ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/19(木)15:09:42 No.519862337
最近見て面白かったんだけど他のアメコミ映画見てからの方が良かったの…?
1 18/07/19(木)15:12:00 No.519862647
アメリカの歴史をうすぼんやりとでも知ってれば十分
2 18/07/19(木)15:12:02 No.519862652
別に
3 18/07/19(木)15:13:00 No.519862789
これは完全に独立した世界観だから平気
4 18/07/19(木)15:13:27 No.519862860
子供を殺したのは神じゃないしその死体を犬に食わせたのも運命じゃない 俺達人間だ人間の仕業だ って映画でもあるんだっけ もうあんま覚えてない
5 18/07/19(木)15:14:24 No.519863006
映画の方を見たのならそのまま原作も読もう
6 18/07/19(木)15:14:53 No.519863083
映画は入念なニューヨーク描写がないのがもったいない
7 18/07/19(木)15:15:23 No.519863159
そうは言ってもただでさえ長い映画だし…
8 18/07/19(木)15:15:44 No.519863214
もしお金に余裕があってもっとこの世界に浸りたいなって思うなら原作をぜひ読んでほしい そのくらい出来がいい
9 18/07/19(木)15:16:28 No.519863332
ドラマにもなるんだっけ
10 18/07/19(木)15:16:33 No.519863341
アメコミのパロディというかアンチテーゼっぽいところはあるからそういう意味じゃ他のも見た方が楽しめたかもしれない
11 18/07/19(木)15:17:15 No.519863432
いやこれがパロディした元の時代の本なんか手に入んないでしょ!
12 18/07/19(木)15:17:54 No.519863514
全身タイツがそんなに好きじゃないのもあるけどロールシャッハがかっこよかった
13 18/07/19(木)15:18:41 No.519863621
いいですよね初代ナイトオウル
14 18/07/19(木)15:24:33 No.519864414
ニーチェの提唱する超人だけど肉体は普通の人間のロールシャッハ アメコミ的な意味で超人だけど精神はガラス細工並みに脆い青ハゲ
15 18/07/19(木)15:28:03 No.519864910
>ニーチェの提唱する超人だけど肉体は普通の人間のロールシャッハ >アメコミ的な意味で超人だけど精神はガラス細工並みに脆い青ハゲ あーなるほど
16 18/07/19(木)15:30:37 No.519865293
>そうは言ってもただでさえ長い映画だし… 日本では未発売だけど更に長いディレクターズ・カット版が存在するぞ!
17 18/07/19(木)15:32:00 No.519865498
誘拐殺人犯を手錠で拘束してノコギリ渡して 「手遅れになる前にやれよ」してガソリン撒いて火つけて 燃えてるのを外でしばらく眺めてるロールシャッハが見たかった
18 18/07/19(木)15:33:20 No.519865678
オープニングめっちゃ好き
19 18/07/19(木)15:33:34 No.519865701
これ見て原作買ったけど滅茶苦茶デカいし密度凄くて読むの超疲れる
20 18/07/19(木)15:33:45 No.519865722
スマイリーマークの缶バッチつけたくなった
21 18/07/19(木)15:34:24 No.519865818
ボブディランに合わせてヒーロー活動する一般人たちの盛衰の映像流すの最高にオシャレ
22 18/07/19(木)15:35:10 No.519865938
青ハゲがちんちん出すせいで地上波できないらしいな
23 18/07/19(木)15:36:37 No.519866170
ハゲは何でアンニュイな表情してるの
24 18/07/19(木)15:36:59 No.519866224
原作も映画も難解すぎる
25 18/07/19(木)15:38:46 No.519866488
>青ハゲがちんちん出すせいで地上波できないらしいな 一昨年の正月の深夜に放送してたからそれは嘘だよ
26 18/07/19(木)15:39:13 No.519866557
字幕と吹替でコメディアンの許しを請う相手が聖母と母ちゃんで変わっちゃうんだよね かなりニュアンスが違うと思うが
27 18/07/19(木)15:40:36 No.519866767
>ハゲは何でアンニュイな表情してるの 常に射精した後の賢者モードになってる
28 18/07/19(木)15:41:29 No.519866889
元々は昔のヒーローのクロスオーバー的な企画から始まったので 作品に出てくるヒーローそれぞれに元ネタがあるんだけど その元ネタはドマイナーだから知らなくていいよ
29 18/07/19(木)15:43:15 No.519867115
映画版はスタイリッシュに殺人するナイトオウルとシルクスペクターに笑ってしまう
30 18/07/19(木)15:44:37 No.519867283
>常に射精した後の賢者モードになってる そりゃ彼女と上手く行かないわな
31 18/07/19(木)15:46:26 No.519867518
>ハゲは何でアンニュイな表情してるの 分身して恋人とセックスしながら研究に没頭できる男だぞ 理解できるわけない
32 18/07/19(木)15:46:35 No.519867533
オジマンもオジマンで鉄の男すぎる
33 18/07/19(木)15:47:52 No.519867694
オジマンは半分人間辞めてるからな…
34 18/07/19(木)15:48:39 No.519867786
正直ラストでイカ出さなかったのは懸命だと思う 実写であれやってもギャグにしかならんし
35 18/07/19(木)15:49:35 No.519867899
>オジマンは半分人間辞めてるからな… 肉体的にも精神的にも半分辞めてるせいで中途半端な末路しか辿れなかった
36 18/07/19(木)15:50:10 No.519867973
さあMr.インクレディブルも見ようね…
37 18/07/19(木)15:50:20 No.519867989
まあイカはイカじゃなくてもいいしな…
38 18/07/19(木)15:51:32 No.519868146
>オジマンは半分人間辞めてるからな… 飛んできた銃弾を素手で受け止めるのは完全に人間辞めてるよ…
39 18/07/19(木)15:52:28 No.519868251
>正直ラストでイカ出さなかったのは懸命だと思う 宇宙人としてものすごい説得力があるからそれでも俺はちょっとイカ見たかった…
40 18/07/19(木)15:52:40 No.519868285
>飛んできた銃弾を素手で受け止めるのは完全に人間辞めてるよ… といっても完全に人間辞めちゃってる青ハゲがいるから相対的に半分人間辞めてる程度…
41 18/07/19(木)15:52:56 No.519868326
イカ改変するにしてもなんで青ハゲにしたの? 普通に化け物っぽい宇宙人でいいじゃん
42 18/07/19(木)15:53:54 No.519868455
>イカ改変するにしてもなんで青ハゲにしたの? >普通に化け物っぽい宇宙人でいいじゃん 青ハゲが自分にとっても人類にとっても色んな意味で脅威だから 先進的過ぎる存在は得てして神に祭り上げられるか排斥されるかの二択だよ
43 18/07/19(木)15:54:57 No.519868601
原作だとグローブではなくて流血しながら肉と骨で止めるかならオジマン
44 18/07/19(木)15:56:12 No.519868760
世界一頭のいい男が考えた世界を救うアイディアが質の悪いギャグってのも味なんだけどな
45 18/07/19(木)15:58:01 No.519868989
>イカ改変するにしてもなんで青ハゲにしたの? >普通に化け物っぽい宇宙人でいいじゃん 2時間ちょっとで原作のテーマも内容も伝えるのは不可能とザックは分かっていたから 何の意味もないし原作の内容ぶち壊しになるけど、あえて分かりやすい青ハゲにした
46 18/07/19(木)15:59:56 No.519869215
ドラマ版も作られるらしいけどどうなるんだろうね 映画より伝えられるものは多くなるけど
47 18/07/19(木)15:59:57 No.519869221
>いやこれがパロディした元の時代の本なんか手に入んないでしょ! 当時の作品とかじゃなくて当時のアメコミが置かれた状況に対する皮肉が下敷きになってる部分もあるから そういうとこを知識として知ってればいい
48 18/07/19(木)16:00:18 No.519869269
ロールシャッハの元ネタになったクエスチョンってヒーローがロールシャッハの真似して悪党にボコボコにされてロールシャッハはクソだな!ってけおったと聞いて駄目だった
49 18/07/19(木)16:00:52 No.519869343
やっぱり終盤の展開はイカの方がいいだろって人のが多いのかな
50 18/07/19(木)16:01:01 No.519869372
気持ち悪いイカも青チンポマンも人間からしたらどっちも変わんねーよってことかもしれない ゴメン俺テキトー言ったわ
51 18/07/19(木)16:01:13 No.519869400
>2時間ちょっとで原作のテーマも内容も伝えるのは不可能とザックは分かっていたから だから最初から「これは原作のPVみたいなもんだから!」って言い切っちゃってたしね
52 18/07/19(木)16:02:06 No.519869512
なんならパート1と2で前後編ってやり方でも良かったんじゃ
53 18/07/19(木)16:02:35 No.519869570
キック・アスもアメコミ知識なくても面白いからオススメだぞ 設定も青チンポがいないだけでちょっと近いし
54 18/07/19(木)16:03:04 No.519869618
>ドラマ版も作られるらしいけどどうなるんだろうね >映画より伝えられるものは多くなるけど ドラマは原作をリミックスしたオリジナルストーリーになるって話だから コミックそのままはやらない
55 18/07/19(木)16:03:30 No.519869669
>やっぱり終盤の展開はイカの方がいいだろって人のが多いのかな 今の時代イカはちょっと伝わりにくさがあったんじゃないかねえ
56 18/07/19(木)16:04:08 No.519869744
でもね 時間が限られてるのにスローモーションを多用するザックも悪いんですよ
57 18/07/19(木)16:04:46 No.519869817
>誘拐殺人犯を手錠で拘束してノコギリ渡して >「手遅れになる前にやれよ」してガソリン撒いて火つけて >燃えてるのを外でしばらく眺めてるロールシャッハが見たかった マッドマックスのラスト思い出した
58 18/07/19(木)16:04:52 No.519869825
イカが無いなら映画は芸術家の誘拐事件は無かったのかな
59 18/07/19(木)16:05:21 No.519869882
アメコミはこれとアイアンマンとダークナイトだけ見ればいい
60 18/07/19(木)16:06:23 No.519870006
ザックってDCEU以降はスロー演出やってないよね 逆に監督が違うワンダーウーマンでそれっぽいアクションがあるという
61 18/07/19(木)16:07:53 No.519870162
クエスチョンはドラマ化してほしい かなり好きなキャラ
62 18/07/19(木)16:07:56 No.519870171
>ザックってDCEU以降はスロー演出やってないよね >逆に監督が違うワンダーウーマンでそれっぽいアクションがあるという ワンダーウーマンは監督は違うけど製作にはザック関わってるよ モブとして登場もしてたりする
63 18/07/19(木)16:09:35 No.519870376
>やっぱり終盤の展開はイカの方がいいだろって人のが多いのかな 俺は原作先に読んでたからやっぱりイカ見たい!ってのはある でも2時間でまとめるのは無理だし仕方ないものだとは思う ロールシャッハの最期を見たナイトオウルの反応は映画がとてもよかったよ
64 18/07/19(木)16:10:28 No.519870479
ナイトオウルが殴る改変とかちょっとスカッとできて好き
65 18/07/19(木)16:10:43 No.519870514
イカは古くさいというより映画向きのラストじゃないな あれはコミックだからこそ価値があよと思う
66 18/07/19(木)16:10:55 No.519870531
>>やっぱり終盤の展開はイカの方がいいだろって人のが多いのかな >今の時代イカはちょっと伝わりにくさがあったんじゃないかねえ 超能力だのテレパシーだのも説得力としては陳腐化しちゃったしね
67 18/07/19(木)16:11:54 No.519870643
概ね満足出来たけど射精ファイヤーはやりすぎてる感あった
68 18/07/19(木)16:13:20 No.519870809
>日本では未発売だけど更に長いディレクターズ・カット版が存在するぞ! いい加減発売しろ…
69 18/07/19(木)16:14:03 No.519870921
シルクスペクターと世帯持って初代の所に挨拶に行って初対面のエロ本昔持ってましたよ!って話するのはちょっと見たかった
70 18/07/19(木)16:14:09 No.519870938
映画の改編でもラストのオジマンに掴みかかるオウルは好き お前は世界中の人を骨抜きにしたんだぞ! そこから最後なんてねぇよバーカ!されるオジマンが人間極めても人間以上にはなれなかった感あってとてもよい
71 18/07/19(木)16:14:30 No.519870985
なんでDCって優れたヒーロー像作れるの?
72 18/07/19(木)16:14:38 No.519871007
あのあと青チンが新しい宇宙作るって出てって本当に作ったのが新しいDCユニバースなんだっけ
73 18/07/19(木)16:14:41 No.519871017
>これは完全に独立した世界観だから平気 今はジャスティスリーグとかの世界と繋がってるよ
74 18/07/19(木)16:14:55 No.519871049
>なんでDCって優れたヒーロー像作れるの? なんか作家性強いライターが寄ってくるから
75 18/07/19(木)16:15:00 No.519871062
限られてるなら入念なセックスやめろや!!
76 18/07/19(木)16:15:04 No.519871074
>なんでDCって優れたヒーロー像作れるの? スーパーマン作ったのはマジ偉大
77 18/07/19(木)16:15:20 No.519871119
揺れる便所のドア越しにビッグフィギュアを追い詰めるカットが好き
78 18/07/19(木)16:17:29 No.519871425
私パパの遺志継いだ! よーし今後はもっと実戦向けな装備にするわよー
79 18/07/19(木)16:17:39 No.519871450
宇多丸はナイトオウルがオジマンに殴りかかるシーン否定的だったな
80 18/07/19(木)16:17:57 No.519871487
パリアッチのジョークが好き
81 18/07/19(木)16:18:36 No.519871576
>>これは完全に独立した世界観だから平気 >今はジャスティスリーグとかの世界と繋がってるよ 今むこうで連載中の話でそうなだけで映画やウォッチメンのコミック読む分には関係ないだろ
82 18/07/19(木)16:19:09 No.519871666
心を病んで完全にアレな感じになったモスマン見たかっ…いややっぱりいい…
83 18/07/19(木)16:20:54 No.519871903
ダラービルだけは作中で唯一全員が認める完璧なヒーロー
84 18/07/19(木)16:21:11 No.519871941
作ったんじゃなくてDCユニバースから歴史を奪って再構築した
85 18/07/19(木)16:21:13 No.519871942
>今はジャスティスリーグとかの世界と繋がってるよ いや確かに繋がってるんだけど正直繋がったっていうのはちょっと語弊があるような気もする
86 18/07/19(木)16:21:33 No.519871983
冷戦もう終わっちゃったからね・・・ 映像化するのが遅すぎた
87 18/07/19(木)16:22:01 No.519872034
>>今はジャスティスリーグとかの世界と繋がってるよ >いや確かに繋がってるんだけど正直繋がったっていうのはちょっと語弊があるような気もする この辺の機微を原書読まない人に伝えるのは難しいからな