虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)19:36:35 100点満... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)19:36:35 No.519905217

100点満点中120点くらいの指揮能力

1 18/07/19(木)19:38:12 No.519905623

この人有能とかいうレベルじゃ済まないよ… 判断能力高過ぎだろホームズより指示的確だぞ

2 18/07/19(木)19:38:52 No.519905784

こんなに優秀なおっさんでも魔術師としては没落してるんだよな

3 18/07/19(木)19:39:46 No.519906018

優秀過ぎて引くレベル

4 18/07/19(木)19:40:04 No.519906085

家庭教師してたホムンクルスは相当優秀だったんだな…

5 18/07/19(木)19:40:29 No.519906198

魔術師よりも首相になるべき人材

6 18/07/19(木)19:40:37 No.519906226

美味い!ベーコンが美味い!!

7 18/07/19(木)19:41:11 No.519906344

ふとっちょのおじさん

8 18/07/19(木)19:41:18 No.519906365

上司にしたい…ってなった

9 18/07/19(木)19:42:22 No.519906666

>家庭教師してたホムンクルスは相当優秀だったんだな… 見よう!あぽくりふぁ!

10 18/07/19(木)19:43:19 No.519906906

>こんなに優秀なおっさんでも魔術師としては没落してるんだよな 人望では根源には至れないからな…

11 18/07/19(木)19:43:42 No.519907002

>この人有能とかいうレベルじゃ済まないよ… >判断能力高過ぎだろホームズより指示的確だぞ だってホームズあいつどう言い繕っても薬中なイカれ野郎だし自分の探究心の方が上回る事も多いし こっちは純粋に自分を弱いと認めた人間であり大人であろうとする善性の塊だし

12 18/07/19(木)19:43:43 No.519907005

ベーコン料理バリエーションどれくらいあるんだろう

13 18/07/19(木)19:43:53 No.519907049

思考が魔術師のそれじゃない めっちゃいい人

14 18/07/19(木)19:44:04 No.519907084

パパさんめっちゃ息子さん溺愛してません?

15 18/07/19(木)19:44:39 No.519907216

ブリュンヒルデにそこそこ悪くない評価されてた人

16 18/07/19(木)19:45:04 No.519907315

>だってホームズあいつどう言い繕っても薬中なイカれ野郎だし自分の探究心の方が上回る事も多いし >こっちは純粋に自分を弱いと認めた人間であり大人であろうとする善性の塊だし そういう意味でもそうだけどそもそも何か起こった時の対応の早さがホームズより早い

17 18/07/19(木)19:45:58 No.519907527

>家庭教師してたホムンクルスは相当優秀だったんだな… 友達が出来ない辛い…の回答が色々能力が高ければその分野で友達出来るし頑張ろう! だったけど友達は出来なかったし…

18 18/07/19(木)19:46:25 No.519907634

魔術師のくせに人間性あるしリーダーシップもあるしホントにぼっちだったの?

19 18/07/19(木)19:46:35 No.519907677

カルデアのみんなは死線潜り抜け過ぎてて思考が前のめりになってるところに逃げを提案できる人

20 18/07/19(木)19:46:38 No.519907694

ジョジョ七部の大統領じゃないけど過酷な環境のせいでシェイプアップされていきそう

21 18/07/19(木)19:47:28 No.519907875

ラリー競技を誇張抜きで一人でやって完走してしかも最下位にはなったことないって化け物だよ……

22 18/07/19(木)19:47:33 No.519907895

>魔術師のくせに人間性あるしリーダーシップもあるしホントにぼっちだったの? マトモだから他の魔術師となかよくなれなかったんだろう

23 18/07/19(木)19:47:39 No.519907916

>そういう意味でもそうだけどそもそも何か起こった時の対応の早さがホームズより早い そりゃあだってホームズは個人か良くてワトスンくん位としか行動してないが 新所長は弱く見えるが紛れもなく魔術の大家の当主で苦労してるからな

24 18/07/19(木)19:48:05 No.519908006

ダ・ヴィンチちゃん割とこのふとっちょの意見優先するよね ぐだとホームズが打って出ようとしてもふとっちょの意見採用したし

25 18/07/19(木)19:48:16 No.519908057

魔術師でさえ無ければそれなりの会社のトップにもなれたろうに…

26 18/07/19(木)19:48:36 No.519908128

>家庭教師してたホムンクルスは相当優秀だったんだな… このホムンクルス善人だけどムジーク家を暴力で支配してる…

27 18/07/19(木)19:48:43 No.519908159

でもこいつ指揮して来たつもりのコヤンスカ団に見事に騙されたおっさんだぞ

28 18/07/19(木)19:49:03 No.519908231

魔術師向いてないよおじさん

29 18/07/19(木)19:49:04 No.519908237

理想の上司

30 18/07/19(木)19:49:26 No.519908323

>でもこいつ指揮して来たつもりのコヤンスカ団に見事に騙されたおっさんだぞ でも指揮した精鋭個人部隊が割と保ってたぞ

31 18/07/19(木)19:49:37 No.519908360

尋問してやる! どんなに頑なでもベーコンの旨さには勝てまい!

32 18/07/19(木)19:49:57 No.519908437

>ダ・ヴィンチちゃん割とこのふとっちょの意見優先するよね >ぐだとホームズが打って出ようとしてもふとっちょの意見採用したし そこは馴れ合いじゃなくて合理的に判断したって言だろ 凡人じゃあるまいし焼却防いだ事への信頼と盲信は違う

33 18/07/19(木)19:50:03 No.519908456

相手がコヤンだからしゃーないべ

34 18/07/19(木)19:50:21 No.519908518

今回もしょちょーが愛しい

35 18/07/19(木)19:50:39 No.519908594

追い詰められたら力発揮するタイプなんだろうね

36 18/07/19(木)19:50:58 No.519908658

一般的な人間の幸福を語る魔術師初めて見た

37 18/07/19(木)19:51:09 No.519908691

>凡人じゃあるまいし焼却防いだ事への信頼と盲信は違う いやだからこのふとっちょ凄いよねって話じゃん…

38 18/07/19(木)19:51:37 No.519908805

ホームズは最適解出そうとすると妨害される疑惑あるから… 今回珍しくすぐに推理披露しようとしたら襲撃されたし

39 18/07/19(木)19:51:45 No.519908840

今二章終わったけど大人として最後辛くても挨拶してから去るべきだったってところでうるっときた

40 18/07/19(木)19:52:17 No.519908980

オプリチニキともまあまあやりあえる戦闘力

41 18/07/19(木)19:52:39 No.519909069

コヤンスカヤ君騙す相手間違えたんじゃない? これじゃ敵に塩だ

42 18/07/19(木)19:52:49 No.519909120

一章から三か月ぐらい間が空いたせいか初っ端から新所長の過剰摂取だ…

43 18/07/19(木)19:52:57 No.519909154

>思考が魔術師のそれじゃない >めっちゃいい人 ぶっちゃけ思考まで魔術師のソレに染まってない方が長生きできるよね・・・ むしろどっぷり浸かってる連中の方が人としては致命的にダメと言うかクズ

44 18/07/19(木)19:52:59 No.519909164

有能すぎて二部終盤での死亡フラグ立ち始めた気がする

45 18/07/19(木)19:53:03 No.519909174

魔術師の目線と一般人の目線を両方持ってるのかってぐらいには柔軟 ツダケンとのファーストコンタクトでいや何戦おうとしてるの!?潜れや!したのも失敗したとはいえ英断過ぎてこれは…理想の所長

46 18/07/19(木)19:53:06 No.519909183

このままだとぐだのいまわの際の言葉が「所長のベーコンもっと食べたかったなあ...」になりそうだ

47 18/07/19(木)19:53:54 No.519909404

明らかにイケ魂の素養持ちなのに何で始末されなかったのか

48 18/07/19(木)19:54:11 No.519909468

トロットロのカルボナーラ作るの地味にムズいと聞いた

49 18/07/19(木)19:54:12 No.519909471

魅力的すぎて新しょちょーになにかあったらと思うと…

50 18/07/19(木)19:54:16 No.519909490

>明らかにイケ魂の素養持ちなのに何で始末されなかったのか まさかコヤンスカヤ君…イケ魂だから惚れちゃったのかね

51 18/07/19(木)19:54:35 No.519909553

イベントでてくんないかな

52 18/07/19(木)19:54:42 No.519909584

このおっさん時々経験談語るのずるいよね おい身投げなんて考えるなよ痛いだけで誰も得せんぞとか

53 18/07/19(木)19:55:09 No.519909690

絶対に失敗できないのが今のシャドウボーダーだから所長の慎重な思考は超重要

54 18/07/19(木)19:55:10 No.519909695

汎人類史が選んだ司令官だぞ

55 18/07/19(木)19:55:14 No.519909714

多分あのホムンクルスに追い詰められて死のうと身投げしたことあるんだろうな…

56 18/07/19(木)19:55:21 No.519909749

あの車内の状態でカルボナーラなんて贅沢品食えるの?

57 18/07/19(木)19:55:22 No.519909752

ライター替わったら所長の愛らしさが失われないかと 勝手に憂いていたが無用の心配だった ライターもそもそもわからんがさ

58 18/07/19(木)19:55:26 No.519909767

>有能すぎて二部終盤での死亡フラグ立ち始めた気がする 有能且つ人の良さが見えてきたのでどっちかというと新所長の前でぐだに死んでほしくなってきた

59 18/07/19(木)19:56:08 No.519909926

新所長が何かの間違いで水着着てきたら 実は結構筋肉質な方のふとっちょでむっ!ってなる人が続出するかもしれない

60 18/07/19(木)19:56:13 No.519909955

>汎人類史が選んだ司令官だぞ もしやヨクシリンニンサン系の意志が彼をここに…?

61 18/07/19(木)19:56:13 No.519909957

タマモヴィッチ(暫定)もあんな見た目だけなら典型的な調子に乗って自滅しそうなおっさんがあんなアホほど優秀なのは考慮できなかったんでしょ

62 18/07/19(木)19:56:40 No.519910059

喰らえカロリーたっぷりカルボナーラ!

63 18/07/19(木)19:56:57 No.519910116

平時はわからんタイプの有能さだしな…

64 18/07/19(木)19:56:57 No.519910118

マシュがマシュ君呼びされて嬉しそうだったのに堪えられなかった

65 18/07/19(木)19:56:59 No.519910126

「」だはアツアツのおでんで拷問しようとしてたのにこの所長はカルボナーラで落とそうとする

66 18/07/19(木)19:57:02 No.519910131

魔術師としては二流だが人間としては超一流

67 18/07/19(木)19:57:02 No.519910134

「走行中の車から飛び降りるなんて馬鹿な真似はするな!やってみたが事態は好転せんぞ!」いいよね

68 18/07/19(木)19:57:22 No.519910206

まともな思考の魔術師は主役じゃない限り死ぬぞ いやだ死なないでくれ

69 18/07/19(木)19:57:36 No.519910255

手広くやった結果結構万能な人になってるよね ダヴィンチちゃん程じゃないけど

70 18/07/19(木)19:57:39 No.519910267

ぐだマシュはとりあえず一回戦ってみっかな姿勢だからね…危なっかしすぎる

71 18/07/19(木)19:57:49 No.519910303

たぶん水着イベントだと突っ込み役やりつつ海の家のオッサンやるタイプだよね… 2部基準のイベントはいつになるかわからんけど

72 18/07/19(木)19:57:56 No.519910343

凛ちゃんさんポジションだと思えば…

73 18/07/19(木)19:58:00 No.519910360

いのちをだいじにが上手く機能しすぎてる

74 18/07/19(木)19:58:23 No.519910457

2部前提のイベントやって欲しいなぁ…

75 18/07/19(木)19:58:29 No.519910483

坊ちゃんは窮地に追い込むと輝くタイプだったな

76 18/07/19(木)19:58:33 No.519910495

>「」だはアツアツのおでんで拷問しようとしてたのにこの所長はカルボナーラで落とそうとする 完璧に仕上げたアーラシュカルボナーラはソースがトロトロで熱さたっぷりだからな…

77 18/07/19(木)19:58:33 No.519910496

>魔術師としては二流だが人間としては超一流 二流ではないぞ 一流の中での落ちこぼれだ

78 18/07/19(木)19:58:39 No.519910524

>ぐだマシュはとりあえず一回戦ってみっかな姿勢だからね…危なっかしすぎる 巨人の時もワルキューレのときも割りとやばかったので 割とマジで外付けの安全装置はいると思う

79 18/07/19(木)19:58:43 No.519910549

体を張るような経験談豊富過ぎません?

80 18/07/19(木)19:58:55 No.519910599

うるさかったのが自分がぐだの身になったと想定して心配してくれてたからなのいいよね

81 18/07/19(木)19:59:04 No.519910640

ところでこれは私が○○した時の話なのだがね

82 18/07/19(木)19:59:07 No.519910660

虚数潜航するときレムレムになって一緒にイベントにGO!

83 18/07/19(木)19:59:10 No.519910671

法政科だから経営とかのエキスパートのはずでもあるんだったか…

84 18/07/19(木)19:59:13 No.519910682

出るべきとこは迷わず出るのもいいよね まさかRPGが降ってくる甲板に戦いに行くとは

85 18/07/19(木)19:59:17 No.519910693

>あの車内の状態でカルボナーラなんて贅沢品食えるの? 段々この有能さならそれくらいいいのでは? って思えてくるのがズルい

86 18/07/19(木)19:59:39 No.519910788

TAa絵の幼女にお前…お前な…!するとこの新しょちょーいいよね…

87 18/07/19(木)19:59:45 No.519910812

>うるさかったのが自分がぐだの身になったと想定して心配してくれてたからなのいいよね 1章の時点でなんだかんだで「こっちの子と思ってくれてるな」ってのは感じ取れてたしね

88 18/07/19(木)20:00:11 No.519910925

>ぐだマシュはとりあえず一回戦ってみっかな姿勢だからね…危なっかしすぎる ゲーム的にも二章まで進めたプレイヤーならほぼ負けないし・・・

89 18/07/19(木)20:00:13 No.519910932

生命線と生命そのものの違いがわかってるというフィクションにあるまじき指揮官

90 18/07/19(木)20:00:16 No.519910940

いわゆるNPCとして完璧なキャラクターしてるよねこの人

91 18/07/19(木)20:00:22 No.519910961

>「」だはアツアツのおでんで拷問しようとしてたのにこの所長はカルボナーラで落とそうとする あのロシアじゃろくなもん食えてないだろうし…

92 18/07/19(木)20:00:23 No.519910969

誰もハッキリ言わないから代わりに怒ってくれるのいいよね…

93 18/07/19(木)20:00:43 No.519911056

ちょっとキャラとして魅力的すぎる

94 18/07/19(木)20:00:52 No.519911107

大丈夫?この人ちょっと魅力的すぎない?

95 18/07/19(木)20:00:59 No.519911154

>あの車内の状態でカルボナーラなんて贅沢品食えるの? しかも捕虜に食わせるんだぜ

96 18/07/19(木)20:01:08 No.519911185

>あのロシアじゃろくなもん食えてないだろうし… そもそも顔色悪いしな…

97 18/07/19(木)20:01:20 No.519911241

正直あんまりいい人にしすぎると 何で最初コヤスヤンカにノセられてたの…?ってなるから程ほどにしたほうが…

98 18/07/19(木)20:01:27 No.519911281

>大丈夫?この人ちょっと魅力的すぎない? なあに最後には死ぬさ

99 18/07/19(木)20:01:39 No.519911337

>ゲーム的にも二章まで進めたプレイヤーならほぼ負けないし・・・ プレイヤーの思考もこれになってるところにあえてツッコミ入れたのがうまいなーって 描写を考えるとはっとするよね

100 18/07/19(木)20:01:43 No.519911359

ああこの発言の裏にはこういう気持ちが隠されてるんだなってのが分かってくるとめちゃいい上司

101 18/07/19(木)20:01:47 No.519911368

ヤガだって生きようとする自由はあったんだぞ!

102 18/07/19(木)20:01:51 No.519911381

>手広くやった結果結構万能な人になってるよね >ダヴィンチちゃん程じゃないけど ダヴィンチちゃんは特殊技能が多い多機能ケータイみたいな万能さだけどおっさんは人間力が高い仕事用携帯みたいな万能さ

103 18/07/19(木)20:02:14 No.519911503

さっき2章始めたけど最初の戦闘までで所長分過剰摂取して満たされてる

104 18/07/19(木)20:02:15 No.519911507

>何で最初コヤスヤンカにノセられてたの…? そりゃいい人だからだろ

105 18/07/19(木)20:02:15 No.519911508

>正直あんまりいい人にしすぎると >何で最初コヤスヤンカにノセられてたの…?ってなるから程ほどにしたほうが… いやそりゃあんな美人相手に友達も少ないよくて素人童貞じゃ無理だろ って部分まで含めて俗っぽくていいじゃないか

106 18/07/19(木)20:02:20 No.519911536

いやどんな有能でもちょっとおだてるだけでツァーリの足元に突貫できる人だし…

107 18/07/19(木)20:02:33 No.519911607

>正直あんまりいい人にしすぎると >何で最初コヤスヤンカにノセられてたの…?ってなるから程ほどにしたほうが… いやー割とおだてには乗るタイプだよあの人 なんたってボッチだったから「友達になろう」って感覚で近づいても行けそうだし

108 18/07/19(木)20:02:39 No.519911633

>何で最初コヤスヤンカにノセられてたの…?ってなるから程ほどにしたほうが… それはコヤンがやり手なだけだから別に

109 18/07/19(木)20:02:45 No.519911655

困るような困らないような曖昧な人

110 18/07/19(木)20:02:57 No.519911725

ひょっとして2部全てがしょちょーマーケティングなのでは…?

111 18/07/19(木)20:03:03 No.519911763

褒められたこと無い人だからおだてに弱いんだよ! だからコヤンスカヤに乗せられて全財産使っちゃったんだよ 全財産って事は多分レース用の愛車とかも売ってるんだぞ!

112 18/07/19(木)20:03:17 No.519911838

あの体だしタマモの取り入り方がうまかったんだろう 本体はそういうの得意な鯖だし

113 18/07/19(木)20:03:27 No.519911893

駄狐成分混じってるんだからそら騙されるよトップクラスの悪女だぞ

114 18/07/19(木)20:03:37 No.519911944

>何で最初コヤスヤンカにノセられてたの…?ってなるから程ほどにしたほうが… むしろこのおじさん人が良すぎてどんな詐欺にも引っかかりそうなやばさを感じる

115 18/07/19(木)20:03:38 No.519911957

遠回しにぐだマシュにまた過酷な仕事させるけどごめんな!する司令官

116 18/07/19(木)20:03:56 No.519912073

>汎人類史が選んだ司令官だぞ これ本当にそうなのかもしれん

117 18/07/19(木)20:04:11 No.519912147

私兵部隊が壊滅したことを気にかけてて保険払わなきゃって考えてた所とか律儀だなぁって思う

118 18/07/19(木)20:04:30 No.519912254

それと善性が仲間を得て開花した部分もあると思う

119 18/07/19(木)20:04:31 No.519912262

コヤンのミスはこの人がイケ魂だと見抜けなかったことと キッチリ殺しておけなかったこと

120 18/07/19(木)20:04:38 No.519912309

>私兵部隊が壊滅したことを気にかけてて保険払わなきゃって考えてた所とか律儀だなぁって思う この極限状況でそこまで考えるんだ…ってなった

121 18/07/19(木)20:04:51 No.519912386

俺の中では既に1部でのロマンに匹敵する存在になりつつある

122 18/07/19(木)20:04:53 No.519912390

指揮官としてふんぞり返ってればいいのに勝手にこっち感情移入して喚いてるのはいい人というほかない・・・

123 18/07/19(木)20:04:59 No.519912428

どこまでいっても凡人で魔術師の才能が精神面でゼロだよね というか魔術師らしい魔術師ってクズのことなんだけどさ

124 18/07/19(木)20:05:06 No.519912458

そりゃフォウ君も全力で懐くわ

125 18/07/19(木)20:05:26 No.519912546

カルデア買収すること自体は悪いことじゃないからな

126 18/07/19(木)20:05:26 No.519912551

目の前の事態だけじゃなくてちゃんと先を見通して発言してるからいいよね

127 18/07/19(木)20:05:30 No.519912572

末端の危機を我が事のように感じるって下っ端としては本当にありがたい…

128 18/07/19(木)20:05:42 No.519912619

>そりゃフォウ君も全力で懐くわ 美しいホモを見た状態だよね

129 18/07/19(木)20:05:51 No.519912658

割と自分ができることあったらやってくれるよね それはそれとして司令官として振舞うけど

130 18/07/19(木)20:05:56 No.519912687

まあレースが趣味なボンボンがシャドウボーダーの運転英霊並みとか思わないし…

131 18/07/19(木)20:06:01 No.519912707

>>あの車内の状態でカルボナーラなんて贅沢品食えるの? >段々この有能さならそれくらいいいのでは? >って思えてくるのがズルい 下手すると駄目になった食材を自分で処分してスタッフには安全な物を優先している可能性すらある

132 18/07/19(木)20:06:21 No.519912811

>いやどんな有能でもちょっとおだてるだけでツァーリの足元に突貫できる人だし… 2部でも情報源確保の為なら自分から即座に戦場に出ていける人だったから… 1部でも本当にビビってなかったっぽい

133 18/07/19(木)20:06:21 No.519912816

えっ何で君ら大人になって孫の顔見てのんびり死ぬとか それくらいの事すら出来ないのにニコニコして 15で死ぬとか受け入れちゃってんの!! どうかしてんじゃないの!もうバカ知らない! 私寝る!

134 18/07/19(木)20:06:27 No.519912840

一章では普通にダメだけど優秀になれる芽がある暴虐な個性の人だったのが 二章からは素直に自分の弱さもさらける人になってた あとカドックにはがっかりだよ!!

135 18/07/19(木)20:06:28 No.519912843

>カルデア買収すること自体は悪いことじゃないからな バラ売りとかアホか!って合理性は魔術師じゃなくエンジェルとか呼ばれるタイプの投資家

136 18/07/19(木)20:06:34 No.519912877

この人わりと度胸あるよね シグルド相手も一応ゴッフパンチで戦う想定ぐらいはするし

137 18/07/19(木)20:06:35 No.519912891

>手広くやった結果結構万能な人になってるよね >ダヴィンチちゃん程じゃないけど >ダヴィンチちゃんは特殊技能が多い多機能ケータイみたいな万能さだけどおっさんは人間力が高い仕事用携帯みたいな万能さ ダヴィンチちゃんじゃ車の操縦も腐肉をおいしくできるってこともまあできないだろうしな

138 18/07/19(木)20:06:36 No.519912895

書き込みをした人によって削除されました

139 18/07/19(木)20:06:36 No.519912896

シナリオでいつまで新所長呼びするんだろう

140 18/07/19(木)20:06:41 No.519912930

周りもだんだんおじさんの扱いが分かってきたのか会話のテンポが良くていいね

141 18/07/19(木)20:06:56 No.519913008

色々言うけどそれもちゃんと考えのある対案だしそれもまた一理ある選択だったりするから有能だよね

142 18/07/19(木)20:07:12 No.519913098

わかってたけどホームズって情報共有しないんじゃなくて できないんだな

143 18/07/19(木)20:07:15 No.519913108

su2500087.jpg これ好き

144 18/07/19(木)20:07:29 No.519913177

司令室で現場の人間の様にビビってくれる上司とか兵士にとって天使かよ

145 18/07/19(木)20:07:30 No.519913186

私は自分が制御できるマシンにしか乗りたくないってのが凄く分かる

146 18/07/19(木)20:07:52 No.519913292

>下手すると駄目になった食材を自分で処分してスタッフには安全な物を優先している可能性すらある ぐだたちがレーションとか保存利くもの喰ってて しょちょーは魔術でベーコン食える状態に戻して喰ってるんだろうな

147 18/07/19(木)20:07:52 No.519913294

>わかってたけどホームズって情報共有しないんじゃなくて 元ネタからしてワトソンみたいな人が居ないと大分

148 18/07/19(木)20:07:56 No.519913326

早いとこイベント出てほしい

149 18/07/19(木)20:07:57 No.519913330

しょうもない人間って優しさを捨てきれないからしょうもないんだけど そういうしょうもない善性の詰まったおっさんといほど年食ってないおっさん

150 18/07/19(木)20:08:10 No.519913392

>su2500087.jpg >これ好き 慣れが一番怖いってのは事実だからな…

151 18/07/19(木)20:08:51 No.519913622

>駄狐成分混じってるんだからそら騙されるよトップクラスの悪女だぞ それこそ愛玩のビーストほぼ確定だもんなアイツ

152 18/07/19(木)20:08:56 No.519913658

一度引けたから次も引ける

153 18/07/19(木)20:09:00 No.519913690

判定による勝利取り消しとかいちいち実体験ぽく言わないでくだち!

154 18/07/19(木)20:09:04 No.519913704

危険に慣れるなってのは本当にマシュとぐだに必要な言葉だと思う

155 18/07/19(木)20:09:16 No.519913782

このおっさんの忠告は基本的に机上の空論じゃなくて経験則なのがすごい まだ若いのにどんな人生だったんだ

156 18/07/19(木)20:09:25 No.519913823

初対面の印象は最悪 数回テキスト送るだけで剥がれる皮 右肩上がりの評価 主人公のライバルみたいな人気の上がり方してんな

157 18/07/19(木)20:09:35 No.519913864

旧所長は根底が魔術師だったけど新所長は根底が人間なんだなって

158 18/07/19(木)20:09:43 No.519913900

>えっ何で君ら大人になって孫の顔見てのんびり死ぬとか >それくらいの事すら出来ないのにニコニコして >15で死ぬとか受け入れちゃってんの!! >どうかしてんじゃないの!もうバカ知らない! >私寝る! ヤガは見た目アレだから風習が変でもそこまでダメージなかった 今回普通の人間が超異質な考え方してたからすっごいダメージ受けてたよね

159 18/07/19(木)20:09:53 No.519913950

>このおっさんの忠告は基本的に机上の空論じゃなくて経験則なのがすごい >まだ若いのにどんな人生だったんだ 魔術関わったらまともな人生は終わるからな

160 18/07/19(木)20:10:06 No.519914017

>>私兵部隊が壊滅したことを気にかけてて保険払わなきゃって考えてた所とか律儀だなぁって思う >この極限状況でそこまで考えるんだ…ってなった 何気にコレって全てに勝利して元に戻った前提の思考だからカルデアメンバーに全幅の信頼寄せているんだって嬉しくなった

161 18/07/19(木)20:10:24 No.519914106

比較するとちょっと可哀想になってくる新旧所長の人間力

162 18/07/19(木)20:10:25 No.519914110

>>su2500087.jpg >>これ好き >慣れが一番怖いってのは事実だからな… 普通に名将の言葉すぎて困る困らない

163 18/07/19(木)20:10:47 No.519914235

新所長が旧所長を助けるのかもしれぬ

164 18/07/19(木)20:11:07 No.519914321

とりあえず言えるのは このふとっちょはカルデアに適した人材だった

165 18/07/19(木)20:11:08 No.519914327

>比較するとちょっと可哀想になってくる新旧所長の人間力 人生経験の桁が違う…

166 18/07/19(木)20:11:26 No.519914417

最初は単なるティキンだと思っていたのに… いやそれは今でも変わらないか

167 18/07/19(木)20:11:30 No.519914434

いいかたは悪いけどしょちょー死んでなかったらしんしょちょー助けに行かなかったし…

168 18/07/19(木)20:11:47 No.519914525

おっさん魔術師的な分野も割と精通していて更にサバイバル知識とか機械強いのがズルい

169 18/07/19(木)20:11:52 No.519914546

信頼と同時に死亡フラグも着々と積み上がってる気がするけど 本当に生き残って欲しいもんだ…

170 18/07/19(木)20:11:53 No.519914555

>ヤガは見た目アレだから風習が変でもそこまでダメージなかった >今回普通の人間が超異質な考え方してたからすっごいダメージ受けてたよね そもそもヤガは過酷な環境で自己中心により過ぎたただけでかなり人間に近い情緒と価値観してたと思う

171 18/07/19(木)20:11:55 No.519914569

Apoのゴルおじも最初はアレだったけど1度打ちのめされてからは一気に有能になったからムジーク家の特徴なのかもしれない

172 18/07/19(木)20:12:07 No.519914637

>今回普通の人間が超異質な考え方してたからすっごいダメージ受けてたよね あとヤガはそれでも人間みたいに「頑張って生きていかなきゃ」 だったけど今回はそもそも気楽に諦めて死ぬからね…

173 18/07/19(木)20:12:22 No.519914726

旧所長は死体蹴りまでされてゆがんだ愛を感じる

174 18/07/19(木)20:12:57 No.519914920

>人生経験の桁が違う… このおじさんまだ28歳だよ

175 18/07/19(木)20:13:13 No.519915002

汎人類史の断末魔がしょちょーを呼んだのかな…

176 18/07/19(木)20:13:14 No.519915011

旧しょちょーはアニメで毎回優遇されるというポジションを得たし…

177 18/07/19(木)20:13:31 No.519915092

>最初は単なるティキンだと思っていたのに… >いやそれは今でも変わらないか 走って来る神父の迎撃に打って出れる人間はチキンじゃないんじゃないかな…

178 18/07/19(木)20:13:48 No.519915170

定期的に教育係の話出してうるっとさせるのやめろ! ジークくんと絡むの真面目に見たくなってきたぞ

179 18/07/19(木)20:14:07 No.519915269

オプリチニキどうにかできるチキンいいよね…

180 18/07/19(木)20:14:26 No.519915380

FGO世界でもアインツベルンと繋がりがあることが確定したけどイリヤはいるのかな

181 18/07/19(木)20:14:32 No.519915407

だからすまないさんとは面識ないってば!

182 18/07/19(木)20:14:48 No.519915497

>FGO世界でもアインツベルンと繋がりがあることが確定したけどイリヤはいるのかな 出てきたじゃん!

183 18/07/19(木)20:15:23 No.519915671

このおじさんチキンハートではないよね 戦うべきかと戦って勝てるかをちゃんと考えてるだけで

184 18/07/19(木)20:16:00 No.519915852

>元ネタからしてワトソンみたいな人が居ないと大分 は?そんなこともわかんねえのお前?みたいなこと平気で言うからなホームズ 探偵スキルに心底惚れ込んでるワトソン君だってたまにキレるくらい身勝手

185 18/07/19(木)20:16:04 No.519915870

撃退手段持ってれば撃退してやるって覚悟があるのは普通にすごいと思う

186 18/07/19(木)20:16:07 No.519915892

まだ2章だぞ こんなにいい人に盛られて持つのか 4章ぐらいで死にやしないか

187 18/07/19(木)20:16:36 No.519916068

>そもそもヤガは過酷な環境で自己中心により過ぎたただけでかなり人間に近い情緒と価値観してたと思う 音楽聴きながらこれがねぇならそりゃあこの世界はダメだよなぁ…ってなるあたり人より深いもある

188 18/07/19(木)20:16:39 No.519916088

割とこの人チャレンジャーよね

189 18/07/19(木)20:16:53 No.519916162

生存するための判断力が抜群に高いから不死鳥のムジークなんだろうなと納得させる程の判断能力

190 18/07/19(木)20:16:54 No.519916164

引き際をちゃんとわきまえてるのは地味だけどスゴいよね

191 18/07/19(木)20:16:54 No.519916168

>だからすまないさんとは面識ないってば! まだ彼は幼かったからな… 詳しくは城塞の午後を見てくれ

192 18/07/19(木)20:17:00 No.519916197

魔弾使いなのがいい

193 18/07/19(木)20:17:01 No.519916207

>このおじさんチキンハートではないよね >戦うべきかと戦って勝てるかをちゃんと考えてるだけで 生きるの優先で自分だけじゃなくて周囲の皆も生きる道を選択するってあたりすごいいい人

194 18/07/19(木)20:17:10 No.519916267

>4章ぐらいで死にやしないか ギリギリまで生き延びないと後半殺伐とするからダメ

195 18/07/19(木)20:17:13 No.519916286

>出てきたじゃん! バーサーカー呼んでたからSNイリヤの側だと思ってた

196 18/07/19(木)20:17:27 No.519916357

冒険野郎か!

197 18/07/19(木)20:17:31 No.519916379

>FGO世界でもアインツベルンと繋がりがあることが確定したけどイリヤはいるのかな イリヤは流石に稼働年数すぎてるでしょ

198 18/07/19(木)20:17:36 No.519916402

そりゃ不死鳥とか言われるわってくらい危機回避能力高いよね

199 18/07/19(木)20:17:54 No.519916479

坊っちゃんが皆に慕われる優秀な所長になって俺も鼻が高い

200 18/07/19(木)20:17:56 No.519916487

カルデアに踏み込んだ時使ってた部隊の連中の事も気にかけてたし味方になったらもう誰でも家族のような扱いなんだろうなこの人

201 18/07/19(木)20:17:59 No.519916504

>撃退手段持ってれば撃退してやるって覚悟があるのは普通にすごいと思う RPGが飛んで来てるけど情報源のカドック君を回収する為なら鯖も待たずに甲板に出れるからな…

202 18/07/19(木)20:18:41 No.519916737

>詳しくは城塞の午後を見てくれ あの礼装完全に捏造なのにそれっぽい雰囲気出してて笑えるけど好き

203 18/07/19(木)20:18:45 No.519916762

>カルデアに踏み込んだ時使ってた部隊の連中の事も気にかけてたし味方になったらもう誰でも家族のような扱いなんだろうなこの人 そんだけ孤独な人生歩んできたんだろうなぁ

204 18/07/19(木)20:18:50 No.519916788

死ぬのは多分ムニエルじゃないかな

205 18/07/19(木)20:19:08 No.519916873

ムニエルはどこかの内通者な気がしてきた

206 18/07/19(木)20:19:29 No.519916960

所長は死んだと思わせて復活して助けにくる枠

207 18/07/19(木)20:19:31 No.519916972

ぐだマシュが若干無鉄砲になってきたからますますおじさんの需要が上がる

208 18/07/19(木)20:19:31 No.519916975

>魔弾使いなのがいい 一応分類としては魔力込めた弾をぶつけるならそれは魔弾という分類だそうだが 銃もつかってたよねしょちょー

209 18/07/19(木)20:19:35 No.519917004

>あの礼装完全に捏造なのにそれっぽい雰囲気出してて笑えるけど好き 後方サーヴァント面してるやつきたな…

210 18/07/19(木)20:19:43 No.519917048

相手がペーパームーン目当てでも奪還を考えてさっさと明け渡しつつ相手の粗暴さとペーパームーンへの無頓着さを見抜いて丁寧に梱包する手際の良さ

211 18/07/19(木)20:19:48 No.519917076

さあ死に死にレースの始まりだよ! 本命は新所長次はマシュ! 誰が一番でぶっちぎるかな?

212 18/07/19(木)20:20:22 No.519917250

カルデア一派は状況に流されて冒険野郎になったけどこの人は素で冒険野郎

213 18/07/19(木)20:20:33 No.519917311

>ムニエルはどこかの内通者な気がしてきた むしろ色々知りすぎてて名前的にももしかしてペペロンチーノの知り合いか 下手するとカリードマルシェの知り合いとかありそうだ

214 18/07/19(木)20:20:34 No.519917325

>さあ死に死にレースの始まりだよ! >本命は新所長次はマシュ! >誰が一番でぶっちぎるかな? マシュはプレイヤーユニットだし一度死んでるからもっかいしんでもギャグにしかならんのでは

215 18/07/19(木)20:20:40 No.519917345

いいよね我々はファイターではなくトラベラー

216 18/07/19(木)20:20:43 No.519917367

やっぱり今度はぐだが死なないとね! 曇る人も増えたし!

217 18/07/19(木)20:21:28 No.519917554

>su2500087.jpg >これ好き 所長(ボス)・・・!(キュンッ

218 18/07/19(木)20:21:30 No.519917565

ジャングルでカーレースとかにも参加したコとあるよね絶対

219 18/07/19(木)20:21:37 No.519917613

絶望的な状況でラスボスに人間の意地を見せる場面が容易に想像できる…

220 18/07/19(木)20:21:42 No.519917637

>やっぱり今度はぐだが死なないとね! >曇る人も増えたし! カドックくんと一時的に操作キャラ交代とかあったら盛り上がると思う

221 18/07/19(木)20:21:43 No.519917644

ぐだも1回死んでるからなぁ

222 18/07/19(木)20:21:44 No.519917647

カリードマルシェってなんだよfateにそんなやついねーよ

223 18/07/19(木)20:21:47 No.519917664

この人基本的に自分を組織の頭として定義してるんだよな カルデア一括買い上げの時にも持論ぶち上げてたけど組織をそのままの形で存続運用させることの強みを理解してる

224 18/07/19(木)20:21:50 No.519917683

>いいよね我々はファイターではなくトラベラー レーサーって言いそうになりましたよね?

225 18/07/19(木)20:21:54 No.519917704

ホームズはもちろんなんやかんやダヴィンチちゃんとも相性がいいふとっちょ

226 18/07/19(木)20:22:00 No.519917740

多分ブラックダビンチちゃんが出てくる 死にかけてるダビンチを洗脳して悪党にしてるの そんで味方面して仲間を殺して不快感をマックスに煽る

227 18/07/19(木)20:22:08 No.519917796

四次が起きてないFGO世界でイリヤが生まれることはない気がする

228 18/07/19(木)20:22:22 No.519917871

>カリードマルシェってなんだよfateにそんなやついねーよ 型月解散!

229 18/07/19(木)20:22:24 No.519917881

慣れるなってのはマジで賢人の言葉過ぎない…?

230 18/07/19(木)20:22:57 No.519918052

なんか新所長の話になるとすまないさんが一気に後方使用人面になってる・・・

231 18/07/19(木)20:22:59 No.519918070

>ぐだも3回死んでるからなぁ

232 18/07/19(木)20:23:20 No.519918205

4章くらいで現地異聞帯の少女を助けるために劇的に死んだ…とみせかけて 6章でのカルデア一行最大のピンチに颯爽と駆けつけるけどあんまりかっこよくなく ギリギリ逃走できるルートに必死で導いてくれる程度の活躍でいいよデブだし

233 18/07/19(木)20:23:28 No.519918264

>四次が起きてないFGO世界でイリヤが生まれることはない気がする でも冬木で聖杯戦争は起こってるし あれに関わってるならホムンクルス型聖杯は一人は生み出されてるんだよな… それがイリヤ並の完成度かは別としても

234 18/07/19(木)20:23:49 No.519918357

ゴルおじの息子をFGOに拾って来るとか考えた奴すげえな…

235 18/07/19(木)20:24:01 No.519918427

汎人類史が送り込めた現存する最高の指揮官

236 18/07/19(木)20:24:26 No.519918543

むしろ今まで明確にぐだを殺してというかBADENDに送ってきたのが今のところCCC連中しかいないってどういうことなの…

237 18/07/19(木)20:24:26 No.519918547

冷静に考えるとこちら側探知してきた未知の敵に対して じっとしてやり過ごすか迎え撃つかの二択ってなんだよ おかしいだろ…

238 18/07/19(木)20:24:29 No.519918562

>>やっぱり今度はぐだが死なないとね! >>曇る人も増えたし! >カドックくんと一時的に操作キャラ交代とかあったら盛り上がると思う それこと天丼でいいから一度マシュとぐだが死んで曇ってもらって 一瞬だけ新所長がPCになると面白そうだな

239 18/07/19(木)20:25:23 No.519918881

いいかげん現地の人と関わるのやめろってストッパーはいないと 助ける消えて曇るのループいつまで続けるんだってなってしまう

240 18/07/19(木)20:25:25 No.519918886

ゴルおじがバーベキューする時はダディクールしてるのが吹く

241 18/07/19(木)20:25:35 No.519918939

消去法とはいえこの人が司令するのはある意味当然よね

242 18/07/19(木)20:25:37 No.519918946

>むしろ今まで明確にぐだを殺してというかBADENDに送ってきたのが今のところCCC連中しかいないってどういうことなの… ジャガースタンプは溜まってるみたいだし多分描写されてないだけでわりと死んでるっぽいよ

243 18/07/19(木)20:26:00 No.519919055

平時だと嫌味ったらしいところが目に余るんだろうけどね ダヴィンチちゃんとかが上手いこと緩衝材になって茶目っ気になってるのがズルい

244 18/07/19(木)20:26:13 No.519919111

>ゴルおじの息子をFGOに拾って来るとか考えた奴すげえな… 初登場がApoのアニメと結構近い時期だったからゴルおじを知ってるユーザーもそこそこいた良いタイミングだしな

245 18/07/19(木)20:26:17 No.519919139

まずほぼ全員のユーザーが最初にこの人に抱いた感想は(絶対にいい人だ…)だからな

246 18/07/19(木)20:26:18 No.519919149

けど現地の人の情報とか力とか無いと勝てないし…

247 18/07/19(木)20:26:23 No.519919195

しょちょーは序章で しんしょちょーは終章で…?

248 18/07/19(木)20:26:51 No.519919332

>一瞬だけ新所長がPCになると面白そうだな 令呪を右手に構える所長! カットインで右手を光らせる所長! スキルが全部ガッツ付与の所長!

249 18/07/19(木)20:27:04 No.519919402

タマモはこう… 人を見る目があるとともに人を見る目がないから

250 18/07/19(木)20:27:20 No.519919492

人口200人くらいの田舎の村に送り込んだら一月でゴジラになるフォウくんが 一年間の旅路でもそのままだった汎人類史が誇る美しい人々のところに送り込まれてきた 汎人類史最後の切り札だぞ

251 18/07/19(木)20:27:46 No.519919635

>令呪を右手に構える所長! >カットインで右手を光らせる所長! >スキルが全部ガッツ付与の所長! マシュがクソしぶとくなるやつだ

252 18/07/19(木)20:27:53 No.519919675

>タマモはこう… >人を見る目があるとともに人を見る目がないから 呂布は最高の大将軍ですね

253 18/07/19(木)20:27:59 No.519919711

いや全て終わったあとぐだマシュを日常に戻してやれるのはこの人だけだよ だから死んでもらっては困る

254 18/07/19(木)20:28:19 No.519919810

>タマモはこう… >人を見る目があるとともに人を見る目がないから 世界と個体が違うとは言え呂布を忠義の将と見ちゃうぐらいには節穴だよね

255 18/07/19(木)20:28:23 No.519919837

>タマモはこう… >人を見る目があるとともに人を見る目がないから なんか終盤で腹をくくったゴルおじに惚れてもおかしくないな妲己

256 18/07/19(木)20:28:27 No.519919852

最期はペンウッド卿の様に散ってしまうのかな…

257 18/07/19(木)20:29:00 No.519920000

キャラが魅力的過ぎてイベントで出番が欲しい

258 18/07/19(木)20:29:06 No.519920038

他の魔術師と違ってレースという個人的な趣味があったのが強みだな レースを通じて常人の何倍も濃い人生経験積んでる…

259 18/07/19(木)20:29:12 No.519920055

>初登場がApoのアニメと結構近い時期だったからゴルおじを知ってるユーザーもそこそこいた良いタイミングだしな ゴルおじの息子だしそのうちデレていいキャラになるよと言われてた 想像以上の良キャラだった

260 18/07/19(木)20:29:16 No.519920077

>最期はペンウッド卿の様に散ってしまうのかな… すごいガッツ

261 18/07/19(木)20:29:28 No.519920131

>タマモはこう… >人を見る目があるとともに人を見る目がないから 呂布の件もそうだけど自分が評価したい人間しか評価しない節があるよねアイツら

262 18/07/19(木)20:29:33 No.519920159

伊藤健太郎あたりに声をやってほしい

263 18/07/19(木)20:29:33 No.519920161

>人口200人くらいの田舎の村に送り込んだら一月でゴジラになるフォウくんが その田舎の村アンリマユとかいたんじゃね もしくは医者を定期的に追い出してたんじゃね

264 18/07/19(木)20:29:36 No.519920179

早くハロウィンに放り込みたい…

265 18/07/19(木)20:29:57 No.519920310

良い人なのは確かだけど生き残れるかは別だからな…

266 18/07/19(木)20:30:02 No.519920334

ぐだとマシュはゴルドルフムジークレースクラブの期待の新人だからな…

267 18/07/19(木)20:30:31 No.519920480

>呂布の件もそうだけど自分が評価したい人間しか評価しない節があるよねアイツら 人より凄くて人より悪意や悪知恵はあるけど人に足元掬われて負けるわって理解できる

268 18/07/19(木)20:30:32 No.519920488

>最期はペンウッド卿の様に散ってしまうのかな… 嫌だ!! そんな頼み事(order)は聞けないね!! しちゃうんだ……

269 18/07/19(木)20:30:48 No.519920555

日常に戻ったら一緒にカーレースしたいな…

270 18/07/19(木)20:30:52 No.519920575

新所長助けてなかったら詰んでたかもしんない

271 18/07/19(木)20:30:59 No.519920596

ぐだとマシュはこのおじさんにもっと懐いてあげてほしい

272 18/07/19(木)20:31:15 No.519920661

>良い人なのは確かだけど生き残れるかは別だからな… 魔術師(善人) もうダメだ!!! 死ぬしか無い!!

273 18/07/19(木)20:31:16 No.519920666

>>最期はペンウッド卿の様に散ってしまうのかな… >嫌だ!! >そんな頼み事(order)は聞けないね!! >しちゃうんだ…… おいおいムニエル他メンバーも死んじゃってるわこれ

274 18/07/19(木)20:32:05 No.519920920

>日常に戻ったら一緒にカーレースしたいな… レース場巡りしたいよね… これが鈴鹿の牛串ですよ所長……

275 18/07/19(木)20:32:11 No.519920942

いいや新所長には生きて生きて生き抜いて曇って曇って曇ってそれでも的確な判断を下してもらう

276 18/07/19(木)20:32:55 No.519921128

>ぐだとマシュはこのおじさんにもっと懐いてあげてほしい 理解はしていると思うよ ムニエルなんかも毒づきながらもサポートやってるし貧弱だがカリスマBくらいはありそうだ

277 18/07/19(木)20:33:01 No.519921156

>ムニエルはどこかの内通者な気がしてきた 誰かに思惑があって潜り込まされてて 当人に自覚はないパターンかも

278 18/07/19(木)20:33:04 No.519921176

>いいや新所長には生きて生きて生き抜いて曇って曇って曇って世界を救ったら全財産が0になったのを思い出して叫んでもらう

279 18/07/19(木)20:33:06 No.519921186

二部ベースのギャグイベントやりたい やりたくない?

280 18/07/19(木)20:33:13 No.519921216

>ぐだとマシュはこのおじさんにもっと懐いてあげてほしい マシュはマシュくん呼びで喜ぶぐらいには懐いてない?

281 18/07/19(木)20:33:26 No.519921295

>ぐだとマシュはこのおじさんにもっと懐いてあげてほしい 割と懐かれてる気がする この二人もそうだけどムニエル含むカルデアスタッフ一同から

282 18/07/19(木)20:33:31 No.519921321

新所長って平時はダメダメで追い詰められた時に真価発揮するタイプだよね こりゃ評価されないわ

283 18/07/19(木)20:33:39 No.519921370

ぐだに感情移入して大騒ぎしてるってくだりで大好きになった

284 18/07/19(木)20:33:43 No.519921386

>でもこいつ指揮して来たつもりのコヤンスカ団に見事に騙されたおっさんだぞ 悪狐はともかく私設軍隊とはうまくやってたんじゃない? 結構気にかけてたし

285 18/07/19(木)20:33:53 No.519921429

>二部ベースのギャグイベントやりたい >やりたくない? 私は良いと思う

286 18/07/19(木)20:33:57 No.519921449

>新所長助けてなかったら詰んでたかもしんない なんかぐだマシュ2人だけだと選択肢が撃退・殲滅・戦闘ばっかで盗むとか隠れるとかの絡め手思考も欠落してきてるからね…

287 18/07/19(木)20:34:19 No.519921543

ムニエルさんはもう上司というか同僚の目で見てる

288 18/07/19(木)20:34:24 No.519921562

新所長が青ざめて えっ?どうしてそうなったの?って反応するところ全般が好き

289 18/07/19(木)20:34:33 No.519921600

嫌々言いながら引き受けちゃう良い人オーラが物凄いんだよなぁ…

290 18/07/19(木)20:34:34 No.519921610

>>二部ベースのギャグイベントやりたい >>やりたくない? >私は良いと思う と言うか1章の時点でやってほしいって言われてた

291 18/07/19(木)20:34:50 No.519921708

>新所長って平時はダメダメで追い詰められた時に真価発揮するタイプだよね >こりゃ評価されないわ そんな評価の船長がいた気が…

292 18/07/19(木)20:35:06 No.519921801

>新所長って平時はダメダメで追い詰められた時に真価発揮するタイプだよね >こりゃ評価されないわ どこかで聞いたような人物評だな

293 18/07/19(木)20:35:18 No.519921863

英雄王にめっちゃ好かれるタイプの人間

294 18/07/19(木)20:35:51 No.519922023

>ムニエルさんはもう上司というか同僚の目で見てる 尊敬はしてないけど対等に扱ってる

↑Top