナ・リ・ウナギ
79 18/07/19(木)21:46:50 No.519944769
ほぼすりみ
80 18/07/19(木)21:47:34 No.519944960
ここのほぼシリーズ頑張ってるけどやっぱりほぼだよねってなる
81 18/07/19(木)21:47:46 No.519945017
>スーパーで見てかまぼこかと思って指で押してみたけど あーあ・・・廃棄だわ・・・
82 18/07/19(木)21:47:51 No.519945047
話題だったからへぇどんなもんかなと買ってみたがそもそも俺鰻食ったことなかった
83 18/07/19(木)21:48:43 No.519945262
昔お店で食べた精進うなぎで全然問題なかったので大丈夫だろう
84 18/07/19(木)21:48:51 No.519945300
うなぎエキスってなんだろう うなぎを絞って売る業者が…?
85 18/07/19(木)21:49:26 No.519945451
婆ちゃんが作ってくれた鰻のたれ美味かったなぁ 骨と肝が入ってて
86 18/07/19(木)21:49:45 No.519945547
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/19/news044.html
87 18/07/19(木)21:49:57 No.519945628
うなぎ屋は調味料以外のものを入れていた…?
88 18/07/19(木)21:49:58 No.519945635
ウナギの肝むっちゃうまいよね
89 18/07/19(木)21:51:27 No.519946104
>スーパーで見てかまぼこかと思って指で押してみたけどはんぺんみたいな柔らかさだった ちょっと言ってる意味がわからないんだけど 処女かと思ってレイプしてみたけどガバガバだったみたいな事言ってるのは理解してる?
90 18/07/19(木)21:52:54 No.519946519
>うなぎ屋は調味料以外のものを入れていた…? そりゃ最初は調味料しか入れてないけど その後焼いたうなぎを最低数百匹タレにドボンしないとそのタレを使って客に出せないとかは言ってるよ
91 18/07/19(木)21:52:54 No.519946521
うな次郎は練り物感あってあんま鰻じゃないけどそれはそれとして美味しいよ ただ結構値が張るのがね
92 18/07/19(木)21:53:01 No.519946548
買う前の商品を傷物にするのは一般的に
93 18/07/19(木)21:53:12 No.519946604
>http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/19/news044.html つまりスレ画のタレをうな次郎に掛ければいいのか?
94 18/07/19(木)21:54:11 No.519946887
うなじ狼はにおいがあんまよくない蒲鉾なんだけど山椒かけまくるとまあまあ鰻かなって
95 18/07/19(木)21:54:27 No.519946969
ほぼうな次郎か
96 18/07/19(木)21:55:02 No.519947114
うな次郎は臭みを消してパサつきを無くせば行けると思うので改良を期待だな
97 18/07/19(木)21:55:52 No.519947371
うなじウルフ!
98 18/07/19(木)21:56:51 No.519947645
ホタテやカニは食感が蒲鉾向きだったのかな
99 18/07/19(木)21:57:44 No.519947899
ほぼカキフライは微妙だった
100 18/07/19(木)21:59:19 No.519948392
どうでもいいけどうな痔瘻って変換されてダメだった
101 18/07/19(木)21:59:52 No.519948554
>su2500375.jpg おh!ジャパニーーーズのマイクロテクノロジーすごいデーーースねー
102 18/07/19(木)22:00:51 No.519948836
今年は国産うなぎダダ余りだってテレビで言ってた
103 18/07/19(木)22:01:29 No.519949012
>今年は国産うなぎダダ余りだってテレビで言ってた あーあ
104 18/07/19(木)22:01:30 No.519949016
パッサパサだしなんかインジェクション的に魚脂注入できんのか
105 18/07/19(木)22:03:56 No.519949798
なまずで代用できないかなあ