虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)18:18:55 いつか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)18:18:55 No.519888119

いつから流行りだしたんだろうこの演出

1 18/07/19(木)18:22:24 No.519888755

いつだったら納得するの?

2 18/07/19(木)18:23:11 No.519888902

歌で鼓舞するってそういうことではないのか…

3 18/07/19(木)18:23:36 No.519888990

アニメかゲームどっちなんだ

4 18/07/19(木)18:23:36 No.519888996

ちょっと演出として安直になってきた感はあると思わなくもない

5 18/07/19(木)18:23:49 No.519889032

全滅  した

6 18/07/19(木)18:24:22 No.519889127

90年頃にはもう定着してたと思うぞ

7 18/07/19(木)18:24:50 No.519889208

もっとさぁ…バフ的なのを…

8 18/07/19(木)18:24:54 No.519889215

書き込みをした人によって削除されました

9 18/07/19(木)18:27:17 No.519889720

定番だけど大好きな演出なんだ…

10 18/07/19(木)18:27:57 No.519889884

>知ってる中で一番古いのなんだろう…デジモンアドベンチャー? あれ最終回のラストシーンだからスレ画とは違うでしょ

11 18/07/19(木)18:29:26 No.519890162

OPのアレンジ曲の場合もあるよね

12 18/07/19(木)18:30:23 No.519890365

これで鼓舞されないならバードさん今まで何歌ってきたんだ

13 18/07/19(木)18:30:25 No.519890377

なんどやられても丁寧にこの演出されるとグッと来ちゃう

14 18/07/19(木)18:31:24 No.519890566

めちゃくちゃバフかかりそうなやつ

15 18/07/19(木)18:32:36 No.519890801

バードがダメージ食らって曲止まると負け確だから諸刃の剣

16 18/07/19(木)18:32:36 No.519890803

1クールアニメでもEDがOPだと涙出ちゃう

17 18/07/19(木)18:32:36 No.519890804

俺がこういうシチュに出会ったのはWA2が初めてだったな

18 18/07/19(木)18:32:40 No.519890823

最後の最後で最序盤を思い出させるギミックはいいものだ

19 18/07/19(木)18:33:07 No.519890922

最終回の挿入歌で後期OPが入ると最初の流すとこだろ!?とか思っちゃうこともある

20 18/07/19(木)18:33:35 No.519891017

最終回で評判良かった2クール目のOP出しますね

21 18/07/19(木)18:33:59 No.519891100

俺は最終回にキャラごとのちょっとした後日談のバックにEDのフルバージョンが流れるのが好きマン!

22 18/07/19(木)18:35:04 No.519891314

pso2のレイドボスで毎回流れてるやつ

23 18/07/19(木)18:35:46 No.519891463

何でこの歌で負けるんだよ!

24 18/07/19(木)18:36:16 No.519891593

ラスボス戦のBGMにメインテーマのアレンジ入ってるのもいいぞ!

25 18/07/19(木)18:36:37 No.519891674

スレ「」はBGM程度で強くなるのに納得行ってないから…

26 18/07/19(木)18:36:43 No.519891691

じゃあ前シリーズのOP!

27 18/07/19(木)18:37:51 No.519891921

勇気を鼓舞する系のOPってのもあんまり無いような

28 18/07/19(木)18:38:08 No.519891988

※たまに普通の回でも常用するため処刑用BGMと呼ばれる物がある

29 18/07/19(木)18:38:35 No.519892099

ここまでに聞いたことのないコーラス入りの壮大な歌が流れたらそれはそれで困る

30 18/07/19(木)18:39:10 No.519892237

ジョジョで一期の二番が流れてきた時は痺れた

31 18/07/19(木)18:39:22 No.519892277

流すのはいいけど何か尻切れになってるパターンはモヤモヤする

32 18/07/19(木)18:39:43 No.519892333

そもそもいつ頃から後半クールに入ると歌切り替わるようになったんだ?

33 18/07/19(木)18:40:17 No.519892433

二番いいよね…特に二番から歌詞が話の中身そのものになってるようなの…

34 18/07/19(木)18:40:24 No.519892460

>ここまでに聞いたことのないコーラス入りの壮大な歌が流れたらそれはそれで困る セフィロスッ!

35 18/07/19(木)18:40:39 No.519892520

アニメより特撮で多い気がする

36 18/07/19(木)18:42:48 No.519892986

1クール使って慣れ親しんだ曲と別れて 新しい曲がすっかり馴染んだ頃に再び出会う そりゃ盛り上がらないわけがない

37 18/07/19(木)18:42:51 No.519893003

OPアレンジ曲の場合はもう元のOP流してよ!!ってなってしまう

38 18/07/19(木)18:43:20 No.519893111

>そもそもいつ頃から後半クールに入ると歌切り替わるようになったんだ? 変える予定が全くなかったのにジンをねじ込まれたと 谷口監督が愚痴ってたコードギアス1期

39 18/07/19(木)18:43:28 No.519893142

私はいいと思う

40 18/07/19(木)18:43:48 No.519893207

アニメの登場人物が劇中で主題歌歌うの見てるとなんかむずむずする

41 18/07/19(木)18:43:55 No.519893236

終盤TV版にゲーム版名曲をこれでもかと流してテンションを上げにくるうたわれるものは凄かった

42 18/07/19(木)18:43:57 No.519893243

でもヤマトなんかOPよりアレンジのほうが戦闘にはむいてそうだし

43 18/07/19(木)18:44:01 No.519893265

とある科学Sのメインテーマ連打はもう少しこう…とは思った

44 18/07/19(木)18:44:09 No.519893299

コードギアスは最初のOPが完璧すぎたから…

45 18/07/19(木)18:44:43 No.519893422

現OP(効果音つき)

46 18/07/19(木)18:45:04 No.519893487

getwildでも流そうか

47 18/07/19(木)18:45:42 No.519893624

アクエリオンもOP変える予定無かったけど なんかめっちゃいい曲を菅野よう子が作って来たから変えたんだっけ

48 18/07/19(木)18:45:44 No.519893629

キングゲイナーが最高だった

49 18/07/19(木)18:46:17 No.519893741

違うの…? これ最強のバフじゃない…?

50 18/07/19(木)18:46:59 No.519893872

ドッコイダー理論だな

51 18/07/19(木)18:47:09 No.519893902

最終回のedで最初のOP流れるの好き

52 18/07/19(木)18:47:29 No.519893967

>アニメの登場人物が劇中で主題歌歌うの見てるとなんかむずむずする カラオケネタやるとき困る奴だ

53 18/07/19(木)18:47:43 No.519894021

みんなで持ち歌メドレーするね

54 18/07/19(木)18:47:54 No.519894067

グレンラガン…は同じか

55 18/07/19(木)18:47:54 No.519894072

主人公たちは歌とか聞いてないから…

56 18/07/19(木)18:48:13 No.519894151

アイアンリーガーのOP管楽器バージョンが大好きなんだ もっと他のアニメでもやって欲しいんだ

57 18/07/19(木)18:48:30 No.519894207

間違えて1期のED流しちゃうと全滅必至なのはわかる

58 18/07/19(木)18:48:37 No.519894247

2番いいよね

59 18/07/19(木)18:48:42 No.519894281

>主人公たちは歌とか聞いてないから… 突然流れ出す知らない歌過ぎる

60 18/07/19(木)18:49:30 No.519894470

1クール目のが来るのは2クール目のがなんか違うって言われるからだ

61 18/07/19(木)18:49:44 No.519894511

これテンション上がるからなあマジ

62 18/07/19(木)18:49:55 [シンフォギア] No.519894555

スッ

63 18/07/19(木)18:50:00 No.519894580

(声優Ver)

64 18/07/19(木)18:50:35 No.519894748

>間違えて1期のED流しちゃうと全滅必至なのはわかる オールフェーンズ涙

65 18/07/19(木)18:50:44 No.519894781

(ラップパート)

66 18/07/19(木)18:51:24 No.519894910

そういやアギトもbelieve your selfかかったな

67 18/07/19(木)18:51:38 No.519894956

劇中歌が途中で途切れたら必ず負けるのでバードを殴られたら負ける

68 18/07/19(木)18:51:50 No.519895004

追悼キャラソン

69 18/07/19(木)18:52:24 No.519895145

最終話で初っ端からEDが流れて「あっこれ終盤でOP流れる演出あるやつだ!」って分かるの好き

70 18/07/19(木)18:52:57 No.519895279

今度やるグリッドマンのアニメはラスボス戦とかで夢のヒーロー流れたら俺は全てを許しそう

71 18/07/19(木)18:53:05 No.519895313

グルグルは正直感動した 権利関係面倒臭く無かったのかな

72 18/07/19(木)18:53:27 No.519895424

>ジョジョで一期の二番が流れてきた時は痺れた カーズ戦って漫画読んだときは棚ぼたで勝っちゃった印象があったんだけど、 OPの勢いに乗せられて「ジョセフの頭は諦めたが体は生きることを諦めずに動いたから勝った」というふうに印象が全く変わった

73 18/07/19(木)18:53:28 No.519895430

OPのオーケストラアレンジみたいのが流れるのが大好きなんだよ…テイルズでよくあるイメージ

74 18/07/19(木)18:54:07 No.519895550

>OPアレンジ曲の場合はもう元のOP流してよ!!ってなってしまう 壮大な感じのアレンジになってるOP曲でラスボス戦 お嫌いですか?

75 18/07/19(木)18:54:20 No.519895602

何度もぐっとくるから定番で 定番だからこそ何度でもぐっとくる

76 18/07/19(木)18:54:56 No.519895726

(ED流した方が良かったかな?)

77 18/07/19(木)18:55:02 No.519895742

うえきの法則は毎回これやってた気がする

78 18/07/19(木)18:55:33 No.519895844

カービィのラスボス戦でグリーングリーンズのフレーズ流れるとテンション上がる

79 18/07/19(木)18:55:49 No.519895900

OPのアレンジBGMだと嬉しい

80 18/07/19(木)18:55:51 No.519895905

OPかかった! … 1番だけでフェードアウトしてループか…

81 18/07/19(木)18:56:04 No.519895951

>今度やるグリッドマンのアニメはラスボス戦とかで夢のヒーロー流れたら俺は全てを許しそう あのイントロ流れたらヤバいのはわかる 古いけどシティーハンター2で最後の最後にゲワイかかって牧村が映るシーンはベタ過ぎてヤバい

82 18/07/19(木)18:56:14 No.519895989

この演出は完結まで長く時間がかかった作品であればあるほどグッとくる気がする シャナラストバトルで1期OPは最高すぎた

83 18/07/19(木)18:56:43 No.519896090

>バードがダメージ食らって曲止まると負け確だから諸刃の剣 仲間が歌って繋げる逆転演出もいけるぞ!

84 18/07/19(木)18:56:48 No.519896106

イカ2の演出は好き

85 18/07/19(木)18:56:58 No.519896137

グリッドマンであったかな 子供の頃だから思い出せない

86 18/07/19(木)18:57:24 No.519896222

この前のグールで初期のOP流れたけどバトルシーンが微妙過ぎて全く盛り上がらなかったぞ

87 18/07/19(木)18:57:38 No.519896272

デート・ア・ライブ1期でこれやったときはそんなアニメじゃなかったのに感動した ラスボス扱いの折紙さんには笑ったけど

88 18/07/19(木)18:57:49 No.519896322

敵の妖怪を倒す場面で流れる鬼太郎のOPアレンジいいよね

89 18/07/19(木)18:58:00 No.519896361

いい感じの曲がかかるとマジにバフになるBBDFは面白かった

90 18/07/19(木)18:58:20 No.519896425

(何回も連続して流れる同じOP曲)

91 18/07/19(木)18:58:34 No.519896476

逆風に叫び戦う輝きはここにある♪

92 18/07/19(木)18:59:04 No.519896587

>この前のグールで初期のOP流れたけどバトルシーンが微妙過ぎて全く盛り上がらなかったぞ そもそもラストバトルでもなんでもなかったからじゃないか

93 18/07/19(木)18:59:26 No.519896669

スパロボOGでヒーロー戦記のタイトル曲かかって オシッコ漏れそうになったような奴が多すぎるスレだな

94 18/07/19(木)18:59:27 No.519896673

アクティヴレイドいいよね…

95 18/07/19(木)18:59:40 No.519896721

スプラトゥーン2のヒーローモードラスボス戦で投入される濃口シオカラ節は感動的であった

96 18/07/19(木)18:59:54 No.519896778

グレンラガンのOPが流れ出す前辺りから好き

97 18/07/19(木)18:59:55 No.519896784

>いい感じの曲がかかるとマジにバフになるBBDFは面白かった ラスボス戦はラスボス戦で全員の必殺技BGMのメドレー入ってて好き

98 18/07/19(木)19:00:06 No.519896825

>スパロボOGでヒーロー戦記のタイトル曲かかって >オシッコ漏れそうになったような奴が多すぎるスレだな Dのメインテーマ流れた時も漏らしたよ

99 18/07/19(木)19:00:47 No.519896952

アクエリオンロゴスで前作と前前作の歌が入るところ正直好きじゃない

100 18/07/19(木)19:00:58 No.519896990

ガンパレードマーチ ガンパレードマーチ…

101 18/07/19(木)19:01:09 No.519897033

評判いい方のOPかけてほしいんだ… だから真マジンガーの時はなんとも言えない気持ちになった…

102 18/07/19(木)19:01:11 No.519897042

>スプラトゥーン2のヒーローモードラスボス戦で投入される濃口シオカラ節は感動的であった そしてオクトモードの心の3号戦でも感動したよ…

103 18/07/19(木)19:01:14 No.519897054

BGMとそのアルカナは示した…の台詞込みでペルソナ3のラストバトルは良かった

104 18/07/19(木)19:01:26 No.519897087

>>いい感じの曲がかかるとマジにバフになるBBDFは面白かった >ラスボス戦はラスボス戦で全員の必殺技BGMのメドレー入ってて好き 大トリがEDなのもいい

105 18/07/19(木)19:01:27 No.519897089

>俺がこういうシチュに出会ったのはWA2が初めてだったな シンフォギアでも毎回やってる… いいよね…

106 18/07/19(木)19:01:43 No.519897145

最終回のこの演出で負けたケースってあるのだろうか? 最終回以外だと極稀に負けることあるけど

107 18/07/19(木)19:01:45 No.519897153

>アクティヴレイドいいよね… 皆で射出いいよね

108 18/07/19(木)19:01:49 No.519897171

>評判いい方のOPかけてほしいんだ… >だから真マジンガーの時はなんとも言えない気持ちになった… わかる

109 18/07/19(木)19:02:13 No.519897251

ヴァンガで良く見た手法だ

110 18/07/19(木)19:02:38 No.519897345

テイルズオブジアビスでオーケストラのカルマ流れるの良かった

111 18/07/19(木)19:02:41 No.519897354

>グレンラガンのOPが流れ出す前辺りから好き あれは正直来るんだろうなってのが見え見えだった スパロボに螺旋王がオリジナルキャストで来た時の方が興奮した

112 18/07/19(木)19:02:51 No.519897387

過去作集合系でそれぞれのOP曲と共に戦うの好き!

113 18/07/19(木)19:03:18 No.519897491

(ピロロロロロ…アイガッタビリィー)

114 18/07/19(木)19:03:21 No.519897501

主役側とラスボス側両ヒロインのデュエット曲が ラスボス側のバフ曲としてかかるガンヴォルト爪いいよね

115 18/07/19(木)19:03:43 No.519897584

>(ピロロロロロ…アイガッタビリィー) しょっちゅうかかってる曲じゃねーか!

116 18/07/19(木)19:04:02 No.519897646

ビルドダイバーズでこれやられたら暴動ものだと思う

117 18/07/19(木)19:04:10 No.519897676

こんちきしょうめ

118 18/07/19(木)19:04:44 No.519897830

逆転裁判3で1の追求が流れたりするのも好き

119 18/07/19(木)19:04:45 No.519897843

>BGMとそのアルカナは示した…の台詞込みでペルソナ3のラストバトルは良かった アニメ映画版だとニュクスアバター戦とニュクス戦でBGM入れ替わっているらしいね ゲーム版と映画版どっちの方が合っているんだろ?

120 18/07/19(木)19:05:10 No.519897936

OPかかって全員で攻撃してんのにラスボスがさばき切ってるのは怖い 最終フォーム登場のフラグだけど

121 18/07/19(木)19:05:14 No.519897952

>(ピロロロロロ…アイガッタビリィー) ピンチになるイメージが強いな...

122 18/07/19(木)19:05:17 No.519897962

バーンマイドレッドいいよね…

123 18/07/19(木)19:05:31 No.519898021

>ビルドダイバーズでこれやられたら暴動ものだと思う (唐突に流れる癒着ソング)

124 18/07/19(木)19:05:34 No.519898032

>ビルドダイバーズでこれやられたら暴動ものだと思う ガンプラバカのテーマとしては悪く無いと思っている

125 18/07/19(木)19:05:50 No.519898091

バードって戦意高揚させてバフかけたりする職でしょう?つまりあってる!

126 18/07/19(木)19:06:35 No.519898236

サプライズフューチャーで息子の幻影と共に変身からのOPは目頭が熱くなった

127 18/07/19(木)19:06:37 No.519898256

いいけど劇場版でバタフライ連打するのはやめろ

128 18/07/19(木)19:06:43 No.519898278

タイバニの2期のぐだぐださは嫌いだけど 最後オリオンをなぞる流れたからなんかいいアニメだった気になったヨシ!

129 18/07/19(木)19:06:49 No.519898300

80年代にもあったような気がするの

130 18/07/19(木)19:07:09 No.519898369

▼うたう

131 18/07/19(木)19:07:44 No.519898494

>スパロボOGでヒーロー戦記のタイトル曲かかって GBAのOG2であれが流れ出したときはひっくり返ったな…

132 18/07/19(木)19:08:05 No.519898577

ゲームだとこういう演出のときに勝ち確定イベントじゃないのが結構ある

133 18/07/19(木)19:08:28 No.519898668

>逆転裁判3で1の追求が流れたりするのも好き 3の追求はチヒロさんのイメージが色濃いから引き立つんだよね…

134 18/07/19(木)19:08:34 No.519898705

トークや演出が長すぎるくせに無慈悲な強さで返り討ちに遭うのいいよね… いつからSkip効くようになったんだろ

135 18/07/19(木)19:09:01 No.519898794

キョウリュジャーの地球の歌が主題歌だったってのは大好き

136 18/07/19(木)19:09:04 No.519898809

よくある演出なのはそうだけど そもそもOP曲自体にそれだけで泣けるくらいの強度がないと グダグダになるだけである

137 18/07/19(木)19:09:10 No.519898830

アマゾンズseason2で1期OPが流れて興奮したよ 見終わって重苦しくなったよ…

138 18/07/19(木)19:09:41 No.519898938

ラスボスで前作の曲流れて来てめっちゃテンション上がる! らしいんだけど私は今作から入った新参なのでよく分かりません…

139 18/07/19(木)19:09:54 No.519898986

この演出の時は大神みたいにラスボス戦難易度が温くないと何回もやり直す羽目になって感動が薄れる お前のことだよゼロムス

140 18/07/19(木)19:10:58 No.519899232

ちょっと違うけどテイルズオブゼスティリアザクロスの後期で 毎回いい感じのED入りする為にEDのイントロを捏造延長しまくってたのは楽しかった

141 18/07/19(木)19:11:27 No.519899340

一番最初の東映版のゲッターロボ見てみろ バトルシーンで毎話のようにOP曲挿入されるぞ

142 18/07/19(木)19:11:28 No.519899343

上でスパロボOG最高だったってレスあるけど 逆に普段のスパロボは好きなBGMで戦わせず 微妙なオリボスBGM固定で決戦させるの本当にクソだと思う

143 18/07/19(木)19:11:31 No.519899352

グレンラガンのイントロのギターが流れ始めた時の無敵感いいよね…

144 18/07/19(木)19:11:59 No.519899471

スカイクラッドの観測者いいよね… その後失敗するけど

145 18/07/19(木)19:12:30 No.519899581

>この演出の時は大神みたいにラスボス戦難易度が温くないと何回もやり直す羽目になって感動が薄れる RPGだと双方にバフ盛りまくりにして難易度緩和みたいながいい気がする

146 18/07/19(木)19:12:31 No.519899586

>この演出の時は大神みたいにラスボス戦難易度が温くないと何回もやり直す羽目になって感動が薄れる 難易度も演出のうちだなってあのゲームで学んだ イッスンの余計な口出しは若干イライラしたけど ストーリーサクサク読めることで前の話の熱を失わなかった

147 18/07/19(木)19:12:51 No.519899646

>スカイクラッドの観測者いいよね… >その後失敗するけど シュタゲのこれに関してはアニメ版の方が好きだわ

148 18/07/19(木)19:13:54 No.519899906

>逆に普段のスパロボは好きなBGMで戦わせず >微妙なオリボスBGM固定で決戦させるの本当にクソだと思う 普通と同じように攻撃時のみBGMがメインにくる仕様にしたら ラスボスから攻撃する事なんてほんの数回しかなくてラスボス専用曲の印象が全く残らなくなるだろうから 仕方ない事だと思う

149 18/07/19(木)19:13:57 No.519899920

ゾイドは一期よりスラゼロのラストバトルが好き

150 18/07/19(木)19:14:02 No.519899937

俺が最初に知ったのはFCのMOTHERかな あれは衝撃的だった

151 18/07/19(木)19:14:10 No.519899974

>ちょっと違うけどテイルズオブゼスティリアザクロスの後期で >毎回いい感じのED入りする為にEDのイントロを捏造延長しまくってたのは楽しかった 最終話で1期2期のOPメドレーになったのもいいよね...

152 18/07/19(木)19:14:14 No.519899985

OPテーマはともかく最後の方でタイトルコールするのは好き …いやでもラスボス戦じゃやらんな

153 18/07/19(木)19:14:51 No.519900114

>ゾイドは一期よりスラゼロのラストバトルが好き あれはもう演出から何から完璧だと思う

154 18/07/19(木)19:15:33 No.519900282

>いいけど劇場版でバタフライ連打するのはやめろ バタフライ! バタフライアレンジ! 更にバタフライ! そしてトドメの合唱バタフライだ!

155 18/07/19(木)19:16:13 No.519900416

ゾーマ戦でアレフガルドのフィールドアレンジ旋律が入ってるのも広義では含まれてると言っていい?

156 18/07/19(木)19:16:24 No.519900465

ライガーゼロ射出着地レーザークローの流れはアニメ最高の数秒投票があったら確実に票を入れる

157 18/07/19(木)19:16:43 No.519900557

>普通と同じように攻撃時のみBGMがメインにくる仕様にしたら >ラスボスから攻撃する事なんてほんの数回しかなくてラスボス専用曲の印象が全く残らなくなるだろうから >仕方ない事だと思う だから戦闘ごとにBGMが切り替わらない固定設定にしてても ラスボス戦だけは強制でラスボス曲聞かせてくるじゃん そんなにまでして聞きたくねえよ大した曲でもないのに

↑Top