虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/19(木)14:02:46 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/19(木)14:02:46 No.519853746

やっぱり無理だったよ…

1 18/07/19(木)14:05:30 No.519854111

もう諦めるのか

2 18/07/19(木)14:07:23 No.519854363

低速ならいける! 近畿日本鉄道

3 18/07/19(木)14:07:51 No.519854408

既に数年前に中止されてなかったっけ?

4 18/07/19(木)14:09:06 No.519854569

近鉄吉野乗り入れとか言ってたけど理屈は同じ?

5 18/07/19(木)14:10:12 No.519854704

そもそもどうして規格が統一されてないんですか?

6 18/07/19(木)14:11:37 No.519854857

>そもそもどうして規格が統一されてないんですか? イギリス人の見込みが甘かった

7 18/07/19(木)14:12:31 No.519854952

関西だと私鉄はみんな標準軌(広軌)なんだよね

8 18/07/19(木)14:13:09 No.519855035

>そもそもどうして規格が統一されてないんですか? 電気の周波数と同じで各地がバラバラに外国技術を導入したから

9 18/07/19(木)14:13:53 No.519855135

広い方が早いとかじゃないの?

10 18/07/19(木)14:14:15 No.519855173

日本に鉄道敷かれ始めた頃はこれからは狭軌の時代だ!って風潮があったんだっけ

11 18/07/19(木)14:15:14 No.519855303

狭くないと日本の山中を 鉄道敷くの無理だったかも って話を聞いたことがあるが どうなんだろ?

12 18/07/19(木)14:17:31 No.519855588

明治の頃から定期的に標準軌に統一しようという提起はあったから どこかでそれが実現してればこんな面倒くさい事にはならなかったんだろうけど…

13 18/07/19(木)14:19:16 No.519855800

乗り換えじゃダメなん?

14 18/07/19(木)14:20:23 No.519855954

そもそも長崎に新幹線は要らない

15 18/07/19(木)14:22:42 No.519856233

>狭くないと日本の山中を >鉄道敷くの無理だったかも 登山鉄道系みたいなのはそうかもしれないね

16 18/07/19(木)14:24:58 No.519856502

イギリスから持ってくるときに植民地用に建造期間の少なくて済む狭軌を持ってきたらそれが国営のスタンダートになった 後から標準軌に直そうとしたけれど既に引かれた線路を全部直すには金と時間がかかりすぎて無理だった 一部の私鉄は初めから標準軌で作った

17 18/07/19(木)14:25:31 No.519856568

>そもそも長崎に新幹線は要らない そりゃ佐賀にはいらないんだろうけど長崎にはいるんですけお!

18 18/07/19(木)14:27:17 No.519856786

>そもそも長崎に新幹線は要らない いいや東京からの直通列車があった所は全部引いてもらう 長崎大分宮崎島根鳥取和歌山がまだだ

19 18/07/19(木)14:27:32 No.519856813

佐賀はもっと課金しないと…

20 18/07/19(木)14:30:14 No.519857144

まぁでも狭軌じゃなかったら今よりもっとローカル線は消え失せてたと思うよ

21 18/07/19(木)14:30:42 No.519857200

こんな簡単なのになんでできないんだ!ってずっと上にケオられてるんだよね

22 18/07/19(木)14:30:45 No.519857211

イギリスだっておかしな狭軌ばっかりじゃん!!

23 18/07/19(木)14:30:56 No.519857229

>まぁでも狭軌じゃなかったら今よりもっとローカル線はそもそも敷かれてなかったと思うよ

24 18/07/19(木)14:31:03 No.519857250

莫大な開発費ドブに捨てて一番金のかかるフル規格作ろうぜという悪夢 こういうのを焼け太りという

25 18/07/19(木)14:31:12 No.519857270

馬車軌道をそのまま使い続けてたら輸送量が飽和状態で標準軌にも狭軌にも直せなくなった私鉄もあるがな

26 18/07/19(木)14:31:29 No.519857304

>>そもそも長崎に新幹線は要らない >いいや東京からの直通列車があった所は全部引いてもらう >長崎大分宮崎島根鳥取和歌山がまだだ 大分県民からすれば小倉から大分行きの特急に乗り換えればせいぜい1~2時間で大分市内に行けるし新幹線いらねんじゃねぇかな…

27 18/07/19(木)14:32:21 No.519857397

>そりゃ佐賀にはいらないんだろうけど長崎にはいるんですけお! だから佐賀は着工済みの武雄から嬉野までの建設費は払って 残りの建設費と金利手数料は国と長崎が負担してでもってフル規格で通す話になりかけてる

28 18/07/19(木)14:32:40 No.519857432

勝手に切り替わるor切り替わらずに大事故になるやつだ

29 18/07/19(木)14:33:57 No.519857570

敷きすぎて廃線だらけの北海道

30 18/07/19(木)14:34:35 No.519857637

国費1円も使わないなら好きにしろ

31 18/07/19(木)14:35:49 No.519857771

国の事業なのに何言ってんだ

32 18/07/19(木)14:36:00 No.519857794

新幹線さえ引けば栄えるというスイーツな発想はやめろ

33 18/07/19(木)14:36:19 No.519857823

>敷きすぎて廃線だらけの北海道 石炭運ぶために敷いたんだもの 需要無くなれば町ごと消滅するよ

34 18/07/19(木)14:36:37 No.519857859

特急の代わりだから…

35 18/07/19(木)14:40:17 No.519858312

在来線は抱えされられたままだわ値段上がってバスに逃げられるわで 長崎新幹線ってJR九州も沿線住民も喜んでいないのでは

36 18/07/19(木)14:40:50 No.519858376

>登山鉄道系みたいなのはそうかもしれないね 箱根登山もケーブルカーの類もみんな標準軌だから車体が都合付ければいいだけだったよ…

37 18/07/19(木)14:42:04 No.519858512

この金で小中学校にエアコン設置したほうが良くない?

38 18/07/19(木)14:44:39 No.519858860

>新幹線さえ引けば栄えるというスイーツな発想はやめろ だが引かなければ引いてるほう(九州南部)に総取りされる 九州西部はそこを危惧してるんだろ

39 18/07/19(木)14:44:54 No.519858895

車体より大きくなることは無いんだから関係無いのでは

40 18/07/19(木)14:46:14 No.519859050

>この金で小中学校にエアコン設置したほうが良くない? そもそも予算の出所が違うじゃねえか

41 18/07/19(木)14:46:49 No.519859113

>馬車軌道をそのまま使い続けてたら輸送量が飽和状態で標準軌にも狭軌にも直せなくなった私鉄もあるがな 京王か

42 18/07/19(木)14:48:52 No.519859350

特急かもめで我慢しなさい!

43 18/07/19(木)14:51:40 No.519859690

>馬車軌道をそのまま使い続けてたら輸送量が飽和状態で標準軌にも狭軌にも直せなくなった私鉄もあるがな 3種類の軌間に全部付き合ってあげてる東京都交通局は親切すぎる

44 18/07/19(木)14:51:46 No.519859701

>特急かもめで我慢しなさい! 博多から先に乗り換えなしで行けるなら我慢するんだけどねー

45 18/07/19(木)14:52:42 No.519859811

>この金で小中学校にエアコン設置したほうが良くない? 管轄が違うのに何言ってるんだ

46 18/07/19(木)14:54:04 No.519859996

新幹線を敷こうが敷くまいが地方は衰退する 新幹線を敷くと沿線に一時的なカネが動く 大半を切り捨てようがその一時的なカネが欲しいやつは敷きたがるだろう

47 18/07/19(木)14:56:02 No.519860264

新幹線よりロマンスカーだよね

48 18/07/19(木)15:02:18 No.519861174

>3種類の軌間に全部付き合ってあげてる東京都交通局は親切すぎる あそこはなんというかもう路線単位でそれぞれ別の会社3つ運営してるようなもんに思える…

49 18/07/19(木)15:03:04 No.519861290

県内の移動なんて通勤通学でもなきゃほとんど自家用車だし…

50 18/07/19(木)15:04:26 No.519861496

京王と京急がごっちゃになる

51 18/07/19(木)15:05:51 No.519861738

レールを電磁石にして宙に浮かせれば解決

52 18/07/19(木)15:09:37 No.519862323

>大分県民からすれば小倉から大分行きの特急に乗り換えればせいぜい1~2時間で大分市内に行けるし新幹線いらねんじゃねぇかな… 新幹線いらないけどソニック揺れるのなんとかしてほしい 観光客が気分が悪くなって車掌が呼ばれてたのよく見かけた

53 18/07/19(木)15:11:22 No.519862564

>新幹線いらないけどソニック揺れるのなんとかしてほしい 別府旅行で同行者が酔いやすくて酔い止め必須だった

54 18/07/19(木)15:12:50 No.519862767

制御振り子でも解決できなかったか…

55 18/07/19(木)15:14:11 No.519862966

大隈重信もごめんって言ってるんだから許したれ

56 18/07/19(木)15:14:13 No.519862971

>京王と京急がごっちゃになる 赤くて標準軌で浅草線に乗り入れるのが京急 ピンクと紺の帯で馬車軌道で新宿線に乗り入れるのが京王

57 18/07/19(木)15:14:18 No.519862986

それで正式に没ったということは この試験車は今後人前に出ることもなくひっそりと処分されるのか

↑Top