虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)17:30:12 BLEACH... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)17:30:12 No.519880849

BLEACH読み直してるけどちゃんイチ少年漫画っぽい顔してんな

1 18/07/19(木)17:31:36 No.519881022

こちらのZOMBIEPOWDER.も一読しておこう

2 18/07/19(木)17:31:50 No.519881050

このおじさんなんだったの?

3 18/07/19(木)17:32:20 No.519881103

>このおじさんなんだったの? ゴボゴボゴボ

4 18/07/19(木)17:33:33 No.519881254

この辺の絵柄が一番好き

5 18/07/19(木)17:33:37 No.519881267

チャンイチが叫ばなければ大幅にルート変更されてた説

6 18/07/19(木)17:33:56 No.519881308

>このおじさんなんだったの? チャン一の中のクインシー成分がバッハおじさんの姿で斬月のフリしてた

7 18/07/19(木)17:34:57 No.519881431

んー私は斬月じゃないけど…まいっか!

8 18/07/19(木)17:34:58 No.519881435

>>このおじさんなんだったの? >ゴボゴボゴボ わかんねえよ!!

9 18/07/19(木)17:35:15 No.519881475

なぜそんなことを…?

10 18/07/19(木)17:35:22 No.519881490

>チャン一の中のクインシー成分がバッハおじさんの姿で斬月のフリしてた なんで?

11 18/07/19(木)17:35:54 No.519881555

>なんで? >ゴボゴボゴボ

12 18/07/19(木)17:37:28 No.519881783

ひょっとして俺自身が斬月になることだって 石田がマユリ戦でやってたクインシー最終形態と同じだったの?

13 18/07/19(木)17:38:13 No.519881899

>チャン一の中のクインシー成分がバッハおじさんの姿で斬月のフリしてた 死神として戦うことになった以上死なせないために頑張ったから

14 18/07/19(木)17:38:15 No.519881905

チャンイチの顔を潰すことになるだろ

15 18/07/19(木)17:38:19 No.519881916

ここでユーハバッハ!って叫んだらどうなってたんだろう

16 18/07/19(木)17:39:06 No.519882024

クインシーの力は全部バッハおじさんのものだからおじさんの姿してるけど 母親から受け継いだ力だし普通にチャン一の味方なんだっけ

17 18/07/19(木)17:39:13 No.519882042

斬月! え?

18 18/07/19(木)17:39:35 No.519882085

>チャン一の中のクインシー成分がバッハおじさんの姿で斬月のフリしてた このおっちゃんの正式な名前はあったの?

19 18/07/19(木)17:39:35 No.519882086

>ここでユーハバッハ!って叫んだらどうなってたんだろう >え?

20 18/07/19(木)17:41:05 No.519882279

かーちゃんの中に逃げたホワイトさんがチャン一に移って一緒に育った結果 バーバパパとホワイトさんが仲良くチャン一見守り隊になっただけの話なんだよな…

21 18/07/19(木)17:41:11 No.519882286

男キャラの顔はこの頃が一番好きなんだけど 女キャラのシコれ度は終盤まで上がり続けてると思う

22 18/07/19(木)17:41:51 No.519882374

バッハはなんで斬月って名前知ってたんだろう それとも勝手に名乗ったのか

23 18/07/19(木)17:41:52 No.519882378

本当の斬月さんは?

24 18/07/19(木)17:42:01 No.519882399

見返すと卍解だし鍔の所卍にしとくか感がひどい

25 18/07/19(木)17:42:32 No.519882470

>本当の斬月さんは? 白チャン一がそうじゃないの?

26 18/07/19(木)17:42:59 No.519882536

>こちらのZOMBIEPOWDER.も一読しておこう ジャンプでトライガン!

27 18/07/19(木)17:43:01 No.519882543

>本当の斬月さんは? 俺が斬月だって言ってんだろ?!

28 18/07/19(木)17:43:08 No.519882557

>本当の斬月さんは? たしか俺が斬月だって本当の斬月さんの方ちゃんと名乗ってたと思うよ

29 18/07/19(木)17:43:20 No.519882589

>見返すと卍解だし鍔の所卍にしとくか感がひどい ニーサンがそんな卍解見たことねえんだけど…のとこ内心焦ってたんだろうな

30 18/07/19(木)17:43:27 No.519882608

何で他人の名前騙ってたんだろうこのおっさん

31 18/07/19(木)17:43:37 No.519882628

やっぱりすごいかっこいいな…

32 18/07/19(木)17:44:19 No.519882738

このセリフの流れと決めゴマは問答無用でワクワクする

33 18/07/19(木)17:44:40 No.519882791

チャン一VS剣八読み直すと今でも面白い

34 18/07/19(木)17:44:41 No.519882796

読み返すと血液硬化とか霊力足場とか無意識の技術が滅却師のチャン1

35 18/07/19(木)17:44:48 No.519882810

どこからどこまでが解号なんだろうと思ってたけどバッハ剣だからなんでもありだった

36 18/07/19(木)17:44:49 No.519882815

ほんとうの斬月さんの方も口は悪いけどチャンイチ助けてばっかりだったよね

37 18/07/19(木)17:45:15 No.519882863

>このセリフの流れと決めゴマは問答無用でワクワクする 御大は長編の構成力に難があるけど決めゴマの格好良さとキャラ立ての上手さはすごいよね

38 18/07/19(木)17:45:54 No.519882942

>何で他人の名前騙ってたんだろうこのおっさん チャン一を護りたかっただけだよ そこに関してはホワイトさんも同じだから力貸してた

39 18/07/19(木)17:45:56 No.519882944

常時開放型の斬魄刀など存在しない説は結局何だったんだろうか

40 18/07/19(木)17:46:22 No.519883002

>御大は長編の構成力に難があるけど決めゴマの格好良さとキャラ立ての上手さはすごいよね キャラ立てはううn…

41 18/07/19(木)17:46:36 No.519883028

そもそもこれ正確には斬魄刀じゃないからね

42 18/07/19(木)17:46:53 No.519883058

>御大は長編の構成力に難があるけど決めゴマの格好良さとキャラ立ての上手さはすごいよね 斬魄刀に固有の名前と解号がある設定はほんと上手かったなと思う

43 18/07/19(木)17:47:44 No.519883158

でもここに至るまではクソダセーと思う 死神の力に目覚めなきゃいけないから穴の中に放り込んだのに穴から出ることしか考えてなかったり なんとか死神の力に目覚めてイキってたら浦原さんに刀斬られて逃げ回ったり

44 18/07/19(木)17:48:08 No.519883216

>キャラ立てはううn… キャラ立てすごいと思うけど何がダメなの…

45 18/07/19(木)17:48:48 No.519883300

虚圏編から凄まじい勢いで間延びしてったけど ルキア取り戻すまでは文句なしに面白いよ

46 18/07/19(木)17:49:05 No.519883340

持ち手に布巻いただけの出刃包丁みたいな斬魄刀が一番好き

47 18/07/19(木)17:50:23 No.519883503

>>御大は長編の構成力に難があるけど決めゴマの格好良さとキャラ立ての上手さはすごいよね >キャラ立てはううn… えっ えっ…!?

48 18/07/19(木)17:51:10 No.519883601

キャラは皆立ってるよね1回しか出てきてないようなのも割と印象に残ってるよつんざきがらすの人とか

49 18/07/19(木)17:51:12 No.519883607

>本当の斬月さんは? 白チャン一に融合してて最初からいない

50 18/07/19(木)17:52:08 No.519883729

死ぬほどどうでもいいモブでもわりと濃いからすごいと思う

51 18/07/19(木)17:52:50 No.519883832

>見返すと卍解だし鍔の所卍にしとくか感がひどい たぶん見たことのある残火の太刀をもとに作ったんだろうな

52 18/07/19(木)17:52:51 No.519883837

>御大は長編の構成力に難があるけど決めゴマの格好良さとキャラ立ての上手さはすごいよね わたしソウルソサエティ編のチャンイチと恋次の魂にだ!ってコマ好き!

53 18/07/19(木)17:53:25 No.519883905

でかいだけの斬魄刀とか言われて斬られて その後修行して始解して出てきたのがでかい斬魄刀だった 卍解だと普通のサイズになるけど実は服も斬魄刀の一部とか面白設定多かった

54 18/07/19(木)17:53:36 No.519883933

この時から知らないおっさんは「残月」のフリを続けることになったのである 本物の残月は拗ねた

55 18/07/19(木)17:53:38 No.519883943

チョコラテさんとか出番少ないキャラのキャラ立て上手いよね

56 18/07/19(木)17:53:40 No.519883948

師匠のキャラに文句つけたら大抵の作家は…

57 18/07/19(木)17:53:47 No.519883968

面を上げろ侘助がかなり好き

58 18/07/19(木)17:53:59 No.519883999

キャラデザインや設定はすごい キャラ活躍させるのが下手

59 18/07/19(木)17:54:27 No.519884059

>たぶん見たことのある残火の太刀をもとに作ったんだろうな おもむろに静血装の機能もオサレに付けて滅却師の矢も必殺技で出る

60 18/07/19(木)17:54:39 No.519884082

キャラ立ては間違いなくすごいだろ 難があるならそのキャラを活かせるかどうかって部分で

61 18/07/19(木)17:54:44 No.519884087

>キャラ活躍させるのが下手 子供隊長って妙に女性人気あったけど登場してから活躍したことあったのか思い出せない

62 18/07/19(木)17:55:12 No.519884162

キャラ立てを批判される筋合いはねえぞ…!

63 18/07/19(木)17:55:17 No.519884174

後半がアレだっただけで長編も十分上手いと思うけどな…

64 18/07/19(木)17:55:23 No.519884190

SS編までの頃の編集がついててくれれば面白いの書けると思う

65 18/07/19(木)17:55:25 No.519884195

>子供隊長って妙に女性人気あったけど登場してから活躍したことあったのか思い出せない かっこいいシーンは一杯ある 勝ってるシーンはほぼない

66 18/07/19(木)17:55:46 No.519884236

最終章の無駄にグダグダした戦いはなんだったのだ

67 18/07/19(木)17:55:55 No.519884255

最後の月牙がまるで滅却師の最終形態ですね?師匠ネタ枯れた?とか言われてたらそれすら師匠の掌の上だったという あの人設定に関してはマジ隙が無い ないんだがちゃんと説明しないのが勿体ない

68 18/07/19(木)17:56:01 No.519884274

日番谷隊長は卍解よりも始解のが強そうなんだもの

69 18/07/19(木)17:56:29 No.519884336

矢吹でもジャンル変えたら大ヒットしたし 久保先生もラブコメ描いてよエロいやつ

70 18/07/19(木)17:56:51 No.519884384

見た目だけなら恐ろしくキャラ立ってたハリベルさん結局どうなったの

71 18/07/19(木)17:57:05 No.519884417

>最後の月牙がまるで滅却師の最終形態ですね?師匠ネタ枯れた?とか言われてたらそれすら師匠の掌の上だったという >あの人設定に関してはマジ隙が無い >ないんだがちゃんと説明しないのが勿体ない 言われれば使ったら力を失うとかまんまなんだな

72 18/07/19(木)17:57:09 No.519884427

>最終章の無駄にグダグダした戦いはなんだったのだ 悪い久保帯人が出てた

73 18/07/19(木)17:57:23 No.519884474

>日番谷隊長は卍解よりも始解のが強そうなんだもの 能力使いこなせてなくて卍解しても一定時間ちょっと強い始解状態なんだよね

74 18/07/19(木)17:57:29 No.519884496

氷雪系最強より袖白雪の方が強そう

75 18/07/19(木)17:57:40 No.519884525

チャン一わからないこと多すぎ問題

76 18/07/19(木)17:57:59 No.519884572

>子供隊長って妙に女性人気あったけど登場してから活躍したことあったのか思い出せない 当時は作者が人気あるの気に入らなくて落とそうとしてるんじゃないかという噂が立つくらい カッコつけて決めたけど決まってなかった展開ばっかりの子供隊長

77 18/07/19(木)17:58:07 No.519884601

>このセリフの流れと決めゴマは問答無用でワクワクする そりゃパンツ野郎も傾倒するわ

78 18/07/19(木)17:58:09 No.519884606

>ないんだがちゃんと説明しないのが勿体ない チャンイチの設定とかマジでチャンイチの過去全てが伏線なんだけど作中で大きく触れる気は無いのが潔すぎる

79 18/07/19(木)17:58:21 No.519884643

終盤まで読むとこのシーン別におっさんの名前を読んでるわけじゃないというギャグシーンになってしまう 竜紋鬼灯丸と同パターン

80 18/07/19(木)17:58:22 No.519884653

一気にいっぱい敵出てくるけどどいつもそこで倒されて退場するのもったいないぐらいキャラが濃い

81 18/07/19(木)17:58:37 No.519884699

ブリーチだって大ヒットだろっ!っておもったけどよく考えたらブラックキャットも大ヒットだしラブコメのtoLoveるも大ヒットだからエッチなラブコメ書いてくれって単純な願いか・・・

82 18/07/19(木)17:58:47 No.519884734

氷雪系最強と炎熱系最強に差がありすぎて悲しくなってくる

83 18/07/19(木)17:58:53 No.519884755

蛇尾丸とか名前ちゃんと教えてくれてないと言う高度なギャグ

84 18/07/19(木)17:59:10 No.519884797

でもファン向けにフルパワー出すと年取るとか美味しい要素も残していったしさ氷雪系最強

85 18/07/19(木)17:59:23 No.519884831

プロデューサーつけてゲーム制作とかに携わったらすげぇ面白いんじゃねえかなとか思う

86 18/07/19(木)17:59:32 No.519884855

一気読みするとちゃんと伏線撒いて回収して結構丁寧に進行してることがよくわかると聞く

87 18/07/19(木)17:59:45 No.519884909

定期的にホワイトさんと打ち合わせしてんだろうか知らないおっさん

88 18/07/19(木)17:59:59 No.519884950

あの若返った奴は天鎖斬月のはず… 滅却師の力と虚の力は融合できないってのが活きてるのなら

89 18/07/19(木)17:59:59 No.519884951

>最終章の無駄にグダグダした戦いはなんだったのだ ヒリ戦とマイティソー戦は本当にひどかった ガオガイガーFINALの7話だけ延々見せられてるみたいな気分だった

90 18/07/19(木)18:00:15 No.519884995

力の開花を誘導したのは愛染という

91 18/07/19(木)18:00:23 No.519885019

>氷雪系最強と炎熱系最強に差がありすぎて悲しくなってくる 日番谷がちゃんと使いこなせてないだけでスキルレベル上がれば同等になるんだろう

92 18/07/19(木)18:00:32 No.519885037

>プロデューサーつけてゲーム制作とかに携わったらすげぇ面白いんじゃねえかなとか思う でもよほどのことがないと人の手綱に収まらなさそう

93 18/07/19(木)18:00:45 No.519885073

どうしても勝ちたい時に斬月の名前叫んで知らないおじさんが応えてたらマジふざけんなってなるな斬月

94 18/07/19(木)18:00:45 No.519885075

何度も言うが師匠は漫画家上位数パーセントレベルの成功を得ているのでこのままでいい

95 18/07/19(木)18:00:59 No.519885117

>氷雪系最強と炎熱系最強に差がありすぎて悲しくなってくる 差がありすぎるって作中でもまだ子供だからこれからが怖いみたいに散々言われてたじゃん 老けたら確かに強かったし

96 18/07/19(木)18:01:07 No.519885149

見得を切るのは上手いけどそこが注目されすぎて本筋があっさり過ぎるんだよね

97 18/07/19(木)18:01:19 No.519885189

>何度も言うが師匠は漫画家上位数パーセントレベルの成功を得ているので うn >このままでいい えっ

98 18/07/19(木)18:01:23 No.519885204

>蛇尾丸とか名前ちゃんと教えてくれてないと言う高度なギャグ だってもっと時間かけて対話しなきゃいけないのにここで完成させる!ってするから…

99 18/07/19(木)18:01:23 No.519885205

>プロデューサーつけてゲーム制作とかに携わったらすげぇ面白いんじゃねえかなとか思う 格ゲーのキャラ設定やってほしいんだわ本当に

100 18/07/19(木)18:01:47 No.519885274

>見得を切るのは上手いけどそこから右肩下がりで本筋があっさり過ぎるんだよね

101 18/07/19(木)18:01:54 No.519885296

こないだの読み切りは師匠の良いところだけ集めたみたいな出来で本当に面白かった

102 18/07/19(木)18:02:44 No.519885412

>一気読みするとちゃんと伏線撒いて回収して結構丁寧に進行してることがよくわかると聞く スパン長いだけで拾うべきとこは拾ってるんだよね どうでもいいと思ったところはその先投げ捨てるだけで

103 18/07/19(木)18:02:45 No.519885415

>矢吹でもジャンル変えたら大ヒットしたし 知欠先生とか言われていたのが遠い昔のようだ

104 18/07/19(木)18:02:49 No.519885431

>蛇尾丸とか名前ちゃんと教えてくれてないと言う高度なギャグ アニメの斬魄刀編でちゃんと二人組で出てたことに驚いた オロチ王じゃねーかあれ!

105 18/07/19(木)18:03:14 No.519885492

あーあァ!使いたくなかったのによぉ! で竜紋鬼灯丸!!はかっこいいのに壊れたら直せないあれはハリボテとかさぁ!

106 18/07/19(木)18:03:15 No.519885495

>見た目だけなら恐ろしくキャラ立ってたハリベルさん結局どうなったの 騎士団編の序盤で吊されてたの以降不明

107 18/07/19(木)18:03:23 No.519885521

大衆が求めてる本筋や隊長の卍解よりもミラクル戦を長く描きたい それが師匠なんだ

108 18/07/19(木)18:03:33 No.519885551

>えっ 実際このレベルの漫画家に誰が指図できるんだよ…

109 18/07/19(木)18:03:33 No.519885552

師匠はやりたいシーンを先に決めてそこに向けて描いてるから

110 18/07/19(木)18:03:35 No.519885561

>アニメの斬魄刀編でちゃんと二人組で出てたことに驚いた オロチ王じゃねーかあれ! 斬魄刀編はかなり面白かったよね

111 18/07/19(木)18:03:40 No.519885572

キャラを次から次へ立てるだけ立てて打ち捨てるのは 持て余しているのか飽きてそうなるのかよくわからない

112 18/07/19(木)18:03:45 No.519885587

俺はブラックキャットも好きだよ

113 18/07/19(木)18:03:49 No.519885594

氷雪系最強は凍らせて倒したように見えても後から復活させやすくて後出しジャンケンバトルとの相性が悪いんだ

114 18/07/19(木)18:03:49 No.519885597

ギャグパートすごい好きだったからそっちメインにしてほしい

115 18/07/19(木)18:04:12 No.519885667

トラブるはある意味最高知を欠いてるよ…

116 18/07/19(木)18:04:18 No.519885685

ホワイトと若バッハ合わせての斬月だからおっさんが斬月ではないというわけではない

117 18/07/19(木)18:04:20 No.519885693

>>えっ >実際このレベルの漫画家に誰が指図できるんだよ… 不満がないかといえばそんなことはないだろ

118 18/07/19(木)18:04:27 No.519885718

>キャラを次から次へ立てるだけ立てて打ち捨てるのは >持て余しているのか飽きてそうなるのかよくわからない 単純に師匠がモブだと思ってる奴もキャラ立っちゃってるから結果的にポイ捨てしてるように見えるだけだと思う

119 18/07/19(木)18:04:38 No.519885742

ぶっちゃけキャラ増やしすぎて扱いきれなくなる人なんだけど キャラデザはいいからいっぱい出して欲しいしどうしたらいいんだろね

120 18/07/19(木)18:04:40 No.519885747

>実際このレベルの漫画家に誰が指図できるんだよ… 編集なんだから立場と関係ないのでは…? 師匠が聞く気あればだけど

121 18/07/19(木)18:04:44 No.519885765

氷雪系はどっちも制御し切れてないっぽいけどルキアの卍解の方が強そうに見える

122 18/07/19(木)18:04:47 No.519885771

夜一さんもうちょっと活躍させてもよかったのではって今でも思う

123 18/07/19(木)18:05:10 No.519885828

>どうでもいいと思ったところはその先投げ捨てるだけで 覚醒してレベル爆上がりしたのに強さを存分に見せないまま また苦戦して覚醒レベル上げ作業に入る悪い癖はあれ作者が飽きっぽいせいなんだろうか

124 18/07/19(木)18:05:47 No.519885910

>キャラデザはいいからいっぱい出して欲しいしどうしたらいいんだろね ソシャゲのキャラデザ設定考証

125 18/07/19(木)18:06:14 No.519885979

>不満がないかといえばそんなことはないだろ 良いところはいいんだけど悪いところは本当にクソだからな 数だけで言えば悪い所の方が多い それ以上に良いところが光ってるんだけど

126 18/07/19(木)18:06:35 No.519886019

>夜一さんもうちょっと活躍させてもよかったのではって今でも思う めっちゃ活躍しただろ!むしろ隊長連中の大半立場なくなるくらいになってたじゃん

127 18/07/19(木)18:06:40 No.519886033

師匠のなかでチャドと石田の格差はなんだったのだろう…

128 18/07/19(木)18:06:45 No.519886044

現編集長が元担当の時ですらカッコいい見開きでGOサイン出させちゃった師匠だぞ 聞く聞かないの問題ではない

129 18/07/19(木)18:06:53 No.519886063

>夜一さんもうちょっと活躍させてもよかったのではって今でも思う そんなキャラばっかだよ

130 18/07/19(木)18:07:02 No.519886104

ミラクルとレスラーは悪い癖がすごく悪く出てたよね…

131 18/07/19(木)18:07:13 No.519886126

氷輪丸が氷雪系最強だから氷輪丸が一番強いでいいんだよ

132 18/07/19(木)18:07:15 No.519886132

ライブ感とか言っちゃう人はスピードに付いて行けてない

133 18/07/19(木)18:07:16 No.519886134

ヴァイザード組の扱いの酷さはマジなんなの

134 18/07/19(木)18:07:33 No.519886180

>めっちゃ活躍しただろ!むしろ隊長連中の大半立場なくなるくらいになってたじゃん 隊長の数がそもそも多すぎる…

135 18/07/19(木)18:07:33 No.519886181

>現編集長が元担当の時ですらカッコいい見開きでGOサイン出させちゃった師匠だぞ >聞く聞かないの問題ではない こんだけセンスあふれる見開き持ってこられたらOKしか出せねえよ…

136 18/07/19(木)18:07:41 No.519886205

ギャグより見開きを重視してたからそれが逆だった未来を見たい

137 18/07/19(木)18:07:49 No.519886222

>ライブ感とか言っちゃう人はスピードに付いて行けてない 半分くらいは本気でついていけてなくて半分くらいはまごうことなきクソ展開なのが師匠

138 18/07/19(木)18:08:04 No.519886269

>ミラクルとレスラーは悪い癖がすごく悪く出てたよね… アレらは薄めたカルピスで言うと水の部分だから…

139 18/07/19(木)18:08:08 No.519886276

>師匠のなかでチャドと石田の格差はなんだったのだろう… 個人的にはキレ突っ込みができるかできないかで使い勝手がすごく違うんじゃないかと思ってる

140 18/07/19(木)18:08:36 No.519886345

斬魄刀と卍解能力すげえ気になるとは思うけど活躍はした方ではないか夜一さん

141 18/07/19(木)18:08:47 No.519886374

クソヒリミラクル戦をあんだけやった後の閣下戦があれだけて…

142 18/07/19(木)18:08:51 No.519886387

成田に脚本書いてもらえばいいんじゃないかな

143 18/07/19(木)18:08:52 No.519886394

新キャラ出してキャラ立ててさあ活躍のターンですぞ期待してくだされー! ええ… て流れが多くないですかね

144 18/07/19(木)18:08:55 No.519886400

結局誰も指図できねぇって事じゃねぇか!

145 18/07/19(木)18:08:56 No.519886408

結局チャドの力って何だったの?

146 18/07/19(木)18:09:03 No.519886426

チャド編最終章とほぼ全く活躍しなかった織姫はなんとかしてあげて欲しかった 師匠曰く元から結婚する予定だったらしいし

147 18/07/19(木)18:09:07 No.519886437

>ミラクルとレスラーは悪い癖がすごく悪く出てたよね… あそこは流石に倒されるべきだったって思う 変な方に筆が乗っちゃったんだろうなぁ…

148 18/07/19(木)18:09:09 No.519886448

>結局チャドの力って何だったの? ライブ感

149 18/07/19(木)18:09:39 No.519886532

>クソヒリミラクル戦をあんだけやった後の閣下戦があれだけて… 実際ラストバトルまで延々とやられてもだるいかなとは思ったけどあまりに早かった…

150 18/07/19(木)18:09:58 No.519886591

下手に指示して縛ったらつまんなくなりそうだし…

151 18/07/19(木)18:10:08 No.519886626

>ミラクルとレスラーは悪い癖がすごく悪く出てたよね… レスラーはまだいい ミラクルは倒しても強化して復活するって知ってんのになんで倒す一辺倒なんだよ対策しろよ

152 18/07/19(木)18:10:10 No.519886631

チャドの話も織姫の話もプリングルス編で完結したから

153 18/07/19(木)18:10:25 No.519886665

ミラクルは流石にここで終わりだろ?を複数回長いスパンでやったからほんと最低だと思う

154 18/07/19(木)18:10:28 No.519886672

>結局チャドの力って何だったの? 本編か成田の小説か忘れたけどホロウに触れたことで開花した能力だって言われてたような

155 18/07/19(木)18:10:41 No.519886705

>ミラクルは倒しても強化して復活するって知ってんのになんで倒す一辺倒なんだよ対策しろよ どうやって戦えばいいんだ!!!!

156 18/07/19(木)18:10:43 No.519886717

チャドはソウルソサエティ突っ込んだ時にもうちょいなんとかなる相手と当たるべきだった いや石田はなんでなんとかなったんだろうって相手だけど

157 18/07/19(木)18:10:46 No.519886723

>成田に脚本書いてもらえばいいんじゃないかな 全3巻くらいで伏線全部回収して整合性も取ってもらおう…

158 18/07/19(木)18:10:53 No.519886744

ミラクルの元素になぞ束縛されないはずだ!ってセリフは好きだよ

159 18/07/19(木)18:11:04 No.519886777

>結局チャドの力って何だったの? 黒い肌を媒介にした完現術

160 18/07/19(木)18:11:20 No.519886821

成田でも週刊で整合性取るのは無理でしょ

161 18/07/19(木)18:11:21 No.519886823

成田さん頑張ってたよね…

162 18/07/19(木)18:11:22 No.519886827

最終章はバンビエッタちゃんのリョナシーンしか覚えてない

163 18/07/19(木)18:11:23 No.519886830

夜一さんは最終形態の黒猫戦姫が最高にエロいのにほとんど出番なかったのがつらい

164 18/07/19(木)18:11:31 No.519886843

>チャドの話も織姫の話もプリングルス編で完結したから えぇ…

165 18/07/19(木)18:11:56 No.519886917

>夜一さんは最終形態の黒猫戦姫が最高にエロいのにほとんど出番なかったのがつらい そんなキャラばっかりじゃねぇか!

166 18/07/19(木)18:11:59 No.519886924

何がアレってミラクルは敵として戦って全然面白くないんだもんな

167 18/07/19(木)18:12:09 No.519886945

週間は成田もキツかったみたいだからね…

168 18/07/19(木)18:12:20 No.519886985

レスラー戦は配信でパラッと見たら案外短かったけどミラクル戦はせめて倒してよ… ラストバトルの短さはあれでいいと思うけど

169 18/07/19(木)18:12:24 No.519886996

あぁんなんじゃワレな夜一さんがただの雌猫になってる衝撃

170 18/07/19(木)18:12:36 No.519887027

師匠はあれでいいと思うよ 構成力あるっても設定考えるとか風呂敷たたむとか色々ある中で師匠は作り出すのも畳むのも全部上手いから 新しいの好きに書かせたら結局それの面白いよ絶対

171 18/07/19(木)18:12:37 No.519887031

チャド編はプロットはともかく確実にチャド編じゃないのに何故今もチャド編と言い張ってるの?

172 18/07/19(木)18:12:38 No.519887034

何度も復活する奴でもチョコラテイングレスと目が乾くヒリは面白かったもんな

173 18/07/19(木)18:13:03 No.519887089

剣ちゃんで相打ちくらいはしても良かった

174 18/07/19(木)18:13:04 No.519887095

最初から最後までゴホゴホ言ってるままフェードアウトした浮竹さん…

175 18/07/19(木)18:13:21 No.519887132

今の展開を続けられる銀魂との差が残酷 あの時間をヒリに費やしてしまっただけかもしれんが

176 18/07/19(木)18:13:28 No.519887152

>チャドはソウルソサエティ突っ込んだ時にもうちょいなんとかなる相手と当たるべきだった 次期総隊長相手とかそりゃ敵う筈もない…

177 18/07/19(木)18:13:30 No.519887159

>新しいの好きに書かせたら結局それの面白いよ絶対 読み切り面白かったしなぁ…

178 18/07/19(木)18:13:44 No.519887199

クインシーって最初からクライマックスレベルに強かったよね

179 18/07/19(木)18:13:48 No.519887204

チャド織姫はプリングルス編でだって活躍してないじゃん…

180 18/07/19(木)18:13:51 No.519887218

>>成田に脚本書いてもらえばいいんじゃないかな >全3巻くらいで伏線全部回収して整合性も取ってもらおう… おかわりもあるぞ!

181 18/07/19(木)18:13:53 No.519887223

>ミラクルは倒しても強化して復活するって知ってんのになんで倒す一辺倒なんだよ対策しろよ 斬魄刀奪われるときもだけど能力バトルに対しては頑なにパワー勝負を仕掛け続ける漫画だからな… 何度かこういうことがあったから師匠も気づいてないとは思うんだけどなんで何回やってもああなっちゃうんだろう…?

182 18/07/19(木)18:14:02 No.519887247

人気で初期からのキャラたちの全力総力戦なんだからあのままゴリ押しで倒しましたとかでいいと思うんだけどな…

183 18/07/19(木)18:14:21 No.519887304

なんかの小説がすごく上手に設定のつじつま合わせやってなかったっけ?

184 18/07/19(木)18:14:21 No.519887305

>師匠はあれでいいと思うよ >構成力あるっても設定考えるとか風呂敷たたむとか色々ある中で師匠は作り出すのも畳むのも全部上手いから >新しいの好きに書かせたら結局それの面白いよ絶対 ルキア奪還編以降全ての章が途中かなりグダグダだから構成力はないと思うし設定拾うのも割と下手じゃねぇかな

185 18/07/19(木)18:14:44 No.519887368

>>>成田に脚本書いてもらえばいいんじゃないかな >>全3巻くらいで伏線全部回収して整合性も取ってもらおう… >おかわりもあるぞ! 後日談書いてって言われたら喜んで書きそうだよね… また過労で死にそうだけど…

186 18/07/19(木)18:15:07 No.519887429

チャドと織姫は結局最後まで顔だけはずーっと出してるからな… 出してるだけかい!とつい言いたくなる

187 18/07/19(木)18:15:18 No.519887466

なん…だと…

188 18/07/19(木)18:15:23 No.519887475

合間の尺稼ぎみたいなのを制御できるようになるかそこだけ手綱を取れる人が担当に付けば最高なんだけどな

189 18/07/19(木)18:15:29 No.519887498

小説も分かりやすくしてくれてるだけで設定自体は割と元々だよね

190 18/07/19(木)18:15:37 No.519887523

師匠の中に大切な設定とそうでない設定があるだけだよ 大切な設定は伏線張るし回収もする そうでない設定はライブ感

191 18/07/19(木)18:15:39 No.519887532

でも成田の小説は辻褄があってるだけなんだよ…ああこれは師匠が描いたものじゃないってなるんだよ

192 18/07/19(木)18:15:45 No.519887556

やっぱあのエピローグはないかな…

193 18/07/19(木)18:15:58 No.519887589

石田も忘れるなよ

194 18/07/19(木)18:16:18 No.519887652

ヤミー 時計のオッサン ミラクル パワーキャラはどうも…

195 18/07/19(木)18:16:50 No.519887744

ポエム喋ってくれそうなキャラがもう藍染くらいしかいなかったんだ仕方ない

196 18/07/19(木)18:16:50 No.519887747

設定の1つだけど名前のセンスもずば抜けてると思う 語感がいい

197 18/07/19(木)18:16:56 No.519887759

>ルキア奪還編以降全ての章が途中かなりグダグダだから構成力はないと思うし設定拾うのも割と下手じゃねぇかな 設定を考えるのと設定をつなげるのは上手いと思うんだけど 構成力ないのはその通りだし設定の明かし方はさりげないことにこだわりありすぎて実質不透明も同然…つまり拾うのが下手なんだよね… でも設定は確かに練られてるとは思う 読み切りもあれ単体なら面白いけど連載したらBLEACHのスピンオフな部分が足引っ張るだろうな…

198 18/07/19(木)18:17:02 No.519887775

>何度も復活する奴でもチョコラテイングレスと目が乾くヒリは面白かったもんな ヒリ戦は目が乾くとか罪深いとかネタ要素が途切れなかったから面白いけど バトルの展開自体はミラクルより若干マシ程度だと思う

199 18/07/19(木)18:17:08 No.519887789

そういやイビルジョーと時計のおっさんは最終章で出てきたけど 何かしたっけ

200 18/07/19(木)18:17:09 No.519887797

>師匠の中に大切な設定とそうでない設定があるだけだよ 話が続くほどに師匠の優先順位と読んでる方の期待順位がずれてる気がする

201 18/07/19(木)18:18:15 No.519887999

わりと設定倒れとか多い気がする 人格面でのキャラ立ちはすごい上手いけど戦闘面ではなんで…?みたいなこと多いし

202 18/07/19(木)18:18:33 No.519888060

ひばんたに隊長のお兄さんと卍解剣ちゃんと修行後兄さまで再生不可能になるまで倒し尽くしましたでよかったのに

203 18/07/19(木)18:18:59 No.519888127

>でも成田の小説は辻褄があってるだけなんだよ…ああこれは師匠が描いたものじゃないってなるんだよ 本編で描けよ案件が多すぎる… 師匠設定考えるのはうまいけどアウトプットが下手すぎる

204 18/07/19(木)18:19:16 No.519888176

>>師匠の中に大切な設定とそうでない設定があるだけだよ >話が続くほどに師匠の優先順位と読んでる方の期待順位がずれてる気がする 純粋にあまのじゃくな部分はあると思う ド本命だったチャン一の設定をひた隠しにし続けたところとか

205 18/07/19(木)18:19:31 No.519888217

師匠に必要なのは原作とか脚本ではなくて 設定まとめて進行計画作ってくれるマネージャー

206 18/07/19(木)18:19:34 No.519888228

破面のナンバリングは結局強さ順って訳じゃないんだっけ?

207 18/07/19(木)18:19:53 No.519888292

>最終章はバンビエッタちゃんのリョナシーンしか覚えてない なんだとキャンディス・キャットニップちゃん可愛いだろ! 修行直後のチャン一にさんざん舐めプされる所とか!

208 18/07/19(木)18:20:00 No.519888313

>ひばんたに隊長のお兄さんと卍解剣ちゃんと修行後兄さまで再生不可能になるまで倒し尽くしましたでよかったのに というか相手の能力の絶対性に干渉しなよと思う 縛道でそういうのあるだろたぶん

209 18/07/19(木)18:20:09 No.519888336

減点方式と加点方式で仮に点をつけたらめちゃめちゃ差があると思う

210 18/07/19(木)18:20:22 No.519888372

>ヤミー >時計のオッサン >ミラクル >パワーキャラはどうも… 時計のおっさんはパッとやられてくれて噛ませとしてちゃんと仕事したから好きだよ その他は駄目

211 18/07/19(木)18:20:58 No.519888475

実写版るろ剣と雰囲気は似てるけどあっちは戦闘内容と決着に不満がないか…

212 18/07/19(木)18:21:17 No.519888548

破面の3番はどうなったの?

213 18/07/19(木)18:21:20 No.519888553

>破面のナンバリングは結局強さ順って訳じゃないんだっけ? 強さ順だけど10番は帰刃すると0番になる

214 18/07/19(木)18:21:34 No.519888600

西梢局見るに長々と詠唱するのは隙できるし無駄だよなあ

215 18/07/19(木)18:22:08 No.519888689

破面は結局他のやつらがなれない状態になれるウルキオラが一番強いでいいの?

216 18/07/19(木)18:22:10 No.519888694

>破面の3番はどうなったの? エロ漫画になった

217 18/07/19(木)18:22:12 No.519888706

どんなに薄くてつまんないなと思う時期でも必ず一ページ一コマはキレがあったから変な人だ 大概ダメな時ってベターっとダメな感じがするけども

218 18/07/19(木)18:22:41 No.519888797

>どんなに薄くてつまんないなと思う時期でも必ず一ページ一コマはキレがあったから変な人だ >大概ダメな時ってベターっとダメな感じがするけども チャド編と最終章はそこらへんもなかった

219 18/07/19(木)18:22:42 No.519888801

だからこそ完全詠唱だと威力が増すんだ

220 18/07/19(木)18:23:16 No.519888925

実際画力に関しては誰も文句を付けないと思う 似たような構図を多用することはあるけど

221 18/07/19(木)18:23:49 No.519889028

>そういやイビルジョーと時計のおっさんは最終章で出てきたけど >何かしたっけ GJJJは毒おじさんの最終形態を潰すのに一瞬だけ仕事した 時計おっさんは覚えてない

222 18/07/19(木)18:24:06 No.519889076

>どんなに薄くてつまんないなと思う時期でも必ず一ページ一コマはキレがあったから変な人だ >大概ダメな時ってベターっとダメな感じがするけども 元担当の人が言ってたな 師匠は必ず毎週どこかに決めの1ページとか一コマがあってそこを見せたいってのがあるって

223 18/07/19(木)18:24:19 No.519889116

あんだけ画力あるんだから背景もしっかりかけばすごく良いのが出来上がると思うのに読み切りでさえ背景の手抜きが多かったのがううn…

224 18/07/19(木)18:24:57 No.519889228

背景は面倒だから描きたくないんだろう 別に背景で見せる絵じゃないしいいんじゃない

225 18/07/19(木)18:25:09 No.519889268

ザエルアポロが元0番だとか破面の設定関係は良くわからんものばかりだ

226 18/07/19(木)18:25:13 No.519889279

>そういやイビルジョーと時計のおっさんは最終章で出てきたけど >何かしたっけ 小説だと月島さんが改竄した過去を無かったことにすることで ムキムキになる新能力を獲得してた

227 18/07/19(木)18:25:30 No.519889342

>あんだけ画力あるんだから背景もしっかりかけばすごく良いのが出来上がると思うのに読み切りでさえ背景の手抜きが多かったのがううn… あれ手抜きっていうのはよくわからん ワンピースみたいに書き込みまくったの好きそう

228 18/07/19(木)18:25:46 No.519889395

何話だったかのラストで零番隊が顔だけ出てきてこれは設定が凄いだけの噛ませだわ…ってなってからの 次の回のチンドン屋でうわこいつら絶対強い!ってなった感動は今でも覚えてる

229 18/07/19(木)18:25:56 No.519889424

オサレな絵作りに背景要らないというかホワイトスペース使ったポスターみたいな1枚好きなだけだと思う

230 18/07/19(木)18:26:26 No.519889518

空白恐怖症ってやつだな

231 18/07/19(木)18:26:42 No.519889593

けど巻頭カラーで白い建物はないと思うの

232 18/07/19(木)18:26:57 No.519889646

最終付近は罪深バードと致死量さんと和尚辺りが話題だったな

233 18/07/19(木)18:27:47 No.519889854

かっこいいと感じてるわけだから手抜きとは呼びたくないな

234 18/07/19(木)18:27:58 No.519889888

チャン一の卍解の力を知りたい

235 18/07/19(木)18:28:14 No.519889937

>あれ手抜きっていうのはよくわからん >ワンピースみたいに書き込みまくったの好きそう 読み切りでさえ白いのは手抜きって言って良いと思うの 一枚でもしっかりした風景があればよかったんだけどそれもなかったし

236 18/07/19(木)18:28:16 No.519889942

今でも忘れられないの筆頭は宮廷薔薇園ノ美女王ですまない…

237 18/07/19(木)18:28:23 No.519889974

空座町とかみると背景描けることはわかると思う でもそれはリアルであってオシャレじゃない

238 18/07/19(木)18:28:56 No.519890065

設定に懲りすぎてるけど話が設定の紹介に終始してないからちょうどいい

239 18/07/19(木)18:29:10 No.519890104

バトル物なんて壊れる白い建物があれば成り立つからな…

240 18/07/19(木)18:29:17 No.519890135

>読み切りでさえ白いのは手抜きって言って良いと思うの >一枚でもしっかりした風景があればよかったんだけどそれもなかったし 自分の見たいもの描かなかったから手抜きってのは 流石に乱暴すぎると思う

241 18/07/19(木)18:29:29 No.519890173

アランカルとヴァイザードは弱すぎる クインシーは強すぎる

242 18/07/19(木)18:29:30 No.519890174

ちょん切れる町並みはアシさんがやったのかな

243 18/07/19(木)18:29:41 No.519890210

どうせ描くのはアシスタントだし…

244 18/07/19(木)18:30:01 No.519890291

そこはもう作風って便利な言葉で納得するしかないんじゃないか あらゆるマンガに緻密な背景が必要ってわけでもなし

↑Top